三井住友カードプラチナプリファードとOliveフレキシブルペイプラチナプリファードの選ぶポイントを解説します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 31

  • @郭哲瑋-j9y
    @郭哲瑋-j9y 8 місяців тому +6

    三井住友カードプラチナプリファードとOliveフレキシブルペイプラチナプリファード まさにこれを求めていた!!ありがとうございます!

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 місяців тому +1

      お役に立てれて良かったです!

  • @shige-yuki
    @shige-yuki 8 місяців тому +1

    ライブでコメントした者です。
    早速比較動画を作って頂きありがとうございます。
    違いが良く分かりました!

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 місяців тому +1

      こちらこそリクエストありがとうございました!

  • @アマルビル
    @アマルビル 8 місяців тому +17

    私はOliveプラチナプリファード使っていますが、毎月SBI証券つみたて2,500ポイント+給与受取特典200ポイント+ご利用特典100ポイント=2800ポイント(年間33,600ポイント)で年会費をカバーしています。

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 місяців тому +2

      うぉおおおお!!!最適解ありがとうございます!

    • @JPNfrank
      @JPNfrank 7 місяців тому +2

      私もプラチナ作りたいですがゴールドで年間積立ポイント6000円もらえるのでそれを超える消費は出来そうにないです。😢

    • @jchannel301
      @jchannel301 7 місяців тому +1

      ゴールドだったら6000円黒字ですよ

  • @pedih
    @pedih 8 місяців тому +7

    ポイ活してるとプラチナのポイントは税金ラインに引っかからなように注意が必要なレベルですね

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 місяців тому +1

      確かに
      ⭕️

  • @ちょんちゃん-n5g
    @ちょんちゃん-n5g 8 місяців тому +1

    いつも拝見させていただいております。ご教示いただきたいのですが、sbi証券で三井住友仲介口座にしてますか?デメリットはVポイントしか貯まらないことくらいでしょうか?

  • @gaku8085
    @gaku8085 8 місяців тому +3

    三井住友プラチナプリファードを以前持っていて、oliveプラチナプリファードに切り替えました。
    やはり三井住友でプラチナプリファード、oliveゴールドに再度作りたいのですが、この状況で三井住友プラチナプリファードのお得な作り方ありますか?

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 місяців тому

      やはり招待リンクかポイントサイト経由のどちらかになるかと思います🤔

  • @たろう-w2e
    @たろう-w2e 8 місяців тому

    現在、プラチナプリファードとオリーブゴールドを所持しております。
    2月29日までのオリーブへ変更キャンペーンがありますが、プラチナプリファード、オリーブゴールドをまとめて、オリーブプラチナプリファードへ変更行った方が宜しいでしょうか。

  • @takumanoz
    @takumanoz 8 місяців тому +1

    Oliveのクレジットモードの審査には通らなかったけど、三井住友NLの審査は通るという場合もありますか?
    その場合Vポイントアッププログラムは適用となるんですかね?

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 місяців тому

      審査についてはその可能性もありそうですね!
      Vポイントアッププログラムはその作ったカードのランクで反映されると思います(その場合は年会費がかかるカードは年会費が発生する事もあるかと)

  • @あぶたん-z5c
    @あぶたん-z5c 8 місяців тому +5

    Oliveと三井住友の違いとして
    三井住友プラチナプリファードには、プラチナプリファード専用電話番号があるけど、Oliveプラチナには無い。
    JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)は、
    Oliveは、未対応なので、このサービスを希望するなら、三井住友プラチナプリファードを選ぶしかない

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 місяців тому +1

      補足助かります🙏

  • @nknz7014
    @nknz7014 8 місяців тому +2

    100万円修行を終えている状況でプラチナを作りたい場合、今後保有するだけのゴールドに戻したくなる可能性を考えるとゴールドNLとオリーブゴールドはそのままでプラチナNLの新規発行が無難かなぁと。
    NLなら解約だけで済むけど、オリーブプラチナにしちゃうとオリーブゴールドに戻す(解約&新規契約?)で再修行が必要になる可能性がある分、不利な気が…。

  • @けろ-v1r
    @けろ-v1r 8 місяців тому +1

    三井住友カードの初年度無料キャンペーン、復活してほしいです。

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 місяців тому

      それがあれば本当に作りやすいですね🤔

  • @ペネ槇原
    @ペネ槇原 8 місяців тому

    Oliveは家族カード作れない点も大きなポイントかと。

  • @MazinaiTukai
    @MazinaiTukai 8 місяців тому +1

    Oliveの一般持っておいてnl持つのがいい説

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 місяців тому +1

      年会費もかかんないので1番いいですね!

  • @tubewkwk
    @tubewkwk 8 місяців тому +1

    初年度無料キャンペーン中なら積立枠10万拡大に期待して作っておこうかな😊

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 місяців тому

      10万拡大待ち遠しい😭

  • @Mizu2438
    @Mizu2438 8 місяців тому +4

    住信SBIネット銀行ではオリーブは使えないので
    スルーしました

    • @yuzuhiko
      @yuzuhiko  8 місяців тому

      メインバンクが違うと不便ですよね😅