【プロ整備士からの警告】クソ安いオイルフィルターだけは絶対に使うな!最悪エンジン逝きます…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @tokuhirokyohji4522
    @tokuhirokyohji4522 Місяць тому +13

    おつかれさまです。🍀
    うちの工場ではピットワークを使って下りますが…マイカーにはドライブジョイを使って下ります。w
    オイル交換作業で年に1回位、オーバータイトしたフィルターに当たりますね。w
    そう云う車のフィルター交換歴を見ると、大体GSで交換していて見た事のないブランドマークがフィルターカートリッジにプリントされています。
    昔、酷い目に遭ったのはL150ムーヴでフィルターカップレンチが滑ってトルクが掛からない位にオーバータイトされ、コレを外すのに半日手こずってしまった経験が有ります。
    オイルフィルターの交換経験が少なく自信がなくてオイル漏れを恐れたのか、後に交換する人や自分が作業する事を考えてない作業員がやったのか想像するしか有りませんが…いい加減にしろっ…と言いたいです。
    フィルターを取り付ける時にはいつも、手でキューっと締めて下りますが今までオイルが漏れたり滲んだり事は有りませんね。
    ホンマに、オーバータイトだけはやって欲しくないです。

  • @Ruzarga
    @Ruzarga Місяць тому +10

    「なんでこんなアホみたいに締めるんよ!」てなことがたまにあります。怒りしかわいてきません。。。

  • @ねここねこ-x9p
    @ねここねこ-x9p Місяць тому +8

    東洋エレメントのケースも剛性感あって自家用は東洋ばっかりです

    • @バニング-l3q
      @バニング-l3q Місяць тому +1

      東洋はきちんとしたメーカーですな!信頼出来る素晴らしいメーカー。

  • @しょうちん-v7d
    @しょうちん-v7d Місяць тому +1

    オイルフィルター締付けは昔から握力60Kg以上を活用して手締めです。緩んだことはありません。リプレイスタイプはトルクレンチ使用です。

  • @irvine94c
    @irvine94c Місяць тому +3

    ピットワークのオイルフィルターは、分別性が高くて廃棄処理しやすいです🎉
    BOSCHとデイトナの中身は分別めんどいです😅😅
    ドライブジョイも前者だと良いなあ😊

  • @kibunya123
    @kibunya123 Місяць тому +12

    トヨタのインナーカートリッジタイプは糞です、、、エコとか言いながら手間がかかるだけで超絶面倒。

  • @macokosato6286
    @macokosato6286 Місяць тому +5

    純正以外のオイルフィルター使ったことないです。

  • @吉田伸也-j4r
    @吉田伸也-j4r Місяць тому +2

    輸入車のフィルター結構お高いのでネットで格安フィルターをチョイスし交換後の試運転でアクセル全開にするとボンネットから青い煙とオイルランプ点灯。
    調べてみるとフィルターケースのプレス部分が裂けてオイルが吹いていた。それ以来メーカー品にしました。

  • @jiro_kawarazaki6916
    @jiro_kawarazaki6916 Місяць тому +4

    ホームセンターでも買えるPIAAの使ってます

  • @康-m4t
    @康-m4t Місяць тому +4

    スズキの軽自動車にはトヨタの小型オイルフィルターが付く😊値段もスズキ純正よりトヨタ純正が凄く安い😅

  • @MARU_R32
    @MARU_R32 Місяць тому +5

    オイルフィルターしかり、エアフィルターもいろいろ闇が深い…。私は無難に、BOSCH, MANN使いです。ケチるところでもないし、こだわるほどの効果もないです。

  • @YSekiai
    @YSekiai Місяць тому +2

    オイルフィルターが取れない時はドライバーを叩き込んで回すって、整備学校時代に聞いたことあるけど実際に見たのは初めてです~。 あまり安いフィルターは使わない方が良いですね。😅

  • @user-bb9ql8pb6z
    @user-bb9ql8pb6z 17 днів тому

    エレメントやフィルターは基本的に純正一択
    早く走りたくてエアエレメント外した原付き乗ってましたが、1ヶ月でエンジンお釈迦様したことでフィルターの大切さを学びました

  • @buchi_video
    @buchi_video Місяць тому +1

    自分もドライブジョイ使用してます。
    ひと手間と準備が無くなるので、Oリングのグリス何気に嬉しいですよね。

  • @elbow1773
    @elbow1773 Місяць тому +3

    昨日リアルにやらかしました。前回もいつもの様に自分で取り付けましたが無茶苦茶固くて全く緩まないしレンチは滑るし焦りました。フィルターは安物じゃなかったんですが…緩むのを恐れていつも結構締めるんですが、あそこまで固いのは初です。勝手に締まるってのはあると思いますね。熱が入る所なので焼き付くというか張り付くというか。

  • @user-kh6kw2on1i
    @user-kh6kw2on1i Місяць тому +1

    安心とコスパ的にはPIAAのマグネットフィルターでしょう。
    オイルフィルターで1番気をつけなければならないのは、リリーフバルブの硬さです。
    リリーフバルブがスカスカだと、濾紙エレメントなんて関係ありませんよ。
    バラして構造を理解していると分かると思いますが、オイルフィルターはリリーフバルブで決まります。
    安物は直ぐに濾紙が詰まるのか、あえてリリーフバルブをスカスカにしているのではないかと思うほどやわらかいです。
    まあ、サラサラオイルで高回転を回さない買い物車なら問題ないのかもしれません。
    スポーツタイプのオイルフィルターになると、高回転、高圧力、高粘度を想定して作られているのでリリーフバルブが違います。
    使用用途により分けるのも良いかもしれません。
    高回転回してリリーフバルブが開いてしまうと、濾紙エレメントの意味が無くなってしまいます。
    全てのオイルフィルターをバラして確認したわけではありませんが、数百円とか安いオイルフィルターほど、なぜかリリーフバルブがふにゃふにゃで柔らかい気がします。
    コスパ的にはPIAAのマグネットフィルターが良いと思いますが、
    マグネット無しでも100均のマグネットを外から引っ付けておけば、一応 内側に鉄粉は引っ付いてます。

  • @和之-q7v
    @和之-q7v Місяць тому +2

    いつか遠方からオイルフィルター交換に行ければと思います

  • @ひろちん-p5l
    @ひろちん-p5l Місяць тому +1

    純正品高いから、第2ブランド品トヨタは、ドライブジョイ、ホンダは、ハンプを使っています。😊

  • @zorkerkinoko
    @zorkerkinoko Місяць тому +2

    PIAAでええんちゃうの?

  • @彰布-j5b
    @彰布-j5b Місяць тому

    オイルフィルターにも、いろいろあるのですね。勉強になりました。締め付けの強さも加減があるのですね。

    • @毅佐々木
      @毅佐々木 Місяць тому +1

      締めつけはゴムリングに油をサラッと塗って両手で締めつけてまふ。ドレンボルトも締めつけ過ぎないように。ちなみに中古車のドレンワッシャーは使い回物でびっちりな締めつけです。気をつけましょう。

  • @galaxyalchemist
    @galaxyalchemist Місяць тому +1

    3爪のフィルターレンチ使えば食い込んで確実に外せるのに、まさか原始的な方法で外しているとはw
    レンチ滑るとあっ・・・てなるのは整備する方なら必ず経験する事象。

  • @小島孝之-v2y
    @小島孝之-v2y Місяць тому

    オイルフィルター灯油で洗い最後はスチームで仕上げる。

  • @あきっと-m7n
    @あきっと-m7n Місяць тому

    見る前にオイルフィルターの性能面で激安は止めとけって動画かと思ったら、脱着時にも激安は難アリがあるなんて勉強になったなあ😮

  • @赤瀬海賊
    @赤瀬海賊 Місяць тому +4

    シビックで走ってた頃は、油圧を気にしてワンサイズ小さいオイルフィルターを使ってました。気分の問題だったので、効果は謎でしたwww

    • @岡田卓也-j6y
      @岡田卓也-j6y Місяць тому

      純正サイズと小さいサイズで走りに何か違いありますか

    • @赤瀬海賊
      @赤瀬海賊 Місяць тому +1

      @岡田卓也-j6y 違いはないですよ。油圧確保の気分的な事だけです。

  • @hohokekyo
    @hohokekyo Місяць тому +7

    濾過布メーカー勤務の友人が言うには、濾過布の特性上、大きな目が詰まってから細かいゴミが濾せるようになるので、オイル交換毎に替えてしまうのは微細なゴミの濾過能力を発揮する前だから大きなゴミしか濾せないと言ってました。
    ガソリンエンジンの場合、フィルター交換はオイル交換3回~4回に一回で良いという話でした。
    資料やデータも見せてくれたから、なるほどなんだけど、フィルターに残ったオイルが気になるんだよねぇ。

    • @岡田卓也-j6y
      @岡田卓也-j6y Місяць тому

      走行距離でいうとだいたい何キロ事ですか?オイル3000キロ事、エレメントは6000で変えてます。オイルは純正で、エレメントは、マロミ産業か日東使ってます。エレメントは純正の方が良いと言う声をよく聞きますがアドバイスお願いします

    • @hohokekyo
      @hohokekyo Місяць тому +1

      @@岡田卓也-j6y さん
      純正に限らず中のフィルターは大手の三菱や東レなどからオイルに合った仕様の濾過布(紙)を仕入れるので自社製はないはずです。なので、違いは磁石の有無程度の差で濾過能力はどれも同じような性能と思います。
      私はその話を聞いてから3万キロ程度で交換しています。オイル交換1万キロ毎X3回です。

    • @ヒロセ-b6i
      @ヒロセ-b6i Місяць тому +1

      ためになる情報有り難うございます。UA-camの動画でも最近はエレメント交換はオイル交換2回に一回ではなく毎回交換がいいと良く出てるのでどうなんだろうと思ってたところでした。私もオイル交換2.3ぐらいして1万キロを目処にエレメント交換してるので安心しました。

  • @ff-focuslight
    @ff-focuslight Місяць тому

    磁気のオイルフィルターはどないですか?

  • @T-MASTER-dc3fm
    @T-MASTER-dc3fm Місяць тому

    オイルフィルターのネジ込みは、O-リング圧縮されるから限度はあるけど、どこまでも締まっていくんですよね😅
    着座してから、少しだけグイッ回すだけで十分取れないですね。
    整備は経験して「取れないトルク」を体感しないと難しい所もありますね。

  • @mmn9897
    @mmn9897 Місяць тому

    税関で純正フィルターの偽物とかも摘発されてますし、海外だど偽造品やわけのわからない濾過性能の低いものも大量に出回ってるそうでネットで安物買うのは気をつけたほうがいいですね
    純正かセカンドブランドをちゃんとした所から買うのが一番ですよね笑

  • @coolh615
    @coolh615 Місяць тому

    トヨタ系のモコモコフォーム式はもう廃れたんですかねぇ、あと同じくトヨタ系で放射線状じゃなく鬼のような折り方のろ紙

  • @sin1911-u6y
    @sin1911-u6y Місяць тому

    ぬるっと滑ったときはウエスを挟んで叩き込むと行けます。
    外すのに苦労したりしますが。

  • @ocha299puni
    @ocha299puni Місяць тому

    純正を部販で買って変えてますね(元D整備士なので)
    部販の人も付き合い長いので色々してもらってます😅

  • @バニング-l3q
    @バニング-l3q Місяць тому +1

    フィルターで濾過性能とか言われても比べようないけど、昔ACデルコのオイルフィルター安いでって言われて仕入れて使いよったけど、フィルター本体の塗装がしょぼかってレンチで締めただけでもすぐ剥がれよったんじゃわ。塩害の影響を受ける地域とかやったら最悪フィルター錆びて穴開いてオイル漏れしてじょんならんわ!って使うのやめた!

  • @hanatosi2834
    @hanatosi2834 Місяць тому +5

    飲食店に貼ってある芸能人のサインは意味があるんだろうか?冷静に考えて芸能人が普通に飲食店に入ったら店主からサイン色紙持ってきてサインを要求されるんでしょ。芸能人で良い人は良いかもしれませんが、不快に思う人は相当いるような気がする。

  • @rau9190
    @rau9190 Місяць тому

    いつも専用メーカーのを使ってます。東洋エレメント、日本マイクロフィルター工業、アルプス工業など
    そんなに高くないですし

    • @岡田卓也-j6y
      @岡田卓也-j6y 29 днів тому

      マロミ産業のオイルフィルター使ってます。マロミはどうですか

  • @六連星-d7p
    @六連星-d7p Місяць тому +10

    いつもアストロプロダクツで買ってます。

    • @10馬力
      @10馬力 Місяць тому +2

      自分もずっとアストロで問題無し。

    • @櫻井翔-g4u
      @櫻井翔-g4u Місяць тому

      安いもんねアストロ

  • @春風あ馬
    @春風あ馬 Місяць тому +4

    オイルエレメントはPIAAマグネットパワーを使用してます。大体5000㌔でオイルと同時交換してます。

  • @いいゆかげん
    @いいゆかげん Місяць тому

    何回注意してもオイルフィルターを40センチのスピンナハンドルで締める奴。緩む事が無く やけどするわ油まみれに。ブロックの横に付いている方が突き刺しにくいし油かぶります。

  • @nisitetu-c6c
    @nisitetu-c6c Місяць тому +1

    私の過去一な経験は…………ドライバー串刺しでも緩まず………中身をくりぬいてエンジンに付いてる座金の穴ぼこにチゼルドライバーの角をかけてハンマーでやっつけ仕事30分でした……………………普通のDIYお父さんならドライバー串刺しでも通用しなかった時点で途方に暮れるだろうな……………って思ったカタログスペックは普通のDIYお父さんな私です…………m(__)m

  • @torippy2009
    @torippy2009 Місяць тому +1

    テスラ買ったのか!?

  • @サイトウ-m1y
    @サイトウ-m1y Місяць тому

    下限は日東のフィルターですかねー、純正と言うかDENSO製の濾紙ではなく多孔質スポンジ状フィルターを使っているエレメントは濾過能力も良くて目に見えて圧損が減るそうですが、街乗りでは違いが体感できないだろうなーとも思います

  • @-rkaneyan8215
    @-rkaneyan8215 Місяць тому +6

    ドライブジョイはトヨタグループなので品質は問題無いし、ホームセンターでも売ってて、価格も安目。
    パッケージには他社フィルター(ピットワークとか)の適合型番も書いてあるから、そっちで適合調べてドライブジョイ買うのもアリ。

  • @kv45538
    @kv45538 Місяць тому

    言われてみれば激安品は外れない気がします😅

  • @なべやんレーシング
    @なべやんレーシング Місяць тому +8

    ドライブジョイって中国製じゃないですか?

  • @takepc4067
    @takepc4067 Місяць тому

    トヨタディーラーも、純正ではなくDJですよね

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 Місяць тому

    俺は普通に手で締めてる。緩んだことはないなぁ。

  • @moba2979
    @moba2979 Місяць тому

    あまり気にして無かった。某カー用品ショップの安いやつを買おうかとしていたやさきでした。

  • @oldmike8634
    @oldmike8634 Місяць тому

    オイルフィルターの中身のフィルター無しが未だ出回ってるの隣国製の件ですね

  • @趣味に生きる-n5i
    @趣味に生きる-n5i Місяць тому

    ネオジム磁石をくっつけとくといいと聞いたけどどうなんだろね?

    • @ニコイチモータース
      @ニコイチモータース Місяць тому +1

      磁石が付く金属って限られてますよね。
      鉄粉が出るようではもう・・・

    • @趣味に生きる-n5i
      @趣味に生きる-n5i Місяць тому +1

      @@ニコイチモータース メタルブロー確定ですな

  • @Warushibori
    @Warushibori Місяць тому +4

    アストロのエレメントってどうなんでしょうか?ここ何年か使っているので💦

    • @山田太一-y1l
      @山田太一-y1l Місяць тому +2

      僕も8年間使ってる
      けど特にトラブルは
      ないですね

    • @あごりら-n7d
      @あごりら-n7d Місяць тому +1

      どこの国生産か忘れましたけど案外アストロってへーきですよね。個人的には外れを引きたくないので使うことは少ないですが、、日本も結局作れるとこは、エイ⚪︎ンとか、⚪︎ニオンくらいで(市⚪︎もやってたかは微妙)後はほとんどOEMですから名の通ったPIAAとか純正第二ブランドならへーきですよ!

    • @Warushibori
      @Warushibori Місяць тому +1

      お二人ともありがとうございます。安い割にトラブルはなさそうですね!これからもアストロ使用したいと思います!

    • @岡田卓也-j6y
      @岡田卓也-j6y Місяць тому

      ​@@あごりら-n7dマロミ産業のオイルフィルターはどうですか?整備工場でよく使ってますが、HONDA車に乗ってますが純正かハンプの方が性能よいですか

    • @あごりら-n7d
      @あごりら-n7d Місяць тому

      @@岡田卓也-j6y グループ一緒なんでマロミ=ユニオンってことで。トヨタはトヨタ紡織、日産はエイケンってイメージがあるのですが、ホンダ忘れましたすみません。けど国内のサプライヤーなんで大丈夫ですよ!バルブは大体小糸か市光って覚えてます。

  • @ch-rr4cl
    @ch-rr4cl Місяць тому +1

    M田さんのディーゼルみたいに「純正のみ使ってね。社外使っちゃ駄目よ。でも仕切り〇%しかないよ」はふざけんなと思った。

    • @XME-xt8mu
      @XME-xt8mu Місяць тому

      マイクロもいいよ。

  • @kishiwakitomohide7588
    @kishiwakitomohide7588 Місяць тому

    安いやつは、紙の量が少なかったりしますな

  • @taflong
    @taflong Місяць тому

    最近は円安で格安系が高くなって…でも純正系銘柄がなぜか微妙に安くなってきて価格差が縮まったので素直に純正系銘柄を使ってます。
    輸入車なので大体MANNかBOSHEの二択ですが、中の精度が高いBOSHEで。
    指定トルクが高いので「取れんくなるんじゃないか?」と不安になりながら軽く底付きするまで締めてますが、筐体が堅牢なので
    工具で取れなかったことはないかな…。
    しかし外国人の機械設計の考え方ってよくわからん><

  • @弾丸5050
    @弾丸5050 Місяць тому +2

    純正、及び純正のセカンド品 以外のオイルフィルターはリリーフバルブ機構そのものが無いとか、フィルター品質がなかったり「闇」すぎて怖いです。
    ケースの剛性は知りませんでしたが「だろうな〜安いんだから」納得な話でした。
    また、ためになる動画、笑える動画、お待ちしております。

    • @岡田卓也-j6y
      @岡田卓也-j6y Місяць тому

      HONDA純正とハンプは、性能に違いありますか?エンジンの耐久性やエレメントの交換サイクルは違いありますか?

    • @アダマウロー
      @アダマウロー 26 днів тому

      @@岡田卓也-j6y 全く同じ物。HANPは純正品ですので安心してください。

    • @岡田卓也-j6y
      @岡田卓也-j6y 25 днів тому

      @@弾丸5050 そうですか。ありがとうございます。でも、ハンプの方が値段が安いですが、値段の違いは、何ですか

  • @kyo-n-b7y
    @kyo-n-b7y Місяць тому +18

    ここ5年くらいモノタロウしかつこてない

    • @miegochan
      @miegochan Місяць тому +2

      モノタロウはネジ穴の精度が悪過ぎて、車本体のねじ山痛めるからやめた方がいいよ。

    • @kyo-n-b7y
      @kyo-n-b7y Місяць тому

      @@miegochan ありゃ~、まとめて5個も買っちまいました

    • @taka999555
      @taka999555 Місяць тому +1

      モノタロウのやつって度々製造元変わってたりするけどネジ良くないやつは返品処理可能でしたよ

    • @あごりら-n7d
      @あごりら-n7d Місяць тому

      @@taka999555 モノタロウ安かろうが売りですからね。製造元も変わるし、海外製多いですからね。エアコンフィルターは国内のメーカーのはず

    • @少し気さくなてんちょ
      @少し気さくなてんちょ Місяць тому +1

      私もモノタ使用でしたが
      固く締めた時に緩めると
      筐体が弱くてフィルター
      本体が歪む事例が有りました。
      それから、使用が怖くなり
      他メーカーにしました。

  • @マーチャンネル-e9n
    @マーチャンネル-e9n Місяць тому +2

    話しが逸れますけど自分は1年前から、紙フィルターがレスなPECSペックスオイルフィルターを日産NV200 バネットに実験的に使用しています。
    スラッジはオイルフィルターの中に内蔵された強力な永久磁石に吸着させて、10万キロ⁉️毎の清掃で済むそうです⁉️
    全く謎フィルターですけどエンジンが壊れたら壊れても構わない完全自己責任で実験中❗️
    効果はフィルター内部に油の抵抗となる物が無いので、走り出しが軽いのと油温が若干下がる傾向となります。
    欠点はエンジンブレーキが全くではないけど効かなくなりました😅
    さて、いつエンジンが壊れるのかが楽しみですw

  • @rangerx520
    @rangerx520 Місяць тому

    私はドライブジョイ製の方が食い込みやすく、外す時にはアタマが舐めて外れないイメージしか無く、アストロ製しか使わなくなってしまいました。

  • @garage.infinity
    @garage.infinity Місяць тому

    私はハンプシナジーを使用しています。ハンプシナジー、ドライブジョイ、ピットワーク、ロードパートナーといった、所謂「第二純正品」と呼ばれるブランド品ならば安心できるかなと思います。
    あと個人的には「東洋エレメント」社製品も安心して使用できると思っています。真偽は定かではないですが、スバルの純正エレメントを東洋エレメントが製造していると聞いた事があります。

    • @岡田卓也-j6y
      @岡田卓也-j6y Місяць тому

      マロミと日東のオイルフィルターは、どうですか

  • @坂田喜紀
    @坂田喜紀 Місяць тому

    昔、自動後退でオイル交換お願いしてた時、。自動後退のオイルフィルター信用できなくて、わざわざ部品共販でオイルフィルター買って持ち込んでました。。
    フィルター洗ってずっと永久使えると謳ってる奴もありますが、アレとか、どうなんですかね?

  • @tnt8346
    @tnt8346 Місяць тому +1

    自分は最近ボッシュにしてますね(^◇^;)
    通販でも確実に買えるし安心出来る製品ですしね(^◇^;)
    以前は金属製のオイルフィルター使ってたけど・・
    日常使い&長距離たまに移動なら、紙フィルターが安心(T . T)
    走行会や、レースとかに出てオイルチョコマカ変えるなら金属製オイルフィルターでも良いけど・・。

    • @oyajihoshi5630
      @oyajihoshi5630 Місяць тому +1

      オイルフィルターカッターで分解分別資源ごみ化して処理していますが、ボッシュは造りの割に値段安くて(10個単位で買っているw)良いと思われるのでずっと使っています。メイドinジャパンwww

  • @ファングムーン
    @ファングムーン Місяць тому

    🤣K&P🤣付けてるんで大丈夫っス。1年と半年かかりましたよ。🥰GRが届いた半年後に届きました🫡🥳🍾ホント、締めすぎる…バ‼️
    あかん、あかん❗️以上

  • @蘭丸-x5p
    @蘭丸-x5p Місяць тому +1

    辰巳マジックSTIをBRZに使ってるなー(´・ω・`)

  • @オテッキーセブン-o6f
    @オテッキーセブン-o6f Місяць тому +1

    当方「一般ユーザー」です。クソ高い方の「K&P」のオイルフィルターを使ってます。このオイルフィルター、クソ高い分だけ、「洗えば繰り返し使える!超耐久フィルター」なので当方としても助かる!のですが、「クソ安い」のに比べると「コスパ」は「採算とれましぇ~ん!」ですけど、「一般ユーザー」側にとっての悩みの種が・・・・。
    「事業系」の方だったら使い古しのオイルフィルターは専門業者に引き取ってもらえる処理体制(商売でやってるからそうせざるおえない)整ってるから問題ないのですが、「一般ユーザー」だと(自分自体の都合上で)「捨てたいときに捨てられない!」だったりとか、住んでる自治体では「受付不可!」なところあるんですよね。そのためこの「K&P」だと繰り返し使えるので「廃棄」を気にせずに済むんですよ。
    前頭で言った「コスパ」は「採算とれましぇ~ん!」ですけど、「付加価値」の方でさっき言った「廃棄」を気にせずに済むのと、中のフィルターが見れるので「スラッジがどれぐら溜まってる・何か金属片が引っかかてる」とか可視化できるんですよね。これ使い捨てのフィルター(やろうと思えばできないわけではないけど、それなりの手間がかかる)だとそれができない、更にこれ使ってみると分かるのですが、「オイルの質」まで変える?こともあります!激安オイルで使い捨てのフィルターだと「ぱっとしないフケ上がり」が、「K&P」にすると「激安オイルでこのフケ上がりなのか!?」とぐらいにオイルの質?も変えます。(他、使い方次第で色々とアイデアが出てきます!)
    この「K&P」フィルターを買うときは「清水の舞台から飛び降りる」状態で買ったのですが、その後使い込んでいって分かった「付加価値」の方で採算取ったと満足してます。
    この「K&P」フィルターですが他ユーチューバーの方が動画アップされてますが(特に日本人ユーチューバーが、日本人気質で?)清掃するときに「パーツクリーナーで清掃」されてるのですが、これかならずしもパーツクリーナーやる必要はありません!取説にも書いてあるのですが、(完璧にきれいになると言う訳ではないけど・・・)エアコンプの「エアブロー」でも清掃可能です!要は「詰まりさえ取れればOK!OK!」です。じゃないとその度にパーツクリーナー使っていたらもったいない!です。