宮崎だけど宮崎じゃない「都城」って知ってる?鹿児島でもないんだわ〜!!【みやこんじょ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • 宮崎なのか鹿児島なのか?いえいえ都城は都城です。よだきいも使うしどげんかせんといかんとも言うけど宮崎だけど宮崎じゃない街なのです
    何言ってるか分からない人は動画みて!!!!
    00:11 都城市の地理的な面白さ
    02:42 都城駅前はこんな感じ
    07:30 都城駅前の歓楽街
    08:08 イオンモール都城駅前
    10:29 都城駅の利便性はこんな感じ
    12:58 西都城駅はこんな感じ
    17:54 都城の中心部・中央通りの様子
    25:09 牟田町は都城の歓楽街
    27:09 五十市駅から県境に行く
    30:06 宮崎と鹿児島の県境にある県境バス停
    #宮崎 #都城 #鹿児島

КОМЕНТАРІ • 603

  • @gitta9090
    @gitta9090 Рік тому +20

    面白かったです。
    こんななんてことない田舎町を、これだけ興味深く飽きさせずに、楽しく語れるドスコイさんは才能あるよね。

  • @じゅんいちありま
    @じゅんいちありま Рік тому +20

    子供の頃、汽車で国分から遊びにたまに行ってました。西都城駅前の大通りの手前にもアーケードが有ってナカムラデパートの前にぼんち食堂が有り、大通りは寿屋、都城大丸、野口スポーツ、ラミネート都城など当時は賑やかで活気が有りました。今は大阪在住の55歳ですがあの頃の西都城は今でも忘れません。

    • @タカミネーター-q1h
      @タカミネーター-q1h Рік тому +2

      元地元民(私も大阪在住)です。
      ラミネート都城懐かしすぎる!
      入り浸って、当時流行ってたスーパーカーのカードをよく作ってたのを思い出しました。

  • @アトゥーシドメスティック

    また、帰ってくるからね、愛しの都城…

  • @mレミ
    @mレミ Рік тому +8

    どすこいさん 都城の紹介ありがとうございます♪😊
    都城市民は みんな 喜んでると思いますよ😉👍

  • @n.m1029
    @n.m1029 3 місяці тому +3

    都城は何回か行ったけど、本当に住みやすそうないい街ですね。
    ふるさと納税の返礼品もびっくりするくらい豪華ですし、最高です!

  • @瀕死おっさん
    @瀕死おっさん 2 роки тому +21

    みやこんじょを取り上げてもらえるとはありがたい!

  • @そう-t9u
    @そう-t9u 2 роки тому +73

    20年前くらいによく仕事で行ってました。延岡市が旭化成の企業城下町なのに対して、都城は都城盆地の農産物の集散地として栄えました。主要企業も霧島酒造や南日本酪農などここで採れたものを加工する工業が発展してますね。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +13

      そうですね。都城市は農業が盛んなので、「発展する街」といったイメージは無いですね。のんびりしています。ブランド和牛は日本一ですが、ラッキョウも日本一ですよ。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +5

      @ホヤ美味しいさん
      都城の『道の駅』で木刀が売られてますね。

    • @chantake6741
      @chantake6741 2 роки тому +7

      ダンロップの工場もありまっせ😸

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +7

      @@chantake6741さん
      住友ゴムですね。昔はオーツタイヤで有名でした。住友ゴムに吸収されたみたいですね。

    • @弓指隆男
      @弓指隆男 Рік тому +1

      ​@@Equalizer4188さ😮😅😢😅

  • @マメ太マメ芝
    @マメ太マメ芝 2 роки тому +35

    都城民です🤗よく調べてるなーって思いました👍
    たまにディスられてるとき夫と爆笑でした🤣少し前までは確かに中央通は死んでたと思いますが、図書館ができたりイベント広場ができたりして少しずつ活性化してきてるとおもいます✨
    図書館とてもキレイだし中の作りがオシャレなので見てほしかったです。
    冬はこれでもかー!!ってくらいキラキラするのでクリスマス前に来てみてほしいかもです😆

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +4

      マメ太マメ芝さん
      冬場は中央通りを始め、図書館あたりはキラキラですね。たま~に写真撮っている人はいますが、それでも少ないです。見ていて「もったいないな~」と感じていました。

    • @須藤徹-l9x
      @須藤徹-l9x 5 місяців тому

      「幸せ上場、みやこのじょう」日本一の肉ととっておきの自然と伝統! 亡くなった父の故郷から昨日帰ってきました。 ぜひまた行きたいです😆

  • @riotaka6864
    @riotaka6864 2 роки тому +39

    配信有難うございます。色々詳しく調べられてて凄いな!と思いました。都城市は一時期 都城県だった時があるみたいですよ😊

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +6

      Rio Takaさん
      「県庁所在地だった」その話は昔聞いたことがあります。戦時中は空襲に遭うほどでしたから、昔はもっと栄えていたのでしょうね。

    • @福ノ鬼
      @福ノ鬼 2 роки тому +8

      「藩」じゃなくて「県」の時代もあったのか。言葉も文化も鹿児島寄りなのは確か。薩摩藩のすぐ近くだから。

    • @バズらせたがり
      @バズらせたがり Рік тому +2

      @@福ノ鬼 鹿児島県に編入するか笑

    • @マスター-l9n
      @マスター-l9n Рік тому +6

      @@バズらせたがり
      都城はそこまで鹿児島に親近感持ってないよ
      週末は宮崎市ショッピング行く人が多いし新聞シェアは宮崎日日がダントツ
      代わりに都城の商業施設で買い物するのは近隣の鹿児島市町村の住人が多い、なおドライブマナー悪し

    • @user-kb9xo5txyz
      @user-kb9xo5txyz Рік тому +1

      @@マスター-l9n右折レーンから直進する人多いかも🤔

  • @カタナ-z9t
    @カタナ-z9t Рік тому +38

    明治4年(1871)の廃藩置県によって、都城は鹿児島県となりました。
    この年の11月、改置府県により大隅半島・宮崎県南部域を県域とする「都城県」が設置され、県庁が都城郷下長飯村におかれました。
    しかし、都城県は明治6年(1873)に廃止となり、都城は宮崎県へ含まれることとなりました。
    その後、明治9年(1876)の宮崎県の鹿児島県への併合に伴い、都城は鹿児島県となっていましたが、明治16年(1883)の「宮崎県」再置によって宮崎県となり、現在に至ります。

    • @くろこのからす
      @くろこのからす 4 місяці тому

      そうなんですね。都城は昔、薩摩藩だったという事しか知らなかったです。色々、変遷があったのですね。大変、勉強になりました。😊

  • @servicelip9397
    @servicelip9397 Рік тому +23

    宮崎市出身で母方の実家が都城(山之口)にあります。宮崎は民放2局しかチャンネルが無いのですが、都城の祖母の家は鹿児島のテレビも映るので遊びに行くとワクワクしてテレビを見ていました(笑)

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 Рік тому +3

      私も全く同じ経験をしていました。年代が同じかもしれませんね。

  • @黒乃雫
    @黒乃雫 2 роки тому +13

    おー!自分が住んでるとこ紹介されるのうれしー!

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      黒乃雫さん
      おいもうれしーw

  • @hu_samusugi_yu
    @hu_samusugi_yu Рік тому +8

    知ってる街がyoutubeで見れるの嬉しい

  • @ブルー-w2r
    @ブルー-w2r 2 роки тому +38

    都城の人が鹿児島市に行っても普通に言葉が通じる。宮崎の人だとわからない。

    • @山縣屋
      @山縣屋 Рік тому +6

      天文館辺りで飲んでても喋ればピンポイントで都城の人?ってバレますw

    • @ブルー-w2r
      @ブルー-w2r Рік тому

      @@山縣屋
      教えてくんなくても
      知ってるよそんなの

  • @mugisakurakou
    @mugisakurakou 2 роки тому +15

    境目を攻めるシリーズすこ❣️
    宮崎の高校生は普通のセカンドバッグ使ってるけど、鹿児島の高校生はセーラー服と機関銃に出てくるカバン使ってるのもポイントだお🏫

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      セーラー服と機関銃、懐かしい(笑)

  • @Equalizer4188
    @Equalizer4188 2 роки тому +20

    3:45 数年前、アパホテルはサンホテル都城でした。向かいにサンホテルが新しく出来ているのは何とも奇妙です。
    4:02 「ホテルα1」都城宿泊の際はお薦めしたいホテルです(コスパが良くて清潔)
    7:58 寅さんの看板があるビルのオーナーは昭和の映画好きで、1階通路にもたくさん古い看板が掲げてあります(一見、映画館のようです)
    11:00 吉都線は昔、日豊本線で、こちらが鹿児島までの正式ルートだったようです。吉松から人吉、八代に向かうルートには日本でも珍しいループ線やスイッチバックがあり、鉄道ファンにはたまらない路線です。現在は水害の影響で線路が流され不通になっています。
    14:22 せとやま弁当、昔から駅弁『かしわめし』が有名です。未だに潰れないということは需要があるのでしょう。
    14:47 高層ビル「合同庁舎」ハローワークや税務署などが入っています。
    14:58 廃墟ビル「元宮崎交通」
    17:02 都城シティホテル、今でも現役です。以前泊まった時、フロントは高齢者の方が1人でされていました。渋い宿です。
    22:56 大丸跡地(2022年4月オープンしたばかりのホテル)地元民からは「都城にしては料金が高い」という声が聞かれます。
    23:28 元「寿屋」というデパートでした。通りを挟んだ老舗大丸に対抗していた頃が一番賑わっていたと思われます。
    25:36 牟田町、正式名は「むたちょう」らしいですが、地元の人は「むたまち」と呼びます。地元民でも正式名を知っている人は少ないかと思われます。私もこの動画を見るまでは「むたまち」だと思っていました(笑)

  • @上森久美
    @上森久美 2 роки тому +8

    都城出身です。懐かしく拝見しました。スタバができる情報ありがとうございます😊
    電車🚃の車両新しい✨😃牟田町〜むたまち〜よく呑みに行ってました。金海堂-本屋さんはバイトしてたことあります✨大丸が無い😳

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +5

      上森久美さん
      やっぱり地元民は「むたまち」と言いますよね笑
      正式名は「むたちょう」らしいです。ドスコイさんが「むたまち」から「むたちょう」に読み変えた時26:11、「えっ?」と思いました。気になって役所に勤めている甥に聞いたところ、地名の呼び方は「むたちょう」が正しいそうです。別の友人にも聞いたところ「正式名は郵便局員くらいしか知らないよ」と笑われました。テレビの放送や広報誌などでも「むたまち」で通っていますから、「むたちょう」には違和感がありますね。殆どの都城市民は知らないと思います。
      タクシー運転手さんからは、中町と牟田町の飲み屋街を総称して「むたまち」と聞いたことがあります。

    • @上森久美
      @上森久美 2 роки тому +2

      @@Equalizer4188 さん✨
      そうでしたか?
      50年知らずにいました😅
      教えて下さりありがとうございます😊

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      @@上森久美さん
      都城在住の私の恩師(85歳)も、牟田町の話をすると、「初めて聞いた」と言っていました。
      50年ですか! 私と同級だったりして笑
      以前、行きつけのすし屋さんのカウンター席で大将と話をしていると、そばで呑んでいた夫婦が私の同級生と先輩でした。夫婦は大将の親族で、ちょこちょこ来ていたらしいのですが、全く気が付きませんでしたね。他にも、後輩が勤める飲食店に初めて行ったら、オーナーは同級生でした。お互いビックリです(笑)

  • @ocean4u584
    @ocean4u584 2 роки тому +7

    話し方カワイイ

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +1

      みやこんじょ弁 かわいい=むじぃ

  • @ny-ql2gi
    @ny-ql2gi 2 роки тому +21

    よく調べられていますね! 都城市は、農畜産業の生産額が全国の自治体別では日本1のはずです。霧島酒造本社や住友ゴムの大型工場、全国展開を始めたDIYのハンズマン本社など結構大きな企業が多い印象です。製造業が強い都市ですね。商業は中心商店街は寂れた印象ですが、郊外の宮崎市寄りの10号線沿いは、人口約17万都市とは到底思えないほど商業施設が連続し、栄えていて、びっくりします。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      nyさん
      お詳しいですね。私が住んでいた頃の都城は賑やかでしたが、現在は、めっきり廃れたと思っていました。しかし、近年、新しいホテルやリニュアルしたホテルが多く、駐車場を見ると福岡県ナンバーが多いように感じました。市の財政も潤っているようですし、それなりに「県外から来るほど仕事の需要がある街なんだな~」と思いました。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +5

      将来的には都城インター(高城町桜木)を中心に巨大な物流拠点ができるそうです。インター周辺に工業団地はすでに出来てきます。志布志道路もまもなく都城インターに繋がる予定です。

  • @gojyokukai
    @gojyokukai 6 місяців тому +1

    山に囲まれた山奥の宮崎県第2の都市
    程よく街で自然豊かな素敵な街ですね。日本、オリックスの至宝、
    山本由伸を育てた街でもあり、
    日本屈指のお洒落な図書館や
    小さな可愛い映画館やテラスタって言う綺麗なホテルも隣接していて
    西都城駅近くに住みたいなと思いました。南海トラフ地震の際も都城市は
    断層から距離がかなり離れているらしく地震に備えて友人いわく
    わざわざ 宮崎市内から移住される方もいるそうです。又いつか行きたいな~。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 6 місяців тому +1

      そうなんです。都城はほどよく街なんです。今やネットの時代ですから、多少田舎であったとしても何でも揃いますが、都城は実店舗でも不便を感じません。あえて欠点を挙げれば、田舎ならではでありますが、仕事が少ないということですね。仕事がある、或いは仕事をしなくても生活できる経済力さえあればとても住みやすい町だと思います。
      宮崎市と比べたら宮崎市の方が住みやすいですよ。

  • @55kohama
    @55kohama 2 роки тому +21

    廃藩置県後、一時期都城県と言う県がありました。鹿児島の島津家の発祥の島津家があるのが都城と言う事で昔の地元民はプライドを持っていて、昔は教育程度も高かったと聞いています。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +5

      Apple Greenさん
      「昔」というのがどのくらいを指しているのか分かりませんが、50年くらい前から現在までの教育レベルを見ると、都城市より宮崎市の方が高いです。さらに昔は、女性が教育を受けられない時代でしたから、優秀な人材は生まれ難かったと私は考えます。
      昭和初期頃、男尊女卑は日本各地にありましたが、後々まで残ったのは九州で、特に強かったのが都城市を含む南九州地方だと思います。他の地方からは亭主関白だと見られてきました。
      『男性は外で働き家族を守り、女性は家を守る』といったような考え方です。ですから、学問は二の次と考えられていたのではないでしょうか。
      また、この地方は農家が多かったので、学業への意識は低かったように思います。私がそうでした(笑) 中には抜群に優秀な人がいたことは確かですね。

    • @realstage1925
      @realstage1925 Рік тому +3

      よく言われている島津家の発祥が都城というのは間違いです。島津氏の祖である惟宗忠久は大阪生まれだと言われており、島津を名乗った当時も鎌倉幕府の御家人ですから鎌倉在住であり最後も鎌倉で没しました。
      当時忠久は国内でいくつかの荘園の地頭に選任されたのですが、その中で一番大きかった荘園が南九州一体にあった島津庄でした。それにあやかって島津を名乗りはじめたのです。

  • @ft3211
    @ft3211 2 роки тому +28

    以前福岡で運送業を営んでいたので都城にはよく配達で訪れていました。
    確かに都城は宮崎だけど何となく鹿児島に来たような感じがしました。
    あと鹿児島には宮之城という町があり一度都城店と間違えて宮之城店に
    配達して店の方から笑われた事があります。ちなみに宮之城のことは
    地元のかたは「みやんじょ」と呼びます。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +7

      宮之城は知っていましたが、「みやんじょ」は初耳です(笑)

    • @福ノ鬼
      @福ノ鬼 2 роки тому +9

      「都城」はみやこんじょです。

    • @杉村義秀
      @杉村義秀 4 місяці тому

      宮之城は、戦前中は都城市民の疎開地であります❗️何十年まえは、剣道とか?祭りで交流会を開催しておりました❗️深い、ふかい繋がりで結ばれております‼️宮之城とは 、。?又、また復活祭したいですね‼️都城市議会議員、杉村義秀

  • @user-bj7ry8gz3x
    @user-bj7ry8gz3x Рік тому +7

    小さい頃西都城駅の近くに住んでました。
    大丸、寿屋懐かしい。
    鹿児島の隣やじ〜😙

    • @user-kb9xo5txyz
      @user-kb9xo5txyz Рік тому +1

      西都城駅から鹿児島の財部の方に向かうと今はない末吉駅方面の分岐点跡があったりとマイナーな見どころもあります

  • @匿名希望-h6i
    @匿名希望-h6i Рік тому +2

    ラジオ体操のCDに都城弁のバージョンがあるから 爆笑しながら体操できる

  • @My3221
    @My3221 Рік тому +6

    いゃ〜良いね!もう都城を出て52年になります。部活の帰りにチョット撮たラーメンでお腹を膨らして汽車を待ってました。もう2年帰ってません!蔵之介どんも観てます。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 Рік тому +2

      52年!それは凄い! その頃の都城はとても栄えていたと思います。車掌さん付の国鉄バスが懐かしい。

  • @makotalog
    @makotalog 2 роки тому +10

    どすこいさんが地元都城に!嬉しいです。

  • @kokochan2395
    @kokochan2395 8 місяців тому +3

    吉都線(きっとせん)というのは、
    鹿児島の吉松(よしまつ)と、宮崎の都城を結ぶ路線ですね。

  • @r4he189
    @r4he189 6 місяців тому +1

    宮崎市もイオンモールが出来てから、橘通りは人が少なく寂しくなりましたね。デパートの閉店などもありました。都城市は中央通りより少し宮崎市寄りに行った吉尾町や都北町が元々自動車ディーラー街でしたがそちらに路面店のチェーン店などが多く出来ています。

  • @user-gc6eb9jx9r
    @user-gc6eb9jx9r 9 місяців тому +3

    懐かしい😊

  • @morninggood-qw6be
    @morninggood-qw6be Рік тому +2

    都城市に住んで居る者です。わが街を紹介して下さってありがとうございます。
    いつも見慣れている風景ですが、こうして第三者の目から見た、都城市。
    気が付かなかった所が見えて、とても新鮮に映りました。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 Рік тому +1

      都城市も高速が広がって変わりつつありますね。(今、中心地は中央通りから都城インター付近に)

  • @英治伊東
    @英治伊東 8 місяців тому +2

    ヤシの木じゃなくて、ワシントニアパームですね~!😊

  • @clover-hn4or
    @clover-hn4or 2 роки тому +13

    ドスコイさん!なんてコアな場所に行ってくださるのですか!笑
    父が高校生までこちらに住んでました。
    「よだきぃ」も良く使ってます(笑)
    前に触れてるかもしれませんが、都城市が誇る「霧島酒造」にも触れてほしかったです💦過去動画も拝見します!

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +6

      clover 1616さん
      焼酎「霧島」は全国的に有名ですが、近年コンビニで見かける「スコール」も都城出身ですよ。昔は都城にしか無かったのですけどね。
      ドスコイさんは酒飲みではないので、霧島酒造には興味無かったかも(笑)

    • @clover-hn4or
      @clover-hn4or 2 роки тому +4

      @@Equalizer4188 さん
      都城市のご出身ですか?
      どちらかというと、親戚一同鹿児島県よりの人間が多いのですが、父一家はみやこんじょの言葉なので、穏やかに聞こえます(笑)
      スコールも有名ですね!私は違う地域で育っているので数回しか飲んだことがないのですが、優しい味わいで気に入っています😊
      そうだ、ドスコイさんはお酒飲まない方なんですよね😅失礼しました💦
      余談ですが、ニシムタでいとこがバイトしてました。ドスコイさんが行った場所と別店舗ですが、売り場が広すぎて迷子になりかけたと話してました(笑)

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +4

      @@clover-hn4orさん
      そうです。私は都城で生まれました。一応都城市ではあるのですが、かなりの山奥です。衛星写真で「ポツン」と確認することがでる程度です(笑)
      ニシムタは、入ったことは無いのですが、鹿児島空港を往復する時によく見かけるので知っておりました。けっこう大きなスーパですよね。鹿児島で大きなスーパーと言えば「A-Z」が思い浮かびます。

  • @みはる-s1g
    @みはる-s1g 2 роки тому +36

    みやざき犬という宮崎県のゆるキャラが大好きなので、宮崎県というと他人事とは思えません。また、都城にも、ぼんちくんという、ゆるキャラがいて、よく、みやざき犬とのコラボ動画が出てるので、ドスさんの動画で都城のことを色々知れて嬉しいです♪マルマン、ヤママン、ドスコイマン、マン繋がりですね!

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      みはるさん
      都城の知人に聞いたのですが、みやざき犬というゆるキャラは「ダサい」と評判悪いようです。しかし、お隣鹿児島県のゆるキャラは黒豚をイメージした豚なので、「そっちよりもいいか」と思っているようです笑

  • @七海-s6o
    @七海-s6o 2 роки тому +5

    地元です。今年、GWに久々に帰りました。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      久しく帰っていないと恋しくなりますよね😄

  • @天照帝-s8l
    @天照帝-s8l Рік тому +3

    よだきいって、九州新幹線全線開通迄行ってた頃以来、久しぶりに聞いたw

  • @ブルー-w2r
    @ブルー-w2r 2 роки тому +20

    実家が財部の者です。
    どすこいさん都城来てくれたんですね。
    都城取材してくれてありがとうございます。
    帰省で宮崎空港から帰るときは高速で山を抜けて都城市街地が見えると帰ってきたぁ~という気持ちになり涙が出そうになります。子供の頃は西駅のほうが栄えていてデパートも3つあってその他のお店もいっぱいありました。BTVのビルは寿屋というデパートで並びのアーケードにはミスドがあり、向かいの図書館は大丸で一階にはロッテリアがありました。本駅にあったデパートは旭化成サービス?だったような。
    県境といっても辺りは県境という感じがせず、街が繋がってる感じです。五十市のニシムタはわりと最近できて便利でいつも人が多いです。
    食品フロアは24時間営業です。
    帰りたいよ~😫

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +6

      旭化成をご存知なら、中村デパート(現在メインホテル)やダイエー(現在イオンモール)もご存知なのでは?ダイエーもスーパーというより、デパートとして数えられていましたから、百貨店(デパート)は都城に5つあったことになります。当時の人口比からすると珍しいと言われていました。当時の人口は12万人台でしたから。
      私は度々五十市にSL撮りに行っていました。西都城から財部方面は坂になっていて、SLがよく煙と蒸気を吐くので良いスポットでした。
      私は都城に帰る時、宮崎空港も使いますが、鹿児島空港も使います。鹿児島空港からは、鹿児島・宮崎県道2号線が早くて便利ですよ。しょっちゅう財部通っています。財部はいい街です。毎回道の駅たからべに寄っています。

    • @ブルー-w2r
      @ブルー-w2r 2 роки тому +3

      ナカムラデパートもよく知っていますよ。友達のお父さんが勤めてました。鉄道模型のイベント見に行ったりおもちゃ買ってもらったり、レストランでご飯食べてました。レストランは味が良かった記憶があります。親がその隣のパチンコ屋で打ってたので待ち時間に三階のおもちゃ売り場や本売り場で遊んでました。ダイエーって高校のときはおしゃれの最先端のイメージで自転車で行ってました。ドムドムがありましたよね。
      宮崎銀行の近くのほうらくまんじゅうが無くなっててショックでした。帰ったら必ず買いに行ってたのに。子供の頃から食べてました。
      本駅もかつては駅の施設が大規模で、線路がたくさんあって、たまに行くとテンションがあがったものです。切符の自動販売機があって、ホームにいくのも地下通路で、都会的だなと、テンション上がってました。笑
      鹿児島空港はスカイマークがあって安くて財部まで30分で近いのですが、宮崎空港からのほうが都城市街地を通るのでそちらのほうが好きですね。鹿児島空港からだと504号を下り、突き当たりを霧島方面に左折し途中でまた右折し県道2号で帰ります。ワインディング好きなのでついついスピードが出てしまいます。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      @@ブルー-w2rさん
      鹿児島からの連絡道、全く私と同じですよ笑

    • @ブルー-w2r
      @ブルー-w2r 2 роки тому +1

      @@Equalizer4188
      国分まで出て10号線もありますが、わざわざそんなことしません。笑

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      @@ブルー-w2rさん
      余談ですが、鹿児島空港から504を数キロ走ったところの右手に『そば茶屋 吹上庵』という店があります。いつも賑わっているお店で美味しい店ですよ。機会がありましたらぜひ寄ってみてください。大きな風車がある店なので直ぐに分かると思います。

  • @なにいってんの-s5e
    @なにいってんの-s5e 2 роки тому +5

    always good to watch your videos

  • @FIT-kl6fx
    @FIT-kl6fx 2 роки тому +13

    都城と延岡・県北エリアは独自のカラーを持ってますね。
    去年、鹿児島・宮崎へ旅に行った際に都城で一泊しましたが、言葉は鹿児島っぽくて市街地は延岡に近い印象でした。
    都城市街地から県都宮崎市内まで高速で40分、高速料金は普通車で片道1100円と遊びや買い物で比較的行きやすい事もあってか空洞化が進んでいる印象でした。
    鹿児島に近くて鹿児島のテレビ放送もアンテナ立てれば視聴できる土地柄ですが、新聞シェアは宮崎日日新聞がダントツだとか
    延岡は県北ローカルの夕刊デイリーや毎日新聞のシェアが高くて宮日は伸び悩んでるみたいです。
    一山越えたら宮崎市なので年々宮崎市と同化してきている都城と宮崎市・大分市からそれぞれ片道90キロなので未だ宮崎でも大分でもないと独立国体裁を保っている延岡は対称的です

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +5

      FIT6772さん
      住んでいる人以上にお詳しいですね。新聞のシェアまでは地元民も知らないと思います(笑)
      確かに都城では鹿児島放送が見られます。ついでに桜島の火山灰も降ってきます。言葉も鹿児島寄りですが、全く同じではないですね。
      昔、都城の人々が「町に行く」と言うと、中央通り付近を指しました。現在は宮崎市を「町」と呼ぶのかもしれません。高速で近くなりましたから。

  • @千代子木下-z4r
    @千代子木下-z4r Місяць тому +1

    高校迄都城にいました
    離れて50年以上たちます
    大丸デパートの食堂の白熊
    ソフトクリーム
    中央道りにあった回転まんじゅう、色々思い出します
    今帰ると違う町みたいです今日初めて見ました
    有り難う御座いました

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 6 днів тому

      50年前の都城市は賑やかだったですね。中央通りは常に混み合っていました。
      大丸あたりに行くことを、私の時代は「町に行く」と言ってました笑

  • @yasamagear8050
    @yasamagear8050 2 роки тому +30

    ドスコイさんの動画を、たまたま発見してから約3ヶ月くらいの間に色々な動画を見させていただきました
    まさか、我が町までは来ないだろうと思ってたんですが
    本当にビックリです!
    そして、ありがとうございますm(_ _)m
    これからも拝見させてもらいます。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +4

      都城の方ですか。どこかで繋がりがあるかもしれませんね。狭い町ですから。
      ドスコイさんの動画も面白いですが、私個人的には生配信の方が面白いです。
      3つチャンネルがありますので、3つとも登録すれば、週に2回は見られますよ。ドスコイさんならではハプニングがあって楽しいですよ。

  • @ekko403
    @ekko403 2 роки тому +10

    実家は鹿児島宮崎のテレビ全部映るのが良かったな〜今は宮崎市に住んでるので…

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +5

      近年はUA-camの時代ですからテレビ無くてもいいような😄

  • @shinpei38
    @shinpei38 Рік тому +6

    熊本で言う天草のような感じですね。熊本とも違うし、隠れキリシタンでは有りますが長崎とも違うかんじです。

  • @くれす-p2n
    @くれす-p2n Рік тому +2

    ステーションホテルとアルファワンは見ると一発でみやこんじょだと分かる笑
    市内から高専行くのに電車で通ってました!
    朝は30分間隔で走ってましたよ、たしか😂
    それにしてもこんなに寂れちゃったんですね、西都城🥲
    人が多くて嫌いな場所でしたが、これはこれで寂しいなぁ...

  • @稲田茂倫
    @稲田茂倫 Рік тому +2

    西都城駅...駅名の前に、しれっと島津マークがついてる。
    こういうJRの駅って、他にもあるんでしょうか?

  • @金太郎-b4r
    @金太郎-b4r Рік тому +6

    よだきいは主に大分県と宮崎県の方言です👍

  • @すたばこめだ
    @すたばこめだ Рік тому +25

    都城民は鹿児島の民放も映る点で宮崎市民に対抗しがち

  • @星星-x5s
    @星星-x5s 2 роки тому +10

    うわぁ!会いたかった😃

  • @Equalizer4188
    @Equalizer4188 2 роки тому +16

    50年ほど昔、都城はとても栄えていました。農業を中心に、商業でも人口に対するデパートの数は宮崎市の比ではないと言って良いくらい多かったのです。それがいつ日か、少子高齢の波に押され、学校の廃校、鉄道の廃線、路線バスの廃止、また商店街の衰退などでガランとした街並みに変貌したことは、この動画にもある通りです。
    しかし、この動画にはありませんが、都城市は新たな進化を遂げようとしています。
    他のコメントにも「都城の中心は沖水付近」とありますが、将来的に都城市の中心は都城IC付近になりそうです。現在は都城北部にある都城ICを中心に沖水橋付近の国道10号線沿いが栄えています。既に完成している都城IC付近を取り囲む工業団地と宮崎・鹿児島・志布志(国際物流拠点)道が繋がれば、都城市は物流・製造では南九州を代表する拠点となるでしょう。29:13この道路が今は途中ですが、間もなく都城ICに繋がる予定です。
    都城市が意外と落ち着いているな~と思えるのは、このような将来への期待があるからなのでしょう。

  • @walkaroundthetown3198
    @walkaroundthetown3198 2 роки тому +11

    宮崎市も都城市もデパート前っていうバスの停留所があるんよね。今はバス停の名前変わっちゃったのかな?
    いいところだよね。ゆっくり暮らすにはいいね。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      walk around the townさん
      昔、宮崎市は橘通りの橘百貨店前がそうだったと思います。現在は山形屋百貨店北側のバス停が「山形屋前」(実質デパートの名前が付いています)となっていますね。
      メインのバス停は少し南にある「橘通り3丁目」だと思います。
      一方、都城は大丸前がそうでした。現在は「市立図書館前」になっていますね。

    • @walkaroundthetown3198
      @walkaroundthetown3198 2 роки тому +2

      @@Equalizer4188 ありがとうございます。高鍋に数ヶ月滞在した際に、宮崎、鹿児島、熊本あたりをうろついていました。霧島とかとてもきれいで、とても良い印象を持ってます。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      @@walkaroundthetown3198さん
      高鍋も海沿いで良いところだと思います。
      今は山間部に九州自動車道ができて、車からは海が見えません。私は時間がかかっても良いので、あえて景色の良い国道10号線を走りますね(笑)

  • @ロードサイド
    @ロードサイド Рік тому +5

    結構アバウトな道の教え方で都城から綾町に向かう場合の話
    「国道を道なりに行ってT字の突き当りを左に曲がればいいから」
    但しそのT字まで1時間以上車で走るけどね

  • @azumaazuma8695
    @azumaazuma8695 2 роки тому +13

    その昔、鹿児島にはセブンイレブンがなかったから、県境のセブンは「宮崎に来た〜」ってなるスポットなんですよね。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      このコンビニは宮崎県にセブンイレブンが進出した走りだったのですね。なぜ県境に?と不思議に思ったのですが、駐車場も広いようですから、ドライブインの役目を果たしていたのでしょうね。

  • @lapislazulimn
    @lapislazulimn 2 роки тому +14

    今回は宮崎県、第2の都市都城市ですね。都城って…どんな所かな😁モールが駅から歩いて行ける!便利だわ~☺️夜の街も駅近く✨マンションもそれなりに😉「県境」という名の🚌バスストップ!見てみたい😳…でも、宮崎市に行けば、さすがに宮崎県最大の市、栄えてる!一極集中ですものね😥頑張れ!みやこんじょ🐥🐥🐥

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +7

      ラピスラズリさん 都城市は私の生まれ故郷です。その私が言うのもなんですが、都城は独特な町です。男尊女卑の風習が未だに残っているのではないでしょうか。これは女性蔑視ではなく、『男性は女性を守るもの。外で働きお金を入れ家族に食べさせる。女性は家事をして家庭を守るもの』『男子厨房に入らず』といった考え方です。都城はそれが九州の中でも強いように思います。
      有名なのは弓道で、弓は都城の特産品でもあり日本一です。それと木刀も。
      男子の気性が激しいのも特徴で、ゆる~い宮崎市とは全く異なるように思います。
      今回ドスコイさんが行かれた中央通り(アーケード街)は、平日でも肩がぶつかるほど賑わっていた時代もありました。
      都城には『6月灯』という祭りがありまして、夏になると、毎日のように各地の神社や寺で行われますから、祭りをハシゴする若者が多いです。都城弁では「ろっがと」と言います。
      宮崎県の飲食店やショップはどこも親切ですよ。機会がありましたら、ぜひ遊びに行ってみてください。

    • @lapislazulimn
      @lapislazulimn 2 роки тому +4

      @@Equalizer4188 さん、都城市は生まれ故郷なのですね☺️それは思い入れも強くなりますよね。都城市は行った事が、無いので、行く機会があれば、ぜひ行きたい場所の1つです。その時は色々ご教授お願いしますね🌟🌟

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +5

      @@lapislazulimnさん
      もちろん同級生や後輩、知人がやっているお薦めのお店をご紹介させて頂きますよ。
      気持ち的には、ドスコイさんメンバーの人を全員宮崎にご招待したいくらいです。100人か~?ちょっと懐が厳しいかな笑
      地元の人とお話されるともっと旅行が楽しくなると思います。田舎の人は話好きですから(笑)

    • @lapislazulimn
      @lapislazulimn 2 роки тому +2

      @@Equalizer4188 さん、ドスコイさんのメンバーシップの方々全てだと、日本の津々浦々なので手配が大変ですよ笑笑メンバーシップといえば、また、今年もオフ会あるといいですね。私は、本オフ会でなく前日に行ったので次回は本オフ会に行けたらなぁ~と思います。去年は家族とかも参加🆗でしたし、他のオフ会よりオープンだと思いますね😆

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +4

      @@lapislazulimnさん
      ドスコイさんの人柄の良さでメンバーの人もホントいい人ばかりですよね。前回は警戒もありオフ会参加を見送りましたが、今は「お話したいな~」という気持ちです。ラピスラズリさんのお名前は前にもお聞きしましたが、初めて目にした時から気になっていました。私の実印やブレスレットはラピスラズリで、中国の知人から頂いたものです。使うことはないのですが、気に入っていていつもバックに入っています。
      「オフ会を宮崎で」ということでご招待できないものか?と妄想しておりました(笑)
      約1千万か~と考えた時、どうしても「困っている人への寄付を優先したい」と思ってしまいます。それにメンバーの人って、私より裕福な人が多そうですから(笑)

  • @hamuhamu_aki
    @hamuhamu_aki Рік тому +5

    8:25 ダイエー よく行きました。
    17:55 ここ、当時はとても賑わっていました。
    22:15 大丸ランチ、美味しかったな・・・。

  • @ネイティブ-y1p
    @ネイティブ-y1p Місяць тому

    西都城駅といえばナンパスポットでしたね!

  • @高嶋幸世
    @高嶋幸世 10 місяців тому +2

    さびれた繁華街にある、さびれたメインホテルに泊まったことがあります。東国原さんの実家(郷士?)が近いそうです。大丸跡のバス停と新八代駅を直結する高速バス(後に廃止)があって便利でした。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 10 місяців тому +1

      メインホテルは都城では古い中村デパートの跡地に出来たホテルです。メインホテルの西側にもって古い都城シティホテルがあります。シティホテルよりも少しはマシかな。都城市内のビジネスホテルだと『ホテルα1』が一番いいといいますね。清潔、サービスよし、コスパよしが揃ってますよ。都城のメインストリーからは外れますが都城駅から徒歩2~3分のところにあります。

  • @bokushisanno-outdoor
    @bokushisanno-outdoor 2 роки тому +4

    地元を詳しくご紹介して下さってありがとうございます。(笑)

  • @さくりぃむ
    @さくりぃむ Рік тому +5

    27分あたりからめちゃくちゃ家近いw
    県境でも近所付き合いは
    変わらないですよーw

  • @サトさん-h9j
    @サトさん-h9j 6 місяців тому +1

    めちゃお詳しくてビックリです!

  • @hiroyukimakinose2506
    @hiroyukimakinose2506 2 роки тому +9

    鹿児島県から見ると近くの宮崎県です。西都城、都城、ですが、言葉のアクセントが宮崎弁、みやこんじょ、鹿児島弁でしょう。廃線の志布志線ん、近くの都会がみやこんじょ。
    働く人も近隣から来る、詰まり鹿児島弁も宮崎弁も通ずる場所が宮崎だけど宮崎でない。
    街が都城です。お客様も鹿児島弁、対応する宮崎弁、便利な街がみやこんじょです。
    商店街にデパートやスパーが多い、映画館もありました。町の雰囲気が南国宮崎、広い道路、バスは宮崎交通と鹿児島交通、(昔は三州バス)食べる物も美味しい街でした。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +1

      hiroyuki makinoseさん
      志布志線や都城の賑わいを知っているとしたら同世代の方なんですかね。
      「たしか志布志線ってあったよな?」と思っていたのですが、地図からはいつの間にか消えていました。87年に廃線になっていたのですね。

    • @hiroyukimakinose2506
      @hiroyukimakinose2506 2 роки тому +1

      ご指摘の通り宮崎県が正解です。駅前広場、環境がいい感じですね。
      ありがとうございました。

  • @Equalizer4188
    @Equalizer4188 2 роки тому +47

    最高にテンション上がりました。他の動画で出身地を紹介された他人の気持ちが解ります。懐かしい映像ばかりで、私の同級生や後輩がやっている店がたくさん映っていました。
     1960年代~1970年代の都城市はとても賑やかでした。人口減少に伴って今や別世界ですね。私が聞いた話によると、夜の街は、「人口に対して都城市が日本で一番大きい。二番目が宮崎市」だそうです。それだけ飲んだくれが多いということでしょうね。都城市の牟田町や宮崎市の西橘通りは、昼間はガランとしていますが、夜になるとどこからともなく人が集まってきます。まるで千と千尋の幽霊街みたいです笑
     若い世代は知らないと思いますが、人口数に対して百貨店が多いのも都城市の特徴でした。中央通りにある大丸(現在テラスタホテル)をはじめ、向かいの寿屋(現在BTV)、中村デパート(現在メインホテル)、ダイエー(現在イオン)ともう一つ(名前は忘れましたが現在パチンコ店)。昔の都城市が如何に賑わっていたかが分ります。
     動画では紹介されませんでしたが、イオンは2つあります。もう1つの方はモールとは呼んでいませんが、巨大なスーパーです。都城の商店は、この2つのイオンに全部持って行かれた感じですね。
     西都城駅が高架になっているとは知りませんでした。しかも駅舎は新しいですね。目に留まったのは『〇に十の字』マーク。薩摩藩主島津氏の家紋です。都城には昭和天皇も泊まられた島津邸があることもあって、薩摩藩の影響力が強いです。宮崎県でありながら言葉はほぼ薩摩弁ですね。
    西都城駅前の弁当屋さんは有名で、『かしわめし』=鳥飯(とりめし)が美味しかったです。数年前に食べましたが、「ちょっと変わったかな~」と思いました。
     『五十市に行く』と聞いてビックリしました。「なぜ何も無いところに?!」と思いましたが、県境だったのですね。何度も通っていますが、意識したことが無かったので初めて県境だと知りました。
     最後にこれだけは言わせてください。都城は和牛が有名で、宮崎牛をはじめ、日本各地のブランド牛(神戸・松阪など)は都城の子牛が育てられたものです。地鶏も美味しいですが、宮崎に来られた際は、ぜひ宮崎牛も食べてみてください。A5ランクを安く食べられる店が幾つもありますよ。
    つい熱くなって、長文失礼しました。これでも抑えた方です(笑)

    • @doskoi
      @doskoi  2 роки тому +12

      百貨店そんなにあったんですか!賑わってた頃の都城はすごかったんでしょうね。西都城駅前の雰囲気は独特な感じで味わいぶかかったです笑

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +10

      @@doskoiさん
       西都城駅前の廃墟ビルは昭和30年代よりも新しいと思われます。聞いた話によりますと、30年くらい前までは現役で使われていたそうです。
      元々は宮崎交通の営業所だったようです。カーブした窓ガラスは切符売り場でもあったのでしょうかね。宮崎交通の後に一時建築関係の会社が入ったそうです。
       宮崎市の百貨店は現在もある山形屋、橘通りを挟んで向かいにあった橘百貨店、西橘通り南にあった大丸の3店舗でした。当時、宮崎市の半分の人口だった都城市に5店舗もの百貨店があったのは、都城市にそれだけの需要が見込めたということでしょうね。
       私が居た頃の都城大丸は、高級デパートとして重宝され常に賑わっていましたが、閉店する頃は、1フロワーに客は1~2人、従業員数の方が遥かに多いという状態でした。やはりイオンが出来た存在は大きいですね。

    • @clover-hn4or
      @clover-hn4or 2 роки тому +9

      かしわめし!! せとやま弁当ではないですか!!
      父が小学校から高校まで五十市駅近くに住んでいたので、何度か都城行ったことあるんです😊
      ちなみに、父は霧島市出身ですw またかしわめし食べたくなりました❗
      思い出させて下さってありがとうございます♪

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +9

      @@clover-hn4orさん
      お父さまは霧島ですか!ご近所ですね。
      霧島・五十市はよく遊びに行きましたよ。
      そう、「かしわめし」は「せとやま弁当」です。ここはかなり古いと思います。都城の駅弁と言えば「かしわめし」でした。
      私は東京に出て、「かしわ」が西日本しか通じないことを初めて知りました。それでコメントに「鳥飯」と付けたのです(笑)

    • @shockingpink1129
      @shockingpink1129 2 роки тому +5

      イコライザーさんはじめまして、私も都城市民です。
      パチンコ店の前にあった百貨店は旭サービスですね。
      その前は私は存じませんが、橘百貨店だったとか。
      旭サービスこころは覚えてますが、最上階の円形の(1時間に一回転くらい回る?)レストランもありましたね。
      それと、西都城駅は2~3年ほど前に外壁塗装と改札あたりを綺麗にしてますね。
      看板の島津の十文字に関しては薩摩島津と違って都城の島津の十文字は〇と十が繋がってないのが特徴です。
      それと、どすこいさんのしゃべりの上手さは私には凄くドツボです 笑
      またいつかゆっくり都城にお越し下さい!

  • @hiroyukimakinose2506
    @hiroyukimakinose2506 2 роки тому +4

    西暦は解りませんが、調べたら昭和62年でした。田舎が大隅の岩川駅の傍にありました。そうですね。よだき、だるいです。どぎゃかせんにゃいかん、あの芸人が宮城県知事になり、有名な言葉になりました、当時の末吉は大隅を含む曽於市になりました、
    色々、ありがとうございました。今は神奈川の伊勢原です。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      宮城県知事⇒宮崎県知事では?! 似てますよね。

  • @mibitetu2190
    @mibitetu2190 Рік тому +2

    隣の末吉町出身ですが、中学生の頃、土曜日に学校終わってから汽車に乗って西都城駅まで行って、そこから千日通りアーケードに入って、中村デパート、寿屋、西村楽器店、大丸、ロッテリア、橋を渡ってラミネート屋さん。いつもワクワクしながら友だちと遊び歩いたものです♪たまに学校で抜き打ち的に、都城で見かけた人の名前を書きなさい。と、密告用紙を提出させられてました。😅 賑やかだったあの頃が懐かしいです。今はこんなふうになっているんですね…😢

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 Рік тому

      最後まで頑張っていた大丸デパートも今やホテルなりましたね。

  • @坂本有希-b4g
    @坂本有希-b4g 2 роки тому +4

    どすこいさんが国内旅行編復活しましたね~

  • @先祖は下級武士
    @先祖は下級武士 Рік тому +2

    都城や周辺地域は鹿児島弁だから変な感じだよね。元々都城は鹿児島県だったからね

  • @ojipan1006
    @ojipan1006 2 роки тому +6

    お世話になります。
    エビちゃん🐼

  • @さんあーちゃん-d8y
    @さんあーちゃん-d8y 2 роки тому +14

    都城は寂れてるなー
    過疎化進んでるし仕方ない
    宮崎市や鹿児島市に移住する若者も増えてるし、まぁ納得させられる動画でした⭐️

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +4

      さんあーちゃんさん
      東京に憧れて地元を離れた一人です。若者が離れると過疎化も進みますよね。
      まさかここまで酷くなるとは思ってもみませんでした。
      私の時代、公務員以外はまともな職がありませんでした。50年以上前から出稼ぎの習慣があったように思います。それは宮崎県に限らず、全国各地で共通していたと思われます。

    • @さんあーちゃん-d8y
      @さんあーちゃん-d8y 2 роки тому +1

      返信ありがとうございます!
      確かに産業はないですし、公務員くらいですね。若者が減るのも納得です。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +1

      @@さんあーちゃん-d8yさん
      全国各地に言えることですが、若者が流出しない魅力のある街になるといいですよね。

  • @はんちえよん
    @はんちえよん 2 роки тому +7

    あー確かに、方言は鹿児島弁よりですね😄よだきい使いますね😆鹿児島の県境近いですからね〰️

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      「よだきい」は宮崎市でも都城市でも使いますよ(笑)

  • @奏-c6e
    @奏-c6e 2 роки тому +5

    西都城駅に、丸にじゅの字の(十の字)
    薩摩藩の紋が入ってるのが笑えますね
    シティホテル、健在です
    鹿児島県ってセブンイレブン出来てから、まだ十年ちょいなんですよね
    だからかな、県境にセブンイレブンが有るのは
    都城ってここって言う、中心地無くなってるんですよね
    ドーナツ化と言うか
    でも、そんなに広くないのでどこにでもすぐに行けて、とっても便利で住みやすい所ですよ!
    大好きです!みやこんじょ

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому

      奏さん
      5・60年前の都城は中町を中心に栄ていましたが、少子高齢化と共に寂れて行きましたね。全国の自治体でも同じですが、車社会となった現代はアーケードが必要なくなりました。替わって郊外のショッピングモールや広い駐車場のある飲食店などが賑わっています。
      現在、都城の中心部は都城インターのある高城町になりつつあります。工業団地が出来て、志布志道路が繋がると流通の拠点となるそうです。

  • @にゃは-y4v
    @にゃは-y4v Рік тому +4

    懐かしい。高校卒業と同時に地元を離れて20年。
    当時は中央通り近辺で遊ぶのが当たり前で、大丸の屋上のゲーセン、寿屋でプリクラ撮ってたな。その近辺にはミスド、ロッテリア、コムサイズム、ラミネート屋があって、ヤンキー服はヤング、古着のピンズとブギウギ、ライブハウスはロックス、カラオケはキャッツ、ナンパは土曜夜の神柱に行ってたっけ。
    テレビはホットウェーブ、ラジオは俺たちパープリン聴いてたな。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 Рік тому +1

      @user-nw9sy6yf2dさん
      神柱でナンパですか!私の時代はデート場所だったような。プリクラはまだありませんでした。

    • @ずらたんいぶらひも
      @ずらたんいぶらひも 10 місяців тому +1

      うわ!
      同い年っぽいけど、まさにドンピシャ世代や!
      カラオケはグルーブとかもあったし、スターボールにも行ったな😂

    • @しんちゃん-l4k
      @しんちゃん-l4k 10 місяців тому +1

      なんか妻中の近くのプリクラランドみたいなとこ行ってたわ〜w

  • @yangi9164
    @yangi9164 2 роки тому +18

    ドスコイさんは本当色々ちゃんと勉強されてますね📖
    西都城駅付近にもイオンモールがあり都城駅のイオンモールより確か大きかったですよ❗ダイエー跡地をそのままイオンモールにした感じです。チキン南蛮食べるところ見たかったです😭

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +4

      Yangiさん
      西都城駅付近といっても、少し距離がありますね。西都城駅から南東の方角にイオンがありますが、都城駅を南に下ると、そのイオンに着きます。その距離の差は大きく変わらないように思えます。
      確かにもう一つのイオンも大きいですね。もう一つのイオンはモールでは無いようです。どちらかと言えば大型スパーの位置づけだと思いますが、食品・衣料品の他、テナントなどもたくさん入っていて便利ですね。

    • @MINI-uc5wt
      @MINI-uc5wt 2 роки тому +5

      西都城駅付近にはイオンモールはありません。本駅近くのイオンモールの方が大きいですよ。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      @@MINI-uc5wtさん
      本駅近くはイオンモールで、西都城駅から近い方(早鈴)はイオンですね。モールと付くか付かないかの違いですが、両方大きいです。

    • @MINI-uc5wt
      @MINI-uc5wt 2 роки тому +2

      @@Equalizer4188 書き方の問題ですね。西駅付近と表示されてることや、都城駅近くのイオンモールより大きいとコメされると勘違いしてしまいます。どちらも大型なのはそうでしょうが。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому

      @@MINI-uc5wtさん
      私もどちらが大きいかマップで確認してみましたが、どっちも大きくて分りませんねw 私は早鈴のイオンをよく利用します。

  • @Equalizer4188
    @Equalizer4188 2 роки тому +10

    みやこんじょのわけもんへ
    「みやこんじょはさびれちょ」っ、言われたらげんねど。
    みやこんんじょをどげんかせんといかん。
    なんでんよかでコメントでみやこんじょをもりあげっくいやんね。
    みやこんじょの年寄いより

  • @amityanwakatta
    @amityanwakatta 2 роки тому +5

    都城の中心は西都城でもなく、都城駅でもなく、都城インター降りて10号線沿いにある「沖水」なんよなぁ。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому

      おっしゃる通りです。お詳しいですね。
      この件につきましては、情報がありますので別でコメントしたいと思います。

    • @amityanwakatta
      @amityanwakatta 2 роки тому +1

      あと都城市内の高校は原則アルバイト禁止が大半なので人手不足になりがちです。ですが、都城高専が近くの沖水地区は活気があって有名飲食チェーン店が潰れにくいって言うのもありますねぇ。

    • @バズらせたがり
      @バズらせたがり Рік тому

      都北ね

  • @泉-x4j
    @泉-x4j Рік тому +2

    新しい新しいとは言うけれど、実は2003年製の割りと年食ってる電車だったりするw

  • @おらもゴクウ
    @おらもゴクウ 2 роки тому +8

    ちなみに黒霧島の霧島酒造は霧島じゃなくて都城にある

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +6

      おらもゴクウさん
      10号線上の沖水橋のところにありますね。大きいので目立ちます。存在感がありますね😄

  • @山本太郎-z2g
    @山本太郎-z2g 10 місяців тому +3

    北別府学や田中幸雄や山本由伸が青春時代を過ごした町。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 10 місяців тому

      昔は都城高校を先頭に野球が盛んな地域でしたから、多くの選手が生まれましたね。

  • @か剛
    @か剛 2 роки тому +3

    宮崎市民です。
    宮崎は、明治維新後しばらく鹿児島県でした。
    都城は鹿児島色が濃く残ってますね。宮崎で有名な地鶏も都城では、ゴテ焼きという料理名に変わります。
    ゴテ焼きのゴテは鹿児島弁の手足を意味するらしいです。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      都城で『ごて焼き』は聞いたことがありません。ネットで探すと1~2軒ごて焼きを販売する店がありますが、炭火焼き鳥とは違う物です。都城でも炭火焼き鳥は炭火焼き鳥ですね。都城市内中に店があります。
      ごて焼きは鹿児島の名物なので、一部伝わってきたのかもしれませんが、炭火焼き鳥を食べる文化県からすると馴染まなかったのでしょう。
      鹿児島弁で「ごて」は、手足ではなく、足やスネことを意味するようです。一般に骨付きもも肉のことを「ごて」と呼ぶようですよ。
      都城で足は足、手は手で、特別方言はありません。
      明治の廃藩置県では、都城は都城県が誕生しました。

    • @realstage1925
      @realstage1925 Рік тому +1

      @@Equalizer4188 >明治の廃藩置県では、都城は都城県が誕生しました。
      それよく言うけど一年間だけねw

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 Рік тому +1

      @@realstage1925さん
      そうなんですね。コメントありがとうございます。

  • @usstourch
    @usstourch 8 місяців тому +2

    都城は人の少なさに毎回驚くw

  • @hogehoge4983
    @hogehoge4983 Рік тому +3

    みやこんじょは広くて、かつ車社会。
    おまけに平成の市町村合併で、概ね北側に広がったため、もっと北側の車移動に便利なエリアがどんどん栄えてきた。
    そっちの方をリポートして欲しかったな……。
    寂れてるとこばっか歩いてる感じ。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 Рік тому +1

      霧島酒造から北側ですね。都城インターに志布志道路が繋がり、周辺の工業団地が本格稼働すると、新たな物流拠点になるようです。昔、一等地と言えば中央通りでしたが、今では都城インター付近の地価が高騰しているそうです。

  • @プイプイ-u6x
    @プイプイ-u6x 2 роки тому +9

    なんかおもしろいw

  • @かぜりん-f8h
    @かぜりん-f8h 2 роки тому +19

    都城、 懐かしいって言っても行ったことはなく、高校野球で有名だったかな? どこの地方都市の中心商店街は衰退しているんだなぁとつくづく思いました。寂しいけれど時代の流れなのかな?
    県境という名のバス停🤣🤣🤣 そして、コンビニの駐車場の広さに驚きでした‎( ⊙⊙)!!
    地方あるあるですね。
    今回も楽しく見させて頂きました。ドスコイさん、お疲れ様です😊

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +7

      あだちけいこさん
      今は見なくなりましたが、甲子園の常連と言えば都城高校でした。私立の高校で、全国から特待生を集めていましたから強いのも当然ですね。ですから高校野球で「都城」の名前を知ったという人も多いと思います。
      昔の都城は駅も街中も凄く賑わっていました。確かに今は衰退していますね。
      人口は増えていますが、合併して増えたもので、昔の都城市の人口は12万5千人でした。延岡市は13万人以上いましたから、宮崎で第二の町と言えば、旭化成で栄えた延岡市でした。もっと昔は都城市が県庁所在地だったらしいです。

    • @doskoi
      @doskoi  2 роки тому +5

      高校野球で有名なんですか!知らなかったです笑 確かに県境コンビニの駐車場デカかったですね

    • @かぜりん-f8h
      @かぜりん-f8h 2 роки тому +4

      イコライザーさん、わざわざありがとうございます。やはり都城は有名でしたよね? 懐かしい✨
      今はどこが強いのか? 私立が強くなってしまいましたね。
      宮崎へは遠い昔に車でフェリー経由で遊びに行きました。確かにどこも栄えていましたよ。綺麗な県だと思いました。海岸沿いを走ったり懐かしいです。都井岬は近いですか? 自然の馬を見てびっくりしました〜😊
      素敵な思い出の宮崎でしたから、鹿児島に近かろうと楽しく見させて頂きました😊 私も〇〇かーい!と言う日が近いかも? ドスコイ節は大好きでクセより虜になりそうです🤣🤣🤣

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +6

      @@かぜりん-f8hさん
      宮崎県の甲子園(夏)出場実績を見ますと
      1位 日南学園
      2位 都城
      3位 延岡学園
      4位 高鍋
      と続きます。1位~3位は私立高校です。4位の高鍋になってようやく公立高校が出てきます。他の都道府県も同じような感じではないでしょうか。甲子園の出場校で、公立の進学校は珍しいと言われますからね。
       「遠い昔 宮崎(日向)発着フェリー」と言えば、日本カーフェリー(現在のマリンエキスプレス)がありました。神戸・大阪・川崎航路があり、私も何度か利用したことがあります。おそらくその頃のフェリーではないでしょうか。
       宮崎の景色として有名なのは日南海岸です。そこからは太平洋がカーブして見えますから、地球が丸いのだと一目で分かりますね。
       都井岬は宮崎県の最南端にあり、宮崎市からも都城市からも車で2時間はかかります。「野生馬」で検索すると、真っ先に都井岬が出てきます。野生馬を間近で見られるところは国内でも珍しいようです。私も初めて見た時は感動しました。
       ドスコイさんは面白さ・優しさを兼ね備えた、不思議な魅力のある人だと思います。女性に人気なのではないでしょうか。

    • @かぜりん-f8h
      @かぜりん-f8h 2 роки тому +3

      @@Equalizer4188 そう言えば都城高校は私立でしたよね。そうそう、私立が強いんですよね。昔も今も… 私は四国が出身なので愛媛からのフェリー⛴️だったような?
      かなりの年齢バレたかな🤣 小さい頃池田高校を知っていたのでついつい甲子園見ていて…懐かしい。 文武両道の県立公立進学校は時間が限られているから仕方ないのかな?
      ドスコイさんを最近知りもう虜です😊 優しくて面白いのでどツボですね😊
      風呂上がりでドライヤーしている間に配信始まっていたー( ̄▽ ̄;)
      イコライザーさんの宮崎の事書いてあるのを見て、うんうん!と納得。
      しかーし、都井岬がそんなに外れだとは!馬見て感動しましたよ✨ 日南海岸🌊 良い思い出が沢山あり、写真に残っています。あの頃に戻りたーい!🤣 大分からはかなりの距離ある岡山市民でした。イコライザーさん、ありがとうございました😊

  • @ゆう-s2m3b
    @ゆう-s2m3b 2 роки тому +9

    うちのお菓子屋写ったー!

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +1

      ゆうさん
      もしかして風月堂?20:09

  • @飯直-d1p
    @飯直-d1p 20 днів тому +1

    北諸県郡が三股だけになってしまった

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 6 днів тому

      三股だけ合併されませんでしたね。

  • @酒呑爷爷
    @酒呑爷爷 2 роки тому +6

    みやこんじょ 探訪 ご苦労様でした

  • @ぽよぽぽ-s5b
    @ぽよぽぽ-s5b Рік тому +7

    後、都城はめっちゃ近距離にイオンが2つある事がポイントですw
    東国原さんは都城で育ってるので、方言がそうなのでしょうね!

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 Рік тому +1

      元々は百貨店が5つもあった地域なので、イオンが2つ出来てもおかしくないのでしょうね。

  • @KEN-qg4gj
    @KEN-qg4gj 2 роки тому +4

    お~懐かしい。都城駅の線路沿いのビジネスホテル泊まってました。一年位居ました。名前忘れましたが。確かに鹿児島ですよね。休みはレンタカーで志布志まで魚釣り行きました。体調壊して医師会病院にホテルから緊急搬送されたのも、今ではいい思い出です。面白い動画でした。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      けんいち Nさん
      線路沿いのビジネスホテルといえば、「α1」4:03ですかね。
      このホテルは何でも揃っていて便利でコスパが良いです。
      あと西側にグリーンホテル(線路沿い)がありますが、こちらは少しビジネスとは離れますね。

    • @KEN-qg4gj
      @KEN-qg4gj 2 роки тому +2

      @@Equalizer4188 そうそう、α-1でした。思い出して笑ってしまった。いいホテルでしたよ

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      @@KEN-qg4gjさん
      私も帰郷する度に利用しています。毎回同じ部屋(北側)を予約するのですが、そこから眺める霧島は雄大ですね。

  • @runtatanru
    @runtatanru 2 роки тому +11

    宮崎県は宮崎市一極集中ですからね。宮崎市以外は正直・・・ですな。
    都城も昔は中々栄えてたんですけどね、90年代初頭くらいから商業施設がどんどん潰れて寂れていきました。大丸(あの大手百貨店じゃない)とか地元のデパートも頑張ってたんですけど10年ぐらい前になくなり完全に都城中心部は終わりました。親戚が都城住んでるんで結構行く機会あるんですけど訪れるたびに中心部だけでなく市全体が寂れてるなって印象受けます。イオンも正直微妙でいつまで持つかな・・・って思ってます。
    昔は宮崎県は宮崎市、都城市、延岡市とそれなり分散してたんですけどここ10年くらいで県庁所在地への集中が一気に増した気がします。県都の宮崎市は中心部の再開発やマンションホテル等の建設ラッシュ。県内外の移住が最近盛んで特に中心部の人口増加が著しく中心部の学校は児童の増加で教室が足りなくなるほど。長崎市とも人口差はもう400人近くにまで迫っており今年中に抜くと言われています。他の市町村のエネルギー吸い取ってるのかな。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      ria nkoさん
      中央通りのアーケード街が駐車場になっていたのは驚きました。
      寂れ始めたのは90年代くらいからですか。私は70年代に住んでいましが、当時、祭りの日など、肩がぶつかるくらいの人混みでした。

    • @runtatanru
      @runtatanru 2 роки тому +4

      @@Equalizer4188
      そうですね。本格的に寂れ始めたのは90年代のようです。この頃から中心市街地の商業施設がどんどんなくなっていきました。
      前に書いたように私は都城は親戚がいるので結構行きます。とはいえ在住ではないので詳しくは語れないのですが、都城が寂れた事に関しては話題に上がることも結構ありました。曰く、「よくイオンが中心部衰退の原因と言われているが、中心部衰退はもう早くから始まっていた。もともと人口12万くらいに対して箱物が多すぎるオーバーストア状態、限界が来るのは分かっていた。そこにバブル崩壊も重なり、旭化成サービス、ナカムラ、寿屋と次々なくなっていた。とどめを刺したのはイオン、そして最後の砦大丸も結局なくなった」らしいです。
      映画館なんかもかつては多くあったけど今はシネポートという小さい映画館が一つ残っているだけ、上映数も少ないので親戚の子も買い物以外に映画も見に宮崎市内まで行くって言ってます。もし都城にシネコンが一つあれば他所の街に遊びに行く人も減るかもしれないですね。難しいかもしれませんが。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      @@runtatanruさん
      なるほどですね。都城は人口の割合からすると百貨店の数が多すぎるという街でした。他に商店街もあったことですし、人口が見合わなかったということですね。
      また、宮崎への道のりも九州自動車道ができたことにより、よりいっそう近くなりましたから、宮崎市へ流れる傾向にあるのでしょうね。

    • @バズらせたがり
      @バズらせたがり Рік тому

      長崎どんより宮崎ん方がよかど!

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 Рік тому +4

    都城は宮崎に在りながら元は薩摩藩の影響からか言葉はほぼかごま弁で最初に訪れてビックリしました。

  • @penguin3139
    @penguin3139 2 роки тому +5

    都城市に住んでるけど駅の近くにイオンあるって知らなかったw

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      そうなんですね。駅に近い方はイオンモールです。けっこう大きいですよ😄

  • @花岡舞-c7v
    @花岡舞-c7v 2 роки тому +5

    私は都城出身都城住みです!私の母が駅前で、スナックしてます(*・ω・)是非行ってみてください!

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      花岡舞さん 
      動画の中にもありますが、都城駅前にはたくさんのスナックがあります。「行ってみてください」と言われても場所が分らないでは?💦
      駅前には、私の後輩や知人がやっている店が7軒ほどあります。行ってみてくださいw
      ちなみに私は、駅前のスナックは10軒ほどしか行ったことがありません!
      飲食店はやっぱり牟田町の方が断然多いですね。

  • @中元順一-o7c
    @中元順一-o7c Рік тому +3

    西都城駅の銘板に○に十の字の島津の家紋が付いてましたね。ここは間違いなく鹿児島薩摩藩だ!

  • @fu2297
    @fu2297 2 роки тому +6

    20年位前に都城市中心街を訪れた時は百貨店の残骸が有ったが駐車場やら他の建物になっている。
    典型的な車社会で見事に中心街が空洞化。
    大型商業施設は駅前のイオンと早鈴のイオンに集約してしまったのだろうか?

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      2つのイオンが出来たのは大きいと思います。衣類、食品、飲食店、専門店、ここへ行けば、たいがい揃いますからね。百貨店を始め、各地の商店街はイオンに客を吸い取られたと言っても過言ではないでしょう。これは都城に限らず、全国で起きている現象だと思います。特に田舎では車社会なので、広い駐車場を要するイオンは強いですね。

  • @TL69_BLUE_FLOWER
    @TL69_BLUE_FLOWER 2 роки тому +5

    イオンに行きますけど2店舗あって間違えます
    ハンズマンが大きいですね
    ちょうどドライブに良いんですよね、途中の道の駅末吉に寄ったりしてね

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      ハンズマン、都城が本部なのですね👍

  • @satomi3766
    @satomi3766 2 роки тому +3

    よだぎーでは無く、よだきーですよん。
    都城に来ていたんですね!お会いしたかったな…

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому

      「たいぎぃ」を間違えて「よだきー」に直されていますね。

  • @ヤマケイ-t9n
    @ヤマケイ-t9n 2 роки тому +3

    みやこんじょ〜 たまーに行きます。漫画倉庫に(笑)宮崎市内の同じジャンル店舗で最も見やすく、過ごしやすく、品揃え、センス良い。
    あとはまだパチスロしてた10数年前まではたまにみやこんじょまで遠征してたなあ、宮崎市内のパチ屋よりだいぶ良心的な運営してましたからねぇ。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      宮崎の「大人の遊び場」と言えばパチンコだけでしから、宮崎県人はパチンコ好きですよ。今の若い人はどうなんでしょうかね😄

    • @ヤマケイ-t9n
      @ヤマケイ-t9n 2 роки тому +1

      @@Equalizer4188 5号機中盤くらいの規制うんぬんきつくなってから、夢や面白味なくなって自然と行かなくなりました。
      現行スロで遊んでる人はすげえなあと思いますね、、、ただ規制緩和くるので今は閑古鳥鳴いてるスロ島もまた賑わうんでしょう。 私はもう緩和されてもよほど余裕ある時にしか行かないと思います。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      @@ヤマケイ-t9nさん
      パチンコも時代と共に変わっていったのですね。私は千日通りのパチンコへよく行ってましたが、当時は手打ちの時代でした笑
      人の体が触れるほど賑わっていたのですが、今は閑古鳥ですか!昔は打ち手の技術もありましたが、今はコンピューター相手ですからね~。今のパチンコ・スロット全く分りません笑

    • @ヤマケイ-t9n
      @ヤマケイ-t9n 2 роки тому +1

      @@Equalizer4188 技術介入ありありの全盛期はまだ打ててませんでしたが、ホットロッドクイーンあたりはとても楽しく打ててました。良い時代でした。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      @@ヤマケイ-t9nさん 
      「昔の方がよかった」というものはたくさんありますよね

  • @takashichannel6838
    @takashichannel6838 2 роки тому +6

    沖縄在住の宮崎市の人ですが、冷や汁の分布とか日向市以北や都城市、小林市以西、日南市以南はあまり食べない方ですし、方言もそうですよね。都城市は鹿児島に近い文化と宮崎市の人はそう言ってますね。昔、恋人相手が鹿児島市で、末吉市と言う所に合流して周辺でデートしたりしてきました。懐かしいわ

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      Takashi channelさん
      子供の頃、よく味噌汁かけご飯(ネコまんま)を食べていました。それが冷汁だったかは分かりませんが、キュウリが入っていたのは覚えています(笑)
      末吉市ではなく、末吉町ではないですか?今は合併で曽於市になっていますね。

    • @takashichannel6838
      @takashichannel6838 2 роки тому +3

      @@Equalizer4188
      確かに末吉町だったんですね。都城市の境界線が分かんない所ですよね。もう20年以上前の話なのですみません。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +3

      @@takashichannel6838さん
      いえいえ。
      私の故郷は末吉町に近いです。かなり山奥ですけどね(笑)
      末吉から都城へ学校や仕事で通う人は少なくないですよ。ですから「末吉」という名前はけっこう知られていると思います。

  • @くらげりくじょう
    @くらげりくじょう 2 роки тому +8

    宮崎と鹿児島のテレビやラジオはどちらも受信できそう

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +2

      くらげりくじょうさん
      今でこそ多くのチャンネルが見られるようになりましたが、昔、宮崎市のテレビはNHK(総合)・NHK(教育)・MRTの3チャンネルしか映りませんでした。その後UMKが出来て4チャンネルになりましたが、都城市内も同じだったと思います。しかし、県境付近に行くと両方入っていましたね。私の実家は県境でしたからMBCも入っていましたよ。ラジオは朝鮮放送も入っていました(笑)

    • @FIT-kl6fx
      @FIT-kl6fx 2 роки тому +2

      返事ありがとうございます。
      私は長崎在住で車で旅をするのが大好きで九州はいろんなところに行った事があるので色々と詳しいです。
      一番興味深いのは民放2局の宮崎のテレビ事情かな
      特にUMKの編成は酷いけど逆に面白いです。
      朝はめざましテレビ、夜はNEWSZERO、華金の夜は金曜ロードショー、極めつけはフジテレビの月9を深夜に追いやって科捜研の女ですよね。
      Twitter調べてたら鹿児島民放が映る都城人は朝はめざましテレビ(UMK)観てる人が大半だとか
      巨典さんが宮崎のレポーターとして出てた頃からの根強い視聴習慣でしょうね
      そこら辺に良くも悪くも都城人の保守性・郷土意識の高さを感じます。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому

      @@FIT-kl6fxさん
      長崎ですか。中学生の頃、長崎から来たというおじさん3人組と知り合いました。私は鉄道オタクでしたので、SLの写真を撮っていて知り合った人達です。おじさん達もSL目的で都城に来ていましたから、私が撮影スポットを案内したことで交流が生まれました。おじさん達は長崎県庁に務めており、私を推薦するから「長崎県庁に就職して」と誘ってくれました。当時はコネが利いた時代だったのですね(笑)
      それにしてもテレビの情報詳しいですね!
      メディア関係の人ですか?笑
      宮崎県のテレビと言えば、都会と比べ、放送が1か月遅れていました(笑)
      大阪の親族の家で視た番組が宮崎に戻って、1か月後に放送されたので、「これ視たわ」となりましたね。タイムトラベルした感じになりました笑

    • @pandakoala2532
      @pandakoala2532 2 роки тому +1

      @@Equalizer4188 さん
      私の実家の吉之元【西岳】は鹿児島局も40年近く前から受信してました。吉之元も場所によっては受信不可な所もあるようです。高野町・美川町付近はCATV契約をしないと今も見れないと思いますが。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +1

      @@pandakoala2532さん
      吉之元いいとこですね~何度も通っています。西岳付近は標高が高いから電波が入りやすいのしょうかね。
      話変わりますが、高野町に「松葉ごろん亭」というそば屋があります。川の流れを見ながら食事できる店です。けっこう人気の店と見えて、行くたびに混んでいます。お薦めですよ。

  • @naopon.
    @naopon. 2 роки тому +12

    宮崎に来てたんかーい!

  • @奏-c6e
    @奏-c6e 3 місяці тому +2

    島津氏発祥の地でもあるんですよね、都城って
    そう、薩摩藩の島津氏です

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota5514 2 роки тому +9

    45年程昔のブルートレインブームの頃、彗星という都城行きのブルートレインがあってそれで都城という地名を覚えました。

    • @Equalizer4188
      @Equalizer4188 2 роки тому +4

      TYDEEN TETUOTAさん
      「彗星」名前が好きでした。2~3度乗った記憶があります。
      夜行列車で1日移動すると、列車独得の匂いが付きますね(笑)
      それもまた味わい深かったです。

  • @dott6795
    @dott6795 Рік тому +3

    滋賀へ来て
    何にも無いけど
    滋賀県民は
    皆琵琶湖は
    海だと思っているけど

    • @山信-h9b
      @山信-h9b 6 місяців тому

      昔、大津に住んでましたよ!近江舞子 等は避暑地で大阪辺りから、淡水浴の人達が結構来てましたね!もう舞子ホテルも無くなりどうなってるのでしょうかね?