Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
50年以上前だと、都市でもまだまだ水洗率が低くて、路地に入るのに、三輪バキュームは重宝したでしょうね👍こういう個体が残ってるのは、稀有ですね😅
このバキュームカー見覚えがあります。まだ現存しているなんて凄い。
カッコイイバキュームカー最高次の世代まで残したい車ですね
鎌倉市では1980年頃まで現役で走ってました。
三輪バキュームカーが颯爽と走る姿に圧巻‼️
バキュームカーの耐用年数は短いと承知しておりますが、おそらく半世紀以上の月日を経て形を残しているのは奇跡ですね!
みんなのスッキリのために働いてたのに時が進めば珍獣扱い
働き過ぎて、床が抜けてる•••。
勢いよく曲がったらコケてぶちまいちゃいそう
地獄絵図。
想像してしまうじゃないですか
1969年法改正後と思われるドア後ろのサイドウインカー、運転席にはヘッドレストが付いてます。神戸88二桁ナンバーが当時モノであれば、最終1970年式でしょうね。
この動画に出て来る三輪は小型特殊のナンバーが付いてるがどうやって登録してるんだろう?スピードも15キロより出してるから大特免許いる感じかな。
東京都品川区も細い道はマツダT600のバキュームカーでした
スゴい…凄すぎる!!
必要だからこの大きさがだった昭和の生き証人
T2000は良く見かけていたのですが、流石にT600は実車を見た事ありません。それもバキュームカーになるとなおさら。
昭和時代の薫りが、忘れられません。
別の意味でにおいそう
子供の頃(前の東京五輪から前の大阪万博のころ)道が狭い土地柄か、活躍振りを良く見ました、たぶん同じ車を何度も見てますがインパクト抜群で印象に残ってます。
あさイチにこちらの動画にたまたま遭遇です。うん気爆上がり間違いありません!(^^)!。ちなみに私は自宅と仕事場2軒分今もお世話になっているクチです。
なんて格好いい
オート三輪を3台所有しているさすがの糸目姐さんもこのT600には驚いたそうですね。
トミカリミテッドビンテージで出して欲しいな。
そもそも当時、型式登録してる自動車を小型特殊で登録してるのが問題。市役所の窓口が登録に詳しくないのに漬け込み、オーナーが何台も申請して登録してるのが虚偽記載でそのうち検〇されるかも。こういう輩がいるから全国的に小型特殊の再調査実施してるからちなみに制限速度は新小型特殊ではないので15キロです。一発免停
中身も当時のまま保存、という事はないですよね😅
もしかしたら、、
簡易水洗とか浄化槽だと汲み取り切る前に満杯になりそう
バキューム カーといえば、イスズ のエルフが、定番でしたね😅その少し前は、プリンスのバキュームカーが、多かったと思います😅三輪トラックのタイプは、初めて見ました。👀
サイズは違うけど、T2000のバキュームカーが現役で江田島にいなかったっけ?
カッコいい。味がある。
神戸88み88と川崎市か98の違いは何ですか。軽三輪ですが 登録車種の違い?
おそらく神戸88のナンバーをつけたまま放置車両になり、その後公道復帰を目指したが書類が揃わず登録ができなかった為、田植え機などと同じ小型特殊あるいは新小型特殊扱いで登録したのだと思います。
友人の家にあった。牛を飼ってた。
小型特殊ナンバー車が多いのは、もう車検が取れないんでしょうかね。速度制限つけて小特にしているのかな。綺麗にレストアされたのもいいけれど、こういった現状ボロボロ旧車も当時の雰囲気と味があっていいもんだね。
このバキュームカー、とてもかっこいい。最近はFDのことしか頭になかったけど、三輪の王者マツダらしい実用車だな。エンジン音がいいな。ぜひ、レストアを。
もう一方の雄、ミゼットにも衛生車の設定があった気がしますが。排気量やサイズ的に厳しかったかも🤔
速そう
中身も当時の物が現存してるのかな^^;写真とか模型とかしか見たことなくて動いてる姿は迫力ありますね
コレ、もしかして、艤装したのは、モリタエコノス(当時は、森田特殊機工)だったはずだが、ポンプ回すPTOが見当たらないところを見ると、ポンプ回す動力が、別にあるのかも知れぬ。
ナンバーが二つ付いてる!
軽では無いですね! 普通車ですね!
600やからね。
これナンバー付いてるけど現役車なの?
これが倒れてたら嫌だな
Dr.スランプを思い出した
真希波・マリ・イラストリアス「びっくりしたにゃ~!この車、すぐに倒れるなんて!」BotWリンク「オート三輪は、四輪車と違って安定性が悪いんだ!マリ、車を起こすのを手伝え!」
電車の運転手さんかな?
これでマクドナルドのドライブスルーへ・・
横転事故は考えたくもない😅
小杉様は勘違いしてますね!
愛知大嫌い男より。クセ~バキュームカー😮
???現役???
テレクラリンリンクラブ
軽オート三輪のバキュームカーですね。汲み取り口が狭い路地にあることが多いので、小廻りが利く軽3輪は重宝しますね。2サイクル360ccですね。💩をたくさん吸い取ると重くなりスピードが出なくなりますから、こまめに排出する必要がありますね。
4サイクル空冷V型2気筒ミッドシップ、600CCだお
そいやマツダの2ストってポーターとシャンテくらいでしたっけw
そうですね。単車の製造を止めたブリヂストンからきた技術者が設計したらしいけどロータリーディスクバルブでしたね。以下に詳しいja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
600やし、音も4サイクルやろが。(笑)
T360
昔の人は少食だったから糞尿も少なかったのかな?
うんち屋さんですね…
これ、修復してあげたいね、この状態で動態だってのがすごいね。
頑張ってレストアしましょう。
50年以上前だと、都市でもまだまだ水洗率が低くて、路地に入るのに、三輪バキュームは重宝したでしょうね👍こういう個体が残ってるのは、稀有ですね😅
このバキュームカー見覚えがあります。まだ現存しているなんて凄い。
カッコイイバキュームカー最高次の世代まで残したい車ですね
鎌倉市では1980年頃まで現役で走ってました。
三輪バキュームカーが颯爽と走る姿に圧巻‼️
バキュームカーの耐用年数は短いと承知しておりますが、おそらく半世紀以上の月日を経て形を残しているのは奇跡ですね!
みんなのスッキリのために働いてたのに時が進めば珍獣扱い
働き過ぎて、床が抜けてる•••。
勢いよく曲がったらコケてぶちまいちゃいそう
地獄絵図。
想像してしまうじゃないですか
1969年法改正後と思われるドア後ろのサイドウインカー、運転席にはヘッドレストが付いてます。
神戸88二桁ナンバーが当時モノであれば、最終1970年式でしょうね。
この動画に出て来る三輪は小型特殊のナンバーが付いてるがどうやって登録してるんだろう?スピードも15キロより出してるから大特免許いる感じかな。
東京都品川区も細い道はマツダT600のバキュームカーでした
スゴい…凄すぎる!!
必要だからこの大きさがだった昭和の生き証人
T2000は良く見かけていたのですが、流石にT600は実車を見た事ありません。それもバキュームカーになるとなおさら。
昭和時代の薫りが、忘れられません。
別の意味でにおいそう
子供の頃(前の東京五輪から前の大阪万博のころ)道が狭い土地柄か、活躍振りを良く見ました、たぶん同じ車を何度も見てますがインパクト抜群で印象に残ってます。
あさイチにこちらの動画にたまたま遭遇です。うん気爆上がり間違いありません!(^^)!。
ちなみに私は自宅と仕事場2軒分今もお世話になっているクチです。
なんて格好いい
オート三輪を3台所有しているさすがの糸目姐さんもこのT600には驚いたそうですね。
トミカリミテッドビンテージで出して欲しいな。
そもそも当時、型式登録してる自動車を小型特殊で登録してるのが問題。市役所の窓口が登録に詳しくないのに漬け込み、オーナーが何台も申請して登録してるのが虚偽記載でそのうち検〇されるかも。こういう輩がいるから全国的に小型特殊の再調査実施してるから
ちなみに制限速度は新小型特殊ではないので15キロです。一発免停
中身も当時のまま保存、という事はないですよね😅
もしかしたら、、
簡易水洗とか浄化槽だと汲み取り切る前に満杯になりそう
バキューム カーといえば、イスズ のエルフが、定番でしたね😅その少し前は、プリンスのバキュームカーが、多かったと思います😅三輪トラックのタイプは、初めて見ました。👀
サイズは違うけど、T2000のバキュームカーが現役で江田島にいなかったっけ?
カッコいい。
味がある。
神戸88み88と川崎市か98の違いは何ですか。
軽三輪ですが 登録車種の違い?
おそらく神戸88のナンバーをつけたまま放置車両になり、その後公道復帰を目指したが書類が揃わず登録ができなかった為、
田植え機などと同じ小型特殊あるいは新小型特殊扱いで登録したのだと思います。
友人の家にあった。牛を飼ってた。
小型特殊ナンバー車が多いのは、もう車検が取れないんでしょうかね。速度制限つけて小特にしているのかな。
綺麗にレストアされたのもいいけれど、こういった現状ボロボロ旧車も当時の雰囲気と味があっていいもんだね。
このバキュームカー、とてもかっこいい。最近はFDのことしか頭になかったけど、三輪の王者マツダらしい実用車だな。エンジン音がいいな。ぜひ、レストアを。
もう一方の雄、ミゼットにも衛生車の設定があった気がしますが。排気量やサイズ的に厳しかったかも🤔
速そう
中身も当時の物が現存してるのかな^^;
写真とか模型とかしか見たことなくて
動いてる姿は迫力ありますね
コレ、もしかして、艤装したのは、モリタエコノス(当時は、森田特殊機工)だったはずだが、ポンプ回すPTOが見当たらないところを見ると、ポンプ回す動力が、別にあるのかも知れぬ。
ナンバーが二つ付いてる!
軽では無いですね!
普通車ですね!
600やからね。
これナンバー付いてるけど現役車なの?
これが倒れてたら嫌だな
Dr.スランプを思い出した
真希波・マリ・イラストリアス「びっくりしたにゃ~!この車、すぐに倒れるなんて!」
BotWリンク「オート三輪は、四輪車と違って安定性が悪いんだ!マリ、車を起こすのを手伝え!」
電車の運転手さんかな?
これでマクドナルドのドライブスルーへ・・
横転事故は考えたくもない😅
小杉様は勘違いしてますね!
愛知大嫌い男より。クセ~バキュームカー😮
???現役???
テレクラリンリンクラブ
軽オート三輪のバキュームカーですね。汲み取り口が狭い路地にあることが多いので、小廻りが利く軽3輪は重宝しますね。2サイクル360ccですね。💩をたくさん吸い取ると重くなりスピードが出なくなりますから、こまめに排出する必要がありますね。
4サイクル空冷V型2気筒ミッドシップ、600CCだお
そいやマツダの2ストってポーターとシャンテくらいでしたっけw
そうですね。単車の製造を止めたブリヂストンからきた技術者が設計したらしいけどロータリーディスクバルブでしたね。以下に詳しい
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
600やし、音も4サイクルやろが。(笑)
T360
昔の人は少食だったから糞尿も少なかったのかな?
うんち屋さんですね…
これ、修復してあげたいね、この状態で動態だってのがすごいね。
頑張ってレストアしましょう。