Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
松中選手は福岡ダイエー時代の2003年に打点王のタイトルを獲得し、ダイハード打線と、100打点カルテットの一翼を担い、福岡ダイエーホークスの最終年、2004年には、三冠王に輝きました。未だに福岡ダイエーホークスのファンですが、松中選手のインコースの打撃技術はスゴイなと思いました!
動画のスタートがかっこいい。三冠の系譜みたい感じで。
15本で終わった次のシーズン、フル出場で .290 25本92打点。これで物足りないって三冠王やっぱ凄いわ。
全試合出場は、この年がキャリア初めてでしたからね。
当時広いヤフオクドームでこのホームラン数で三冠王やはり日本の4番
ラビットは他の選手も同じやん
あ 草しか生えん
全員同じ条件やんけ
福岡ドームはフェンスが日本で一番高く、ナゴド札ドを凌ぐ広さがあったね
一生ファンです!
だせー
ファンを見下すお前の方がダサくね?w
@@まーまー-b2c は?
松中は日本を代表するアーチストだと思う!松井、松中は本当にすごい!
ファンに礼儀を重んじる松中はすごいよ。神戸で見に行ったときに、試合前にレフトスタンドのファンに歩み寄って、声援お願いしますって、松中が頭を下げるかぁって関心したもん!
偽善
松中さんまた三冠王とってください
野球のバッティングって、努力からもらった運ですよね。ドームや球場の客席から見ると、彼らがおきゃあーー、松中信彦❗ 声は高いけど優しそう💖くまさんみたい。人気だな。信彦。カッコいい。
なんつってもあの福岡ドームで三冠王やからねー。マジで最強バッターよ
平成"唯一"の三冠王
平成で唯一、令和では、ヤクルトの村上選手が三冠王になりましたからね。
0:00~0:08三人とも名監督だよなぁ‥……ノムさん=ID野球で弱小ヤクルトを黄金期へと導く王監督=ダイエー時代を代表する監督で侍ジャパンの初代監督にしてWBC初代王者へと導く落合監督=就任から退任までaクラス常連で中日球団初のV2や53年ぶりの日本一へと黄金期を導く
三冠王に元とか要らなくね?
銀さん 間違いねえ
確かに1番近年の三冠王やから元ではない
今は三冠王じゃないのか?ってなるよね!失礼だ!
村上宗よ、見とけやぁ。
こんなに悲壮な三冠王はいないよな
同時期にいたサッカーのジュビロ磐田で唯一無二の2年以上出場で防御率0点台の空前絶後の記録を打ち立てたヴァンズワム選手と重なるところが強い。彼も2002年に最優秀GKを受賞しながらチーム内での扱いが悪く、2005年にあの日本代表のレジェンドGK川口能活の加入で喧嘩別れする形で退団した。
三冠王取ると日本シリーズ又はオフシーズンでもかならず打ってくれると期待されるからかなりプレッシャー半端ないですよね
しかも内野安打が一本もないってすごいよな。
三冠王に目が行きがちだけど、2006WBCで4番で打率4割残したことや統一球で復活したこともすごい
11年のCSファイナルステージは、代打で満塁本塁打を打ちましたから。
松中は生で俺が見た中でも未だにNo.1の打者
ホークスが栄光を勝ち取るためには、松中選手がいないと駄目なんです!2014年期待してます。
松中かっけぇー
どこが?
少なくともお前よりかカッコいいと思うぞwしかし7年前の奴に言うとかwお前はカッコいい所かダサいぞw
まぁ秋山さんとの一悶着もあったし指導者としては難しいのかなぁ個人的にはめちゃくちゃ見たいけどね
技術が高過ぎて伝えるのが大変そう
2007年の松中はよく覚えている。多村・松中・小久保の3人で中軸を担うはずが、蓋を開けてみれば小久保以外は20本にも届かず。優勝した日本ハムもチーム全体が貧打で、特に4番のセギノールが大不振だったけど、レギュラーシーズンであんなに打てない松中の姿は信じられなかった。
06年は首位打者こそ獲得しましたが、本塁打、打点は半減しましたからね。
そうでしたね。 この年は、明らかに長打がなくなりましたからね。
松中君以来三冠王は出ていない😣
富田一夫 そうですねぇ🤔二冠王(特に本塁打王と打点王)を獲った選手は、ここ近年何人もいるけど、三冠王となるとね令和初の三冠王は誰か?
@@728はりー 一番近いのは山田哲人や坂本勇人……柳田悠岐かなぁ?
@@栄冠は君に輝く-v6i 坂本は草
@@いあ-k2y8i さすがに坂本は厳しいか、
@@halk-c3b 村上という可能性もあるし、岡本も十分狙えますね2人とも打率さえ安定すれば
本拠地がテラスなしのヤフードームで三冠王、その次の年も46本だからチート。
単に上半身のワークアウトをしたからといって、ここまで成績が落ちるだろうか?もっと他に原因があったきがするな、ワークアウトして結果を残してるバッターは沢山いるわけだし。
3:10バット叩きつけようとして堪える姿が本当にもがいてる感じがして胸が痛い
三冠王に”元"はいらないと思うけどな松中氏もっと評価されていいと思う
2010年こそは三冠王ねらえ松中さん
さすがに今年で引退かと思ったけどまだ続けるようで、球団も「辞めねーのかよ」ってツッコみたくなってたと思う。球団もさすがに来季がラストと考えてるはず。松中選手は小久保選手が復帰してから外野へコンバートされたり、30台後半は環境的に恵まれてなかったね。金満球団で補強が活発になことから新戦力とのレギュラー争い・優勝争いから温情での起用がない・交流戦優勝祝勝会を欠席による冷遇など大変だったと思う。ダイエーのままだったら2000本安打はとっくにクリアできてる数字だっただろうね
科学的な根拠というよりも、本人の感覚で言っているんじゃないかな。今シーズンの成績を見ただけで言えば、下半身のトレーニングは効果あったと思うよ。
史上最も地味な三冠王で間違いないというか松中にはスター性が無い
松中以来の令和初の三冠王が現れた
そうですね。
masa yass1 秒前松中は長期契約結んでから成績が下降していった印象が強い。後はレフトかファーストか固定されなかったのも多少あるかもしれない。もしかしたら視力の衰え?かな
昇龍復活の為、その知見、余すこと無く伝えて欲しい。
後輩頑張って三冠王取りましょうね
ホームランこそセギノールと同数だったとはいえ成績自体は他の三冠王に肩並べる位で翌年もホームラン王なのになんでそっからガクッといったのかWBC以降打球が上がらなくなったのもあったのかな~
2006年前半戦は3割6分以上打って本塁打17本で打点もトップだったからな。臀部の怪我以降大失速した。
二度目の三冠王あったからな。松中の全盛期は2006年の前半戦だった。当時見てた人は分かるはず。
@@山田太郎-w7d3d あれ、WBCの影響で打球あがらなくなったのかな?と感じてましたが、怪我とかもあったんですね
@@山田太郎-w7d3d .361 17本 61打点くらいだったよな40本は無理でも32本位はいきそうなもんだけどな
やっぱボブ彦すげえわ
走れ走れ🙌
参 観 王
俺は現在に三冠王がまだ一番近いのはラミレスだとおもうけど将来的には筒香なんかが近い気がする大穴で清田かな
ブランコも惜しかった記憶がある
今は間違いなく柳田
上原一郎 コメ主は見る目あったね筒香 二冠王になり打率もリーグ3位の成績だったから
@@TV-io5dk 柳田はホームランバッターじゃないから無理だろうね
@@right7613 日本でホームランバッターと言えるのは柳田、中村、山川くらいしか出てこないよね。三冠王は難しい
みんな酷いコメント書くんだね😭
当時のテラスのないドームでよう打ったわ
それな。けどボールは今より飛びやすい時代だったんだよね。
松中には重すぎた三冠王という実績
3:11でバットを叩きつけないのがさすがだと思う・・・そこらの外人ならバット真っ二つだわ。
3:11
里崎が言ってったけど、インコースほぼミスショットしないらしいなw
K A 3:45その里崎インコースストレートで三振とってる笑
K A 多分それ全盛期の頃だと思う
本当そうですよね!なんかよくわからない偉そうなコメントもありますが、信彦はやってくれますよ!
で、結果どうだったの?
DAN DAN 結果論で語んなカス
マスメディアの人達、ちやほやさせないようにお願いします🙏
某葉っぱ「ワイから言ったら二冠半や」
晩年しか知らんから怪我のイメージしかないなぁ。
やっぱ記憶に残ったり記録を残す人はまず球場入が早い。イチローさんや新庄さんも早いもんね👨
何度も言っていますがここは、あなたと議論する場ではないはずです。あまりのしつこさに反論してしまいましたが、それぞれの考え方でアプローチしていけばいいのでは無いですか?学問に違う考え方を持ち込まれてもどうしようもありません。コメントを削除したのはあなたと同等に思われたくなかったからです。
CSでの活躍が少ないから、評価が低いんだろうな。
ここ一番で打てない奴はいらん
お前はバットにすら当たらんだろw
交流戦V、起用法がどーたらふてくされてバックレたのね。終わったな。
クズだよね自分が悪いだけなのに
ディスるお前の方がクズだと思うぞwってか6年前のコメに返信はダサすぎw
数値化できなかったら議論できない?出来たら出来たでそれについてまた反論がでるでしょう。あなたのことだから。そんな方と議論しても無駄です。疲れます。
それでは数値化はおいて置きましょう。あなたの経験を教えてください。上半身と下半身のバランスが崩れるとどういう症状が出るんですか?ふらふらしますか?
三冠王とらなくていいから、チャンスで打ってください
松中以降だれも三冠王でてないのに元っておかしくない?笑
うーん、批判に便乗するわけじゃないけどやっぱりプロである以上ファンが納得するのは成績しかないんだよね、「頑張ってる」とかじゃなくて。何億ももらってるわけだし
@kennyk2007 まさか。
三冠とって大型契約したのに急にダメになった。何より大舞台や大勝負とチャンスに弱い。守備もお粗末だし怪我も多かった。中村紀やカブレラ、ローズ等が離脱した故の三冠王のイメージ、運も実力と言われればそれまでだが少し腑に落ちない。不甲斐ない自分が悪いのに起用法に不満を表して球団との不仲、それが原因か今までコーチ、監督は無し。引退するまで、又した後の三、四年間で一気に嫌いになった選手
上半身と下半身のバランスなんて迷信だよ。体感もできないし数値化できない。あなたは指導者に言われるままに従ってないで黙々と走りこみなんてしてたタイプだろ?
こいつ本当にうざい。何をそんなに拘ってるんだろ。反論しかしないし。
chikako0315 どうでもいいけど、こいつと対論してから8年ぶり動画コメを見に来たんですね!
栗山だ
K久保とM中の2人はもう人生晩年に差し掛かっていますが祖父番優勝のためには2人の力が必要。
バース「俺は?」
ブーマー「俺は?」
ロサリオ「俺は?」
@@とりとり-o2h うるせぇ三振王
松中ファンの前豚とかかいてんじゃねーぞ
上半身鍛えてるわりにはブヨってるよねw
ちゃんきよがかり 体脂肪率の問題だろ、筋肉質量は増してる。君の思っている筋肉は見せ筋のことだろ。現に相撲選手の筋肉量はEXILEなんか比べものにならない。
大舞台に弱い
スポーツにおいて一部分を鍛えすぎてバランスが崩れたと感じることはまずない。もしそのようなことを感じるなら野球であればみんな両打ちにならないといけないし、また両投げにならないといけない。ほかのスポーツだってそうだ。マラソン選手がバランスが悪いからって重いウェートを使って上半身を極端にトレーニングするだろうか?
コメント全部消したと思ったらまた投稿。情緒不安定かな。理論というか考えはずっと前から言ってるよ。上半身と下半身のバランスなんて迷信だよ。体感もできないし数値 化できない。あなたは上半身と下半身のバランスが崩れたことを体感できるの?これに反論してね。よろしく。運動生理学が専攻でしたよね。
それぞれの考え方って、あなたは運動生理学専攻なのでしょう?それに基づいて議論したら上半身と下半身のバランスについていろいろなアプローチなんてないんじゃない?運動生理学上どのような症状がでたら上半身と下半身のバランスが崩れたというのですか?
おお専門家でしたか。じゃあ逃げないで説明していただきましょう。
三冠王なんて気安く口にすんなや
は?
ゴルフばっかしてるからだヽ(・∀・)ノ
自分の能力を過信しすぎて、老いによる衰えへの備えを怠ったことが不振の原因。ただそれだけ。調子に乗って毎晩飲み歩いて女抱きまくってたツケがきただけ。以上
あなたは上半身と下半身のバランスが崩れたことを体感できるの? そのときどのような変調を覚えるの?あなたが右投げのピッチャー だとして週200球投げるとしたらバランスをとるために左投げで 週何球投げるの?130キロベンチプレス挙げるとしたらバランス をとるためにどのような下半身のトレーニングをしたらいい?
巨人の阿部慎之助なんかは可能じゃない?
惜しくも達成はならなかったよね
あなたのような運動そのものを迷信的にいや盲目的に捉えている人間に何を話しても無駄です。あまりにしつこいので書き込みしましたが、もう最後にしましょう。
上半身と下半身のバランスの悪さを体感できなかったり数値化できなかったら議論できないよ。運動生理学という学問の上で説明できないし、そのバランスの悪さを改善するトレーニングメニューも無意味になる。上半身と下半身のバランスが悪くなるとどういう感じになるの?まっすぐ歩けなくなるとか?あなたは経験したことあるようだけど。
いきなり議論をやめないで説明してください。少なくともあなたは運動生理学を専攻してたようだし。上半身と下半身のバランスの悪さからくる症状とはどういうものですか?マラソン選手は毎日あんなに走っていて上半身と下半身のバランスは悪くならないのですか?
上半身と下半身のバランスが悪いって何を根拠に言ってるのかな?数値化できるものでもないし。下半身の強化が原点回帰という考え方も科学的根拠がない、一昔前のトレーニングだ。速いボールが捕らえられないならウェートを継続して眼科医に行って目のトレーニングとかすればいいのに。
あなたは上半身と下半身のバランスが崩れたことを体感できるの?そのときどのような変調を覚えるの?あなたが右投げのピッチャーだとして週200球投げるとしたらバランスをとるために左投げで週何球投げるの?130キロベンチプレス挙げるとしたらバランスをとるためにどのような下半身のトレーニングをしたらいい?その科学的根拠は?
松中選手は福岡ダイエー時代の
2003年に打点王のタイトルを獲得し、ダイハード打線と、
100打点カルテットの一翼を
担い、福岡ダイエーホークスの
最終年、2004年には、
三冠王に輝きました。
未だに福岡ダイエーホークスの
ファンですが、松中選手の
インコースの打撃技術はスゴイなと思いました!
動画のスタートがかっこいい。三冠の系譜みたい感じで。
15本で終わった次のシーズン、フル出場で .290 25本92打点。これで物足りないって三冠王やっぱ凄いわ。
全試合出場は、この年がキャリア初めてでしたからね。
当時広いヤフオクドームでこのホームラン数で
三冠王
やはり日本の4番
ラビットは他の選手も同じやん
あ 草しか生えん
全員同じ条件やんけ
福岡ドームはフェンスが日本で一番高く、ナゴド札ドを凌ぐ広さがあったね
一生ファンです!
だせー
ファンを見下すお前の方がダサくね?w
@@まーまー-b2c は?
松中は日本を代表するアーチストだと思う!松井、松中は本当にすごい!
ファンに礼儀を重んじる松中はすごいよ。神戸で見に行ったときに、試合前にレフトスタンドのファンに歩み寄って、声援お願いしますって、松中が頭を下げるかぁって関心したもん!
偽善
松中さんまた三冠王とってください
野球のバッティングって、努力からもらった運ですよね。ドームや球場の客席から見ると、彼らがおきゃあーー、松中信彦❗ 声は高いけど優しそう💖
くまさんみたい。人気だな。信彦。カッコいい。
なんつってもあの福岡ドームで三冠王やからねー。マジで最強バッターよ
平成"唯一"の三冠王
平成で唯一、令和では、ヤクルトの村上選手が三冠王になりましたからね。
0:00~0:08三人とも名監督だよなぁ‥……
ノムさん=ID野球で弱小ヤクルトを黄金期へと導く
王監督=ダイエー時代を代表する監督で侍ジャパンの初代監督にしてWBC初代王者へと導く
落合監督=就任から退任までaクラス常連で中日球団初のV2や53年ぶりの日本一へと黄金期を導く
三冠王に元とか要らなくね?
銀さん 間違いねえ
確かに1番近年の三冠王やから元ではない
今は三冠王じゃないのか?ってなるよね!失礼だ!
村上宗よ、見とけやぁ。
こんなに悲壮な三冠王はいないよな
同時期にいたサッカーのジュビロ磐田で唯一無二の2年以上出場で防御率0点台の空前絶後の記録を打ち立てたヴァンズワム選手と重なるところが強い。
彼も2002年に最優秀GKを受賞しながらチーム内での扱いが悪く、2005年にあの日本代表のレジェンドGK川口能活の加入で喧嘩別れする形で退団した。
三冠王取ると日本シリーズ又はオフシーズンでもかならず打ってくれると期待されるからかなりプレッシャー半端ないですよね
しかも内野安打が一本もないってすごいよな。
三冠王に目が行きがちだけど、2006WBCで4番で打率4割残したことや統一球で復活したこともすごい
11年のCSファイナルステージは、代打で満塁本塁打を打ちましたから。
松中は生で俺が見た中でも未だにNo.1の打者
ホークスが栄光を勝ち取るためには、松中選手がいないと駄目なんです!2014年期待してます。
松中かっけぇー
どこが?
少なくともお前よりかカッコいいと思うぞwしかし7年前の奴に言うとかwお前はカッコいい所かダサいぞw
まぁ秋山さんとの一悶着もあったし
指導者としては難しいのかなぁ
個人的にはめちゃくちゃ見たいけどね
技術が高過ぎて伝えるのが大変そう
2007年の松中はよく覚えている。多村・松中・小久保の3人で中軸を担うはずが、蓋を開けてみれば小久保以外は20本にも届かず。優勝した日本ハムもチーム全体が貧打で、特に4番のセギノールが大不振だったけど、レギュラーシーズンであんなに打てない松中の姿は信じられなかった。
06年は首位打者こそ獲得しましたが、本塁打、打点は半減しましたからね。
そうでしたね。
この年は、明らかに長打がなくなりましたからね。
松中君以来三冠王は出ていない😣
富田一夫 そうですねぇ🤔
二冠王(特に本塁打王と打点王)を獲った選手は、ここ近年何人もいるけど、三冠王となるとね
令和初の三冠王は誰か?
@@728はりー 一番近いのは山田哲人や坂本勇人……柳田悠岐かなぁ?
@@栄冠は君に輝く-v6i 坂本は草
@@いあ-k2y8i さすがに坂本は厳しいか、
@@halk-c3b 村上という可能性もあるし、岡本も十分狙えますね
2人とも打率さえ安定すれば
本拠地がテラスなしのヤフードームで三冠王、その次の年も46本だからチート。
単に上半身のワークアウトをしたからといって、ここまで成績が落ちるだろうか?もっと他に原因があったきがするな、ワークアウトして結果を残してるバッターは沢山いるわけだし。
3:10
バット叩きつけようとして堪える姿が本当にもがいてる感じがして胸が痛い
三冠王に”元"はいらないと思うけどな
松中氏もっと評価されていいと思う
2010年こそは三冠王ねらえ松中さん
さすがに今年で引退かと思ったけどまだ続けるようで、球団も「辞めねーのかよ」ってツッコみたくなってたと思う。
球団もさすがに来季がラストと考えてるはず。
松中選手は小久保選手が復帰してから外野へコンバートされたり、30台後半は環境的に恵まれてなかったね。
金満球団で補強が活発になことから新戦力とのレギュラー争い・優勝争いから温情での起用がない・交流戦優勝祝勝会を欠席による冷遇など大変だったと思う。
ダイエーのままだったら2000本安打はとっくにクリアできてる数字だっただろうね
科学的な根拠というよりも、本人の感覚で言っているんじゃないかな。
今シーズンの成績を見ただけで言えば、下半身のトレーニングは効果あったと思うよ。
史上最も地味な三冠王で間違いない
というか松中にはスター性が無い
松中以来の令和初の三冠王が現れた
そうですね。
masa yass1 秒前松中は長期契約結んでから成績が下降していった印象が強い。後はレフトかファーストか固定されなかったのも多少あるかもしれない。もしかしたら視力の衰え?かな
昇龍復活の為、その知見、余すこと無く伝えて欲しい。
後輩頑張って三冠王取りましょうね
ホームランこそセギノールと同数だったとはいえ成績自体は他の三冠王に肩並べる位で翌年もホームラン王なのになんでそっからガクッといったのか
WBC以降打球が上がらなくなったのもあったのかな~
2006年前半戦は3割6分以上打って本塁打17本で打点もトップだったからな。
臀部の怪我以降大失速した。
二度目の三冠王あったからな。松中の全盛期は2006年の前半戦だった。当時見てた人は分かるはず。
@@山田太郎-w7d3d あれ、WBCの影響で打球あがらなくなったのかな?と感じてましたが、怪我とかもあったんですね
@@山田太郎-w7d3d .361 17本 61打点くらいだったよな
40本は無理でも32本位はいきそうなもんだけどな
やっぱボブ彦すげえわ
走れ走れ🙌
参 観 王
俺は現在に三冠王がまだ一番近いのはラミレスだとおもうけど
将来的には筒香なんかが近い気がする
大穴で清田かな
ブランコも惜しかった記憶がある
今は間違いなく柳田
上原一郎 コメ主は見る目あったね
筒香 二冠王になり打率もリーグ3位の成績だったから
@@TV-io5dk 柳田はホームランバッターじゃないから無理だろうね
@@right7613 日本でホームランバッターと言えるのは柳田、中村、山川くらいしか出てこないよね。三冠王は難しい
みんな酷いコメント書くんだね😭
当時のテラスのないドームでよう打ったわ
それな。けどボールは今より飛びやすい時代だったんだよね。
松中には重すぎた三冠王という実績
3:11でバットを叩きつけないのがさすがだと思う・・・
そこらの外人ならバット真っ二つだわ。
3:11
里崎が言ってったけど、インコースほぼミスショットしないらしいなw
K A
3:45
その里崎インコースストレートで三振とってる笑
K A 多分それ全盛期の頃だと思う
本当そうですよね!
なんかよくわからない偉そうなコメントもありますが、信彦はやってくれますよ!
で、結果どうだったの?
DAN DAN 結果論で語んなカス
マスメディアの人達、ちやほやさせないようにお願いします🙏
某葉っぱ「ワイから言ったら二冠半や」
晩年しか知らんから怪我のイメージしかないなぁ。
やっぱ記憶に残ったり記録を残す人はまず球場入が早い。
イチローさんや新庄さんも早いもんね👨
何度も言っていますがここは、あなたと議論する場ではないはずです。
あまりのしつこさに反論してしまいましたが、
それぞれの考え方でアプローチしていけば
いいのでは無いですか?
学問に違う考え方を持ち込まれても
どうしようもありません。
コメントを削除したのはあなたと同等に思われたくなかったからです。
CSでの活躍が少ないから、評価が低いんだろうな。
ここ一番で打てない奴はいらん
お前はバットにすら当たらんだろw
交流戦V、起用法がどーたらふてくされてバックレたのね。
終わったな。
クズだよね
自分が悪いだけなのに
ディスるお前の方がクズだと思うぞwってか6年前のコメに返信はダサすぎw
数値化できなかったら議論できない?
出来たら出来たでそれについてまた反論が
でるでしょう。あなたのことだから。
そんな方と議論しても無駄です。
疲れます。
それでは数値化はおいて置きましょう。
あなたの経験を教えてください。
上半身と下半身のバランスが崩れるとどういう症状が出るんですか?ふらふらしますか?
三冠王とらなくていいから、チャンスで打ってください
松中以降だれも三冠王でてないのに元っておかしくない?笑
うーん、批判に便乗するわけじゃないけどやっぱりプロである以上ファンが納得するのは成績しかないんだよね、「頑張ってる」とかじゃなくて。
何億ももらってるわけだし
@kennyk2007
まさか。
三冠とって大型契約したのに急にダメになった。
何より大舞台や大勝負とチャンスに弱い。
守備もお粗末だし怪我も多かった。
中村紀やカブレラ、ローズ等が離脱した故の三冠王のイメージ、運も実力と言われればそれまでだが少し腑に落ちない。
不甲斐ない自分が悪いのに起用法に不満を表して球団との不仲、それが原因か今までコーチ、監督は無し。
引退するまで、又した後の三、四年間で一気に嫌いになった選手
上半身と下半身のバランスなんて迷信だよ。体感もできないし数値化できない。あなたは指導者に言われるままに従ってないで黙々と走りこみなんてしてたタイプだろ?
こいつ本当にうざい。何をそんなに拘ってるんだろ。反論しかしないし。
chikako0315
どうでもいいけど、こいつと対論してから8年ぶり動画コメを見に来たんですね!
栗山だ
K久保とM中の2人はもう人生晩年に差し掛かっていますが
祖父番優勝のためには2人の力が必要。
バース「俺は?」
ブーマー「俺は?」
ロサリオ「俺は?」
@@とりとり-o2h うるせぇ三振王
松中ファンの前豚とかかいてんじゃねーぞ
上半身鍛えてるわりにはブヨってるよねw
ちゃんきよがかり 体脂肪率の問題だろ、筋肉質量は増してる。君の思っている筋肉は見せ筋のことだろ。現に相撲選手の筋肉量はEXILEなんか比べものにならない。
大舞台に弱い
スポーツにおいて一部分を鍛えすぎてバランスが崩れたと感じることはまずない。もしそのようなことを感じるなら野球であればみんな両打ちにならないといけないし、また両投げにならないといけない。ほかのスポーツだってそうだ。マラソン選手がバランスが悪いからって重いウェートを使って上半身を極端にトレーニングするだろうか?
コメント全部消したと思ったらまた投稿。
情緒不安定かな。
理論というか考えはずっと前から言ってるよ。
上半身と下半身のバランスなんて迷信だよ。体感もできないし数値 化できない。あなたは上半身と下半身のバランスが崩れたことを体感できるの?
これに反論してね。よろしく。運動生理学が専攻でしたよね。
それぞれの考え方って、あなたは運動生理学専攻なのでしょう?それに基づいて議論したら上半身と下半身のバランスについていろいろなアプローチなんてないんじゃない?
運動生理学上どのような症状がでたら上半身と下半身のバランスが崩れたというのですか?
おお専門家でしたか。
じゃあ逃げないで説明していただきましょう。
三冠王なんて気安く口にすんなや
は?
ゴルフばっかしてるからだヽ(・∀・)ノ
自分の能力を過信しすぎて、老いによる衰えへの備えを怠ったことが不振の原因。ただそれだけ。調子に乗って毎晩飲み歩いて女抱きまくってたツケがきただけ。以上
あなたは上半身と下半身のバランスが崩れたことを体感できるの? そのときどのような変調を覚えるの?あなたが右投げのピッチャー だとして週200球投げるとしたらバランスをとるために左投げで 週何球投げるの?130キロベンチプレス挙げるとしたらバランス をとるためにどのような下半身のトレーニングをしたらいい?
巨人の阿部慎之助なんかは可能じゃない?
惜しくも達成はならなかったよね
あなたのような運動そのものを迷信的に
いや盲目的に捉えている人間に
何を話しても無駄です。
あまりにしつこいので書き込みしましたが、
もう最後にしましょう。
上半身と下半身のバランスの悪さを体感できなかったり数値化できなかったら議論できないよ。運動生理学という学問の上で説明できないし、そのバランスの悪さを改善するトレーニングメニューも無意味になる。
上半身と下半身のバランスが悪くなるとどういう感じになるの?まっすぐ歩けなくなるとか?あなたは経験したことあるようだけど。
いきなり議論をやめないで説明してください。少なくともあなたは運動生理学を専攻してたようだし。
上半身と下半身のバランスの悪さからくる症状とはどういうものですか?マラソン選手は毎日あんなに走っていて上半身と下半身のバランスは悪くならないのですか?
上半身と下半身のバランスが悪いって何を根拠に言ってるのかな?数値化できるものでもないし。下半身の強化が原点回帰という考え方も科学的根拠がない、一昔前のトレーニングだ。速いボールが捕らえられないならウェートを継続して眼科医に行って目のトレーニングとかすればいいのに。
あなたは上半身と下半身のバランスが崩れたことを体感できるの?そのときどのような変調を覚えるの?あなたが右投げのピッチャーだとして週200球投げるとしたらバランスをとるために左投げで週何球投げるの?130キロベンチプレス挙げるとしたらバランスをとるためにどのような下半身のトレーニングをしたらいい?その科学的根拠は?