Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今回もありがとうございました✨菊野先生が武術を競技に活かして活躍された事などは本当に凄いことでメチャクチャリスペクトしてます!今後ともよろしくお願い致します😊
ああああ……フルコンやってた昔、その場で膝の抜きだけはできても、それを攻撃、ステップなど実践に転用することはついぞできなかったのですが、自分の真下じゃ無くて攻撃の先に落としてよかったのですね……。この発想が出来てればもっと楽できたのに。と。とても楽しませて頂きました。社会人として働き始めて、空手どころか運動すらやる気にならないメンタルでしたが、何年も経ったいま、またなにか身体のことを学びたい意欲が呼び起こされるようです。素晴らしい学びをありがとうございました。
纐纈卓真が凄いんですよぉ~( ゚Д゚)なぁ~にぃ( ゚Д゚)やっちまったなっ男は黙って修行男は黙って修行ってクールポコ漫才コンビ思い出しちゃうタイトルですが内容は本当に何度拝見しても研究修行研究修行で正にクレイジィーマス大山総裁がモデルとなった漫画、現代空手バカ一代
この人ほんとに凄いな…人間国宝やんけ…技術体系文献化したら日本の格闘技のレベル死ぬほど上がりそう
纐纈先生は、言語化しにくい身体操作を理論に基づいてしっかり言語化し説明できるまで昇華していることに素晴らしさを感じます
纐纈先生マジですごいですよね。ご自身でここまでさまざまな技術を発見されて、さらに競技でも突出した結果残されてるわけで、臨床と研究で共に世界レベルみたいな偉人と思います。
纐纈先生は天才だけど、菊野先生も人の良さを引き出す天才。今回の動画で纐纈先生の凄さをさらに知ることができました。
纐纈先生は、武術が年々築き上げてきた技術を1代で気付いて磨き上げてる感がすごいですね。
自分が感じたことが、このコメントに集約されていた。
@@ゆずぽん-g7s 武術関連動画で見かける技術を大抵は実践してたりするのがすごいですよね、スポーツ科学とか他の人が見てない現代技術を取り入れるのも近道に繋がるのかも、先生が真摯に研究してこそですが。
言ってる内容が、ジークンドーの石井東吾先生と同じですな。やっぱり、武術的な身体操作の行きつく先はどんな武術もだいたい同じってことですね。
コウケツ流を立ち上げるべきです。
纐纈氏は大学の教授になれそうなくらい探究心が旺盛ですね。菊野氏の好奇心、探究心も只者ではなないですし、よい化学反応が起きそうですね。
仰る通り先駆者は甲野先生ですね。最初は甲野先生が研究した武術の動きを介護や他スポーツで実践して見せてそれを不思議に思ったスポーツ医学者が甲野先生の動きを科学的に解明していき科学的裏付けを持って他スポーツ浸透させていきました。巡り巡ってまた武道に戻ってくるのが面白いです。
纐纈先生の話を聞く度に思うけどつくづく天才だよね
たどり着いた事を「UA-camで出してるから」とサラリと仰る纐纈先生。本当にこれからも人生で沢山の事を吸収されるのでしょう。道場生の方々、生徒さん子供たち、幸せですね。
纐纈流を立ち上げなきゃ勿体無い技術と理論ですよね菊野さんが言うのですから本当のクレイジーなんですよねw
纐纈さんは変にプライドがないのもそうですけど、何より好奇心が底なしな気がします。それがこの結果に繋がってるなーと
纐纈さん人も良さそうで感じが良いですよね。自分も少しだけ空手やってたんですが、組手(試合)って人が出ますよね。十分な体格があっても体格頼りのゴリ押しじゃない数見さんの組手が好きなんですが、纐纈さんの組手も好感が持てて好きです。
ありがとうございます!
ブルース・リーや佐山聡さんが、天才と思うのは、探求心があったからだと思うんですよね。纐纈先生には、そういう探求心が感じられますよね。
昔は武術も兵法の一部で個人の強さだけに収まらないものでした。医療も武術に繋がります。纐纈先生を見てると強くなるには座学も必要だと実感させられます。
蹴りや突きを食らうときの菊野先生、「うぉぉぉこれやこれやで~」といつもすごく嬉しそうで見てて楽しい。
コウケツさんの身体操作が凄い。「抜重使えるじゃん」と気づいて、それを完全に扱えてる、オンオフ出来てるのが凄い。
纐纈先生・・まるで現代に生まれ変わった李 振藩(李 小龍・ブルース・リー)ですね。あらゆる武術、武道・格闘技スポーツを研究、理論哲学から生まれた截拳道・振藩功夫その素晴らしさを映画で表現したブルース・リー極真空手の素晴らしさをUA-camで表現してる纐纈先生。勿論、菊野先生も学び自ら吸収してしまう所も凄いですあっと指をさすように繰り出すジークンドーあっご飯粒付いてるっと繰り出す誰ツヨご飯粒パンチ今年58になるんですがワクワクが止まらない。
空手家纐纈さんの学びの精神を菊野先生が素敵な、コミニケーション術で、表現されて、とてもお二人のコラボ楽しですね😊
纐纈先生、これぞ一撃必殺の空手ですね!すご過ぎる。
纐纈先生の道場生です。初めて習ったのが抜重でした。ブルースリーが得意だったやつだと後から知りました。相手の手の平にペットボトルのキャップを置いてそれを取るってやつをやっていた時は、空手ってこういうことを習うんだ~って思っていましたが、実は纐纈流だったんですね。UA-cam見ていると普段の稽古のおさらいになって励みになります。先生が現役のころに初めてビッグミットでパンチを受けたときはむち打ちになりました。
様々な武術の流派が歴史の中で培ってきた技術を好奇心と理論で一人で昇華させているのが凄い
金属バットはアルミメインの合金で芯の幅も広く扱いやすいアマチュア向き?、木製バットは芯の幅が狭く扱いが難しいアルミより重くプロが使うもの?纐纈師範の打撃は木製バットって表現が良いかもですね、いや纐纈:鋼鉄のバットですね。誰ツヨチャンネルさんの纐纈卓真 其の○シリーズは特に何度も何度も繰り返し見入ってしまいます。菊野師範選手の質問上手聞き上手は見ている方の知りたことを的確に纐纈師範に限らずコラボした方々から聞き出してくれて本当にワクワクが止まらない、特に日本人はあらゆる分野で良いものを更に良くしてしまう、武道武術競技の分野の発展も此のお二人のコラボは最高です。
纐纈さんの重心のくだりについては、菊野さんが別の場所で言ってる事と殆ど同じ内容に収斂してるのが面白いねー。全くの別のアプローチでそれぞれが究極を追求した結果、最終的に同じ結論になると言う。
長年テニスをやってますけど、「ボールに体重を乗せて打つ」ってそういう事なのかと納得しました。
この2人の共通点は、武道や強さではなく、研究心と探究心だと思う。
纐纈琢磨がすごいんですってのはほんとそう思いますテニスやバスケとかでも普通は専門的なスポーツ科学を学んだトレーナーに教えられるものですからね現役選手が誰に言われたわけでもなく自ら積極的に学んで、それを自分の競技に取り入れていくのはなかなかできることじゃないでしょうそれも脳筋の極みのような極真でというのが更に
纐纈先生、極真にはもったいないと言うか極真以上の流派が造れそうです。押忍
「クレイジー」は最高の賛辞ですよね。
何という天才! しかも爽やか。こうした方が、時代を変えてくれるのでしょうね。楽しみです!
菊野先生が発したクレイジー❗本当に良い意味でクレイジーですよね🥇
何よりも人格の素晴らしさが伝わって来ました❗️
6:55のとこ……影武流の雨宮先生もジークンドーの石井先生も似たようなのやってましたね〜落下と脱力
纐纈先生と菊野先生はすごい似てると思う!とにかくマニアw今回の纐纈先生の蹴りの重心の話は、なんだかジークンドーのストレートリードの話と似ているように感じました!
狂ってる!最高の褒め言葉ですね🤭👍👏👏👏👏
お二人の純粋さに目頭が熱くなりました。
当たり前ですけど「体をどう使うか」って本当に大事ですね。武術家の黒田鉄山先生が「体を大きく使って、最小・最速の動きを作り出す」といったことを仰っていたのを思い出しました。
菊野先生の反応を見てると、纐纈先生の凄さがより一層伝わってきました。動きを言語化して、わかりやすく教えられる纐纈先生はすごい。、、、、天才ですね‼️‼️笑技術的なことも楽しいですが、菊野先生の武術を楽しんでいるのを見るのが楽しいです😆密かに武術を習えるチャンスを狙っていますが、なかなか、、菊野先生のチャンネルを見て、イメトレしまくります❗️
纐纈先生の理論すげー。身体操作半端ねー。
やっぱ二人とも変態(褒め言葉)だわ
理論だけじゃなく実践が伴ってるから纐纈先生は凄いと思うし現在進行形で増えていってるのも凄い
菊野先生の探求心イイです武術を科学にーイイんじゃないですか(神秘的ー隠し事を極力排し究極を目指す)と思いますが…限界突破ー🦍
ミット叩き落とす下り…実はヒロ渡邉先生もやってるんですよね恐らくこういう人達が古来に居て出来たのが古武術なんですかね
無門会の蹴りの移動稽古で行う「蹴っぱなし」(※引きを考えない蹴り)に近いと思います。通常の移動稽古では、蹴った足を戻す時に「音を立てるな」などと言われますが、「蹴っぱなし」は蹴り足を引かずにドン!と着地させます。技に体重を乗せようとすると、必然的にそうなるんでしょうね。
纐纈先生マジでスゲー‼️動画見る先見る先で毎回感心させられる✨ホンマにスゲー‼️
纐纈先生の体使いの考え方、理に適っていて普段の生活でも応用出来ますね。
纐纈先生も色んな人から吸収されてますます進化してますね。
ただただ魅入ってしまいました、菊野さんのファンですが纐纈さんのクレイジーさと理論の両立?には驚くばかりです
ジークンドー石井東吾先生と親和性が高そう。
纐纈先生、東吾先生とのコラボでは、自分で発見したと思ってた技術がリーが見出して体系化されてるケースが多くてびっくりされてました
テニスやバスケでスプリットステップという小さく身体を浮かせて、その反動を使ってすばやく移動する技術がありますが、その落ちる時に合わせて膝を抜くと更に早く動くことが出来ます。ボクサーのステップも同じ理論だとはおもいますが、ここまで突き詰めてきっちり理解した上で扱っている人はいないと思います。自然とやっている天才は多くいますが、努力と理論で辿り着いたのは素晴らしいの一言です。
何事もそうだと思いますが、自分で試行錯誤して身につけたものだから、しっかり分かりやすく理論的に他人に説明できるし実演できるんだろうな
最高のコラボでした。温泉に入っているぐらい気持ちよかったです。定期的に(年に1回ぐらい)技術交流を教育という側面込みでやってほしいです。最高でした。ありがとうございました!
極真は格闘技寄りなイメージあったけど、纐纈先生を見ていれば、この方は武道家なんだなと凄く感じます。そして格闘研究家みたいな。
中学生の時、UWFの本を買った。打・投・極と別れていて、打が佐山、投が前田、極が藤原の説明だった。佐山も軸足の爪先は外を向けると言っていたよ。橋本もきちんと外向いていたし、ムエタイもそうだった。
話を(仕事に置き換えて)「無理に」頑張って仕事するのではなく、その上の「好きで」仕事するのでもなく、更に一つ上の集中力が異常に高まって「無心で」仕事するみたいな感じだと、長時間労働もこなせそう。結果も「求めず」についてきそう。そして、新しい「発見」もありそうです。そういう生き方が出来ている人から見ると、多くの人たちは無駄な生き方しているんでしょうね。
すごい!天才!纐纈流空手ですね 心理学にも精通してるし新しい流派になりそう
凄いなぁ…の一言。マジカッコええ!
武術家の本質、その武道、武術、格闘技が凄いんではなくその「個人」が凄い。宮本武蔵は宮本武蔵が凄いのだ。そういう感じがひしひしと伝わりました。
纐纈先生の鍛錬が文字通り千回万回の積み上げの鍛え方ですね。昔の剣術で毎日一万本の素振りからはじめる話を読みましたが現代でそのレベルの修行をされたうえに、その結果をわかりやすく伝える力をお持ちなのが天賦の才だと思います。また次の動画も楽しみにしています。
纐纈さんはもっと有名にならなきゃならない人だと思います。纐纈フィルターw
凄い研究心ですね。沈墜經を自分ご自身で研究して編み出すって凄すぎる。
今もみてしまう。2,3年まえのを何度もみてしまうな。
抜重ってバスケだったんですね。スノーボードやスキーで下半身のトレーニングしててその時に抜重って言葉聞きましたけど、数こなして無駄を削ぎ落とし行く事でコレ使えるんじゃね?ってヒントを与えるのが本だったり秘伝書に書いてあるちょっとした言葉なんでしょうね。疲れるようなら間違ってる壊れるようなら間違ってる、そっから直し治ししながら間違えてる原因見つけて足りないなら付け加え更に準備が出来たら試してみる事の繰り返しと積み重ねだと。お二人のアプローチが違ってもたどり着いているところが一緒みたいで、相手を心からお互い尊敬しているところが凄く好きです。
纐纈氏はアスリートや武術家としても飛び抜けてますが、人格者として特に素晴らしい。礼節を大切にする菊野さんとも気が合うのでしょうね。
纐纈先生が東吾先生とコラボされた時にもコメしましたけど、本当に天才だと思ってます。
凄い動画ですね~次に繋がるなぁって日本の宝のひとつです、次の世代に残って欲しいです、素人が見て凄さが判るって……いろいろな武術やアスリートがいて更に上があるって素晴らしいことです。
重さの乗せ方がジークンドーの東吾先生の話と繋がる
理論に基づいた強さだから説得力が違いますね。エジソンの「1%の閃きと99%の努力」の天才だからこそたどり着いた結果だし、まだまだ研究し続けてるとか恐ろしいです。
菊野先生と纐纈先生のコラボとても好きです。自分には想像もつかない世界を垣間見させていただいています。筋肉って収縮させるだけが能だと思っていましたが、引っ張ることでも力が生まれるんですね。。。もっともっと理解を深めたくなりました。筋肉って面白い。
素晴らしい技術を教えていただきました。ありがとうございました。
蹴りの音が大砲!
筋肉を鍛えるトレイニーの方に見られると馬鹿にされますが、末端に重しをつけたり持ってその動作を行うことでインパクトまでどのように重心がかかり移動し届くか意識しやすくなったりします。高回数もそうですが、筋トレの常識では全てを測れないのが鍛練なんですよね。
このお二方最高!✨
纐纈先生やばいっすね古武術の手の技である鎧どおしを足でやってる感じ
様々な武術家の方が師匠から教えてもらった境地に自分で到達してるのがやばいですねー
なるほど!で面白かったです。
菊野先生が途中言ってました、甲野先生のことは私も思いました。古武道の膝抜きの技術をスポーツの選手に指導され始めたのが20年以上まえだと思いますがその技術を武道・格闘技界はあまり消化して取り入れることが十分でなかったんだと纐纈先生の技術への応用の豊富さを見て、つくづく思いました。自分も当時取り入れようと色々やりましたが、纐纈先生のように試行錯誤をノートに書いて思考を積み重ねることをしなかったのでその場その場で出来たり出来なかったりで、その内忘れてしまっていたなーと思い出しました笑
突き詰めると身体操作って理論がみな同じ所にたどり着くんですね。
軽いといいつつ音がエグイ・・・
手を上に上げて脱力で下向きに威力を出す動きはジークンドーの石井先生もやられてましたね。突き詰めると繋がってくるんですね。
「落ちる」話、白川先生の木剣の素振りの話と似てるなと思った。ピタッと止めるやつ。狙ったとこに剣なり手なりを合わせるとパワー出るのかな。
コレは人体力学ですねぇ・・スゴイ ❣❣
先生の蹴りの理論は、走りにも応用できるのではないでしょうか。脚を前方にスイングするときに、体幹部の前面の肩関節と股関節の対角線を伸ばすようにすれば、運動エネルギーのロスのない、脚の前方への振り出しが可能になるような気がします。
今回も学ばさせて頂きました!纐纈先生はやっぱりすごっ。菊野先生の学ぶ姿勢も。なかなかできるもんじゃないから素晴らしいですね
纐纈先生は一日30時間ぐらい道場に居そう
纐纈先生のような人が学問にベクトルを向けるとノーベル賞とかを取る学者になるんだろうなって感じました。とんでもないですね。
二人の説明わかりやすい。😄
纐纈師範の蹴りにしても突きにしても体当たりに近いと思います。天地人がつながっているからそれが出来ると思います。纐纈師範は今回公開された技以外に基礎的な鍛錬を実施されていると思います。
効率的なやり方ですね💡
近年、ネットで、こんな知るか知らないかで格闘技・武術IQを大幅上昇させてしまうような超貴重でありがたい動画が観れる、、。youtube観て武術や他のスポーツの身体操作を学んだ格闘家が出てきて欲しい。
ラケットでもバットでも竿でも道具を使うのは連動を活かせそう と最初の方で思ってたら逆にスポーツの運動理論からと。研究の幅が広いし、落とし込みも凄いです。 確かに自己流派をというくらいに中身が違ってしまっているのかもしれません(詳しくないので)。
纐纈先生の蹴りは軽めの交通事故くらいの威力ありそうですね…!
菊野先生、高潔先生お二人の探究心こそ学問の姿勢、学問そのものだと思います。いずれ学校教育の一端を担ってほしいと心より願っております。そしてお二人を夢中にさせる、空手、武術を生んだ先人たちへのリスペクトをさらに感じざるを得ません。益々のご活躍を楽しみにしています。
纐纈先生スゴすぎるやろ、、
バスケの抜重は古武術からの輸入だと思う
「纐纈フィルター」というパワーワードが飛び出してて草
なんでこんなすごい人がyoutubeに出まくってるんだw
今回もありがとうございました✨
菊野先生が武術を競技に活かして活躍された事などは本当に凄いことでメチャクチャリスペクトしてます!
今後ともよろしくお願い致します😊
ああああ……フルコンやってた昔、その場で膝の抜きだけはできても、それを攻撃、ステップなど実践に転用することはついぞできなかったのですが、自分の真下じゃ無くて攻撃の先に落としてよかったのですね……。この発想が出来てればもっと楽できたのに。
と。とても楽しませて頂きました。社会人として働き始めて、空手どころか運動すらやる気にならないメンタルでしたが、何年も経ったいま、またなにか身体のことを学びたい意欲が呼び起こされるようです。素晴らしい学びをありがとうございました。
纐纈卓真が凄いんですよぉ~
( ゚Д゚)なぁ~にぃ
( ゚Д゚)やっちまったなっ
男は黙って
修行
男は黙って
修行
ってクールポコ漫才コンビ思い出しちゃうタイトルですが
内容は本当に何度拝見しても研究修行研究修行で正にクレイジィー
マス大山総裁がモデルとなった漫画、現代空手バカ一代
この人ほんとに凄いな…
人間国宝やんけ…
技術体系文献化したら日本の格闘技のレベル死ぬほど上がりそう
纐纈先生は、言語化しにくい身体操作を
理論に基づいてしっかり言語化し説明できるまで昇華していることに素晴らしさを感じます
纐纈先生マジですごいですよね。ご自身でここまでさまざまな技術を発見されて、さらに競技でも突出した結果残されてるわけで、臨床と研究で共に世界レベルみたいな偉人と思います。
纐纈先生は天才だけど、菊野先生も人の良さを引き出す天才。
今回の動画で纐纈先生の凄さをさらに知ることができました。
纐纈先生は、武術が年々築き上げてきた技術を1代で気付いて磨き上げてる感がすごいですね。
自分が感じたことが、このコメントに集約されていた。
@@ゆずぽん-g7s 武術関連動画で見かける技術を大抵は実践してたりするのがすごいですよね、スポーツ科学とか他の人が見てない現代技術を取り入れるのも近道に繋がるのかも、先生が真摯に研究してこそですが。
言ってる内容が、ジークンドーの石井東吾先生と同じですな。
やっぱり、武術的な身体操作の行きつく先はどんな武術もだいたい同じってことですね。
コウケツ流を立ち上げるべきです。
纐纈氏は大学の教授になれそうなくらい探究心が旺盛ですね。菊野氏の好奇心、探究心も只者ではなないですし、よい化学反応が起きそうですね。
仰る通り先駆者は甲野先生ですね。
最初は甲野先生が研究した武術の動きを介護や他スポーツで実践して見せてそれを不思議に思ったスポーツ医学者が甲野先生の動きを科学的に解明していき科学的裏付けを持って他スポーツ浸透させていきました。
巡り巡ってまた武道に戻ってくるのが面白いです。
纐纈先生の話を聞く度に思うけど
つくづく天才だよね
たどり着いた事を「UA-camで出してるから」とサラリと仰る纐纈先生。本当にこれからも人生で沢山の事を吸収されるのでしょう。道場生の方々、生徒さん子供たち、幸せですね。
纐纈流を立ち上げなきゃ勿体無い技術と理論ですよね
菊野さんが言うのですから本当のクレイジーなんですよねw
纐纈さんは変にプライドがないのもそうですけど、何より好奇心が底なしな気がします。
それがこの結果に繋がってるなーと
纐纈さん人も良さそうで感じが良いですよね。
自分も少しだけ空手やってたんですが、組手(試合)って人が出ますよね。
十分な体格があっても体格頼りのゴリ押しじゃない数見さんの組手が好きなんですが、纐纈さんの組手も好感が持てて好きです。
ありがとうございます!
ブルース・リーや佐山聡さんが、天才と思うのは、探求心があったからだと思うんですよね。
纐纈先生には、そういう探求心が感じられますよね。
昔は武術も兵法の一部で個人の強さだけに収まらないものでした。医療も武術に繋がります。纐纈先生を見てると強くなるには座学も必要だと実感させられます。
蹴りや突きを食らうときの菊野先生、「うぉぉぉこれやこれやで~」といつもすごく嬉しそうで見てて楽しい。
コウケツさんの身体操作が凄い。「抜重使えるじゃん」と気づいて、それを完全に扱えてる、オンオフ出来てるのが凄い。
纐纈先生・・まるで現代に生まれ変わった李 振藩(李 小龍・ブルース・リー)ですね。
あらゆる武術、武道・格闘技スポーツを研究、理論哲学から生まれた截拳道・振藩功夫
その素晴らしさを映画で表現したブルース・リー
極真空手の素晴らしさをUA-camで表現してる纐纈先生。
勿論、菊野先生も学び自ら吸収してしまう所も凄いです
あっと指をさすように繰り出すジークンドー
あっご飯粒付いてるっと繰り出す誰ツヨご飯粒パンチ
今年58になるんですがワクワクが止まらない。
空手家纐纈さんの学びの精神を菊野先生が素敵な、コミニケーション術で、表現されて、とてもお二人のコラボ楽しですね😊
纐纈先生、これぞ一撃必殺の空手ですね!
すご過ぎる。
纐纈先生の道場生です。
初めて習ったのが抜重でした。
ブルースリーが得意だったやつだと後から知りました。
相手の手の平にペットボトルのキャップを置いてそれを取るってやつをやっていた時は、空手ってこういうことを習うんだ~って思っていましたが、実は纐纈流だったんですね。
UA-cam見ていると普段の稽古のおさらいになって励みになります。
先生が現役のころに初めてビッグミットでパンチを受けたときはむち打ちになりました。
様々な武術の流派が歴史の中で培ってきた技術を
好奇心と理論で一人で昇華させているのが凄い
金属バットはアルミメインの合金で芯の幅も広く扱いやすいアマチュア向き?、木製バットは芯の幅が狭く扱いが難しい
アルミより重くプロが使うもの?纐纈師範の打撃は木製バットって表現が良いかもですね、いや纐纈:鋼鉄のバットですね。誰ツヨチャンネルさんの纐纈卓真 其の○シリーズは特に何度も何度も繰り返し見入ってしまいます。菊野師範選手の質問上手聞き上手は見ている方の知りたことを的確に纐纈師範に限らずコラボした方々から聞き出してくれて本当にワクワクが止まらない、特に日本人はあらゆる分野で良いものを更に良くしてしまう、武道武術競技の分野の発展も此のお二人のコラボは最高です。
纐纈さんの重心のくだりについては、菊野さんが別の場所で言ってる事と殆ど同じ内容に収斂してるのが面白いねー。
全くの別のアプローチでそれぞれが究極を追求した結果、最終的に同じ結論になると言う。
長年テニスをやってますけど、「ボールに体重を乗せて打つ」ってそういう事なのかと納得しました。
この2人の共通点は、武道や強さではなく、研究心と探究心だと思う。
纐纈琢磨がすごいんですってのはほんとそう思います
テニスやバスケとかでも普通は専門的なスポーツ科学を学んだトレーナーに教えられるものですからね
現役選手が誰に言われたわけでもなく自ら積極的に学んで、それを自分の競技に取り入れていくのはなかなかできることじゃないでしょう
それも脳筋の極みのような極真でというのが更に
纐纈先生、極真にはもったいないと言うか極真以上の流派が造れそうです。押忍
「クレイジー」は最高の賛辞ですよね。
何という天才! しかも爽やか。
こうした方が、時代を変えてくれるのでしょうね。
楽しみです!
菊野先生が発したクレイジー❗
本当に良い意味でクレイジーですよね🥇
何よりも人格の素晴らしさが
伝わって来ました❗️
6:55のとこ……影武流の雨宮先生もジークンドーの石井先生も似たようなのやってましたね〜落下と脱力
纐纈先生と菊野先生はすごい似てると思う!
とにかくマニアw
今回の纐纈先生の蹴りの重心の話は、なんだかジークンドーのストレートリードの話と似ているように感じました!
狂ってる!最高の褒め言葉ですね🤭👍👏👏👏👏
お二人の純粋さに目頭が熱くなりました。
当たり前ですけど「体をどう使うか」って本当に大事ですね。武術家の黒田鉄山先生が「体を大きく使って、最小・最速の動きを作り出す」といったことを仰っていたのを思い出しました。
菊野先生の反応を見てると、纐纈先生の凄さがより一層伝わってきました。
動きを言語化して、わかりやすく教えられる纐纈先生はすごい。
、、、、天才ですね‼️‼️笑
技術的なことも楽しいですが、菊野先生の武術を楽しんでいるのを見るのが楽しいです😆密かに武術を習えるチャンスを狙っていますが、なかなか、、
菊野先生のチャンネルを見て、イメトレしまくります❗️
纐纈先生の理論すげー。
身体操作半端ねー。
やっぱ二人とも変態(褒め言葉)だわ
理論だけじゃなく実践が伴ってるから纐纈先生は凄いと思うし現在進行形で増えていってるのも凄い
菊野先生の探求心イイです武術を科学にーイイんじゃないですか(神秘的ー隠し事を極力排し究極を目指す)と思いますが…限界突破ー🦍
ミット叩き落とす下り…
実はヒロ渡邉先生もやってるんですよね
恐らくこういう人達が
古来に居て出来たのが古武術なんですかね
無門会の蹴りの移動稽古で行う「蹴っぱなし」(※引きを考えない蹴り)に近いと思います。通常の移動稽古では、蹴った足を戻す時に「音を立てるな」などと言われますが、「蹴っぱなし」は蹴り足を引かずにドン!と着地させます。技に体重を乗せようとすると、必然的にそうなるんでしょうね。
纐纈先生マジでスゲー‼️動画見る先見る先で毎回感心させられる✨ホンマにスゲー‼️
纐纈先生の体使いの考え方、理に適っていて普段の生活でも応用出来ますね。
纐纈先生も色んな人から吸収されてますます進化してますね。
ただただ魅入ってしまいました、菊野さんのファンですが纐纈さんのクレイジーさと理論の両立?には驚くばかりです
ジークンドー石井東吾先生と親和性が高そう。
纐纈先生、東吾先生とのコラボでは、自分で発見したと思ってた技術がリーが見出して体系化されてるケースが多くてびっくりされてました
テニスやバスケでスプリットステップという小さく身体を浮かせて、その反動を使ってすばやく移動する技術がありますが、
その落ちる時に合わせて膝を抜くと更に早く動くことが出来ます。ボクサーのステップも同じ理論だとはおもいますが、ここまで突き詰めてきっちり理解した上で扱っている人はいないと思います。自然とやっている天才は多くいますが、努力と理論で辿り着いたのは素晴らしいの一言です。
何事もそうだと思いますが、自分で試行錯誤して身につけたものだから、しっかり分かりやすく理論的に他人に説明できるし実演できるんだろうな
最高のコラボでした。温泉に入っているぐらい気持ちよかったです。定期的に(年に1回ぐらい)技術交流を教育という側面込みでやってほしいです。最高でした。ありがとうございました!
極真は格闘技寄りなイメージあったけど、纐纈先生を見ていれば、この方は武道家なんだなと凄く感じます。
そして格闘研究家みたいな。
中学生の時、UWFの本を買った。
打・投・極と別れていて、打が佐山、投が前田、極が藤原の説明だった。
佐山も軸足の爪先は外を向けると言っていたよ。橋本もきちんと外向いていたし、ムエタイもそうだった。
話を(仕事に置き換えて)
「無理に」頑張って仕事する
のではなく、その上の「好きで」
仕事するのでもなく、更に一つ上
の集中力が異常に高まって「無心
で」仕事するみたいな感じだと、
長時間労働もこなせそう。結果も
「求めず」についてきそう。
そして、新しい「発見」もあり
そうです。
そういう生き方が出来ている人
から見ると、多くの人たちは
無駄な生き方しているんでしょうね。
すごい!天才!纐纈流空手ですね 心理学にも精通してるし新しい流派になりそう
凄いなぁ…の一言。マジカッコええ!
武術家の本質、その武道、武術、格闘技が凄いんではなくその「個人」が凄い。
宮本武蔵は宮本武蔵が凄いのだ。
そういう感じがひしひしと伝わりました。
纐纈先生の鍛錬が文字通り千回万回の積み上げの鍛え方ですね。
昔の剣術で毎日一万本の素振りからはじめる話を読みましたが現代でそのレベルの修行をされたうえに、その結果をわかりやすく伝える力をお持ちなのが天賦の才だと思います。
また次の動画も楽しみにしています。
纐纈さんはもっと有名にならなきゃならない人だと思います。纐纈フィルターw
凄い研究心ですね。沈墜經を自分ご自身で研究して編み出すって凄すぎる。
今もみてしまう。2,3年まえのを何度もみてしまうな。
抜重ってバスケだったんですね。スノーボードやスキーで下半身のトレーニングしててその時に抜重って言葉聞きましたけど、数こなして無駄を削ぎ落とし行く事でコレ使えるんじゃね?ってヒントを与えるのが本だったり秘伝書に書いてあるちょっとした言葉なんでしょうね。疲れるようなら間違ってる壊れるようなら間違ってる、そっから直し治ししながら間違えてる原因見つけて足りないなら付け加え更に準備が出来たら試してみる事の繰り返しと積み重ねだと。お二人のアプローチが違ってもたどり着いているところが一緒みたいで、相手を心からお互い尊敬しているところが凄く好きです。
纐纈氏はアスリートや武術家としても飛び抜けてますが、
人格者として特に素晴らしい。
礼節を大切にする菊野さんとも気が合うのでしょうね。
纐纈先生が東吾先生とコラボされた時にもコメしましたけど、本当に天才だと思ってます。
凄い動画ですね~次に繋がるなぁって日本の宝のひとつです、次の世代に残って欲しいです、素人が見て凄さが判るって……いろいろな武術やアスリートがいて更に上があるって素晴らしいことです。
重さの乗せ方がジークンドーの東吾先生の話と繋がる
理論に基づいた強さだから説得力が違いますね。
エジソンの「1%の閃きと99%の努力」の天才だからこそたどり着いた結果だし、まだまだ研究し続けてるとか恐ろしいです。
菊野先生と纐纈先生のコラボとても好きです。自分には想像もつかない世界を垣間見させていただいています。
筋肉って収縮させるだけが能だと思っていましたが、引っ張ることでも力が生まれるんですね。。。もっともっと理解を深めたくなりました。筋肉って面白い。
素晴らしい技術を教えていただきました。
ありがとうございました。
蹴りの音が大砲!
筋肉を鍛えるトレイニーの方に見られると馬鹿にされますが、末端に重しをつけたり持ってその動作を行うことでインパクトまでどのように重心がかかり移動し届くか意識しやすくなったりします。高回数もそうですが、筋トレの常識では全てを測れないのが鍛練なんですよね。
このお二方最高!✨
纐纈先生やばいっすね
古武術の手の技である鎧どおしを足でやってる感じ
様々な武術家の方が師匠から教えてもらった境地に自分で到達してるのがやばいですねー
なるほど!で面白かったです。
菊野先生が途中言ってました、甲野先生のことは私も思いました。古武道の膝抜きの技術をスポーツの選手に指導され始めたのが20年以上まえだと思いますが
その技術を武道・格闘技界はあまり消化して取り入れることが十分でなかったんだと
纐纈先生の技術への応用の豊富さを見て、つくづく思いました。
自分も当時取り入れようと色々やりましたが、纐纈先生のように試行錯誤をノートに書いて思考を積み重ねることをしなかったので
その場その場で出来たり出来なかったりで、その内忘れてしまっていたなーと思い出しました笑
突き詰めると身体操作って理論がみな同じ所にたどり着くんですね。
軽いといいつつ音がエグイ・・・
手を上に上げて脱力で下向きに威力を出す動きはジークンドーの石井先生もやられてましたね。突き詰めると繋がってくるんですね。
「落ちる」話、白川先生の木剣の素振りの話と似てるなと思った。ピタッと止めるやつ。狙ったとこに剣なり手なりを合わせるとパワー出るのかな。
コレは人体力学ですねぇ・・スゴイ ❣❣
先生の蹴りの理論は、走りにも応用できるのではないでしょうか。脚を前方にスイングするときに、体幹部の前面の肩関節と股関節の対角線を伸ばすようにすれば、運動エネルギーのロスのない、脚の前方への振り出しが可能になるような気がします。
今回も学ばさせて頂きました!
纐纈先生はやっぱりすごっ。菊野先生の学ぶ姿勢も。なかなかできるもんじゃないから素晴らしいですね
纐纈先生は一日30時間ぐらい道場に居そう
纐纈先生のような人が学問にベクトルを向けると
ノーベル賞とかを取る学者になるんだろうなって感じました。
とんでもないですね。
二人の説明わかりやすい。😄
纐纈師範の蹴りにしても突きにしても体当たりに近いと思います。
天地人がつながっているからそれが出来ると思います。
纐纈師範は今回公開された技以外に基礎的な鍛錬を実施されていると思います。
効率的なやり方ですね💡
近年、ネットで、こんな知るか知らないかで格闘技・武術IQを大幅上昇させてしまうような超貴重でありがたい動画が観れる、、。youtube観て武術や他のスポーツの身体操作を学んだ格闘家が出てきて欲しい。
ラケットでもバットでも竿でも道具を使うのは連動を活かせそう と最初の方で思ってたら逆にスポーツの運動理論からと。研究の幅が広いし、落とし込みも凄いです。
確かに自己流派をというくらいに中身が違ってしまっているのかもしれません(詳しくないので)。
纐纈先生の蹴りは軽めの交通事故くらいの威力ありそうですね…!
菊野先生、高潔先生お二人の探究心こそ学問の姿勢、学問そのものだと思います。いずれ学校教育の一端を担ってほしいと心より願っております。そしてお二人を夢中にさせる、空手、武術を生んだ先人たちへのリスペクトをさらに感じざるを得ません。益々のご活躍を楽しみにしています。
纐纈先生スゴすぎるやろ、、
バスケの抜重は古武術からの輸入だと思う
「纐纈フィルター」というパワーワードが飛び出してて草
なんでこんなすごい人がyoutubeに出まくってるんだw