気づいてました?九州に住む利点

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @nozominanniya6104
    @nozominanniya6104 Рік тому +25

    私が思う九州の1番いいとこは今のところ野生のクマが生息してないところだと思います。

    • @tomonolo
      @tomonolo  Рік тому

      クマはこわいですよね。会ったことないですけど。

    • @okgoogle5025
      @okgoogle5025 3 місяці тому

      白糸の滝らへんは危険かもです!

  • @orca675
    @orca675 Рік тому +8

    福岡市で長いことバイク便をやってましたが
    冬場、特に寒波が来た時なんかは夕方少しでも明るさが続くのが
    ほんとに有り難かったです。陽が落ちると体感温度が急激に下がるので。
    これが関東だったらかなり辛かったと思います。
    私も糸島の青い海を見ながら走るのが大好きです。
    いつかお会いするかもしれませんね。

    • @tomonolo
      @tomonolo  Рік тому +2

      冬場のバイクは、日が出ているかどうかの差がすごく出ますよね。糸島でお待ちしてます。

  • @commonsense4231
    @commonsense4231 Рік тому +6

    なるほど~冬季は16時ころから暗くなる北国の人が聞いたら九州が羨ましくて気が狂いそうな話だけど確かにそうだなって思いますね。福岡市に住んでることがより以上に幸せなんだって気づかされました。

    • @tomonolo
      @tomonolo  Рік тому +6

      日没が遅い、というのは、なにかこう理屈なしに幸福感を覚えちゃいます。

    • @in9394
      @in9394 Рік тому

      すごい笑 頭がアレだとそう考えるのか笑 おめでたくていいんじゃない笑 春の北海道の日の入りが19時半以降で6月の日照時間が日本一長いってことすら知らないのかw ちなみに春は九州が国内では日の入りが一番早いからすぐ暗くなってお前みたく病むんだろうな🤪

  • @アルチザンバイク
    @アルチザンバイク Рік тому +2

    クラブ活動も遅くまでやってました。夏は8時くらいでもキャッチボールできたし。

  • @takashiseki1999
    @takashiseki1999 Рік тому

    陽が長いのは良いですね!地理的に黄砂が多そうなのが少し心配です。

  • @ようかんまん-i1y
    @ようかんまん-i1y Рік тому +5

    1番は圧倒的な2輪シーズンの長さですよねw
    全てが伊豆半島のようなツーリングワールドw

    • @tomonolo
      @tomonolo  Рік тому +1

      本当そうですよね!

  • @momonga2011
    @momonga2011 Рік тому +4

    これはタイトル見た瞬間からネタバレでした。しかも西のほうに走っているし。今回もウイットに富んだ面白い話でした。
    しかし年中サマータイムと太陽光とどう関係するのかは話を聞くまではわかりませんでいた。だって日照時間は同じじゃんと思っていましたが
    なるほど生活時間と発電時間のマッチングですね。勉強になりました。最後のドワンチャは美味しいですよね。日本にいながらタイを味わえる。
    九大生の留学生(タイ人かインドネシア人)が一緒に食べているとまさに1時間で行けるプーケットだと思いました。
    それと福岡あるあるですがいつのまにか外から移住してきた人が福岡応援サポーターになっている。(笑)

    • @tomonolo
      @tomonolo  Рік тому +1

      西を目指して走ったことがネタバレにつながるとは、考え至りませんでしたwww
      今後も福岡応援サポーターの一端としてがんばりたいと思います。

  • @aomidori2
    @aomidori2 3 місяці тому

    夏の一番真ん中の時期は夜8時でも日没してない日もありますね
    民間人が太陽光の自家発電で余った電気を電力会社に売れる取り組みがあったはずですが、確か九州電力では売電が殺到して買い取り停止になっていたような
    サマータイムは主に欧米の文化だと思いますが、ただでさえ寒冷で日照時間が貴重なので価値観が日光ファーストになるのでしょうね
    日焼けや南国バカンスが大好きなところにも文化が現れていますね
    日本人はそこまでではないのかも

    • @tomonolo
      @tomonolo  3 місяці тому

      太陽光発電はkwとkwhを最適化するのが難しいですね。

  • @hanpeigugu2110
    @hanpeigugu2110 Рік тому +1

    福岡市生まれで在住、元神奈川県民の爺です。実は西にある九州独特の慣習があります。高校で朝補習があり0限目とも呼ばれています。冬などは真っ暗でクソ寒い中通学します。まるで首都圏の辺境ニュータウンに住む学生のようです(笑)

    • @tomonolo
      @tomonolo  Рік тому +2

      わざわざ暗い中の早朝プログラムとは・・・あまりありがたくないですね。初めて知りました。

    • @三池典太光世-n6c
      @三池典太光世-n6c Рік тому

      ​@@tomonolo
      横から失礼します。
      私も高校時代に経験ありますね。
      朝6時に家を出ると、外はまだ真っ暗で月もまだでていました(笑)
      朝学校へ通学している気分にならなかったことを覚えています。

    • @in9394
      @in9394 Рік тому +1

      マジか!笑 絶対九州なんか住みたくないわ!

  • @海野波太
    @海野波太 Рік тому +6

    玄海灘シゲ美ワロタ!!

  • @藤田輝昭
    @藤田輝昭 Рік тому +1

    九州は日本🗾列島の西の端にある為🌄日の出も遅く日没も遅いですね。東京あたりと比べると日没時間が1時間くらい遅いですね。東京では日の出🌄が早く日没も早いですね。しかし日の出🌄が早くても人はまだ夜明けは寝てます。そして日没が早いと言う事はそれだけ人の活動時間が短いと言う事ですね。九州は日の出🌄が遅くても当然人はまだ寝てますが日没が遅いと言う事は人の活動時間が長いと言う事ですね。それだけ九州の人は東京あたりの人よりも活動時間が長いと言う事ですね。それだけ生活を満喫する事が出来る事ですね。これは九州ならではの地理的な要素の特権だと思います。又九州は地熱発電などにも適してます。阿蘇山や雲仙岳、霧島連山、🌸桜島など🌋火山が多いのもその特徴です。沖縄では台風🌀が強い勢力で来る為風力発電にも向いてませんね。この様な事から九州はとても恵まれた環境にあると思います。私も九州に生まれて本当に良かったと思いますです。これからも九州の生活満喫してください。

    • @tomonolo
      @tomonolo  Рік тому

      地理的条件からくる恵みというのは、人間として感謝するしかないですね。

  • @しわもみ
    @しわもみ Рік тому +2

    鳴き砂もう泣かなくなりましたよ!
    昔は,泣いていました!

    • @tomonolo
      @tomonolo  Рік тому

      たしかに泣いてませんでした・・・・。

  • @中川雄介-r9b
    @中川雄介-r9b Рік тому

    左上の正面からとったカットは必要ですかね?景色がみえないのでストレスです

    • @tomonolo
      @tomonolo  Рік тому

      すいません、以後、編集センスをもっと身に着けたいと思います。