【RPGのすゝめ】アイテムはこうやって使え!画期的そうなアイテムの使い方を追加するコマンドの紹介【マイクラBE(Switch/Xbox/Win10/PS4)】【コマンド】【統合版】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 変に装飾をしなければ8マスもインベントリを埋めることは無い
(あとコマンド数も8個分減る)
今日の一言
「困ったら爆発オチ」
クリーパーの魔法工房の動画はこちらから↓
/ @creepernomahokobo
ツイッターもやってます↓
/ carusimu
コメント欄でのおやくそくだよ!
1.関係のない他チャンネルをほのめかすような発言は控えてください。
2.他チャンネルでスケルトンの魔法工房の名前をあまり出さないでください。
(場合によっては削除するかもしれません)
3.他の方とコマンドの見た目が被っていても、動画内容やコマンドの中身を見てほしいです。
4.常識は守ってください~
以上!気軽にコメントお待ちしています!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最高なBGMやSEが聴けるサイトです
甘茶の音楽工房
amachamusic.cha...
H/MIX GALLERY
www.hmix.net/
効果音ラボ
soundeffect-la...
DOVA-SYNDROM
dova-s.jp/
音ロジック
otologic.jp/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
インベントリで使用できるアイテムのコマンド
▼概要
・インベントリに新しく「使用スロット」なるものが作られる。
・使用スロットに入れたアイテムに応じたコマンドを実行できる。
・説明文を出すだけならたったの2コマンドを追加するだけで済む。
・今回はお試しという事で、具体例をたくさん作りました。参考にしてみてください。
・「ただの棒切れ」入手方法
/give @p stick 1 555
・「エメラル」入手方法
/give @p emerald 1 555
・「ゾンビーフ」入手方法
/give @p rotten_flesh 1 555
・「緑のハーブ」入手方法
/give @p sugar_cane 1 555
▼注意点
・インベントリが8マス狭くなる。(変に装飾しなければ1マスで済む。)
▼組み立てるにあたって
・コマンドブロックの入手方法は、チャット欄で /give @p command_blockと入力して実行する。
ワールドの設定で「チートの実行」をONにしないとコマンドブロックがもらえません。
・下に書いてあるコマンドは、スラッシュ( / )ごとにコマンドが区切られています。
・全てのコマンドブロックは向きをそろえて一列につなげてください。
・初めのコマンドのみ、反復 無条件 レッドストーンが必要 に設定してください。その他の設定は変えません。
・それ以外のコマンドは チェーン 無条件 常にアクティブ と設定してください。
・すべてのコマンドをコピーし終わったら、一番初めのコマンドにレッドストーン信号を与えてください。
・チャット欄がログで埋め尽くされて気になる方は下のコマンドをチャット欄で入力して実行してください。
/gamerule commandblockoutput false
/gamerule sendcommandfeedback false
・コマンドブロックから離れるとコマンドは実行されなくなります。どこにいても実行されたままにしたい場合は、コマンドブロック群の近くで以下のコマンドをチャット欄で入力して実行してください。
/tickingare add ~70~~70~-70~~-70
・スイッチのみに対応していないコマンドは一部を除いて存在しません。安心してください。
(ひとつのコマンドの文字数が500文字を超えているとスイッチ非対応になる。)
・マイクラ統合版において、アップデートにより使えなくなったコマンドは一部を除いて存在しません。安心してください。
(例外→ 旧execute、/clear、/fillなどのデータ値指定など。)
・コマンドの打ち間違いがあると、コマンドの右下の欄に「構文エラー:"(打ち間違いの内容)"は無効です」と表示されます。スペースが半角になっているか等、もう一度コマンドを確認してみてください。
▼コマンド本体
/replaceitem entity @a slot.inventory 0 keep stained_glass 1 7{"minecraft:keep_on_death":{},"minecraft:item_lock":{"mode":"lock_in_slot"}}
/replaceitem entity @a slot.inventory 1 keep stained_glass 1 7{"minecraft:keep_on_death":{},"minecraft:item_lock":{"mode":"lock_in_slot"}}
/replaceitem entity @a slot.inventory 2 keep stained_glass 1 7{"minecraft:keep_on_death":{},"minecraft:item_lock":{"mode":"lock_in_slot"}}
/replaceitem entity @a slot.inventory 9 keep stained_glass 1 7{"minecraft:keep_on_death":{},"minecraft:item_lock":{"mode":"lock_in_slot"}}
/replaceitem entity @a slot.inventory 11 keep stained_glass 1 7{"minecraft:keep_on_death":{},"minecraft:item_lock":{"mode":"lock_in_slot"}}
/replaceitem entity @a slot.inventory 18 keep stained_glass 1 7{"minecraft:keep_on_death":{},"minecraft:item_lock":{"mode":"lock_in_slot"}}
/replaceitem entity @a slot.inventory 19 keep stained_glass 1 7{"minecraft:keep_on_death":{},"minecraft:item_lock":{"mode":"lock_in_slot"}}
/replaceitem entity @a slot.inventory 20 keep stained_glass 1 7{"minecraft:keep_on_death":{},"minecraft:item_lock":{"mode":"lock_in_slot"}}
/scoreboard objectives add Item_Search dummy
/scoreboard objectives add Item_Search2 dummy
/scoreboard players set @a Item_Search 0
/scoreboard players set @a[hasitem={item=stick,data=555,location=slot.inventory,slot=10}] Item_Search 1
/scoreboard players set @a[hasitem={item=emerald,data=555,location=slot.inventory,slot=10}] Item_Search 2
/scoreboard players set @a[hasitem={item=rotten_flesh,data=555,location=slot.inventory,slot=10}] Item_Search 3
/scoreboard players set @a[hasitem={item=sugar_cane,data=555,location=slot.inventory,slot=10}] Item_Search 4
/execute as @a unless score @s Item_Search = @s Item_Search2 run tag @s[scores={Item_Search=!0}] add Item_Use
/execute as @a run scoreboard players operation @s Item_Search2 = @s Item_Search
/execute as @a[tag=Item_Use] at @s run playsound random.orb @s ~~~ 1 2
/execute as @a[tag=Item_Use,scores={Item_Search=1}] at @s run tellraw @s{"rawtext":[{"text":"§l【ただの棒切れ】
§r§fただの棒切れ。そこら辺に落ちている。
鍛冶屋で加工ができる。"}]}
/execute as @a[tag=Item_Use,scores={Item_Search=2}] at @s run tellraw @s{"rawtext":[{"text":"§l【エメラル】
§r§fエメラルと呼ばれる宝石。
通貨として流通している。
街のショップで使用可能。"}]}
/execute as @a[tag=Item_Use,scores={Item_Search=3}] at @s run tellraw @s{"rawtext":[{"text":"§l【ゾンビーフ】
§r§fゾンビの体からはぎ取った肉片。
家畜の食料として活用されていた過去を持つ。
頑張れば食べられる。
街の換金屋でエメラルと交換できる。"}]}
/execute as @a[tag=Item_Use,scores={Item_Search=4}] at @s run tellraw @s{"rawtext":[{"text":"§l【緑のハーブ】
§r§f止血作用を持つ薬草。
あなたは傷口にハーブを使用し、
体力を回復した。"}]}
/effect @a[tag=Item_Use,scores={Item_Search=4}] regeneration 1 3 true
/clear @a[tag=Item_Use,scores={Item_Search=4}] sugar_cane 555 1
/tag @a remove Item_Use
ややこしいおしながき
0:00 OP
0:14 茶番
1:15 おまけのような本編
1:58 ED
2:20 本編のようなおまけ
4:57 ED(2回目)
オチ用の爆発できるコマンドは考えたことがあるけれど作れなかったのにできてて凄いですね
褒め方に無理があるような...?
コマンド前に日本語を…
RPGは滅びぬ、、 何度でも蘇るさ!
ハッハッハッハッ★
3分間待ってやる!
3分間舞ってやる☆
3分間黙ってやる⭐︎
3分間構ってやる☆
冒頭のコマンドいいですね!
作ります!(本編も勿論作ります)
中学生の頃見てて今急に思い出してみたらちゃんといた
おまけが本編で草
おまけが本編かと思ったら同じくらいの長さでややこしくなってる…
インベントリ内を使うアイデアすごっ!
1:31
カルシムさんが今さら新executeにセレクター使わずに
testfor使ってわざわざ2コマンド使用に
してるの面白いw
真面目すぎてネタなのか見分けられねぇ!
もっと不真面目になりますか...(?
@@Carusimu
面白いので今のままで大丈夫です!
いつも投稿お疲れ様です。
勝手ながら毎度動画見ております。
おまけをサムネにするとはカルシムさんもやるなー()
最新の動画のコメント欄に「RPGのすゝめも失踪してしまったか...」ってコメントするところだった時に投稿されてびっくりした
頻度は遅いかもしれませんがのんびり続けていきますよ
オープニングの音楽好きなの俺だけ?w
次は何の動画を作るんですか?
リクエスト モブが魔法を使えるようにしてほしいです!この前のボスが魔法を使えるようにしたいんです。お願いします!
使用スロットか…hasitem乱用して作業台スロット作ろうとしたことはあったけどその発想は無かった
シリーズが…続いているだと…
珍しいですね...
ネザライトの
クワから赤いレーザーが出て、それに当たったら鈍足2ウィザー3めまい、暗闇になってダメージコマンド3のレーザー作ってください!!(右クリック)
連打出来るように
ワンピースカイドウのラグナラク作れますか?
Execute subcommand if block test failedとなってコマンドが出来ませんどうすればいいですか
この動画には関係ないけど1.20でカメラを自由に動かせるコマンドが追加されますよ!
なにぃ?!
これは悪用するしかないですね
@@Carusimu クリーパーさんにやられますよ()
1.19.80の実験のショートスニーキングオンにしたら1.5ブロックスニーク使える…
何度も表示されるのですがなぜでしょうか(せつめいが)
何ぃ!?終わっていないだとぉ!?あの飽き性のカルしむが!?RPGシリーズを続けているだとぉ!?(失礼しました)😅
これは快挙ですよ
敵を攻撃する事で斬撃のパーティクルを出すことはできますか?(前の斬撃のコマンドの発動条件を攻撃時にする)
めんどいけど剣の耐久感知でいけると思うよ
rpg作成してリリースした2日後
データ消えました、はい終わりでーす!
うぽるとんとるぽう
ありうぽ
データ値が分かりません
4コメ
いち?
3
1コメ
1コメの1コメ