Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
動画有難うございます。お腹で泳ぐで気をつけキツクからやってみます。
身体を上げていくとき、後傾にすればお腹に力が入り膝も曲がりにくくなりますか。
そうですね、絶対とは言えませんが、足だけの力です動かすことはなくなってきますよ👍
これのさらにひどいのが私です。第一キックで水面を叩いてしまうことに本当に悩んでいます。私はドルフィンキックをするとき、前にグッと手を伸ばしながら(胸を前に突き出す感じで)お腹に力を入れてダウンキックしているんですが、第一キックも同じような感覚でしょうか。お手本の動画でも手が着水したときというよりも手を伸ばしながらキックしているように見えます。「第一キックは手の着水と同時」と習ったんですが、ちょっとタイミングを遅らせることで改善する可能性はあるでしょうか。また、膝はあえて曲げてるんでしょうか。それともうねりの惰性で脱力していても自然に曲がる感じですか。感覚的なことで色々すみません。
入水と第一はズラすとよくなりますよ。ただゆっくり泳ぐのが先に来てしまいますがそこは気にせずやってみてください。膝は自然ですね。背骨からの延長のうねりが膝まで届いている感覚です
@@starswim 第一キックのとき骨盤の向きや膝のことばかり考えているとせっかくの第二キックで得られた勢いがなくなってしまい、負のスパイラルに陥ってました。まずはお腹に力を入れるタイミングと背骨の動きを意識することで下半身の動きも良くなるでしょうか。レース後のお疲れのところありがとうございました。
マスタースピリット2023お疲れ様でした‼️流石のタイムですね🎵10.6310.6610.98カッコいい🎵
富樫さん失礼しました。10.89ですね🎵いやぁ素晴らしい‼️流石です😆🎵🎵
@@梅虎会 お恥ずかしい🫣ありがとうございます🙇
さすが解り易いコメント明日やってみます有難う🎉
頑張って下さい🎉❤
動画有難うございます。お腹で泳ぐで気をつけキツクからやってみます。
身体を上げていくとき、後傾にすればお腹に力が入り膝も曲がりにくくなりますか。
そうですね、絶対とは言えませんが、足だけの力です動かすことはなくなってきますよ👍
これのさらにひどいのが私です。第一キックで水面を叩いてしまうことに本当に悩んでいます。
私はドルフィンキックをするとき、前にグッと手を伸ばしながら(胸を前に突き出す感じで)お腹に力を入れてダウンキックしているんですが、第一キックも同じような感覚でしょうか。お手本の動画でも手が着水したときというよりも手を伸ばしながらキックしているように見えます。
「第一キックは手の着水と同時」と習ったんですが、ちょっとタイミングを遅らせることで改善する可能性はあるでしょうか。
また、膝はあえて曲げてるんでしょうか。それともうねりの惰性で脱力していても自然に曲がる感じですか。
感覚的なことで色々すみません。
入水と第一はズラすとよくなりますよ。ただゆっくり泳ぐのが先に来てしまいますがそこは気にせずやってみてください。
膝は自然ですね。背骨からの延長のうねりが膝まで届いている感覚です
@@starswim 第一キックのとき骨盤の向きや膝のことばかり考えているとせっかくの第二キックで得られた勢いがなくなってしまい、負のスパイラルに陥ってました。
まずはお腹に力を入れるタイミングと背骨の動きを意識することで下半身の動きも良くなるでしょうか。
レース後のお疲れのところありがとうございました。
マスタースピリット2023お疲れ様でした‼️流石のタイムですね🎵10.6310.6610.98カッコいい🎵
富樫さん失礼しました。10.89ですね🎵いやぁ素晴らしい‼️流石です😆🎵🎵
@@梅虎会 お恥ずかしい🫣ありがとうございます🙇
さすが
解り易いコメント
明日やってみます
有難う🎉
頑張って下さい🎉❤