「失われた30年」の次に迫り来るもの…デービッド・アトキンソンが語る、日本経済復活のヒントとは?【成毛眞】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 331

  • @NewsPicks
    @NewsPicks  2 роки тому +8

    番組のフル視聴はこちらから
    bit.ly/3wi4c4P

  • @igitanasi
    @igitanasi 2 роки тому +34

    鳥肌が立つほど恐ろしい事態が1日1日現実化していることがよく感じられ、恐ろしさを覚えました。
    自らの生産性をどう上げていくかを真剣に探し出し、自分の付加価値を高めることが心底大事だとわかりました。
    生き残りたいと考えている私には、非常に有り難いお話でした。

  • @tomo_JR
    @tomo_JR 2 роки тому +84

    日本の最近の停滞は高度経済成長期の成功を忘れられない方が方向転換を出来ず現状維持にこだわるからですね。早く世代交代してほしいです。

  • @トシカ-f6n
    @トシカ-f6n Рік тому +3

    これくらいシンプルに単純に言ってくれる人は貴重だよな。
    大抵の知識人(笑)って小難しいことをあーだこーだ議論(笑)してばっかで、何も決断も行動もしないもん。

  • @pkwdapptawgpmatw
    @pkwdapptawgpmatw 2 роки тому +35

    アトキンソン氏のプロテイン例えで反論すると
    ・日本は失われた30年で永らく栄養失調状態(≒デフレ)なのです。
    ・筋トレ(≒生産性向上)が必要と言いますが、栄養失調の人にそんな負荷を掛けたら、力不足ですし、更に栄養不足になりますし、力も付きません。
    ・なので、栄養素となるプロテイン(財政政策ではなく、金融政策)を取り入れて、徐々に栄養状態を良くする必要があります。(≒2%インフレ目標や物価水準目標の設定)※一度多量摂取にすると身体が壊れてしまう為、徐々に栄養を増やしていく。
    これはマクロの話なので、アトキンソン氏の語っているミクロの話とは違うんですけどね(笑)

    • @xyz7337
      @xyz7337 2 роки тому +1

      財政政策ではなく、金融政策の理由は?

    • @acntgogle6360
      @acntgogle6360 Рік тому

      マクロの話しても意味ないのが分からないほど
      現場が分かってない人
      優遇政策で弱ってる企業なんて捨てていい。
      政府はそこまでの割り切りが必要。
      弱体してる企業は雇用もろくに推進できないので消えてもらってもいい

    • @Whereisthesource
      @Whereisthesource 7 місяців тому +1

      素人のくせに反論しちゃダメだよ
      アトキンソンは世界的権威だぞ
      この人の言う通りになるんだよ

  • @なな-z8t6v
    @なな-z8t6v 2 роки тому +56

    日本の教育を変えないとでしょ。40人→35人になるとはいえまだ教員の数は少ないし軍隊的な揃える事が当たり前の体育や行事、一斉授業。出る杭は打たれる環境。
    あの教育を受けていたら日本の生産性はあがりません。

    • @しょうゆぽんず-v1t
      @しょうゆぽんず-v1t 2 роки тому

      遺伝子がゴミクソなやつに個性を伸ばす教育しても意味ねえよ。今のままでいい。賢い奴は勝手に悟って学校行かずに自分で独学なり働くなりするから。日本の経済が成長してないのは子供ガチャで大当たり引けなかったからだよ。運が悪かったそれだけや。

    • @フユツキ-c8u
      @フユツキ-c8u 2 роки тому +7

      義務教育は個性ではなく基礎を作る所だから問題ないかと、それよりも解雇規制の緩和、終身雇用の見直しなどの社会主義的な仕組みを打破しなくてはならない

    • @しょうゆぽんず-v1t
      @しょうゆぽんず-v1t 2 роки тому +7

      @@フユツキ-c8u その通りです。自然(神に選ばれた才能)を大事にすることが一番です。不自然な制度(終身雇用、解雇規制)は廃止しないと先進国ではない。

    • @フユツキ-c8u
      @フユツキ-c8u 2 роки тому +8

      終身雇用と解雇規制で労働意欲は低下し生産性は上がらない。
      解雇規制によって人を切れないから無難に優秀そうな人材を採用しようと学歴でしか人を見れない、無能な高学歴は給料泥棒となり会社の重荷でしかないが簡単に解雇できない。
      人材の流動性が高ければ企業側は面白そうな人材を採用して駄目なら切ることができるし、無能な高学歴も辞めさせられる。
      逆に優秀な人材は高い給料で引き留めるようになるよね。
      労働者側も解雇されるリスクはあっても様々な職に触れる機会が増え自分にあった職を探すことができるし、解雇されないよう労働意欲も高まる。
      ブラック企業なんかも人材の流動性があれば仕事をやめても白い目で見られることはなく自然と消滅するでしょうね
      解雇規制と終身雇用の見直しだけで社会全体の生産性の向上につながる。

    • @しょうゆぽんず-v1t
      @しょうゆぽんず-v1t 2 роки тому

      @@フユツキ-c8u とはいえ企業もアホじゃなくて新卒で採った20代の無能を30歳になる前に僻地や海外に飛ばして辞めざるおえない状況を作ってますよ。あと20代30代がんばって結果出して40代半ばからほとんど置き物(給料泥棒)になるのは仕方ないと思う。老害になってなければそこは慈悲で終身雇用でもいいかなあ。50で退職金もりもりでやめさせるのとかもいいね。

  • @碇健二
    @碇健二 2 роки тому +14

    日本人には「今」しかないです。
    なので、今の現実が悪くならない限りは動きません。
    具合が悪くなるまで、待つしかないんです。

    • @szhqz
      @szhqz 2 роки тому +2

      病識がないのかもしれない…

    • @山田太郎-w4g5z
      @山田太郎-w4g5z 2 роки тому

      臭いものに蓋をし続けた結果少子化問題は手遅れになったね

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri 2 роки тому +18

    物凄く分かりやすい。利権や忖度が無ければこんなにシンプルな話が出来るんですね。アトキンソンさんにアンチが多い理由でもある。

  • @モジーアルマイト
    @モジーアルマイト 2 роки тому +66

    日本の未来を考えている政治家「子供の育児・教育を優先」
    自分への投票を考えている政治家「高齢者を優遇」

  • @AOMOAOMOA
    @AOMOAOMOA 2 роки тому +33

    生産性を高めるためには、特に大きく高めるためには技術的な投資が必要だし、時間も必要だ。
    しかし皆が残業でひーひーっているのに新しい技術を見たりする時間なんかなく、
    そんなことよりもう家に帰ってゆっくりしたいというのが日本の労働者の大多数なんじゃないのか。
    上の連中はとりあえず受注が取れれば満足して現場が抱えきれなくなってミスを連発して赤字になっても知らんぷりだ。
    むしろ現場のせいにするだろう。そんな状態では現場から良い意見なんか上がるか?
    そんな程度の会社のためにわざわざ自分の時間を使いたくないだろう。
    かといって転職してもその先もブラックの可能性を排除できないからみんな縮こまってる。
    労働者を失われた20年で虐め続け、その後に人手不足になってもまだ企業の意識はなかなか変わらない。

  • @matsu6872
    @matsu6872 2 роки тому +25

    驚愕するくらい分かりやすい説明ですね。

  • @yyy4399
    @yyy4399 2 роки тому +48

    ダメ出しばかりして物事を前に進めない文化
    そにより失われる労力と時間、その代わりに得られるのはダメ出しだけして仕事した気持ちになる無能な幹部
    許容されるレベルの失敗はガンガンするべきだと思う

    • @sio.carcamping
      @sio.carcamping 2 роки тому +4

      おっしゃる通りだと思います。
      歴史的な背景で新しい事を挑戦する事を否定しがちな日本文化は仕方ないと理解した上で、今自分は何が出来るのか?を考え、失敗し改善し行動をし続ける事が大切だと思いました。

  • @vtec2200P
    @vtec2200P Рік тому +2

    生産人口が減少した分を高齢者が補填しているのが現状でしょう。
    ”生涯現役”とか言葉の響きは美しいが実際は高齢者を動員しなければ経済が維持できないところまで来ているんですよ。
    私の両親も現役で働いていますが、祖父祖母の時代ならとっくに楽隠居してる年齢です。

  • @horieyoshi998
    @horieyoshi998 2 роки тому +56

    全企業が変わる必要がある。毎日変化しなければ日本の将来がないんだと、どの程度の人が実感しているかです。民放でこういう番組をもっと流すべきだと思います。

    • @poponsingers
      @poponsingers 2 роки тому +3

      変わるためには人材が必要なんですが日本の大学生って外国の大学生に比べて格段に勉強してないですよね。番組流しても若者がもっと勉強しなきゃ不可能です。

    • @kll3406
      @kll3406 Рік тому

      抜本的改革ですね。
      今から家とか貯金とか銀行とかすべて壊すべきですよ。

    • @pank-j4y
      @pank-j4y Рік тому

      シンプルに日本全体で競争性がないことだと思うよ。少なくとも「働いたら負け」って単語ができるくらいには競争性がないよ。

    • @kll3406
      @kll3406 Рік тому +1

      @@pank-j4y 重要なのは内需ではないかな?
      安いもの競争ではなくてね・・

  • @kenchan4024
    @kenchan4024 2 роки тому +50

    日本は新しいことに否定的なんですよね。
    これではイノベーションが生まれないと思います。

    • @sio.carcamping
      @sio.carcamping 2 роки тому +5

      それは何故かとずっと考えてました。
      今ひとつの自分なりの考えとして日本は長い間、村を作り稲作や農業に携わり、固定した土地で暮らす事が大切と考え、移動したり違う事をする者達を村八分にしてきた考え方が根底にあり、海外のような移動する事が主体の狩猟民族とは根本的な考え方が違う事も要因のひとつとして考えます。
      なので、それを理解した上で、否定される事は仕方ないとしても挑戦する事をし続ける事が大切だと思いました。

    • @kkpeace9250
      @kkpeace9250 2 роки тому +4

      そんなことはないですよ。
      昭和の経営者たちは革命的なイノベーションを生み出して世界をとってるので。

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri 2 роки тому +1

      新しい事を取り入れたいんですが、前の世代(高齢世代)で取り入れた事などが癒着化、利権化してて進まない。

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri 2 роки тому +3

      @@kkpeace9250 それは戦争に負けてリセットされたから可能だったんだと思います。財閥解体などが無ければ新しい事業は起こせなかったでしょう。

  • @ヤマショウ-z6k
    @ヤマショウ-z6k 2 роки тому +25

    日本が国内を見ていた事の弊害がいよいよこれから来て更に苦しい状況に直面することが分かりやすく解説された

  • @あさひはる-v4q
    @あさひはる-v4q 2 роки тому +21

    びっくり生産性が上がらない!
    給与が上がらないので、貧乏になって来たのは実感してきました。

  • @匡和古瀬
    @匡和古瀬 2 роки тому +1

    イギリス、ロンドンにメイファという町があるそうですが72位に行った人がこんなにおしゃれで格好いい❗めちゃくちゃ皆さんおしゃれでビックリしたそうですが❗最近行ったら、横浜の寿町に、そっくりで皆バットを持って歩いていたそうです❗アトキンソンさん、イギリスに帰りイギリスの世直しを❗日本にいる全てのイギリス人を率いて❗イギリスの世直しを❗

  • @にゃにゃみ-u9v
    @にゃにゃみ-u9v 2 роки тому +25

    1985年のプラザ合意
    非正規社員を 増やし続け
    セーフティネットは 無いに等しい
    人口が 減るのは 当たり前

    • @かなりかずき様と呼べ
      @かなりかずき様と呼べ 2 роки тому

      はい。
      で、アトキンソンは日本の中小企業の半分減らしたら生産性が上がると言ってます。
      そもそもメイドインジャパンは生産性だけでは計れません(・ิω・ิ)
      こんなのが日本政府のブレーン(指導者)として自民党のバックに居る😨

  • @arahard25017
    @arahard25017 2 роки тому +17

    こんな国を誰が子供に継承してほしい?
    もう詰んでるよ。

  • @mermaid268
    @mermaid268 2 роки тому +1

    25年も日本を蝕み続けている緊縮財政が国民の間で問題視されない限り日本は絶対に沈み続けると思う。現実の国民の財政哲学は「日本の財政は危ないんだから政府は借金をするな。無駄遣いを減らせ」という主張が多数派であり、緊縮財政を推し進めたい財務省に親和的ですらある。国民は財政・金融政策のマクロ政策を軽視し、「日本復活には大きな改革しかない(←具体的なことは彼らは言えない)」とミクロ政策を重視している。
    正直、20数年も失っても未だに緊縮財政を問題視せず、こんな「いつでも簡単に脱出できる人災不況」を克服できないでいる日本国民を自分は心底軽蔑してるし、日本の民主主義に強い絶望感を持っている。欧米は2010年代以降、草の根レベルから反緊縮勢力が台頭しているから猶更だ。
    日本人は「1) 自分の頭で考える力に欠けている 2) マスコミの情報を鵜呑みにする 3) 扇動されやすい 4) 理性よりも感情で考える」習性があり、その為に財務省に忖度したオールドメディアが垂れ流す「国の財政問題」に洗脳され、上記の「政府は無駄遣いするな」という緊縮世論が生まれ、政府は必然的に緊縮的な財政スタンスにならざるをえなくなり、デフレ体質なのにデフレ促進策がとられるという意味不明なことが続けられた。
    正直、25年も失っても未だに学習できない日本人に自分は一切期待してない。だから若い人は本当に英語を必死に勉強して、海外に移住する準備をしたほうが良い。
    ちなみに自分がタイトルとは違い失われた年数を25年としてるのは、日本経済が大きく変質したのは1997年度の橋本政権による巨額の緊縮財政+金融ビッグバンによる大不況がきっかけだと思ってるから。民間平均給与のピークは橋本不況が本格化した1998年度。そういう経済の歴史の解釈でも自分は日本人とは乖離していて本当に疲れる。イギリスの有名経済雑誌、フィナンシャル・タイムズの編集長のマーティン・ウルフ氏が「日本経済がトンネルに入ったのは1997年からだ」というコラムを読んで「あぁ、自分は一人じゃないんだ」と安心する。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 2 роки тому +6

    この先の話 すっごく重要だと思う

  • @松山平-w8g
    @松山平-w8g 2 роки тому +26

    日本はこれからもっとやばくなりますね。
    各々考えて行動していくことが重要だと思いました。

    • @kotarokato8665
      @kotarokato8665 2 роки тому +11

      個人ベースで解決できるレベルじゃない。政治家が方針定めて国民を率いて進めていくしかない。

  • @user-mypaced
    @user-mypaced 2 роки тому +24

    続きが気になるな!!
    ありがとうございます。

    • @herohgogo
      @herohgogo 2 роки тому +2

      お金をどんどん老人の医療に注ぐ。若者に投資しないのが現状です。老人の健康にいくらお金かけても、なんの成長もない。

  • @professorchannel
    @professorchannel 2 роки тому +4

    しっかり勉強します!

  • @テニパラチャンネル
    @テニパラチャンネル 2 роки тому +12

    日本の現状がとても分かりやすかったです。
    続きが、気になります。

  • @kaori-eu2sp
    @kaori-eu2sp 2 роки тому +8

    日本このままだと、ほんとにヤバイ💧
    続きが気になります…

  • @YK-kk9hq
    @YK-kk9hq 2 роки тому +22

    生産性を上げようとすると、その書類とか会議、手続きがひたすら増える国が日本だからwww

  • @ドラッカー
    @ドラッカー 3 місяці тому +1

    新しい事して、既得権益に触れると逮捕される国で、どうしろと?

  • @るぱん-t7e
    @るぱん-t7e 2 роки тому +17

    ゴールデンウィークに歌舞伎町を歩いてたらけっこう空き店舗があって、遊ぶ世代が減ったのを実感した。

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 роки тому +4

    日本は無駄なことやるの好きだから、

  • @うぇあうぇあ
    @うぇあうぇあ 2 роки тому +23

    積極財政派はただお金をばらまけば生産性が上がるとは言ってないと思います。日本は(世界で唯一)30年近くの凄まじいデフレに陥っています。そんな状態で生産性なんか上がるはずがない。だって需要がないから。まずは需要を作ってあげて、そこから生産性を伸ばすというのが積極財政派の考えだと思います。もしこれをごまかしと言うならばインフレなのにも関わらず生産性が上がっていない事例やメカニズムなどを説明する必要があるのでは…(ちなみにここでいうインフレとはディマンドプルインフレのことであり、現在日本が陥りつつあるコストプッシュインフレのことではありません)

    • @外記震電
      @外記震電 2 роки тому +9

      政府が需要を作ることには否定的なのに、そのちょっと後に消費を探す・どこに需要があるのかと言ってるのは、いつも通りデービット・アトキンソンは自己矛盾してますねぇ
      自己矛盾の後に出てくるのが必要なのはイノベーションだし、イノベーションで需要が生まれる不思議な世界で生きてるんでしょうね

    • @うぇあうぇあ
      @うぇあうぇあ 2 роки тому +6

      @@外記震電 ですよね…イノベーションが無から人の努力だけで生まれるかのような考えはどうなんだと…。需要がなくても研究し続けるのは生粋の科学者だけです(それも己の探究心という需要を満たしてはいるのですが)

  • @appledarwin5262
    @appledarwin5262 2 роки тому +26

    海外見てもそれほど労働者が頑張っている気がしないんだけどなぁ。
    人口減少は仕方ないので、AIを活用して可能な限り人が介在しないで処理出来る分野を増やすしかないですね。

    • @22sota45
      @22sota45 2 роки тому +4

      がむしゃらに働けという意味ではない。生産性を上げることを意識しているかどうかの問題。むしろサボりたいという意識の方が近い

    • @appledarwin5262
      @appledarwin5262 2 роки тому +2

      @@22sota45 それはそうです。
      でも、サボりたいだけならビジネスはボロボロになるし、頑張って効率化さえしてないような気がするのです。

    • @sio.carcamping
      @sio.carcamping 2 роки тому +5

      自分もそれが肝要かと思います。
      とかく日本は仕事をしている感が大切や風潮ですが、今後は効率を考え、どうすれば楽が出来るのか?また外注化出来る事は外注化し、自身は更にやれる事を挑戦し続ける事も大切かと。

    • @ナーシサス次元から来た人-d8u
      @ナーシサス次元から来た人-d8u 2 роки тому +7

      寧ろ不真面目でワガママな労働者が多い方が長期的な経済にとっては良いのかも

  • @masai8301
    @masai8301 2 роки тому +4

    ■【6:50】の部分の発言についての疑問
    今までも女性は仕事をしていたでしょうけれど、労働に対する対価を得る契約として社会的に認知されていなかっただけでしょうね。
    今まで女性が担ってきた無報酬だった労働に対し、確りと対価を払うべきでしょうね。

  • @hirokigawao
    @hirokigawao 2 роки тому +22

    発言が完全に工作員ですわ。
    消費税で経済冷え込んだら、需要は減るから生産性上げる為の投資も出来ないでしょう。
    プロテインという栄養補給出来るのが分かってるから筋トレ出来るのよ。補給せずにただ筋トレしても筋肉分解してトレーニングするから逆に細くなる。
    全てメチャクチャで、とことんふざけたイギリス人です。

    • @dum0785
      @dum0785 2 роки тому +2

      アトキンはただの社長で一般人。専門家でもなんでもない。

    • @ajkazuyuki
      @ajkazuyuki 2 роки тому +9

      だってこの人が日本をダメにした一人ですからね。
      おっしゃる通りこの外国人の話はほとんどデタラメですよ。
      政治や経済の勉強すればこの人の発言の真意が分かるかと思います。

  • @masmaz749
    @masmaz749 2 роки тому +46

    デービッド・アトキンソンさんの日本語はほぼネイティブですね。
    とても聞きやすいです。
    内容は耳に痛いですけど😭

  • @nanamo7702
    @nanamo7702 2 роки тому +6

    大変勉強になりました。

  • @saoris2494
    @saoris2494 2 роки тому +35

    日本人以外の方に世界の常識も絡めて指摘されると、素直に聞けるかも日本人。

  • @leicasl2s
    @leicasl2s 2 роки тому +18

    我々の出来ることは、真面目に働き、国を信用せずに自分で生きていけるスキルを身につける事ですね。

    • @sio.carcamping
      @sio.carcamping 2 роки тому +4

      本当にそうだと思います。
      自分は50半ばですが今後目標とする事は
      1、自分のスキルやマインドを上げる
      2、それを同世代に広める
      3、自立した人を増やす
      結果、年金に頼らず税もしっかり収め、経済の後押しをする事になり、若い方々の負担を減らす事に繋がると信じてます。
      人口が多い我々世代がやり甲斐や経済発展の為にも出来る限り仕事を続ける事が肝要と思ってます。

    • @jf6908
      @jf6908 2 роки тому +3

      @@sio.carcamping 年金でマッタリ生活できるのは公務員くらいデスネ.自分の取り分はしっかりもらいマス.

  • @コロちゃん-i8x
    @コロちゃん-i8x 2 роки тому +8

    安楽死コースの日本経済で、徐々に衰弱して行きましょう。

  • @ゆーすけ-n9m
    @ゆーすけ-n9m 2 роки тому +76

    政治家と企業の癒着が強すぎる。
    75歳以上は治療しなくていいよ

    • @asada7279
      @asada7279 2 роки тому

      お前の祖父母と両親にも、そうするの?
      あと、お前は75歳になったら医療は受けないの?

  • @石本明-g7f
    @石本明-g7f 2 роки тому +3

    長期デフレ状況で、民間企業がイノベーションを起こせるのでしょうか?
    マーケットが拡大しない、売上げの上昇が見込めない中で普通の経営者は投資しないのでは?
    人口減少も需要低下の要因だと思うけど、世界には人口減少や人口変化が少ない国も沢山あり、日本だけが長期低迷している説明にはなっていない。
    人口減少より遥かにデフレが問題だと思うけど…

    • @xyz7337
      @xyz7337 2 роки тому

      あなたのほうが正しいよ

  • @keikoueda4609
    @keikoueda4609 2 роки тому +39

    「新・日本改革論」読みました。日本の銀行とのやり取りの部分が、特に面白かったです。人口が増えたことによるラッキーな経済成長だったという事は多くの人、特にご年配にとって受け入れづらい事だと思いますが、そこを認めないと良い方向へ進まないのだろうなと思いました。

    • @ajmgdpatmjwjmtm
      @ajmgdpatmjwjmtm 2 роки тому +5

      中国の成長にここまで時間がかかってインドやロシアの現状考えると
      人口だけで考えるのは雑すぎるな

    • @小町-g2x
      @小町-g2x 2 роки тому

      人口だけで経済成長できたと思ってんのかwアホだなw

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri 2 роки тому +2

      @@ajmgdpatmjwjmtm 中国もインドも人口増加で経済伸びましたが(中国はこれから少子高齢化の顕在化とインドはまだ潜在的に伸びる可能性を保持してる)、なぜにロシアですか?ロシアは人口増加してましたっけ?それよりも政治的に制裁を受けている国なのでこの議論の対象国にはならないと思います。

  • @keiko5
    @keiko5 2 роки тому +5

    皆んなにこのニュース聞いて欲しいです‼︎

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari 2 роки тому +18

    おぉ、続きが楽しみです

  • @katsuki7132
    @katsuki7132 2 роки тому +5

    勉強になります

  • @shinosuzuki3467
    @shinosuzuki3467 2 роки тому +15

    ごまかし的な政策に頼るのではなく、一人ひとりが力を付けていくことが大切なんですね。

  • @hirorin888
    @hirorin888 2 роки тому +4

    続きが気になりますね!

  • @upload-sj8wv
    @upload-sj8wv 2 роки тому +1

    ただ立ち尽くすしかない。

  • @鈴木けいし-t7b
    @鈴木けいし-t7b 2 роки тому +9

    日本人が日本のためにできることを考え行動していくことが必要ですね。

  • @大塚恵子-s1o
    @大塚恵子-s1o 2 роки тому +4

    なるほど…
    ありがとうございます。

  • @加古恒弘
    @加古恒弘 2 роки тому +1

    勉強になりました、、

  • @浦上左馬之助
    @浦上左馬之助 2 роки тому +13

    典型的グローバリズムの代表格みたいな話やな。

    • @Ora_man
      @Ora_man 2 роки тому +1

      分かりやすい話を分かりにくくするタイプやな。

  • @takao7443
    @takao7443 2 роки тому +7

    日本で働く人々が、それぞれの立場で、考えてイノベーションに繋げる活動ができたら変わる気がします。

  • @ttu4661
    @ttu4661 2 роки тому +11

    働かないおじさんを生産してきた日本の企業風土が本当に悪い。優秀な若者は外資とか米国に行ってます。

    • @sio.carcamping
      @sio.carcamping 2 роки тому +3

      本当にそうだと思います。
      なので自分も含め、生産性の高い自立した初老を目指し増やさなくてはと感じています。

  • @basashifx
    @basashifx 2 роки тому +8

    生産性が上がる、上がらないの話を労働者の作業効率のようなイメージで捉える人が多いけれど、物価が倍になれば生産性も倍になるんだよね。同じラーメンの価格が倍になれば、そのラーメンを作る人の生産性も倍になるということ。

  • @yuysasamaaaa
    @yuysasamaaaa 2 роки тому +3

    酷いね。自民党は何をしてたんだろう。初期はアメリカにやられてたとはいえ、この体たらくは酷い。

  • @サラリーマンのS
    @サラリーマンのS 2 роки тому +16

    茹でガエルも慌てて逃げ出すほどの衰退スピード

  • @sn9894
    @sn9894 8 місяців тому +1

    あらゆることがセルフ化

  • @user-my2sm7ms7z
    @user-my2sm7ms7z 2 роки тому +8

    この動画には1つ決定的な嘘が含まれている。
    真実は「賃金が上がらない→生産性が上がらない」です。
    もともと生産性などという確たる概念があるわけじゃないんだよ。
    賃金上昇を拒めば生産性も向上しない。一人あたりの賃金が低い=生産性が低い、となる。
    なので生産性の問題は「なぜ賃金を上げられないのか?」という理由にはならない。因果関係が逆だから。
    ようは賃金水準=生産性なの。端的にいうと。
    ただ、たとえばAIやロボットによって生産「効率」は上がるわけだ。
    しかしそれは当然、賃金には反映されない=だから生産性も上がらない、となってしまう。
    つまり労働者の生産性の問題とは「分配」の問題なのだ、というのが事の本質。
    そして分配の元となる売り上げが増えないのは経営の問題。
    労働者の問題じゃない。
    なのに生産性の問題を労働者の問題であると詐称しているのが、この手の議論の決定的なミスリードであり、恐らく意図的な詐術。

  • @sio.carcamping
    @sio.carcamping 2 роки тому +3

    全ての業界でのイノベーション。
    自分もそう考えます。
    各々の業界が生き残りを賭けて、自らを高め
    オフラインで培ったスキルやマインドを新しいweb技術と掛け合わせて、それぞれの分野で革新的な事を探り、挑戦し続けるしかないのか?と。

  • @真田H-y1x
    @真田H-y1x 2 роки тому +6

    労働生産性が向上すれば給料も上がりバラ色の未来のように聴こえます🤔日本は平成の時代、企業の内部留保が150兆円から450兆円に増える一方実質賃金は下がった😵理由は労働分配率が下がったからです⤵️(2009年約83%→2015年74%へ、米国は78%)
    なぜ給料が30年間上がらなかったのか?それは3600万人の超高齢化社会・年金負担を抑制するためです。仮に賃金がOECDや先進国並みに上がっていたら年金支給額も上がり途端に社会保障予算は破綻していたに違いない。今後も失われた20年30年同様に格差は拡がるが1人当たりのGDPは上がらず給料も上がることはない。OECDの中で28位相対的に豊かになっていない寧ろ貧しくなっている日本→超格差社会ど真ん中です😣

  • @555mkmk
    @555mkmk Рік тому

    う~ん、落日のイギリスからきた人が喋ると、ある程度の説得力はありますが「高橋洋一チャンネル#404」で生産性の定義を解説してたので勉強になりますよ。日本経済・財政運営の事については、高橋洋一さんの解説が一番解りやすい。
    日本では、徴税権もあり全ての官庁の予算を査定し、増税路線と補助金行政で絶大な権力を握っている財務省を解体しない限り日本経済の復活は無いと思う。時の総理大臣でさえも逆らえない現実がある。

  • @miya7053
    @miya7053 2 роки тому +7

    政府、企業、国民が一体とならないときついですね。

    • @成長チャンネル-u6y
      @成長チャンネル-u6y 2 роки тому +1

      みんなで協力していきましょう、ua-cam.com/video/GRcNeb6u-jY/v-deo.htmlいい流れになって欲しいです🙏

  • @katsukino-z4b
    @katsukino-z4b 2 роки тому +2

    シンガポールでも移住しようかな

  • @若返りエステ木村あかね
    @若返りエステ木村あかね 2 роки тому +1

    いつも見てます。

  • @Aカッパ
    @Aカッパ 2 роки тому +2

    積極財政否定してるけど、いつの時代も日本が強かった時代は積極財政してるときだからね

  • @さいちゃんなお
    @さいちゃんなお 2 роки тому +2

    年寄りも働く 女の人も結婚しても働く
    医療費がかかりすぎるのかネックかなー
    窓口負担100%にして後に保険分返ってくるようにすれば本人どの位かかってるかシビアにわかって良いんじゃないかな?健康に真剣になるよ
    いらない薬検査が多すぎ

  • @三枝子原-x9g
    @三枝子原-x9g 2 роки тому +3

    かなりひっ迫してきた話ですね、何事も、ぬるま湯に浸かりすぎて、のぼせてわからない頭になってしまった。分と努力してもダメなのか^_^

  • @青沼悠
    @青沼悠 2 роки тому +6

    需要に引っ張られる形で生産性上がらないと駄目だよ

  • @seal4854
    @seal4854 2 роки тому +3

    ぶっちゃけ太平洋戦争レベルの国の危機が起きないとこの国は再起できないと思う。
    既得権益のリセットと、国民全員が生き残るために努力できる環境が無いと無理だろ。
    俺には戦争か大災害以外に思いつかないw

  • @kenkeken322
    @kenkeken322 2 роки тому +4

    技術に投資しないで
    古い過去の栄光のことを
    積み重ねてきたつけが回ってきた?

  • @type64f48
    @type64f48 2 роки тому +2

    まじで日本やばい

  • @suin5863
    @suin5863 2 роки тому +6

    30年も瀕死の者には、プロティンではなくお粥だろう。30年も子育てをほっといたから、プロティンよりもミルクから始めないと・・・。

  • @miho4106
    @miho4106 2 роки тому +8

    労働者の生産年齢人口
    こんな事、考えもしなかったです。
    誤魔化しの効かない日本。
    その通りですよね。勉強になる事ばかりでした。

  • @RocketToaster
    @RocketToaster 2 роки тому +9

    「生産性」について語っていますが、
    日本人って、そんなに生産性低いのか?
    って思います。
    まず1つ考慮してほしいのが
    ‘生産性の高い国の失業率’
    フランスやドイツの
    失業率の高さです
    日本は労働基準法の縛りが
    キツイので、安易にリストラ
    クビがしにくい国です
    欧州、欧米は
    生産性の低い人はクビ
    会社の利益が減れば
    すぐリストラです
    これなら
    生産性の高い人しか
    残らないので
    データ上の生産性は向上しますよね
    今は各国、
    若年層の失業率
    低学歴層の失業率
    が問題となり
    社会主義支持者が
    増えている現状です
    生産性=個人のがんばり
    という方程式は
    いささか疑問です
    消費税を撤廃しても
    それはプロテイン的なもの
    と解説されていますが
    人は心があって
    購買意欲というものがあります
    何よりも経済が発展するには
    ‘貧富の差をどれだけ埋めれるか?’
    ということが重要です
    高所得者というのは
    基本、ホワイトカラーであり
    低所得者の労働力をつかって
    高い生産性を実現しています
    低所得者は搾取され続けると
    生活が立ち行かなくなり
    高所得者までもが
    生活できなくなります
    高所得者は低所得者に
    支えられているからです
    消費税を撤廃すれば
    消費は喚起されるでしょう
    消費税が増税されるごとに
    消費は落ち込んでいますよ
    法人税を下げたのに
    企業は、まさかの
    内部留保増やすだけ
    ならば、
    供給側よりも
    消費側にアプローチするのが
    定石でしょう
    生産性向上と言いますが
    日本人の生産性は言うほど
    悪くないです
    問題は日本の政治であって
    民主主義とは?
    という根本的なことを
    理解していない国民に責任があり
    政府に責任があります
    国民も政府も
    資本主義としての日本を目指す
    という信念をもつべき
    今の日本は社会主義です
    経済が発展するわけがない
    経済や生産性という
    ミクロの視点で見すぎてはダメです
    政治や経済、思想と
    マクロ視点で物事を見なければ
    日本は良くならないです。

  • @Midai0930
    @Midai0930 2 роки тому +1

    サムネで徳光さんだと思った

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 2 роки тому +13

    アトキンソン あなたも日本人弱体化解体化に加担してます
    バックは彼らですよね?

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri 2 роки тому +1

    実家のある田舎を訪れてみたら、一番賑わってたのがその市で一番大きな地域医療センターだった。

  • @akismfan5601
    @akismfan5601 Рік тому +1

    人口減少は社会がスマートになるから必ずしも悪いことばかりではない。
    これから団塊世代が死んでいけば高齢者の割合も減って若者の負担も下がる
    LRTを活用してスマートシティを作るとか社会をスマートにするチャンス

    • @bak-s2y
      @bak-s2y Місяць тому

      考えが甘いです、日本の総人口推移を見たら分かります。怖いです。

  • @だい-d6p
    @だい-d6p 2 роки тому +11

    アトキンソンさんには沢山学ばせて頂きました。
    緊縮派の詐偽について!

  • @engi8751
    @engi8751 2 роки тому +12

    イギリスの生産年齢人口のより多くの人が居なくなる・・・なかなか衝撃的ですね

  • @rhymeppp12
    @rhymeppp12 2 роки тому +3

    仕事の効率性なのか
    税制なのか
    失敗のリスクを背負って挑戦するのか
    民を自由にすれば自己回復するのか

  • @匡和古瀬
    @匡和古瀬 2 роки тому

    最後にどうしても😭イギリスの人に聞きたい事があります❗僕の知り合いのイギリス人は電磁波あてるので❗親戚がスコティッシュフォールド🐱スコットランドの猫を飼ってますぽこたろうさん😭ですが❗ブリティッシュというイギリスの猫🐱どうしても😭ぽこたろうさん😭はブリティッシュというイギリスの猫🐱を許せないみたいで喧嘩になるが弱く勝てない❗お父さんお兄さん弟を引き連れ家を脱走、ブリティッシュを飼っている人の家に侵入、ブリティッシュを集団で襲い大怪我、ブリティッシュの牝も襲い大怪我させました❗ほかの家のスコティッシュフォールド🐱も家を脱走して、ブリティッシュのいえを侵入して大怪我させました❗いろんな家のスコティッシュフォールド🐱がブリティッシュというイギリスの猫を集団で襲い大怪我させてびっくりしました❗スコティッシュフォールドは体が生まれつき弱く喧嘩が弱い❗喧嘩はまずしないのですが❗不思議です❗それを聞いたスコットランドの人が大喜びしてました❗イギリスとスコットランドの間に何があったのかUA-camでお願いします😭✨

  • @UFC-
    @UFC- Рік тому +2

    成毛は英語に関する書籍出してたから英語で対談して欲しかった😂

  • @honhon555
    @honhon555 2 роки тому +1

    面白かったです

  • @3890hy
    @3890hy 2 роки тому +1

    俺畑はじめてここしばらく野菜買ってない。関係無くてごめん。ただ、生産性とか生産能力って何なのか分からなくなってきた。

  • @marschang8885
    @marschang8885 2 роки тому +1

    和がじゃましてるんだろ!
    そんなこと、昔からそうなんだよ。

  • @星隆一-w2c
    @星隆一-w2c 2 роки тому +9

    戦争もおなじだけど、経済や正義どうじゃなくそこのいる一人一人を軽視したら価値はぜろですね。

  • @匡和古瀬
    @匡和古瀬 2 роки тому

    自動車整備工場に来ていた❗ベンツBMWのドイツ人がいたのですが❗たまたまライカm6を持っていたのですが❗ドイツ人にライカ好きかと言われたので❗ドイツの工業製品は一貫して、作った人、人間が大嫌いで、人間より機械が好きなんだなと❗思うと、僕も人間が大嫌いで機械のほうが好きだと❗言ったら❗あたっている❗俺も人間大嫌いだ❗人間より機械が好きだと❗言われました❗やはりこのような議論より❗人間大嫌いな人がテレビにでるべきです❗

  • @yuukio609
    @yuukio609 2 роки тому +4

    ほんとアトキンソンさんの言う通り!!
    高齢者が見てるテレビで言って欲しい!!少ない椅子で椅子取りゲームは大変よ。

  • @aoMatsuMushi
    @aoMatsuMushi 2 роки тому +5

    なんかこの人にどうしたらいいんですかねって聞くこと自体ナンセンスな気がするなあ

  • @いくちゃん推し委員長
    @いくちゃん推し委員長 2 роки тому +2

    いくら言っても何も変わらないよ、時既に遅し。唯一期待できるのは物価の安さを売りにした観光業しか望みがない。イタリアみたいな国になるんだろうな

  • @アガペー-u6o
    @アガペー-u6o 2 роки тому +1

    豊かさとは何か
    自分を相対化する機会が多くなり、規範性がなくなり大きな物語が失われて新自由主義の夢を見ながら皆んなが貧しくなってる
    何かをキメてないと豊かさを実感できないくらい疲弊している

  • @fkikuchi9773
    @fkikuchi9773 2 роки тому +1

    注目すべきですね

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba 2 роки тому +9

    上がってないから下がってる現象に、変わってないから気づかない人達ばかりになってる。恐ろしい。こんな動画をテレビでニュースで取り上げて知ってほしい。真剣に考えて行かなければですね

  • @阿部達-e9f
    @阿部達-e9f 2 роки тому +1

    勉強になります。、、、、5人に拡散させていただきました。

  • @yoheionishi493
    @yoheionishi493 2 роки тому +16

    ネガティブな話は分かったので、ご自身の会社でどうやって生産性を向上したのか話して欲しい。

  • @parupalu
    @parupalu 2 роки тому +6

    ここでは一人当たりの生産年齢人口の話ですが、国内GDPについては2100年になっても日本は世界4位で下げ止まるという記事を見ました。イギリスの生産年齢人口分が減ってもこの順位を維持するのかそれが加味されてるのか、このイギリスの方の意見が飛躍してるのか、私が見た記事が飛躍しているのかどちらが正解かは80年後までわかりませんが、このことについての考えがあったらとても興味深いです。

    • @v_yi
      @v_yi 2 роки тому +1

      そりゃ先進国なんてどの国も少子高齢化で生産人口が激減するのはほぼ確定してるからな

    • @parupalu
      @parupalu 2 роки тому

      @@v_yi アメリカは先進国だが生産年齢人口増えてね?

    • @bak-s2y
      @bak-s2y Місяць тому

      @@parupalu 移民や不法入国者で増えているのです。アメリカの国力の源泉です。

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 2 роки тому +2

    生産性を良くする(筋トレ)、
    金もインフレターゲットを超えない範囲でする、どちらもやればいい。