【麻雀遊戯ゼミ】小林剛プロから学ぶ!-麻雀界の歴史-[前編]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 кві 2023
  • ☆チャンネル登録よろしくお願いします☆
    / @mahjongyugioh
    ☆麻雀遊戯王公式ファンクラブ「麻雀遊戯民」入会はこちら!
    mahjongyugioh.com/?page_id=513
    【スペシャルサンクス】
    ピンクイオン
    HP:www.pink-ion.jp
    Twitter: / pinkionathlete
    一久
    HP:q-sweets.co.jp
    Twitter: / q_inc_sweets
    森川ジョージ
    / wanpowanwan
    ドクターフット
    HP:dr-foot.co.jp/
    Twitter: / drfoot_official
    スパイスチップ
    HP:spicechip.thebase.in
    Instagram: / spicechip_2020
    D's D
    / @ddstudio3933
    まんまるハウス
    HP:www.manmaru-h.co.jp/
    Twitter: / manmaruhouse0
    げんまろん
    / genmaron_009
    後編はこちら↓
    • 【麻雀遊戯ゼミ】小林剛プロから学ぶ!-放送対...
    【ゲスト】
    麻将連合/U-NEXT Pirates
    小林剛
    / supatechi
    小林剛プロのUA-camチャンネル「こばごーちゃんねる」はこちら↓
    / @koba_go
    ★人気企画
    ●【Mつく】Mリーグチームをつくろう
    • Mリーグチームをつくろう!【Mつく】
    ●麻雀遊戯BAR
    • 麻雀遊戯BAR
    ●豊後散歩
    • 豊後散歩&由希子散歩
    【公式アカウント】
    麻雀遊戯王公式Twitter
    / mj_yugioh
    公式HP
    mahjongyugioh.com/
    公式グッズ
    mahjongyugioh.booth.pm/
    キンマweb
    kinmaweb.jp/
    麻雀HOLIC
    HP mj-holic.jp/
    youtube goo.gl/YTCZ22
    【キャスト】
    MC:イーピンくん
    長澤茉里奈(まりちゅう)
    / nagasawa_marina
    ロケリポーター
    日本プロ麻雀協会 豊後葵
    Twitter / bungodayo
    日本プロ麻雀連盟 和泉由希子
    Twitter / yukiko_izumi
    【プロデューサー】
    星野信夫(竹書房 本部長)
    Twitter / hoshino73
    壱岐信人(dropout/麻雀HOLIC)
    Twitter / ikkey_dropout
    【運営/著作元】
    株式会社 竹書房/株式会社dropout
    【イーピンくん著作】
    大和田秀樹
    【Mリーガーコラボ動画・記事】
    ■赤坂ドリブンズ
    ・園田賢
    kinmaweb.jp/janshi/sonodaken
    ・村上淳
    kinmaweb.jp/janshi/murakamijun
    ・鈴木たろう
    kinmaweb.jp/janshi/suzukitarou
    ・丸山奏子
    kinmaweb.jp/janshi/maruyamaka...
    ■EX風林火山
    ・二階堂亜樹
    kinmaweb.jp/janshi/nikaidouaki
    ・勝又健志
    kinmaweb.jp/janshi/katsumatak...
    ・松ヶ瀬隆弥
    kinmaweb.jp/janshi/matsugase-...
    ・二階堂瑠美
    kinmaweb.jp/janshi/nikaidou-rumi
    ■渋谷ABEMAS
    ・多井隆晴
    kinmaweb.jp/janshi/ooitakaharu
    ・白鳥翔
    kinmaweb.jp/janshi/shiratorishou
    ・松本吉弘
    kinmaweb.jp/janshi/matsumotoy...
    ・日向藍子
    kinmaweb.jp/janshi/hinataaiko
    ■KONAMI 麻雀格闘倶楽部
    ・佐々木寿人
    kinmaweb.jp/janshi/sasakihisato
    ・高宮まり
    kinmaweb.jp/janshi/takamiyamari
    ・伊達朱里紗
    kinmaweb.jp/janshi/date-arisa
    ・滝沢和典
    kinmaweb.jp/janshi/takizawaka...
    ■U-NEXTパイレーツ
    ・小林剛
    kinmaweb.jp/janshi/kobayashigoh
    ・瑞原明奈
    kinmaweb.jp/janshi/mizuharaakina
    ・鈴木優
    kinmaweb.jp/janshi/suzuki-yu
    ・仲林圭
    kinmaweb.jp/janshi/nakabayash...
    ■セガサミーフェニックス
    ・魚谷侑未
    kinmaweb.jp/janshi/uotaniyuumi
    ・近藤誠一
    kinmaweb.jp/janshi/kondohseiichi
    ・茅森早香
    kinmaweb.jp/janshi/kayamorisa...
    ・東城りお
    kinmaweb.jp/janshi/toujyo-rio
    ■TEAM RAIDEN/雷電
    ・萩原聖人
    kinmaweb.jp/janshi/hagiwarama...
    ・瀬戸熊直樹
    kinmaweb.jp/janshi/setokumanaoki
    ・黒沢咲
    kinmaweb.jp/janshi/kurosawasaki
    ・本田朋広
    kinmaweb.jp/janshi/honda-tomo...
    ■KADOKAWAサクラナイツ
    ・内川幸太郎
    kinmaweb.jp/janshi/uchikawako...
    ・岡田紗佳
    kinmaweb.jp/janshi/okadasayaka
    ・堀慎吾
    kinmaweb.jp/janshi/horishingo
    ・渋川難波
    kinmaweb.jp/janshi/shibukawa-...
    【過去コラボゲスト】※一部
    雀鬼流漢道麻雀道場 桜井章一会長
    最高位戦日本プロ麻雀協会 土田浩翔
    麻将連合 井出洋介
    漫画家 片山まさゆき
    【チャンネル概要】
    近代麻雀公式、麻雀をテーマに色んなことを遊ぶバラエティ番組「麻雀遊戯王」!Mリーグで活躍中のMリーガーがまさかの企画にチャレンジ!?さらに話題の人気麻雀プロや女流雀士も登場!
    人気企画の【Mつく】【麻雀遊戯BAR】【豊後散歩】もお見逃しなく!麻雀の面白さを色んな視点でお届け!
    背景画像クレジット
    「pngtree.com」
    pngtree.com/free-backgrounds
    広告のご相談・動画に関するお問い合わせ
    麻雀遊戯王チャンネル担当
    info@dropout.bz
    #麻雀遊戯王 #麻雀 #チャンネル登録よろしく!

КОМЕНТАРІ • 54

  • @user-gi6hg7hc8q
    @user-gi6hg7hc8q Рік тому +13

    さすが麻雀界の歴史に詳しいと自他ともにいわれる剛さん!
    めっちゃ面白い❤

  • @user-zs7xz2io2r
    @user-zs7xz2io2r Рік тому +11

    面白!小林剛プロ説明が丁寧でわかりやすいし、続き?も楽しみ!

  • @max_hirota
    @max_hirota Рік тому +6

    最近の最高位戦から協会への大量移籍を考えると、今回も誠さん大変だったんだろうなぁ。

  • @thanksforgiving
    @thanksforgiving Рік тому +1

    さすが塾講師をしていただけあって説明が上手いですね。
    穏やかな口調なので自然に耳に入ってきます。

  • @pon4191
    @pon4191 Рік тому +1

    ちゃんと最強位戦とか竹書房の話も挟んだりこれぞプロです

  • @user-es2ic7jh1i
    @user-es2ic7jh1i Рік тому +7

    麻雀団体の歴史
    めっちゃ分かりやすかったです

  • @user-wl7wn1dl6f
    @user-wl7wn1dl6f Рік тому +5

    灘さん未だ現役なのすごいな

  • @shoichisan6690
    @shoichisan6690 Рік тому

    コバゴーも誠一さんも先生経験あるから非常にわかりやすい😮

  • @user-ox4ch9li3i
    @user-ox4ch9li3i Рік тому +39

    ムツゴロウさんの麻雀界の功績は偉大ですね。ご冥福をお祈りします。

  • @user-mv3ms7wl4g
    @user-mv3ms7wl4g Рік тому

    最近麻雀始めたので知らなかった。もっと昔からあるものだと思っていたけど、違った…!とても分かりやすかったです。

  • @ag-fukutaro
    @ag-fukutaro Рік тому +4

    近藤センセイはざっくり、
    小林センセイは事細かに教えてくれるような感じですねぇ。
    麻将連合分裂から最高位戦がルールを変更したというのが興味深いですなぁ。

  • @japvlujd
    @japvlujd Рік тому +4

    めちゃくちゃ面白かった。近藤さんのときも面白かった。多井隆晴さんとかにもやって欲しいし、最終的には講師陣で麻雀史対談して欲しい。

  • @user-cp9vl8ym4u
    @user-cp9vl8ym4u Рік тому +2

    古川凱章さんにあこがれましたねえ

  • @kotobukimaru0711
    @kotobukimaru0711 Рік тому +7

    確かに昔の最強戦は咥えタバコもそうだし点棒投げても何も言わないし後ろ見ギャラリーもいたから通しやり放題みたいな無秩序だったから、今の人が見たらひっくり返るよな(笑)

    • @user-cj8kl6dd4q
      @user-cj8kl6dd4q Рік тому

      あとやたら暗い部屋でやってるのも。大昔の麻雀対局会場は凄いアングラな雰囲気がある。Mリーグもメイン会場は割と照明が暗めなんだが、麻雀は暗い場所でやらないといけないみたいな決まりでもあるんだろうか。

  • @max_hirota
    @max_hirota Рік тому +1

    麻将連合μって、ピザパイとかチゲ鍋と一緒だったのね

  • @MrYoshichan
    @MrYoshichan Рік тому +1

    60年代から麻雀やってたので、アルシーアル麻雀などもっと以前からの歴史をやってほしかったな。

  • @user-kt4wn5jy8f
    @user-kt4wn5jy8f Рік тому +1

    近藤さんや村上さんよりも小林さんの方が先輩だったとは知りませんでした!
    そもそも最高位戦に小林さんが在籍していた事を知りませんでした。

  • @user-cj8kl6dd4q
    @user-cj8kl6dd4q Рік тому +10

    プロレス団体の離合集散の歴史とよく似ていて面白い

    • @prpr300
      @prpr300 Рік тому +3

      金脈をめぐる引き合い何かは特にプロレスと似ていますが
      プロスポーツの離合集散は大体どこも似たようなもんですしね
      (ホットなところで言えばゴルフがタイムリーですが)

    • @user-cj8kl6dd4q
      @user-cj8kl6dd4q Рік тому +5

      @@prpr300 大体一つにまとまってる時は強大なカリスマがまとめてることが多いもんな。カリスマが死んだら有力なNo.2やNo.3がスポンサーを見つけてきて独立するのは本当にジャンルを問わずに繰り返されてる。将棋や相撲はよく分裂せずに一つにまとまってるなと感心する。

    • @gigaton1873
      @gigaton1873 Рік тому

      声優事務所の分裂の歴史とも似てるんだよな

    • @user-vu8ws2qr4w
      @user-vu8ws2qr4w Рік тому +1

      プロレスは独立しても戻ってきたり、逆に独立したのに追い出されて更に独立したり、
      独立した所から更に分裂したりでグチャグチャですけどね

  • @user-mn7nu1mv8w
    @user-mn7nu1mv8w Рік тому +4

    小島プロご冥福をお祈りします…

  • @user-df9ke2mv9c
    @user-df9ke2mv9c Рік тому +3

    明治から戦前にかけての政党変遷を思い出した

  • @agegolden1318
    @agegolden1318 Рік тому +10

    セーラー服のまりちゅうは仕上がってるな
    昭和の時代から色々あったんだけども、簡潔にやさしくわかりやすい解説だった

  • @user-mh4gl5il7p
    @user-mh4gl5il7p Рік тому +1

    いやぁ、わかりやすい。コバゴーさん、プロ辞めても、食ってけますね。きっと。自分も、人にわかりやすく説明できることなんてないですよ。今やってる仕事自体も、道化だし。もっとアタマよく生まれたかったよ。今日もスロットで、スッタし。最近、自分は本当の馬鹿になった気分です。

  • @user-mjiq22
    @user-mjiq22 Рік тому

    デジタルバスターズ

  • @march2836
    @march2836 Рік тому +3

    ほえー
    小島さんってチューレンのイメージしかなかったよ・・・
    知らないことばっかり

  • @stabatmaterhijiri
    @stabatmaterhijiri 9 місяців тому

    101競技連合はなんでMリーグ入ってないんだろう?
    連合が「ウチは参加しません」って言ったんだろうか?
    麻雀遊戯王も、連合とはあんまり接点なさそうですよね。

  • @rikkunpon
    @rikkunpon Рік тому +2

    確かにこの流れを見てたら
    主要団体を統合するというのは
    『夢物語』なのかも知れん…🙄
    [たかはるが頻りに『せとが連盟のトップになって団体を再編する』というならRMUは
    無くなっても構わん]
    的発言をしてるが·····

  • @JH-xy6jd
    @JH-xy6jd Рік тому

    まりちゅう遅刻かぁ、疲れてるんだなぁ。よし!まりちゅうはまた足ツボで治療してもらわねば。

  • @yl120501
    @yl120501 Рік тому +2

    勉強になります⁉️😳💡

  • @user-lq8rf7zu6d
    @user-lq8rf7zu6d Рік тому +4

    私の実感として、麻雀が流行りだしてそれを爆発させたのが阿佐田哲也さんの数々の小説だと思いますよ、まりちゅう大人として遅刻は駄目だぞ。

  • @03197794
    @03197794 Рік тому +2

    何が凄いって古川さんが未だに現役で普通にタイトル戦の決勝に残ってたりするのがとんでもない。

    • @awawa02323
      @awawa02323 Рік тому +5

      麻雀新撰組や101の古川さんは亡くなってるが?

    • @user-ks5rj5ty2o
      @user-ks5rj5ty2o Рік тому +10

      古川凱章さん(故人)と古川孝次(連盟)さんは、別人ですよ。

  • @user-vw9pj1pu7x
    @user-vw9pj1pu7x Рік тому +10

    八百長の話しないんなら連盟発足の歴史とか語らないで欲しいんだが

    • @user-gt2gt2hh1w
      @user-gt2gt2hh1w Рік тому +6

      国鉄民営化語る上で大事な
      国労共の解体を入れないくらいの
      モヤモヤ度😅
      灘さん荒さんの対局の件で
      八百長疑惑で紆余曲折経て団体出来たよ位は言っても無問題だろうに(笑)

    • @gurisan-yj1wo
      @gurisan-yj1wo Рік тому +18

      おっ、俺は裏の歴史も知ってるぞアピールか?

    • @user-vw9pj1pu7x
      @user-vw9pj1pu7x Рік тому

      @@gurisan-yj1wo ろくに何も知らない雑魚が出てくるなよw

    • @ggnozzle
      @ggnozzle Рік тому +4

      裏でも何でもないんだよなあ……

    • @user-mr5bj7gv4b
      @user-mr5bj7gv4b Рік тому +14

      別に必要ないですね。
      それ取り上げて誰が得するんですかね。
      連盟のアンチにエサ与えるだけじゃないですか。
      麻雀の普及に尽力している剛さんが、
      知ってたってわざわざそれを
      取り上げるわけないですよね。