Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
博多みれんで、出たとは思えないですね。😅最高です.!
私も初めての曲です。ありがとうございます😊実は、先日初めてコンサートに行って来ました😂やっぱり五郎さんの歌は、コンサートが、最高です😂 凄い声量びっくり‼️しました 病みつきになりますよ!と今日で、4回目のご夫婦に言われ納得したんでした😊❤
壮大な歌ですね。心を持っていかれました。一瞬で持ってかれたって気持ちてす。スバラシイ
表現力、歌唱力、半端ないですね😃何度も聴いてしまいます。いまのアイドルと言われている歌手の人達歌えるかな~たぶん無理でしょう。いまは何人もので歌っているのが一般的一人で勝負する人いないもの。20才位でこんな素敵な歌を歌うゴローちゃんはやっぱりすごすぎる。
五郎さんの歌には、俳優の名演を見ているような深みがありますね(;´∀`)💐 ひとつひとつの言葉に気持ちがこもっています。このフリー・アゲインは特に、表現力が求められる難曲ですが、 そういう曲こそ彼は燃えたでしょうね。。チャレンジする気持ちと、 また、それが出来るチカラを持っている方ですから(;´∀`)💎✨
ジュンさん,お久しぶりです。偶然見つけました。ティーンエイジの頃、AMラジオにイヤホンをつけて聴いていた曲です。あの頃は若い自分には難しい曲でしたが、この動画の世界観も染みるような年齢になり、五郎さんの歌唱の素晴らしさを改めて感じてます。いま歌って欲しい曲のひとつです。懐かしかったー。ジュンさんありがとうございました
chizuさん、ありがとうございます。お久しぶりです(;´∀`)🌺僕も、以前の動画を見る事は少なくなっていますが、 やはり名作は、いつ聴いてもいいですね。美しい愛の夢。。 そんな世界にひととき、連れていってくれますね^^💎🍏
ホントに伸びやかな綺麗な声だなぁ~ちょっと余談を…このジュンさんの映像の中で 白にピンクのシャツを着て歌っている映像がありますが、この衣装を着てる日は 神奈川県民ホールでコンサートをして そして ヒットスタジオに出演した時で そのステージでも♪フリーアゲイン♪が歌われました。スゴい‼️懐かしさが倍増しました。ありがとうございます
そうでしたか。この日、このピンクのシャツで 実際にフリー・アゲインを歌われていたと!偶然でしたが、それは感激だなぁ(;´∀`)💎✨でも、20歳の頃だと思いますが、すごい表現力ですよね。 ベテランのシャンソン歌手の味わいを感じます💐✨
大好き😆💕若いゴローちやんこんな難しい歌を歌っていたのなんて驚きですね。ジュンさんいつもステキな映像、ゴローちやんの素晴らしい歌声をありがとうございます。
素敵な愛のポエム。。そう言いたい作品ですよね(;´∀`)🌹✨五郎さんの動画は、いつも陶酔しながら作っていましたが東海林さん、五郎さんの音楽はそんなパワーを持っていますね💎✨こちらにも、うれしいお言葉をありがとうございます(;´∀`)🍊✨
やっぱりこの歌は好きですね❗何回聴いても飽きない素敵な曲そしてゴローちゃんの歌声、切なく甘くドラマを見てるかのようなミュージカルを見てるような、素敵な曲、歌声ですね、ジュンさんの映像何時も楽しみにしています。アップ有り難う御座います。次も楽しみにしています。何が出てくるのか楽しみにしています。
このような歌は、ゴローちゃんあってるな。私も大好き💕なので昔ずいぶんコンサートで聞いた時と今聞けるという嬉しい😆気持ちは同じですが、今でも色褪せないゴローちゃんの歌はすごいと思います。。
この曲をライブでお聴きになったのは、すごいです💎✨深い味わいを持った絵画のような作品ですよね。東海林先生と五郎さんも名演ですが、彼らが取り上げて下さったおかげで、 私たちもこの名曲を知ることができたと。。 とても幸せなことでしたね(;´∀`)💐🍓✨
@@room2340 お返事有り難う御座います。本当に絵画を見ているようですね。絵画のなかに一人の愛する女性がいて、回りには色々な色の花が描かれどうしよもない感情になり切なく憂いに満ちたゴローちゃんの甘く切ない歌声、素晴らしい気持ちで聴かせて頂きました。何度聴いても、切ない気持ちで聴かせ頂いています…、それにしてもゴローちゃんの歌はスゴいですね😃また宜しくお願いします。
高校の時、初めて行った野口五郎さんのコンサート…五大都市コンサート。針葉樹🎶の頃でした。愛のラルゴ🎶と、この曲の愛の世界に酔いしれました🌹💗曲が終わると客席から、感動の、ため息が……大人の愛の世界にどっぷりひたりました。五郎さん20才だったと思うんですが、凄いです❗完成度の高いコンサートだったな…と今でも思い出します。当時はカセットだったのがCDになり、ありがたいことです。そしてジュンさんが動画に…ほんとうに、ありがとうございます。何度も観せていただきます…🎤🌹💗✨✨🍏
そう言っていただけて、うれしいなぁ^^ 美代子さん、ありがとうございます(;´∀`)🍎✨筒美先生と、東海林先生は海外にも通用するような 上質な音楽を五郎さんに作られたと思いますし、また、彼もそれに値する素晴らしい歌手ですよね(;´∀`)💎✨五大都市コンサートは宝石のような曲が並び。。酔いしれた時間だったでしょうね🍇✨ うらやましいです^^このところは、バタバタしているのですが、 少しづつ動画作りも進めています。美代子さんのお言葉にまた励みをいただきました。感謝です🍎✨また寒くなっていますが、体に気をつけて。。 ありがとうございました(;´∀`)🌺🐭🍫✨
まっちゃ上手い!衝撃的。今まで聞いた野口五郎の歌の中で一番良い。近頃はこう言う緩急をつけられる若い良い歌手が少ないな。
joshさん、うれしいコメントをありがとうございます(;´∀`)🍓✨ 夢の中にいるような、せつない恋歌ですよね。オペラ歌手のような優れた表現力。。 それを持っている方ですね。五郎さんは(;´∀`)💎✨
この曲も大好きです!本当にバラードが、上手いですネ。又生で聞きたいなぁー。
76年の五大都市コンサートの音源で、この曲はこのバージョンしか残っていないので貴重ですね。それを生で聴かれたということで、うらやましい限りです😊 五郎さんにこんなふうに情熱的に愛を表現されたら、ファンの方はたまらないですよね。こちらにもご感想をありがとうございます(^-^) 🌼 😊 🐭☆彡
米国のスター、バーブラ・ストライザンドのカバーですね。彼女の映画の追憶(ロバート・レッドフォード共演)は良かったです。テーマ曲は全米1位に輝き、アカデミー賞の映画主題歌賞にも輝きました❗のぶ😘
やはりバラードですね。語りかけるような歌 ((*´◒`*))です。ありがとうございますm(*_ _)m
何度聴いても、やはり名作ですね^^ 五郎さんの歌も、東海林さんのアレンジも、クラシックを聴いているような深い味わいが感じられます(;´∀`)🌷 まさみさんに気に入っていただけて、うれしいです。ありがとうございます(*^_^*)🌺🐭🍒✨
伸びやかな歌声は瑞々しい一方で、年齢に似合わぬ説得力があり、聴いていて心がうねり、波立ちました。当時、小学生のお小遣いではアルバムに手が届かず、この曲の五郎さんを聴いたのは初めてです。とても良い機会を下さり、ありがとうございました。
五郎さんが20歳のときですが、その豊かな表現力に驚きますね 😊 また、東海林修さんによるアレンジと演奏も素晴らしく、東海林さんご自身もこの音源を残せて良かったと言っておられます。この曲はこのライブ音源しか存在せず、当時はカセットのみの発売でしたので、聴いた方は少なかったと思いますね。(今はCDが発売になっています。)こちらこそ素敵なご感想をありがとうございました(^-^) 🌹😊🐭☆彡
この曲は知らなかったです❗
MMさん、ありがとうございます^^初めての曲をご紹介できて、僕もうれしいです(^.^)🌹 バーバラ・ストライザンドが珍しくシャンソンのアルバムを出したときの曲ですが、いい曲ですよね。五郎さんのバージョンもロマンチックで、とても素敵です。ごゆっくりお楽しみ下さい(^.^)🌷😊🌼☆彡
@@room2340 さん♪はい!ゆっくりと何度も聴かせて頂きます✨😌✨有難うございました💗
(;´∀`)🌷😊 🐭☆彡
シャンソン好きです 語りかけるように唄ういいとおもいます
まさみさん、いつもありがとうございます(^.^)🌼 シャンソンはしっとりと味わい深く、いいですよね。それだけに表現力が必要な音楽ですが、若い五郎さんは見事に演じていると思います(;´∀`) 近いうちに? 次の動画をお届けできるかもしれません^^そのときは、またお楽しみいただけたら、うれしいです(^.^)🌷😊✿☆彡
@@room2340 楽しみにしてます
(*^-^*)🌷😊✿☆彡
博多みれんで、出たとは思えないですね。
😅最高です.!
私も初めての曲です。ありがとうございます😊実は、先日初めてコンサートに行って来ました😂やっぱり五郎さんの歌は、コンサートが、最高です😂 凄い声量びっくり‼️しました 病みつきになりますよ!と今日で、4回目のご夫婦に言われ納得したんでした😊❤
壮大な歌ですね。心を持っていかれました。一瞬で持ってかれたって気持ちてす。スバラシイ
表現力、歌唱力、半端ないですね😃何度も聴いてしまいます。いまのアイドルと言われている歌手の人達歌えるかな~たぶん無理でしょう。いまは何人もので歌っているのが一般的一人で勝負する人いないもの。20才位でこんな素敵な歌を歌うゴローちゃんはやっぱりすごすぎる。
五郎さんの歌には、俳優の名演を見ているような深みがありますね(;´∀`)💐
ひとつひとつの言葉に気持ちがこもっています。
このフリー・アゲインは特に、表現力が求められる難曲ですが、
そういう曲こそ彼は燃えたでしょうね。。
チャレンジする気持ちと、
また、それが出来るチカラを持っている方ですから(;´∀`)💎✨
ジュンさん,お久しぶりです。
偶然見つけました。
ティーンエイジの頃、AMラジオにイヤホンをつけて聴いていた曲です。
あの頃は若い自分には難しい曲でしたが、この動画の世界観も染みるような年齢になり、五郎さんの歌唱の素晴らしさを改めて感じてます。
いま歌って欲しい曲のひとつです。
懐かしかったー。ジュンさんありがとうございました
chizuさん、ありがとうございます。お久しぶりです(;´∀`)🌺
僕も、以前の動画を見る事は少なくなっていますが、
やはり名作は、いつ聴いてもいいですね。
美しい愛の夢。。
そんな世界にひととき、連れていってくれますね^^💎🍏
ホントに伸びやかな綺麗な声だなぁ~
ちょっと余談を…このジュンさんの映像の中で 白にピンクのシャツを着て歌っている映像がありますが、この衣装を着てる日は 神奈川県民ホールでコンサートをして そして ヒットスタジオに出演した時で そのステージでも♪フリーアゲイン♪が歌われました。スゴい‼️
懐かしさが倍増しました。
ありがとうございます
そうでしたか。この日、このピンクのシャツで
実際にフリー・アゲインを歌われていたと!
偶然でしたが、それは感激だなぁ(;´∀`)💎✨
でも、20歳の頃だと思いますが、すごい表現力ですよね。
ベテランのシャンソン歌手の味わいを感じます💐✨
大好き😆💕若いゴローちやんこんな難しい歌を歌っていたのなんて驚きですね。ジュンさんいつもステキな映像、ゴローちやんの素晴らしい歌声をありがとうございます。
素敵な愛のポエム。。そう言いたい作品ですよね(;´∀`)🌹✨
五郎さんの動画は、いつも陶酔しながら作っていましたが
東海林さん、五郎さんの音楽はそんなパワーを持っていますね💎✨
こちらにも、うれしいお言葉をありがとうございます(;´∀`)🍊✨
やっぱりこの歌は好きですね❗何回聴いても飽きない素敵な曲そしてゴローちゃんの歌声、切なく甘くドラマを見てるかのようなミュージカルを見てるような、素敵な曲、歌声ですね、ジュンさんの映像何時も楽しみにしています。アップ有り難う御座います。次も楽しみにしています。何が出てくるのか楽しみにしています。
このような歌は、ゴローちゃんあってるな。私も大好き💕なので昔ずいぶんコンサートで聞いた時と今聞けるという嬉しい😆気持ちは同じですが、今でも色褪せないゴローちゃんの歌はすごいと思います。。
この曲をライブでお聴きになったのは、すごいです💎✨
深い味わいを持った絵画のような作品ですよね。
東海林先生と五郎さんも名演ですが、
彼らが取り上げて下さったおかげで、
私たちもこの名曲を知ることができたと。。
とても幸せなことでしたね(;´∀`)💐🍓✨
@@room2340 お返事有り難う御座います。本当に絵画を見ているようですね。絵画のなかに一人の愛する女性がいて、回りには色々な色の花が描かれどうしよもない感情になり切なく憂いに満ちたゴローちゃんの甘く切ない歌声、素晴らしい気持ちで聴かせて頂きました。何度聴いても、切ない気持ちで聴かせ頂いています…、それにしてもゴローちゃんの歌はスゴいですね😃また宜しくお願いします。
高校の時、初めて行った野口五郎さんのコンサート…五大都市コンサート。針葉樹🎶の頃でした。愛のラルゴ🎶と、この曲の愛の世界に酔いしれました🌹💗曲が終わると客席から、感動の、ため息が……大人の愛の世界にどっぷりひたりました。五郎さん20才だったと思うんですが、凄いです❗
完成度の高いコンサートだったな…と今でも思い出します。当時はカセットだったのがCDになり、ありがたいことです。そしてジュンさんが動画に…ほんとうに、ありがとうございます。何度も観せていただきます…🎤🌹💗✨✨🍏
そう言っていただけて、うれしいなぁ^^
美代子さん、ありがとうございます(;´∀`)🍎✨
筒美先生と、東海林先生は海外にも通用するような
上質な音楽を五郎さんに作られたと思いますし、
また、彼もそれに値する素晴らしい歌手ですよね(;´∀`)💎✨
五大都市コンサートは宝石のような曲が並び。。
酔いしれた時間だったでしょうね🍇✨ うらやましいです^^
このところは、バタバタしているのですが、
少しづつ動画作りも進めています。
美代子さんのお言葉にまた励みをいただきました。感謝です🍎✨
また寒くなっていますが、体に気をつけて。。
ありがとうございました(;´∀`)🌺🐭🍫✨
まっちゃ上手い!衝撃的。今まで聞いた野口五郎の歌の中で一番良い。近頃はこう言う緩急をつけられる若い良い歌手が少ないな。
joshさん、うれしいコメントをありがとうございます(;´∀`)🍓✨
夢の中にいるような、せつない恋歌ですよね。
オペラ歌手のような優れた表現力。。
それを持っている方ですね。五郎さんは(;´∀`)💎✨
この曲も大好きです!
本当にバラードが、上手いですネ。又生で聞きたいなぁー。
76年の五大都市コンサートの音源で、この曲はこのバージョンしか残っていないので貴重ですね。それを生で聴かれたということで、うらやましい限りです😊 五郎さんにこんなふうに情熱的に愛を表現されたら、ファンの方はたまらないですよね。こちらにもご感想をありがとうございます(^-^) 🌼 😊 🐭☆彡
米国のスター、バーブラ・ストライザンドのカバーですね。彼女の映画の追憶(ロバート・レッドフォード共演)は良かったです。テーマ曲は全米1位に輝き、アカデミー賞の映画主題歌賞にも輝きました❗のぶ😘
やはりバラードですね。語りかけるような歌 ((*´◒`*))です。ありがとうございますm(*_ _)m
何度聴いても、やはり名作ですね^^ 五郎さんの歌も、東海林さんのアレンジも、クラシックを聴いているような深い味わいが感じられます(;´∀`)🌷 まさみさんに気に入っていただけて、うれしいです。ありがとうございます(*^_^*)🌺🐭🍒✨
伸びやかな歌声は瑞々しい一方で、年齢に似合わぬ説得力があり、聴いていて心がうねり、波立ちました。当時、小学生のお小遣いではアルバムに手が届かず、この曲の五郎さんを聴いたのは初めてです。とても良い機会を下さり、ありがとうございました。
五郎さんが20歳のときですが、その豊かな表現力に驚きますね 😊 また、東海林修さんによるアレンジと演奏も素晴らしく、東海林さんご自身もこの音源を残せて良かったと言っておられます。この曲はこのライブ音源しか存在せず、当時はカセットのみの発売でしたので、聴いた方は少なかったと思いますね。(今はCDが発売になっています。)こちらこそ素敵なご感想をありがとうございました(^-^) 🌹😊🐭☆彡
この曲は知らなかったです❗
MMさん、ありがとうございます^^初めての曲をご紹介できて、僕もうれしいです(^.^)🌹 バーバラ・ストライザンドが珍しくシャンソンのアルバムを出したときの曲ですが、いい曲ですよね。五郎さんのバージョンもロマンチックで、とても素敵です。ごゆっくりお楽しみ下さい(^.^)🌷😊🌼☆彡
@@room2340 さん♪
はい!ゆっくりと何度も聴かせて頂きます✨😌✨
有難うございました💗
(;´∀`)🌷😊 🐭☆彡
シャンソン好きです 語りかけるように唄ういいとおもいます
まさみさん、いつもありがとうございます(^.^)🌼 シャンソンはしっとりと味わい深く、いいですよね。それだけに表現力が必要な音楽ですが、若い五郎さんは見事に演じていると思います(;´∀`) 近いうちに? 次の動画をお届けできるかもしれません^^そのときは、またお楽しみいただけたら、うれしいです(^.^)🌷😊✿☆彡
@@room2340 楽しみにしてます
(*^-^*)🌷😊✿☆彡
大好き😆💕若いゴローちやんこんな難しい歌を歌っていたのなんて驚きですね。ジュンさんいつもステキな映像、ゴローちやんの素晴らしい歌声をありがとうございます。