【最新情報まとめ!定額減税と調整給付金の対象者・金額・方法】給与者・年金受給者・年金と給与が両方ある人の定額減税と調整給付金についてポイント解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • これだけは知っておきたい!2024年6月スタートの定額減税と調整給付金について社会保険労務士みなみがわかりやすく解説します。
    定額減税の対象者は?住民税非課税世帯、給与者、年金者、給与と年金両方ある場合のケースなどまるっと解説しています。
    確定申告が必要な人・不要な人は?
    給付金は、申請が必要な場合がありますので注意が必要です。
    次にみるべきおすすめ動画↓
    【○○保険料が圧倒的に違う!】65歳以降働く人は、社会保険加入と未加入でどう違う?
    • 【○○保険料が圧倒的に違う!】65歳以降働く...
    年金夫婦366万円の住民税非課税世帯の年金手取り額!何がいくらひかれる?夫211万円・妻155万円のケース
    • 【試算して驚愕】年金夫婦366万円の住民税非...
    住民税非課税世帯とは?年金だけでは将来あなたも非課税世帯になる可能性大。知っておこう優遇制度。
    • 住民税非課税世帯とは?年金だけでは将来あなた...
    【誤算!】住民税非課税世帯の年金目安211万円・158万円以下でも住民税非課税世帯になれないケース6つ。年金受給者が住民税非課税世帯になる要件とは?
    • 【誤算!】住民税非課税世帯の年金目安211万...
    Copyright © 【定年前後のお金の新常識】. All Rights Reserved.

КОМЕНТАРІ • 55

  • @k97320
    @k97320 4 місяці тому +9

    なんで、こんなに複雑な仕組みなの?単純に給付してくれよ😢

  • @fromkobemasaru
    @fromkobemasaru 4 місяці тому +30

    せっかく説明をしてもらっても、ややこしくてわかりません。

  • @エアグルーヴ-g8f
    @エアグルーヴ-g8f 4 місяці тому +15

    定額減税やるなら、安倍さんの時みたいに給付金くれたらいいのに

  • @gentadiy
    @gentadiy 4 місяці тому +3

    失業して資格取得の勉強をしている無職の人は、対象外という事ですか?(2年以上)

  • @kkkkk-kt4bd
    @kkkkk-kt4bd 4 місяці тому +3

    住民税非課税でも所得税課税していたら所得税の定額減税は対象という認識でしたが、、

  • @けいた-o8v
    @けいた-o8v 4 місяці тому +5

    結局数ヶ月だけでしょ?

  • @ゆうちゃん-k8k
    @ゆうちゃん-k8k 4 місяці тому +2

    納税者の扶養に18歳以下が居ても4万円なのに非課税の18歳以下は5万円なんですね。いつも非課税世帯は得をしてる感じ。頑張って働いて勝手に税金引かれるのに。モヤモヤ。。。

  • @あけあけ-o5m
    @あけあけ-o5m 4 місяці тому +2

    非課税世帯生活保護世帯はもらえないとゆうこと?理解に苦しい

  • @楓-k4f
    @楓-k4f 4 місяці тому +9

    お疲れ様です
    定額減税わかりにくい
    減税引ききれないと見込まれる人ですが
    たとえば8月に調整給付金が振り込まれた場合
    翌月からは
    通常通り税金引かれるか
    前年の所得税分を減税して残った金額を調整給付金として振り込まれるのかな?
    そうすると
    調整給付金貰った後12月分まで税金は0円という事かな
    わかりません。

    • @武史-x5j
      @武史-x5j 4 місяці тому +3

      わざとわかりにくくしているのでは?って勘繰られても仕方ないでしょうね。
      例えば、法の解釈でもそうでしょう。とある法規制の定義があって、それは一見どちらの解釈にも取れる。しかし、その定義に当てはめるにはその法規制に沿った更なる規制枠(広義規制枠?狭義規制枠?)に当てはめて摘要しての解釈としなければならないっていう事かと…。
      一体、これに何の意味があるのか?
      官僚「俺達は頭が良いんだ。遊びには目もくれず、必死に勉強して今があるんだ。平民に簡単に理解できる法なんて作ったら官僚の名が廃る。」こーいう事じゃないですかね? プライドと保身で法を作っているの?日本、終わってますわ。

    • @nonnonnono-j8x
      @nonnonnono-j8x 4 місяці тому

      簡単ですよ(笑)

    • @sseeiittoo
      @sseeiittoo 3 місяці тому +1

      誰も質問に答えてないので答えます。
      住民税(所得割)に関しては、8月に調整給付を受ける時点でもう令和6年度住民税(所得割)は支払うものはないので、住民税(均等割)のみが従来通り天引きされていきます。
      所得税に関しては、8月に受ける調整給付は、令和5年分の所得を令和6年にも適用した場合の結果です。
      したがって、実際の令和6年分の所得にかかる所得税はまた別で考えます。
      従来通り所得税は毎月天引きされますし、6月1日以降の給与・賞与から定額減税される方もいるでしょう。
      ※もちろん令和6年 所得税0の方もいます。

  • @catvgs9890
    @catvgs9890 4 місяці тому +4

    3月に定年退職したのですが、その場合はどうなりますか?現在、失業保険中、年金は未だもらってません。

  • @めいめい君
    @めいめい君 3 місяці тому +2

    お疲れさまです。めちゃくちゃわかりやすかったです。ありがとうございます。

  • @るみ髙橋
    @るみ髙橋 4 місяці тому +4

    パートアルバイトは対象になりますか?

  • @ちゃんとく-c7h
    @ちゃんとく-c7h 4 місяці тому +4

    給料が税込で18万円から20万円です。
    所得税と市民税いくら減税されますか?
    あと6月から12月迄に所得税が
    3万円引ききれない場合には、
    どうなりますか?
    因みに賞与はありません。
    詳しく教えて頂きたいです。
    宜しくお願いします。

    • @kkkkk-kt4bd
      @kkkkk-kt4bd 4 місяці тому +2

      今の課税額から、所得税は1年間で3万円、住民税は1万円、になるように月数で割った額を引かれるという認識でしたが間違えていたらすみません。引ききれない分は給付金という形で返ってきます。それは市町村によって時期等異なるので、市町村に問い合わせるのが早いかと思います。

    • @kkkkk-kt4bd
      @kkkkk-kt4bd 4 місяці тому +1

      1年間でなく12月までの7ヶ月間か7月から翌5月までの11ヶ月間かその辺は私も曖昧です。

  • @大樹林-p3f
    @大樹林-p3f 3 місяці тому +1

    いまは全ての人々に一日一回180000円の現金配布をしてくれ

  • @cocos-h2d
    @cocos-h2d 4 місяці тому +5

    これってさあ、去年一昨年と元々非課税世帯はもらえないんだよね?
    新たに非課税世帯になった人が10万もらえんでしょ?😂

  • @si_ta9133
    @si_ta9133 4 місяці тому +2

    旦那の扶養内で働いてるのですが対象ですか?

  • @蘭-y8x
    @蘭-y8x 4 місяці тому +11

    なんで非課税世帯の人の方が多いの

    • @nonnonnono-j8x
      @nonnonnono-j8x 4 місяці тому +3

      減税だよ(笑)

    • @める-z3z
      @める-z3z 4 місяці тому +1

      ほんとそれ意味が分からん。

  • @usausa168
    @usausa168 4 місяці тому +10

    この減税が期間限定だったら全国民怒るだろうな~

  • @nonnonnono-j8x
    @nonnonnono-j8x 4 місяці тому +2

    年金からも返してくれるのか!!
    ありがとう!!

  • @corokoro
    @corokoro 2 місяці тому

    この通りになってないのでもう意味不明すぎる

  • @VICKY-w7j4m
    @VICKY-w7j4m 3 місяці тому

    分かりにくい💦1年間毎月
    4万円を給付してくれたら
    良いのにね

  • @parkchoah-bot70
    @parkchoah-bot70 4 місяці тому +7

    働いたら負けですね。

    • @nonnonnono-j8x
      @nonnonnono-j8x 4 місяці тому +3

      働かない人は貰えませんが(笑)

    • @parkchoah-bot70
      @parkchoah-bot70 4 місяці тому

      @@nonnonnono-j8x 働かない人には給付金10万円支給墨です。

  • @ななんと-j7s
    @ななんと-j7s 4 місяці тому +4

    スタートというより、数ヶ月ですよね...

  • @tankenemaya
    @tankenemaya 4 місяці тому +9

    色々見たけどここが1番分かりやすい

  • @としさ-p9o
    @としさ-p9o 4 місяці тому +2

    国のやることがまわりくどい。
    現金給付が一番実感できると思います。

  • @superuser1234
    @superuser1234 4 місяці тому +4

    わからない

  • @1966teri
    @1966teri 4 місяці тому +2

    令和7年1月?

  • @nekopanchi6789
    @nekopanchi6789 4 місяці тому +3

    戦後の世代をわかりにくくする案件ですね

  • @rk-vv9lr
    @rk-vv9lr 4 місяці тому +2

    育休中の人はどうなりますか?

    • @ps-xt4nt
      @ps-xt4nt 4 місяці тому +1

      ここで答え待つより調べたほうが早いかも💦税金だから、払ってるならひかれると思うけど確かじゃないからしらべてみてください☺

  • @つねちゃん-u3u
    @つねちゃん-u3u 4 місяці тому

    こんな給付の仕方では、ありがたみが感じられない。事務負担が大変だね。システム変更で儲けとるとこもある。富士通またチョンボしないか心配です。

  • @ma57605
    @ma57605 4 місяці тому +1

    育休中で今年一年収入がない場合どうなるんですかね?💦

  • @onepiecedrawingstudio8621
    @onepiecedrawingstudio8621 4 місяці тому +1

    6月1日から雇用の方は対象になりますか?

    • @nonnonnono-j8x
      @nonnonnono-j8x 4 місяці тому +2

      まだ税金を払ってないだろ!!

  • @ようキング
    @ようキング 4 місяці тому +1

    4万を一年じゃ月はたいしたことない

    • @nonnonnono-j8x
      @nonnonnono-j8x 4 місяці тому +3

      もっと減税給付金が出ますよ!!

    • @ようキング
      @ようキング 4 місяці тому

      それはどういう事ですか⁉️自分聞いてても全然わからないです

  • @hirokazusuzuki6947
    @hirokazusuzuki6947 4 місяці тому +1

    個人事業主で昨年4月から青色申告になったので、小学生の小遣い程度の小銭でさえ(笑)貰えません♪