Native Instruments MASSIVE Tutorial 1 Oscillators【with English Subtitle】(Sleepfreaks DTM School)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 31

  • @sleepfreaks
    @sleepfreaks  7 років тому +1

    字幕のご協力(日本語の文字起こしも含む )をお願いいたします。
    Please Help Make Subtitles For My Videos!!
    詳しい方法は、下の動画URLにて解説してあります。
    If you'd like to submit translated subtitles, please follow the process from this tutorial video.↓
    ua-cam.com/video/b9cKgwnFIAw/v-deo.html

  • @noykb
    @noykb 3 роки тому +7

    日本人の方でこういう解説してくださってる動画って本当に希少価値があると思う
    ましてや海外製のソフトウェアの解説だなんて…
    本当に顧客が求めてたものすぎる

  • @sleepfreaks
    @sleepfreaks  8 років тому

    Sleepfreaksでは、皆様にお役立ていただける有益なコンテンツ作りを目指しております。
    是非、ご意見・ご要望をお聞かせください。
    詳しくはこちらから ↓
    sleepfreaks-dtm.com/contents-ad/

  • @yamadaath3900
    @yamadaath3900 12 років тому +1

    UPありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  • @PSDOTful
    @PSDOTful 12 років тому +3

    テンポいいですねぇ。参考にさせていただきます。

  • @castrosatoshi
    @castrosatoshi 5 років тому +3

    曲はずっと作ってるけどシンセadvance設定始めたてなので参考になります^^

  • @汪家澤
    @汪家澤 3 роки тому +1

    Thank you so much.

  • @Muu4438
    @Muu4438 12 років тому

    ありがとうございますさんこうにさせていただきます

  • @しゃるろっと-b4b
    @しゃるろっと-b4b 5 років тому +1

    MASSIVEで「ひとつ前に戻る」という機能はありますか?
    音作りの最中に間違って他の音源をクリックしてしまったり、ひとつ前やふたつ前の設定に戻りたい時のショートカットはありますか?
    CUBASEでいうCtrl+Zのような機能です

    • @sleepfreaks
      @sleepfreaks  5 років тому +1

      お世話になっております。
      残念ながらそのような機能は用意されておりませんでした。
      良い感じになった時点で、プリセットとして保存されることをお勧めいたします。

  • @doydtm4157
    @doydtm4157 8 років тому +1

    cubaseに元から付属しているシンセソフトでmassiveと同じような効果を得られるものはあるのですか?

    • @sleepfreaks
      @sleepfreaks  8 років тому

      +doy dtm さん
      Cubase付属で比較的に音色や機能が近いものとしては、Retrologueが挙げられます。
      こちらのシンセ基本解説で使用していますので、ぜひご覧ください> sleepfreaks-dtm.com/category/synth-basic/

  • @rentangt
    @rentangt 10 років тому

    す、すげぇ、面白すぎるw

    • @sleepfreaks
      @sleepfreaks  10 років тому +1

      お世話になっております。
      Massive動画は続編を用意していますので、是非、ご視聴ください。
      またMassiveを使用したサウンドメイキングもございますので、
      こちらも併せてご視聴いただけますと幸いです。sleepfreaks-dtm.com/synth-recipe/
      今後ともよろしくお願いします。

  • @ruijiesong8312
    @ruijiesong8312 5 років тому

    BGM?

  • @-tyama8876
    @-tyama8876 10 років тому

    ブログのシンセ講座見てみたいけどどこにあるのかしら

    • @-tyama8876
      @-tyama8876 10 років тому

      あ、発見しました。ホームページのことなのですね、すみません。

  • @yuma9035
    @yuma9035 6 років тому

    こんにちわ。
    Massiveには、undo/redoの機能はないのでしょうか!

    • @sleepfreaks
      @sleepfreaks  6 років тому

      お世話になっております。
      はい。残念ながらMassiveにはUndo/Redoの機能は搭載されていません。
      来年にはMassive Xがリリースされますので、この点も期待しています。

  • @katagirifumito2307
    @katagirifumito2307 10 років тому

    これはmassiveソフトとPCさえあればできるのかしら

    • @sleepfreaks
      @sleepfreaks  10 років тому

      katagiri fumito様
      コメントいただき、誠にありがとうございます。
      MassiveとPCの他にDAWソフトが必要です。
      この動画ではCubaseを使用していますが、
      DAWソフト(Cubase)にMassiveの音を記録していきます。
      DAWソフトには、LogicやProTools、Studio Oneなど様々なものがございますが、
      お使いのPCがMac/Windowsによっては対応していないものもあります。
      詳しい解説は、下記URLでもご紹介しておりますので、ご利用下さい。
      sleepfreaks-dtm.com/start_dtm/

    • @katagirifumito2307
      @katagirifumito2307 10 років тому

      返信ありがとございます!
      これから参考にさせていただきます。

  • @kessomusic480
    @kessomusic480 8 років тому

    僕は中学生ですごくEDMにハマっていてまえから作ってみたいと思っていました。こんな幼くてもできると思いますか?教えてくださいもしやってもいいのならMac bookなどを買うんですけどあと何を買ったりすればいいか教えてください。参考にさせてもらいます。

    • @sleepfreaks
      @sleepfreaks  8 років тому +1

      +高木基成 さん
      もちろん、好きならできると思いますよ!あるといいものは、CubaseなどのDAWや、この動画でも紹介しているMASSIVEなどのソフトシンセです。それらがあれば、動画を見ながらそのままの音が出せます。がんばってくださいね!

    • @kessomusic480
      @kessomusic480 8 років тому

      ありがとうございますmacは買いました
      massiveは海外からの輸入ですよね 他に買ったりしたらいくらくらいになると思いますか笑

  • @吉乃助
    @吉乃助 6 років тому

    logic pro xでも使えるんですか?

    • @sleepfreaks
      @sleepfreaks  6 років тому

      はい。NativeInstrumentsのMassiveを購入し、インストールすることでLogicでも認識し、使用できるようになります。

  • @byoqyofficial4816
    @byoqyofficial4816 8 років тому +1

    信仰

  • @nexuswh
    @nexuswh 12 років тому

    English please :]

  • @takashim8778
    @takashim8778 6 років тому +4

    BGMは無い方がいいですね。せっかくの内容なのにイライラするし最後まで観るのに疲れます。