zeroyon223 well, they do ‘feel’ equally raw. But a 96’ dc2 weighs 1060kg with abs and a/c, while a 98’ weighs 1100kg. I remember they ran stiffer bushings and had different welds on the 98’, but like you said also, gearing plays a huge role. These are some of the best cars ever made, they cannot be compared to anything.
いい時代。こんな車がバンバン出てきて、しかもマイチェンで正常進化していく。
インテRはこの型がいいね👍
ホンダが尖ってた頃の傑作品‼️
一度運転した事あるけど最高でしたね⤴️
今でもあの突き抜ける様なエンジンフィールや車体の軽い動き忘れられません。
また乗ってみたいですね😊
それにしても皆若いwそれだけ自分も老いた訳ですがw
96年式インテR乗ってました。子供出来ても、カミさんに文句言われながら乗ってましたが、二人目の子供生まれて泣く泣く手放しました。
来年、ついに子供が就職します。下の子が就職したらまた乗りたい。
その日を妄想しながら中古車サイト見たりしますが、96年式、修復歴無し、素ノーマル、黒レカロ…流石にそんなタマ無いですね…(^^;
あってもプレミア付いて今では当時の新車価格より高いですね。
00specの4ドア(DB8)乗ってました
いい車でした!
これをずっと待ってた
98specを新車で乗ってたけど、タイヤサイズが当時は特殊だったなー。しかも自分のはPOTENZAじゃなくてADVANが装着されてた…
215/45R16 サイズなので、当時はNSXのフロントタイア、SW20 MR-2しか他に使って無かったと思います。
オーナー仲間内では、205/50R16や205/55R16。225/45R16を入れたりしてましたねぇ。
現在は、215/40 R17のタイアを装着してます。そちらの方がメジャーサイズなので安いですw
同じく98乗ってました。
自分はポテンザRE010が装着されてた、タイヤチョイスってどうやってきめてるんだろう?
@@bocoyui どちらになるかは
その時のお楽しみでしたよ!!
選べませんでした
懐かしい、まだ蒲鉾縁石の頃の日光だw
96インテ乗ってあの頃の日光何千周走ったろう。また走りたいなぁ。
Excellent introduction to the differences between the 96 and 98 spec ITR, which some folks don't even know exist.
96スペックの3ドアに乗っていましたが事故で潰してしまい、今は00スペックの4ドアに乗っています。3ドアと4ドアなので直接の比較は出来ませんが、4ドアの方がホイールベースが長いので安定志向になっているのを差し引いても、タイヤサイズがデカくなった分00スペックの方が動きはカッチリした感じです。96スペックはスリリングなドライブフィールが持ち味、しかしそれ故に事故が多かった様で、マイナーチェンジを機にタイヤサイズの変更を足掛かりにサスセッティングを安定方向に振ったとか。結果、低速コーナーでは向きが変わりやすい96、高速コーナーではリヤの安定した98、となった様です。どちらが良いかは完全に好みの問題ですが、クルマの完成度で言えば当然ながら年式の新しい98、しかし本気の走り屋さんはエンジンのフィーリングや操縦性の荒々しさ、より軽量な事などから96を好む人も多いとか。
ということは、自分が乗ってた96の4ドアが最高ってことかな🤤
市嶋オヤジ・・・
この頃カッケーなぁ
96スペックだとコーナーで少しブレーキ残して進入するとスピンして事故る若者が多かったから、98スペックでタイヤ幅を増やして安定方向に振らざるをえなかったって当時聞いた。
98スペックよりより安定志向のEK9ですら俺はスピンした事ある・・・
メーカーが出す車としては尖ってたもんなぁ。
こんな尖った車はもう出ないだろうね。
タイヤ幅だけではリアの挙動は安定しません。タイヤ幅は、サーキット走行でのフロントタイヤのショルダーのブロック飛びや編摩耗を抑え、タイヤを持たせる要素の方が強いです
リアアッパーアームをプレスからパイプに変更し剛性アップ。また、ジオメトリーの変更しリアの安定性をアップさせていますよ。
リアが流れた時にアクセルONすれば、リアの流れが止まりスピンしないんですけどね。
I have no idea what’s going on,but I ❤️ a teg
これが232マンで売っていたのがイイね
今やN-BOXという無駄に内装とか豪華な軽自動車で200万超え…。
内装はチープでいいから走りに振った車とか無いですよね今…
(最低限 内装はチープ感ないのがほとんど)
人件費高騰と安全装備モリモリにつけることが義務付けれているのでその分値段があがる
インテR欲しかった…
車体価格より車両保険料が無理だった…。
任意保険のうち、人身保険はともかく、自車の車両保険だけには入れなかったり・・・
何かの資料で見たことありますが、インテRって確か車両保険が高かった記憶があります。
いやそもそも端に雪ある季節にこれやる時点でもうおかしいんよ笑笑
この季節にコレすんのが1番尖ってる
市島さん若いね!!
ホントに若い‼️🥰
スゲェエンジンだな
Danke JP 😀👍🍀
市嶋さん若い!
96 LS (95 ODB1 ECU hot-version).
96' is more raw, but 98' is super cool too :-)
zeroyon223 well, they do ‘feel’ equally raw. But a 96’ dc2 weighs 1060kg with abs and a/c, while a 98’ weighs 1100kg. I remember they ran stiffer bushings and had different welds on the 98’, but like you said also, gearing plays a huge role. These are some of the best cars ever made, they cannot be compared to anything.
実際にジムカーナなどの競技で使っていた人の話だと、96の方が速かったそうな。こう言う試乗取材に出てくる広報車や生産先行のプロトタイプは、通常の製造ラインじゃなくて、ベテランの職工が組み立てるので、精度や剛性が別物。ベスモのバトルやテストは、実際の競技シーンとは、別の結果が出てる事が多い。多分、96は普通のディーラー用試乗車でしょうね。
yuta S
R33GT-Rがなんだって?
ホンダの広報車は、エンジンには特別なことはしていません。しかし、うねった路面などを1万キロ走行させサスペンションまで慣らしをし、その後、正確にアライメント調整しいるのでトラクション性能が別次元となり速いのです。当時、先輩エンジニアさんの指示で、慣らしで1万キロ走らされたエンジニアさんが言っていました。
土屋さん若い!
昔のホンダはマイナー前の方が切れる。ってか危ない位だね。
マイナー後は安定側にふる。
EGや初代CR-Xの頃からそうだったらしいよ。
V-tec sportsに書いてあったんだよー、ホントだと(思う)
96 spec 👍
市嶋さん若い〜
今となってはどっちも最高だったと思うか゛馬鹿なヨーロッパのせいでホンダがエンジンやめたから復活待ち状態
スプーン若www
新型のタコメーターはレッドゾーン無いんですね
ありますよ
画面に映ってないだけですね
96はドライブシャフト折れすぎ
新車が230万!?
エアコンもなんも無しね。消費税抜き。エアコンやなんやかんや付けて消費税で270位。この頃クラウンのベースグレードが税込300ですよ。コミコミだと値引きの関係で殆ど変わらなかったですよ。
@@おにちゃん-i7h
わかるけど、必要ない装備が今は強制的につけられてるし車重とか勿体無いから選べた時代に嫉妬心を抱くなぁ
イマドキの車と比較すればどちらも珠玉で比較の必要を感じないというデビューから20年後の現在。
Other people may be watching this while shitting 😂
お役立ち情報😂
野獣の
新型を勝たす為にわざと旧型に16インチをはめた訳や、 狙いどうりの結果を得た訳やな、 ちなみに15インチのままやったら旧型やろな。
腕のある人が乗れば96の方が良いタイム出るんでしょうね、でも96滑らせてやはり事故が多くて安定志向に変えたそうです、ホンダとしても危険だと指摘されたまま売るわけにはいかなかったようです。