【ゆっくり解説】9メートルの両生類⁉絶滅した「古代の両生類」9選を解説/100年以内に全ての両生類が絶滅する?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • 現在世界には約2800種類の両生類がいるといわれています。
    両生類とは例えばカエルが代表的で、卵から生まれたオタマジャクシから次第に足が生え、カエルになっていく姿は実にユニークです。
    そんな独特の生態をもつ両生類は、地球上でどのような進化を遂げてきたのでしょうか。
    今回は、3億年以上前の両生類の祖先とも言える、絶滅した古代の両生類を紹介していきます。
    【ゆっくり解説】9メートルの両生類⁉絶滅した「古代の両生類」9選を解説/100年以内に全ての両生類が絶滅する?
    おすすめの動画はこちらです。
    【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
    • 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
    【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
    • 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
    【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
    • 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
    【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
    • 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
    【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
    • 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
    再生リストはこちらです。
    【深海生物】
    • 深海生物
    【ヤバい●●】
    • ヤバい●●
    【その他雑学】
    • その他雑学
    【海の生物】
    • 海のいきもの
    【植物】
    • 植物
    【爬虫類】
    • 爬虫類
    【古代生物】
    • 古代生物
    【昆虫】
    • 虫・昆虫
    【食物】
    • 食べ物
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

КОМЕНТАРІ • 21

  • @竹内一晃-y5m
    @竹内一晃-y5m Рік тому +2

    ディプロカウルスは現存してたらペットとしての人気高そうで結局絶滅免れないですね。
    アシナシイモリとかペルム紀末の大規模火山活動からよく生き残ったと感心します。

  • @ahlp1988
    @ahlp1988 5 місяців тому

    タイムトラベルができるなら、恐竜時代なんかよりこの巨大両生類の時代に行ってみたい。

  • @moyomoto_kakapo
    @moyomoto_kakapo Рік тому +1

    ディプロカウルスがポケモンのドラパルトのデザインの元ネタやったのかな
    頭の形がそっくり

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform Рік тому +6

    よくこれだけ多様だった両生類を化石から爬虫類と見分ける事ができるな

  • @鉄棒-l8w
    @鉄棒-l8w 5 місяців тому

    「ゲロバトラクス」じゃなくてデカい方の「ゲロトラックス」も紹介して欲しかったなw とはいえ古代両生類は採り上げられる事が少ないから嬉しいね

  • @ゴルゴ31-x2y
    @ゴルゴ31-x2y Рік тому

    アカントステガは今のオオサンショウウオみたいで親近感

  • @m-pd5we
    @m-pd5we 8 місяців тому

    人類が滅びるのは前回の人類の存在に気付いたときかもしれない、、、、、

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 Рік тому +2

    あと100年も今の人間の時代が続きそうにないのは朗報か

    • @田中ぽん-y3e
      @田中ぽん-y3e 10 місяців тому

      いつか人類が古生物と呼ばれる時代が来るのだろうか…

  • @yonezawaizumi
    @yonezawaizumi Рік тому +2

    「篠山」は「しのやま」しゃなくて「ささやま」。

  • @杜若三十郎
    @杜若三十郎 Рік тому

    カエルイモリ大好きガサガサ小僧だった僕はエリオプスやディプロドクスをワクワクながら図鑑みてました、いや今もみてます。

  • @kantoulenlen
    @kantoulenlen Рік тому

    収斂進化をなかなか覚えられない霊夢かわいい

  • @大雑把アケルナル
    @大雑把アケルナル Рік тому +1

    現代では両生類というと最大でもオオサンショウウオくらいで哺乳類や魚類に比べると地味な印象がありますが、うちの庭にもカエルは出るし身近に意外といるみたいですね。
    近くに川や池がなくても出現するので、ちょっとした溝などの水場でも一応、生育できるみたいです。
    ただ、逆に言えばそれらが干上がってしまえば絶滅するしかないわけで、環境変化に対して脆弱な生き物であることは間違いないですよね。

  • @英樹鈴木-n1m
    @英樹鈴木-n1m Рік тому

    両生類は進化の繋ぎ目だね。

  • @56513haruka
    @56513haruka Рік тому +1

    環境問題、人が居なければほぼ解決w

  • @かなり適当なチャンネル

    ディプロカウルス絶滅した理由が 、本当に岩場の割れ目に首を突っ込み絶滅したなら、とても面白い絶滅のしかたですね。この動画を見聞きして笑っちゃいました。😂

  • @user-kb9xo5txyz
    @user-kb9xo5txyz Рік тому

    日本のカエルも弱いけど毒あると知って驚いた

  • @tts-th3mc
    @tts-th3mc Рік тому

    もし指の数が片手で8本のまま進化していれば、16進数がデフォルトで、コンピュータの発明発達はもっとずっと早かったのでは、と思う🤔

  • @灯炬炉
    @灯炬炉 Рік тому

    恐竜やでかいワニやでかい蛇もいいけどでかくて個性的な見た目の両生類も魅力的ですね