ずっと再開発中の街・渋谷の今 消える建物と次なるステップ 衝撃の東西連結計画とは【Takagi Travel】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 14

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n 3 місяці тому +10

    イイ感じでカオスってますね

  • @ゆっくりおとうふ
    @ゆっくりおとうふ 3 місяці тому +7

    渋谷はカオスすぎて大好物です。

  • @Herman_Luk
    @Herman_Luk 2 місяці тому +2

    Very detailed information about the development in Shibuya!

  • @マヴ-p8u
    @マヴ-p8u 3 місяці тому +3

    昔の地元が東横線なんで、高校大学の通学に7年間毎日通ってました。バイトなんて、ヒカリエで消えてしまった
    東急文化会館の裏に位置してたファーストフードでしたし。地下に潜っていく銀座線をバイトの都度見てました。
    カノジョが出来たときもデートで渋谷パンテオンで映画観たし、最上階のプラネタリウムも行きましたし、屋上の
    ゲームコーナーでストⅡなんかもやったんだっけ。
    個人的には「玉電の始発駅」て憧れや思い入れがあったので、井の頭線に乗る都度隣のバス通路を眺めてました。
    なんだかんだ想い出が多い駅(と街)でした。

  • @ねこねこゆたんぽ-u1y
    @ねこねこゆたんぽ-u1y Місяць тому

    東横線沿線育ちでした。東横デパートや渋食、西武A館B館、パルコ、ジャンジャン、東急本店が懐かしい。サクラステージやミヤシタパークも若い世代が盛り上げてくれるのを望んでます。頑張れ渋谷!

  • @まめG
    @まめG 3 місяці тому +4

    昭和50年頃の地元紙に、将来の渋谷駅は鉄道も駅も周りの建物も全て作り直すような記事が掲載されました。当時子供ごころにこんなの絶対に出来っこないと思っていましたが、今現実になりつつある渋谷駅が目前にあります。
    渋谷駅は頭上に首都高が通り地下に渋谷川の暗渠が絡み、建物の権利関係も借地や共有登記と複雑なので調整して着工するまで大変苦労があったと思います。

  • @a_ru_R_0614
    @a_ru_R_0614 3 місяці тому +6

    渋谷って常に工事し続けてるよな

  • @keiichiyanagi5954
    @keiichiyanagi5954 Місяць тому

    まだ公園通りが区役所通りと呼ばれていた頃から渋谷に住んでいるが、東急と西武がいい意味で切磋琢磨していた時代が過ぎて、
    東急のやりたい放題になり、海外では没落のスタバ20軒とかテナントセンスが酷い。
    最近行くのは原宿側ばかり、早くカレッタ汐留のようにゴーストタウン化してもらいたい。

  • @悟山田-k6p
    @悟山田-k6p 3 місяці тому +2

    渋谷スクランブルがあるあたりは駅前広場にして土日の昼間は歩行者天国にすべき…

  • @kumavich2010
    @kumavich2010 3 місяці тому +2

    東急ヒカリエ改札とJR南口・中央改札を結ぶエスカレーター・エレベーター、山手線のホーム・階段、東口の仮設通路、どれもこれも人の流れる量の見積もりを誤ってたようで歩きにくくてしようがない
    12:50 この辺の斜めのガラス屋根が台風だかの時に割れて、やっと修理の足場が外れたと思ったら白い不透明な板でふさがれてて残念
    あちこちで何度でも言うけど、山手線ホームから街が見通せるように、もう高い建物を建てないでほしい

  • @Steve-il9pb
    @Steve-il9pb 2 місяці тому +1

    健康診断で渋谷アクシュの中の医院を予約したけど 辿り着けるのかな なんか通路とかではなく地面を歩いて行ったほうがわかりやすいも思うけど

  • @fmfmnico
    @fmfmnico 3 місяці тому +11

    再開発自体はいいんだけど東急のセンスがなさすぎる

  • @aigasubetedayo
    @aigasubetedayo 2 місяці тому

    再開発計画に20年以上の時差があるので仕方ないけど・・井の頭線の再開発の段階で井の頭線渋谷駅の上階に銀座線渋谷駅を設置する考えはなかったのだろうか?渋谷の未来像が企業間で共有できていない。渋谷の再開発計画は各企業の連携ができていないように思う。現在の再開発は東急中心。街全体で都市計画している新宿、銀座、池袋と大きく違う。

  • @悟山田-k6p
    @悟山田-k6p 3 місяці тому +1

    山手線ホームなんていつまで仮設のままなんだよ。工事してる雰囲気がまったくない。深夜にやってんのさぁ?