【ポケモン】ぶっ壊れすぎて弱体化された技8選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 чер 2024
  • 歴代のポケモンには、強すぎて弱体化された技が存在します。
    昔はいかにぶっ飛んでいたかを紹介しつつ、どう弱体化されたかを紹介していきます。
    ◼︎ チャプター(目次)
    0:00 オープニング
    0:57 ふぶき
    3:11 はかいこうせん
    5:04 でんじは
    7:02 あなをほる
    9:23 ダークホール
    11:18 めざめるパワー
    13:39 みちづれ
    15:07 だいばくはつ
    17:47 まとめ
    ◼︎◼︎◼︎ UA-camチャンネル登録◼︎◼︎◼︎
    bit.ly/3G3jCMW
    ◼︎◼︎◼︎Twitter◼︎◼︎◼︎
    / pokemon__lab
    #ポケモン #ぶっ壊れ #弱体化  #ポケモンアカデミア
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 121

  • @tubekasu.M
    @tubekasu.M Рік тому +24

    クイズの答えは…
    ギルガルド

    • @pokemonacademia
      @pokemonacademia  Рік тому +6

      正解です🎉コメントありがとうございます😊

  • @user-cc9xs4jd2c
    @user-cc9xs4jd2c Рік тому +82

    実は穴を掘るを弱くしすぎたと気付いた開発陣が威力80に再度上方修正したんだよな

    • @user-xh8mm4te3p
      @user-xh8mm4te3p Рік тому +9

      穴を掘るて昔120くらいあったよなぁ

  • @rei5262
    @rei5262 Рік тому +19

    10万ボルト、れいとうビーム、かえんほうしゃ系の万能安定技って、結構頻繁に威力変えられてるよね

  • @user-dz7vn9lk6j
    @user-dz7vn9lk6j Рік тому +12

    5:12の電磁波のの説明が破壊光線のままになってるの誰も指摘してないの面白すぎ

  • @user-ib2vr6sv3g
    @user-ib2vr6sv3g Рік тому +32

    めざパは本来倒せない相手も倒せるから結構好きだった

    • @user-th7oi8bc4m
      @user-th7oi8bc4m Рік тому +2

      SVでテラスタル×テラバーストで実質めざパができるようになったね

  • @A6JusticeDark
    @A6JusticeDark Рік тому +15

    7:48〜 空を飛んでる最中に2倍になるのは、"かぜおこし"や"たつまき"のはず…。
    "かみなり"や"スカイアッパー"は空を飛んでても命中自体はするけど、2倍にはなりません…。

  • @agehanto100
    @agehanto100 Рік тому +10

    7:53 そもそも初代にはマグニチュードはなかった筈。たしか実装は第二世代から

  • @user-ny2nq2cu5c
    @user-ny2nq2cu5c Рік тому +4

    めざめるパワーが第8世代でなくなったのは好きなダイマックス技を撃てちゃうからだと思う

  • @enren-burstflame
    @enren-burstflame Рік тому +14

    ほのおのうずなどの拘束系のわざは初代強すぎた
    状態異常のねむりも強すぎたね
    みちづれは使い方次第で二回連続風に扱えるんだよな
    今のみちづれの仕様は「次の自分のターンまでにひんしになるとみちづれが発動」するだっと思うから
    みちづれ→トリックルーム(優先度が低い技を使用)で相手をみちづれにできるんだよねぇ

  • @user-tz2qo5ly4m
    @user-tz2qo5ly4m Рік тому +1

    今回の動画投稿お疲れ様でした。

  • @masamune8020
    @masamune8020 Рік тому +5

    めざめるパワーは元々アンノーン専用技で良かった気がする
    あと一撃必殺技も金銀から命中率の仕様が変わったんだっけ?

  • @ikutonakamura7850
    @ikutonakamura7850 Рік тому +15

    めざパ厳選大変だけどめざパは強いから使いたい

  • @hiroyukimulase6196
    @hiroyukimulase6196 Рік тому +3

    6:07でんじはの説明がとんでもないことに…

  • @Anch_oshinko1623
    @Anch_oshinko1623 Рік тому +2

    みちづれゲンガーにタスキ持たせるのがまじで気持ちよすぎる

  • @user-es4de6jl6g
    @user-es4de6jl6g Рік тому +21

    ダークホールはダブルバトルでは、2体同時に眠り状態になる可能性があるのが、恐ろしいですね。

  • @user-qx3cx3id5b
    @user-qx3cx3id5b Рік тому +3

    13:23 とはいえそうすると環境で使われるガブやガモスが必ず来るからそれ対策のポケを必ず入れなきゃならないというテンプレパになって他のポケモンが採用されなくなっちゃうから何とも言えなかったよなぁ・・・

  • @user-me7er7es8c
    @user-me7er7es8c Рік тому +4

    13:27 ザシアンカイオーガバドレックスサンダーetc...
    多様性あるかと言われたら微妙……

  • @user-oc9ez3fk1b
    @user-oc9ez3fk1b Рік тому +5

    電磁波は使う側でさえ思う。もっと命中率低くてもいいって。少なくとも火傷より麻痺の方が強いのに鬼火の方が命中低いのはやはり解せない。

  • @TK-fu3cl
    @TK-fu3cl Рік тому +9

    なんでドータクンから大爆発奪ったんや...
    せや!自爆覚えさせたろ!威力はさがるけど即退場出来るならこの際なんでもええわ!
    ...なんで自爆も覚えんの....。

  • @user-rx8it4ss7f
    @user-rx8it4ss7f Рік тому +4

    俺ぁよぉ…昔からノクタスを相棒にしてここまで来たのよぉ
    何故ふいうちの威力が下がってんだぁ!!?
    主任のふいうちハブネークも泣いてんぞぉ…口惜しや。

  • @kkroks_Origin
    @kkroks_Origin Рік тому +5

    確かに初代はふぶきだけでストーリークリア出来たな~

  • @KT-uh5bh
    @KT-uh5bh Рік тому +1

    1:34炎の渦では溶けなかったから厳密に言えばやけど状態にする技で、黒い霧でも解除されたけど結局は相手依存だったな。
    むしろ動けないことをいい事に影分身(これも初代ではぶっ壊れてた)とかを積みまくれるから瀕死よりタチが悪い。

  • @user-bl5fr1ls3v
    @user-bl5fr1ls3v Рік тому +11

    目覚めるパワーに関しては多分厳選さえすれば全ポケモンがダイジェット使えるのはさすがにヤバいと公式が思って消したのではないでしょうか

    • @user-sf6wx2gw2j
      @user-sf6wx2gw2j Рік тому +4

      7世代でZわざにした場合はノーマル固定だったから恐らくその仕様のままだったでしょうし、そういうプログラムにすることはできたのではないかと…。

    • @user-bl5fr1ls3v
      @user-bl5fr1ls3v Рік тому

      @@user-sf6wx2gw2j じゃあなんででしょうね?

  • @user-oy4uz4qj2x
    @user-oy4uz4qj2x Рік тому +1

    ボルト式猫騙しとか言われてたの懐かしい
    電磁波は命中とかすばやさより痺れ無くしてくれればそれで良かったな〜って個人的には思う

  • @user-qq1cw2me6z
    @user-qq1cw2me6z Рік тому +3

    今の自爆大爆発はもう少し火力あってもいいと思う
    防御半減は据え置きで自爆150大爆発200とかにしてくれれば爆発する価値もありそうなのに今じゃ自主退場以外の使い道が……

  • @tv_navi47
    @tv_navi47 Рік тому +9

    味方には当たらず、相手全体に当たるような威力が100ぐらいで命中も安定、シングルやダブルでも使いやすい
    地面タイプの技がみたい。(アニポケの『じしん』の代わりになりそう)

  • @user-nq1fw3tk9u
    @user-nq1fw3tk9u Рік тому +1

    ゲンガー好きだから浮遊没収は悲しすぎた

  • @Nagi_282
    @Nagi_282 Рік тому +1

    ダークライ『ドーブル、お前だけは絶対に許さない』

  • @user-vw7yu5wp3c
    @user-vw7yu5wp3c Рік тому +1

    なるほど

  • @user-kh965
    @user-kh965 Рік тому +1

    電磁波が
    昔は電気タイプにも
    有効だったのが
    未だに信じられない

  • @ramunech7829
    @ramunech7829 Рік тому

    フェアリータイプが存在しなかった時代はドラゴン全盛期で特に素早さと特攻が高いラティオスも最盛だった。
    どのパーティも1体は鋼ポケモンを連れて行かなければならない鋼枠と言われたものがあったけれど
    めざパ炎で特にハッサム、ナットレイを突破する戦術と、それと引き換えにめざパ炎の個体は最速にできない
    デメリットがあってミラー対面に不利っていうのがバランスよくて好きだった。

  • @user-so8cb2nk3t
    @user-so8cb2nk3t Рік тому

    大爆発は某ロマンの人がよく使ってるから普通あんまり見かけへん技のはずやのにめっちゃ見ることあるw

  • @Crime-Dog
    @Crime-Dog Рік тому +1

    6世代の話になるけどダークホールはキノコの胞子と違って草タイプとかにも無効化されないからシングルでも起点作りに使えたとかいう
    ダブルでのダークホール対策にドーブルにマジックコートとか覚えさせてたな

  • @user-ru9hc1bb3e
    @user-ru9hc1bb3e Рік тому

    ルビサファBGM神

  • @user-jj4dk4xj7z
    @user-jj4dk4xj7z Рік тому +5

    確か最近の道連れは最後の一体の時にやるとこっちの負けになったはず。昔は道連れした側の勝ちでしたが。

  • @user-qm6yd1ok8q
    @user-qm6yd1ok8q 6 годин тому

    道連れや大爆発や自爆で両者全滅となった場合は負けの判定があるようです。
    通信対戦以外
    ゲームオーバー
    通信対戦
    使用者がゲームオーバー
    似たような例として反動ダメージで両者全滅となった場合は通信対戦では勝ち判定であるが通信対戦以外だとゲームオーバーとなる。😅

  • @user-jr9yn6ex2q
    @user-jr9yn6ex2q Рік тому +2

    初代の時、何であなをほるが攻撃技なのかわからなかった。
    相手を落としはめる技かと思ってた。

  • @Bsee70
    @Bsee70 Рік тому +6

    6世代で威力60になってテクニシャンの恩恵が受けるようになって、じんつうりき遺伝テクニめざ炎ロズレイドを厳選したのはいい思い出

  • @YUUchannelYUU
    @YUUchannelYUU Рік тому +1

    このBWのBGM怖かった。。。。
    トラウマが甦る。。

  • @taitai8600
    @taitai8600 Рік тому

    これがポケモンSVの伏線か

  • @user-bo1eb2fz3v
    @user-bo1eb2fz3v Рік тому

    めざパよりどちらかというと、じしんやねっとうなどの方が格上かなぁと思います。

  • @KUA39
    @KUA39 Рік тому

    ケンタロスの名前のぎゅうた可愛い

  • @user-rq1rk2uc6s
    @user-rq1rk2uc6s Рік тому

    昔の破壊光線は悪魔

  • @user-fv6cv4no7x
    @user-fv6cv4no7x Рік тому

    ポケコロで3連続指振りで自爆と大爆発を引いてしまった😵💧

  • @POoH-ec5ch
    @POoH-ec5ch Рік тому +1

    7:00からのBGMって何の作品のBGMでしたっけ?

    • @user-ib2vr6sv3g
      @user-ib2vr6sv3g Рік тому +2

      Bwの洞窟ですね

    • @POoH-ec5ch
      @POoH-ec5ch Рік тому +1

      @@user-ib2vr6sv3g スッキリしました!!ありがとうございます☺️

  • @user-gk2sd6mw3e
    @user-gk2sd6mw3e Рік тому

    5:04からのBGMってなんのシーンでしたっけ??

  • @jyounetunogamerpk
    @jyounetunogamerpk Рік тому

    吹雪怖すぎw

  • @sand_light
    @sand_light Рік тому +1

    専用技とか種族値インフレさせてるのに6世代の特殊技一律弱体化は何だったの?

  • @user-me7er7es8c
    @user-me7er7es8c Рік тому +3

    グラススライダー→威力下げて
    キョダイセンリツ→壁壊し技をもっと増やして

  • @yuki9733
    @yuki9733 Рік тому

    サンムーンの時、ダークライのダークホールで、ボコボコにされた思い出、、

  • @yellowheart1664
    @yellowheart1664 Рік тому +2

    めざめるパワーは確かダイパリメイクとアルセウスは復活し違う効果に調整されてるはずですが…。

  • @uchinaguchi
    @uchinaguchi Рік тому +1

    友人とダブルバトルして、ダークライにダークホールで全員眠らされて負けた思い出

  • @user-mbyome269_p
    @user-mbyome269_p Рік тому +1

    ダークホールの命中率が低くなって当たらなくなった

  • @ikamera-dorobow
    @ikamera-dorobow Рік тому +4

    ダークホールはダークライが使えば命中率80% それ以外が使えば50%でも良かった気がする
    ダークライだけしか使えず命中率50%はやりすぎ

    • @user-li5pe5do9s
      @user-li5pe5do9s Рік тому +1

      ゲームが成立しない技だからな。
      やりすぎとか言ってる奴は、他ゲーの人がみたら、まず にわか と言われそう

    • @FOUZE12yearcomeon-
      @FOUZE12yearcomeon- Рік тому +2

      まあ、アルセウスでは確か90になったから...(力業だと100)

    • @user-li5pe5do9s
      @user-li5pe5do9s Рік тому +1

      @@FOUZE12yearcomeon- そもそもゲームが違うのでノーカウント。考えたらわかるが

    • @user-bg2bp9yz2n
      @user-bg2bp9yz2n Рік тому +1

      そもそも幻使えないルールが殆どなんだし、ドーブルから没収するだけで十分だよな

  • @mmm34120
    @mmm34120 Рік тому +4

    毒々は?

  • @user-xo2hz3cn4p
    @user-xo2hz3cn4p Рік тому +21

    初代のかげぶんしんもめちゃくちゃ強かったような気がする
    一二回詰むだけで全然技が当たらない仕様だったはず
    で、その後多少は弱体化されたようだ

    • @rabbitlover_
      @rabbitlover_ Рік тому

      初代はかげぶんしん(+ちいさくなる)を使われたり、すなかけを食らったらほぼ詰みのルートでヤバかった。

  • @rabbitlover_
    @rabbitlover_ Рік тому

    初代のふぶきはフリーザーでミュウツーをマスボ以外で捕まえるのに、一番効果的だったのでこの仕様で良かったと思ってる。
    はかいこうせんの反動なし判定は完全にバグ。
    ただ、2つともセレクトバグとかは修正されてたピカチュウ版でもそのままだったから、意図的にそうした感がある…
    まぁさすがに赤緑青と同じ初代のピカ版だけ修正する訳にはいかなかったんだろうけど

  • @silentmary1975
    @silentmary1975 Рік тому

    電磁波に関しては麻痺バグ削除でいい
    あと氷消してアルセの霜焼けでいい

  • @PO-nf6eu
    @PO-nf6eu Рік тому

    4:45焼そばパンにしか見えない

  • @user-up5gl3fb8t
    @user-up5gl3fb8t Рік тому +2

    めざパ厳選も厳選の楽しみの一つだったから めざパ廃止は 残念ではあったなぁ…()

  • @YoukiSuisyou01
    @YoukiSuisyou01 Рік тому

    アグノムは大爆発させると強いんだよって父親から教わりました

  • @user-vt2jy9ii8b
    @user-vt2jy9ii8b Рік тому

    初代はきりさくが暴れてたイメージ

  • @user-mh3vx1rw3h
    @user-mh3vx1rw3h Рік тому

    目覚めるパワーじゃなくテラバーストが出たからあながち間違ってない

  • @_njk
    @_njk Рік тому +1

    しかたないよなぁ、初代といえば99までの環境で世間じゃ止まってるから
    VC版発売以降の環境なんて興味もたないよね
    それで見直されている技とかあるんですけどね・・・
    はかいこうせんが飛び交っているという表現は少しズレてて、フィニッシュ技としての役割がデカイ
    VC版以降だと努力値は振られているから体力満タンの相手を落とすには
    ケンタロスのレベルを55で採用する必要が出てくる
    ケンタロスのはかいこうせんは
    環境トップポケモンのレベル50ルージュラを確1で倒せる
    だから重宝されています
    むやみやたらに光線をぶっぱしてりゃ勝てるほどVC環境は甘くないです
    もちろん吹雪にも言えることです
    みがわり+かげぶんしん(フーディンやスターミ―などが適役)で8しかないPPを削りきる
    すなかけでPPを消費させるなど
    吹雪は最強技ですが、対策が練られていないわけがない

  • @user-go1ru6qe3y
    @user-go1ru6qe3y Рік тому +2

    素早さが306あった友人のダークライにほぼ確実にダークホールで先手取られてナイトメアでダメージも受けたからものすごい厄介だった

    • @tsubaki7159
      @tsubaki7159 Рік тому +2

      これがマジで強いんよな...

  • @user-lq7dh8ik2o
    @user-lq7dh8ik2o Рік тому +5

    そもそも、マグニチュードは初代には存在しない

  • @user-qp3nv2kr8v
    @user-qp3nv2kr8v Рік тому +1

    クチートも剣盾でめっちゃ弱体化されたから第9世代で強化ほしいぜ

  • @Takabo1290
    @Takabo1290 Рік тому

    吹雪 弱体化はデカイわ。 氷溶けたら野生のポケモンGET出来なくなる。
    そう考えたら命中重視のれいビ覚えさせるわ

  • @user-xh7vp4cn4e
    @user-xh7vp4cn4e Рік тому

    初代ネタもあって懐かしい話が多くて楽しい。
    ただ一つ気になったのは、霊夢のキャラ(設定?)がブレてる気がしてならない。めざパのところで威力40の違いが小さくない影響を及ぼすことを知ってるのに、だいはくはつの威力が250ってことを知らないのは不自然なような?知識があのか全くの初心者なのかがその時々で変わってるとでもいうか。

  • @Yakaramen
    @Yakaramen Рік тому +1

    9:15
    イッツピカチュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • @ER-m-h-m-i-w
    @ER-m-h-m-i-w Рік тому +2

    テラスタルもめざパみたいに消える気がする

  • @user-th7oi8bc4m
    @user-th7oi8bc4m Рік тому

    ガチ勢界隈で「麻痺はしびれ要らない」って声をよく聞くが、個人的には麻痺してて痺れずに素早さだけが低下するなんていう仕様の方が意味わからんから、仮にやるなら素早さダウンの方が消されるべきだと思う
    対戦環境のためだけに、違和感のある調整をするのだけは絶対にやめて欲しい

  • @RenkaNoInu
    @RenkaNoInu Рік тому

    めざパのところ、テラバーストの予言してるやん

  • @user-iq5nb2pn3r
    @user-iq5nb2pn3r Рік тому

    がまんとカウンターは?

  • @user-mp2hk8mj9j
    @user-mp2hk8mj9j Рік тому

    初代のまきつく,しめつける,からではさむ,ほのおのうずは壊れすぎてた。Sの高いギャロップにほのおのうずでハメられた記憶

  • @user-po8jb2jg4o
    @user-po8jb2jg4o Рік тому

    拙者が8世代以降のポケモンに進まない理由はポケモンリストラ以外にもめざパが消えたからってのが理由
    ってのは置いといて
    大爆発の項目でベロベルトやシルヴァディ出さなかったのは以外だったな

  • @FOUZE12yearcomeon-
    @FOUZE12yearcomeon- Рік тому +1

    ほとんどの特殊技

  • @user-un2vr6zg1b
    @user-un2vr6zg1b Рік тому

    電磁波って命中90じゃなかったけ?
    間違えていたらすみません

  • @user-vb7me4ou5z
    @user-vb7me4ou5z Рік тому +1

    ふぶきは、まじでかわいそう。
    ふぶき威力110命中70なら使う価値ないしな。
    せめて威力下げるなら命中80くらいにあげろよな

    • @user-ef7se8tl3p
      @user-ef7se8tl3p Рік тому +1

      かみなりと同じスペックだけど
      追加効果率で大きく劣るもんな
      それに引き換えだいもんじはずっと強い

  • @kee5580
    @kee5580 Рік тому

    あー😂

  • @ssp6705
    @ssp6705 Рік тому

    初代にマグニチュードはないです、、

  • @whiteeina6728
    @whiteeina6728 Рік тому +1

    クイズの答えギルガルドじゃない?

  • @user-wp4ou9kr6b
    @user-wp4ou9kr6b Рік тому

    見かけないから余裕って言ったか?Lv100ギルガルドでボコボコに↓ろ過ー!?

  • @user-rc4pi8vb6n
    @user-rc4pi8vb6n Рік тому

    自爆!!大爆発と同じ理由の

  • @user-rm8vq6tm5b
    @user-rm8vq6tm5b Рік тому

    見ていてふと思った疑問。
    麻痺で1/4から1/2になっただったらそれは強化では?
    (素早さ100なら1/4→25 1/2→50になるから)
    あ、下がる率が1/4から1/2って事か。

  • @stko234
    @stko234 Рік тому

    ダークホールほんと嫌い。兄貴のダークライに眠らされてボコボコにされてブチギレて泣きまくった記憶ある。

  • @user-nl1cc6jz7j
    @user-nl1cc6jz7j Рік тому +2

    ダークライは伝説では無く幻では?

  • @ikamera-dorobow
    @ikamera-dorobow Рік тому +2

    まひの素早さダウン率、痺れて動けない率が下がり混乱の自傷率が下がったのは嫌だな
    状態異常の意味があまりない

  • @user-mt7hv9eu4h
    @user-mt7hv9eu4h Рік тому

    通信ケーブル使ってた時代なのに「対戦環境」という違和感w

  • @user-dr4es4tf2d
    @user-dr4es4tf2d Рік тому

    メガガル返して

  • @user-tr2fc5wd7g
    @user-tr2fc5wd7g Рік тому

    クイズの答えは   
    ギルガルド

  • @user-uj5ef7li9s
    @user-uj5ef7li9s Рік тому +1

    いちこめ

  • @user-tz2qo5ly4m
    @user-tz2qo5ly4m Рік тому +1

    4コメ!

  • @rurahara3932
    @rurahara3932 Рік тому

    クイズの答えはギルガルド

  • @user-li5pe5do9s
    @user-li5pe5do9s Рік тому +3

    めざめるパワーは、習得技によるバランス調整を否定する、ゲームでも何でもない技だったよな。
    5世代の乱数調整できない=人権剝奪 のクソゲーの頃が特に卑劣だったな。
    8世代では、能力尖り切った代わりに技範囲極狭のポケモンが多く出たことも関係してるだろうな。
    レジエレキやレイスポスがめざパ使えたらと思うと・・・・
    でんじはの命中90ってはっきりいって調整になってないな。特に他ゲーの人がみたら一発。
    証拠に環境でもまた飛び交ってる

  • @user-yv3qn6gn5g
    @user-yv3qn6gn5g Рік тому

    初代から金銀から設定変わってつまらなくなったから辞めた

  • @user-rv4qg9py4g
    @user-rv4qg9py4g Рік тому

    電磁波の弱体化は本当にクソ

  • @user-hb2ed4dc9g
    @user-hb2ed4dc9g Рік тому

    ポケダンのあなをほるが強かったイメージ

  • @user-pj4vu9dv1p
    @user-pj4vu9dv1p Рік тому +10

    第六世代のトリプルはドーブルのダークホールが強すぎて、ドーブル対策にドーブルを使うというのが横行してたな……

  • @mako-mg4to
    @mako-mg4to Рік тому +5

    逆に
    きゅうけつ、はたきおとす、とびひざげり、げきりん等はのちに強化された技