Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【マスキング編】タミヤ 基礎からのプラモデル講座[解説:プロモデラー 長谷川伸二]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 22

  • @aburacat1001
    @aburacat1001 7 місяців тому +5

    長谷川先生の語り口は本当にやわらかくてわかりやすい。聞いていて、自分も同じようにうまくできるかも、と思えてくるので不思議。感謝。

  • @experimentalpunksurfer7960
    @experimentalpunksurfer7960 2 роки тому +5

    14:03 極細マステの二本収納!!なるほど賢い!

  • @NiituKnights
    @NiituKnights Рік тому +2

    とっても勉強になりました。ありがとうございました。

  • @user-mq5ub2jr6y
    @user-mq5ub2jr6y Рік тому

    大変参考になりました。極細のマスキングテープこそケースが欲しかったので さっそくやってみます。

  • @experimentalpunksurfer7960
    @experimentalpunksurfer7960 2 роки тому +3

    ビニール製のマスキングテープがあったらいいのになぁと思ってたら、実在していた!!w
    40mmとか幅広のビニール製マスキングテープも欲しくなりますね。

  • @longju8305
    @longju8305 2 роки тому +2

    シート付きのほうは思ったより接着面が結構ざらざらなので、細めのマスキングテープで境界線を貼ってから使ってます

  • @Harryogt
    @Harryogt 2 роки тому +1

    はみ出しの修正にコンパウンドを使う方法は知りませんでした。
    タッチアップすると、盛り上がってしまうこともあるので、なんとなく目立ってました。(笑)

  • @shirajyun1584
    @shirajyun1584 Рік тому

    長谷川マスターはじめまして。
    自分は、今年に入りタミヤさんのコンプレッサーアドバンスを購入し、エアーブラシとマスキングでミニ四駆の全塗装に挑戦しています。
    しかし、自分の腕がつたないばかりにマスキングをした場所にも色が入り込む「毛細血管現象」に悩まされています。
    マスキングの押さえ方や、マスキングにクリアー吹いたりしますがまだ失敗するときがあります。
    コンプレッサーアドバンスは、エア圧調整できますが、数値化されずどれくらいのエア圧になっているか?今のエア圧が適正かもわかりません。
    コンプレッサーアドバンスを使った毛細管現象を少なくする、マスキングの貼り方や、ハンドピースの吹き方等、ミニ四駆で解説してくれる動画をどうぞよろしくお願いします。

  • @user-in9yy9vh6y
    @user-in9yy9vh6y 2 роки тому +2

    段差の部分のマスキングはとても勉強になったにゃ
    そして、はみ出した場合のリカバリー方法は再確認できて良かったにゃ

  • @andresruizmartinez7393
    @andresruizmartinez7393 2 роки тому

    Perfect work and product!

  • @yamabiko6209
    @yamabiko6209 2 роки тому

    僕も18mmケースに6mm10mmを入れ10mmケースに1mm2mm3mmを入れて使っています。
    曲線用のケースを出してくれるとありがたいです。

  • @user-nb4pj2cd8j
    @user-nb4pj2cd8j Рік тому

    はみ出たとこにコンパウンドでリカバリできるのか

  • @Kidddd105
    @Kidddd105 Рік тому

    筆塗りはまじでむずい

  • @user-tu1ek9ur2j
    @user-tu1ek9ur2j Рік тому +1

    ML24 陸上自衛隊 1/2tトラック(V17型/部隊用)モデルをタミヤ1/35スケールモデル(プラモデル)製品化にしてください。
    ML24 陸上自衛隊 1/2tトラック(V17型/部隊用)
    1996年より調達が開始された73式小型トラック(新)は、2001年より1/2tトラックと名称が変更され、現在も継続調達中の6人乗り四駆車両で陸上自衛隊ワークホースとして目にすることが多い車両です。民生車のパジェロ(2代目)ショートホイールをベースにリアを延長、最大6名乗車が可能で幌の着脱や無線機の搭載など様々な形態に変化します。
    2014年には仕様変更によりインタークーラーがフロント下部へ移動したことにより、ボンネットのインテイクが省略されました。この型式をV17 B型と呼称し、現在も同型式が調達・配置され続けています。

  • @cavalynjp
    @cavalynjp 2 роки тому +3

    近年はマスキングゾルなどは使わないのでしょうか?

    • @user-no3xj9cg3g
      @user-no3xj9cg3g 2 роки тому +4

      普通によく使われていますが
      ここはタミヤのChだからタミヤが販売してないゾルは取り上げません。

    • @cavalynjp
      @cavalynjp 2 роки тому +1

      @@user-no3xj9cg3g ありがとうございます。もう数十年プラモから離れていたもので現代知識が不足しています。勉強し直しているところです。衛星放送の番組でも全く使っていなかったので不思議だったのです。

    • @user-no3xj9cg3g
      @user-no3xj9cg3g 2 роки тому

      @@cavalynjp 様
      流石にタミヤでも自社のPRチャンネルでクレオスやガイアのゾルまでは出せませんからね😂。
      しかしエナメル系から始まったタミヤの塗料も今ではラッカーやアクリル系まで網羅してエアブラシまで用意してる程なのでいずれゾルも出るかもしれないし、その暁にはここの動画で紹介しそうですね☺

    • @cavalynjp
      @cavalynjp 2 роки тому +3

      @@user-no3xj9cg3g 様
      私がプラモを作っていた頃は近所の玩具屋でマルサンカラー?が売っているだけ。輸入品で超高価なレベルカラーを電車で2時間かかる街の模型専門店で眺め、タミヤはミリタリー専門色の缶スプレーを出しようやくパクトラのエナメルを輸入しはじめたという時代です。雑誌モデルアートに書いてある記事とかは使っている道具類とかが解らず殆ど理解出来ませんでした。玩具屋には新製品は置いてないので静岡市小鹿の田宮社に手紙を書いて切手を送り模型を買っていました。

  • @tycoon.typhoon.8883
    @tycoon.typhoon.8883 6 місяців тому

    タミヤのチャンネルで”タミヤさん”はおかしい。

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 Рік тому +1

    美少女フィギュアをやっていた奴です。
    甘い!テープの左右はヘタっているので1ミリ以上はデザインナイフで切って捨てる!
    デザインナイフで1ミリ以下の幅で切り出して貼る。幅1~2ミリのは左右ヘタっているから使わない。
    他社で出ているマスクゾルを使う。ビンの蓋にタミヤセメントの様に筆が付いているが使わない。1ミリ幅でテープを張って爪楊枝でチマチマ隙間を埋める。
    テープだけでマスクするのは無理。マスクゾル使いましょう。
    キャノピーの枠は5ミリのテープをラフに貼ってシャープペンで枠になぞって曲線をトレースして剥がしてマットの上でデザインナイフで切って貼る。
    キャノピーは一発では出来ないから縦を塗って剥がし横を次に塗る。塗膜が薄いから段差は気にならない。
    他人に聞いていてはダメ!自分で考えて失敗から学べ。

    • @mituharukane
      @mituharukane 11 місяців тому +3

      別に娯楽なんだからいいんじゃないですか?