50代オーストラリア在住老害が最近のワーホリ事情に物申す!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 54

  • @Annnyonnnhas
    @Annnyonnnhas 2 місяці тому +18

    ワーホリ中です。炊き出しにボランティア側として参加していますが、同世代の若者が厚かましすぎて、すごく恥ずかしいです。。

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому +2

      そうなんですか!いろんな人がいるもんですねー。

  • @grazshiraztravellingtogether
    @grazshiraztravellingtogether 2 місяці тому +9

    33年前のワーホリ経験者です。その後いろいろやってから2003年からオーストラリアに移住してる50代後半です。MASAさんの言うことが本当によくわかる。そもそも私のワーホリ時代はお金を稼ぐという目的ではなかったし、ひとりでこの大陸をラウンドした経験が、その後の私の人生においてもとてもプラスに作用しています。
    今、ワーホリで来ている若者に、MASAさんのこの言葉が伝わってほしいなぁ〜

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!人それぞれと言えばそうなんですが、長い人生、特に若い時はお金を稼ぐ以外にも有意義なことはたくさんありますよね。

    • @rickiesama
      @rickiesama 2 місяці тому +1

      人生経験を積む為のワーホリから、お金を稼ぐ為に目的が変換してしまったのは寂しいところですが、それがきっかけで結果的には外に出て視野を広げる事に繋がれば、それはそれで良いのではと思います

  • @お犬様の下僕-n2l
    @お犬様の下僕-n2l 2 місяці тому +15

    25年前もひどかったけど、最近のワーホリはもっとひどくないですか?こんなに情報が溢れているのに下調べはしてこない、英語はできない、貯金もない。ワーホリは労働ビザじゃなくて「ホリデー」に足りない小遣いを足すために片手間に「ワーク」してもいいですよって趣旨なのに。「仕事紹介してくださいよ」と言われてもその態度じゃね〜って人多すぎ。

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому +1

      あくまでもワークは主体ではないですからね。ある程度の準備はしてきたほうがいいと思います。英語が話せたほうがコミュニケーションもしやすく、いろんなチャンスが回ってきそうですからね。

  • @Subusubusubu25
    @Subusubusubu25 2 місяці тому +4

    いやー私も同感です。私もオーストラリア住んでるし、ワーホリもした事ないですが、今の若い方々が、あぁ、甘かった……と打ちのめされる経験をしたらいいと思います。50代で炊き出し並ぶより20代でやったほうがいい学びになるでしょう……。

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому +1

      若いうちの苦労は勝手でもしろ!とよくいわれましたが、50代になつて身に染みる言葉です。

  • @Fujisawa4115
    @Fujisawa4115 2 місяці тому +3

    とても同感できます。 
    最近は老若男女、ready madeのものをそのまますぐ使えるものが欲しい人が多いと思う。 考える力、自力で情報を収集することをしない、できない人たちが多くなっていると思います。
    ワーホリは人それぞれの考え方で良いと思いますが、自分の身はやはり自分で守るのが特に海外では原則です。

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому

      ありがとうございます。ワーホリを経て、ぜひ自分の頭で考え、情報を得て行動できる人が増えることを望みます。

  • @g10kAlan
    @g10kAlan Місяць тому +1

    ワーホリ経験者です
    テレビニュース見てびっくりしてふとこちらを拝見しましたら、そうゆうコトか!
    ビジネスビザと勘違いしたのか、どなたかにうまいこと言われたのか?
    ラウンドとファームステイと遊びが目的だった者としては、みんなマジメやな!そのわりに英語力なしで働くて?など他にも疑問いっぱいですが、MASAさんのおっしゃる通りですね
    覚悟と柔軟な頭と心がないと危ない

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  Місяць тому

      海外生活を楽しむというよりは、まずはお金を稼ぎたいんですよね。いずれにしても良い経験になればいいかと。

  • @紀子ブラック
    @紀子ブラック 2 місяці тому +7

    私もオーストラリア在住です。オーストラリアってVISA費用でもうけてる...日本人観光客が減っているので日本語スピーカーの需要が無いんですね😅😢

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому +3

      円安の影響は大きいですよね。悪循環にハマってる感じがします。

  • @yuhaohama7446
    @yuhaohama7446 Місяць тому

    オーストラリアで約7年間滞在してましたが、ワーホリして後悔したことは一切なかったですが、まだ30代でもワーホリしたいなぁと思ってます笑
    ワーホリはオーストラリア以外にも何ヵ国かあるのでまず選択肢を増やした方がいいですね!

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  Місяць тому

      ワーホリしたかったです笑
      オーストラリア、ニュージーランド、カナダと3カ国行った知人がいましたが、今はどこでも以前よりキツそうですね。

  • @jhanami7047
    @jhanami7047 2 місяці тому +8

    30年前にシドニーに留学しましたが、当時は豪州の経済は低迷期で失業率が10%。外国人はアルバイトすら探せませんでした。唯一のバイト先は日本レストランでしたね。そのレストランの厨房の連中はワーホリ組で仲良しになりましたが、私はMASAさんと同じく日本に戻って良い仕事を探す事しか考えてませんでした。そのワーホリの子達は日本に帰国して、サービス業や道路工事の仕事をしていましたが、私は大卒だったので、上手く半導体商社に潜り込んで英語を使った仕事が出来ました。正直な所、豪州での生活経験を積みたいのなら、留学ビザでTAFEに入って勉強をしながら、夜と週末にバイトすれば十分だと思います。但し、日本帰国後に飲食業やホテル業界で働く目的の人が豪州で1年間経験を積めるのなら、それは意味のある経験だと思います。

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому

      コメントありがとうございます😊30年前も仕事探しが大変だったんですね。日本に帰国してからのことを考えている人はどれくらいいるかはわかりませんが、これだけワーホリ人口が増えてると希少価値はあまりなさそうですね。

  • @greee9862
    @greee9862 2 місяці тому +2

    英語が出来なくて現地で困ったことがあってもそれは1つの財産になるでしょうから私もそこまで大きな問題だとは思いません。ただ炊き出し本来の意味を考えると列に並ぶより帰国するほうが良いのではないか、本当に困窮している地元の人々に食べ物が行き渡らなくなるのではないかと逡巡することも必要ではないでしょうか。ワーホリの彼らは若く健康で就労できない理由は語学力とタイミングだけです。他の問題は抱えていません。

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому +2

      昨日のニュースを見ると、月収3000ドルの人が生活費をうかせるために炊き出しに並んでいたので、地元の人には迷惑がかかっていると思います。少し親御さんに無心できないのかな?とも思いました。

    • @rickiesama
      @rickiesama 2 місяці тому +1

      @@50ossanvlog日本の方たちは月30万有れば充分とコメントしてますが、年俸36Kだとやはり生活苦しいのではと思います。20年くらい前の新卒の給料ですよ😅

  • @ゆみん-q1g
    @ゆみん-q1g 2 місяці тому +13

    25年前にワーホリ経験した者です。
    英語もできない、特別な技術スキルもないのに、海外で簡単に働けるわけがないです。
    炊き出しに来ちゃう日本人ね若者が急増している事を知り、日本人として恥ずかしいばかりです。

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。そういうご意見も多いですよね。まぁ、ある程度の準備は必要ですよね。

  • @あかね浦
    @あかね浦 2 місяці тому +1

    私もワーホリでやってきて早10年程。コメントでもよく見かけますが、最近の子は無計画で来る子が多いなという印象です。
    トレーニングの日にトラムやバスの乗り方が分からないから教えて欲しいと聞かれたことありました😂しかもほぼ全員がトラムバスを無賃乗車。
    あと、仕事を教えるときにメモを取らない子や教えても次にはもう覚えてない子があまりにも多過ぎます。
    1割もいないです。なぜ😂
    Cityから離れたローカルですが、1名の枠に30人程の応募が来ますが、
    ワーホリの子を扱っている職場のMGやオーナーは人を見る目のプロですからちょっと会話してトレーニングすればどんな子なのか分かりますよね。主に見ているのは仕事の速さとコミュ力。それが足りなくても成長できる人間なのか?を見ていると思います。 英語での受け応えに無表情でノーリアクションな子は大抵2回目は呼ばれない子が多いですね。

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому +1

      無計画でも人に迷惑かけなければいいと思いますが、最低限のマナーや常識を持って行動してほしいとは思いますね。確かに教える立場としてはメモくらいは取って欲しいですね。

  • @mika-B.B.
    @mika-B.B. 2 місяці тому +2

    お金貯めたいからフードバンクに並んでお金浮かせて現地のホームレスの方の食べ物を奪ってなければ良いけど…
    27年前にNZにワーホリ行った時は働かなくても大丈夫なぐらいはお金貯めて行きました。

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому +2

      中にはそういう人もいそうですね。5000ドル以上の残高証明を提出する必要があるそうですが、どうなってるんですかね。

    • @rickiesama
      @rickiesama 2 місяці тому

      @@50ossanvlog5000ドルでは2カ月ともたないのでは無いでしょうか?

  • @bluegreenwater888
    @bluegreenwater888 Місяць тому

    人生は上手く行く時も行かない時もあるんで、貧乏生活もいい経験になりますよね。海外生活で自分の小ささに打ちのめされるなんて、お金じゃ買えない価値がある👍
    かく言う私も若い頃に無計画に世界一周をして、散財したり、痛い目に遭いましたが、今となれば良い思い出です😅失敗したって、恥ずかしい思いをしたって、生きてれば何とかなります。無理に危険なことはしちゃダメですけどね💦

  • @TEST-rq8ys
    @TEST-rq8ys 28 днів тому

    英語圏で英語ができないって、障害者雇用と同等の扱いになる
    最低賃金で簡単作業を若い頃にやるなら、日本で高等な仕事やった方が将来的には良いんですよね
    メディアが「オーストラリアはレジ打ちの時給3000円!」と連日煽りまくった結果、深く考えない若者がオーストラリアでバイト探しして撃沈して悲惨なことになってる

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  27 днів тому

      メディアの大罪ですね。もはやメディアの言うことは話半分に聞いておいた方が無難ですね。

  • @michikohno7889
    @michikohno7889 2 місяці тому +5

    とても驚きました。私達の時代は年齢制限と相手先企業との事前雇用契約が成立してから、ワーキングホリデービザが発給されていました。英語力もなく、就職先もなくワーホリですか?オーストラリア政府が悪いのか?日本政府が悪いのか?関係業者もあおっているのでしょうね。20歳代30歳代で稼げない職業にしかつけていなければ、その先もだいたいおかねが稼げる仕事にはつけませんよ。

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому

      以前は事前に雇用契約が必要だつたとは、初めて知りました!オーストラリア政府としても数多くのワーホリメーカーを呼ぼうとすると、どうしても条件を緩めなくてはいけなかったんですかね。

    • @jhanami7047
      @jhanami7047 2 місяці тому +5

      私は30年前に豪州に留学して、ワーホリの友人がいましたが、条件は今と同じでしたよ。恐らく、就労ビザと勘違いされていますね。事前に雇用契約が成立したら就労ビザを取るべきでしょう。そんなにハードルが高かったら、ワーホリに応募する人なんていません。そんな厳しい時期があったという噂を聞いたことがないです。

    • @rickiesama
      @rickiesama 2 місяці тому +1

      @@jhanami7047そう思います。昔は特にガッツリ働くより、ホリデー中の足りない生活費をバイトして補うという感じだった印象でした。今は仕事しに来ている子が多いのが、日本の現在の国力を反映しているのかなぁと

  • @ppp-tz3yh
    @ppp-tz3yh 2 місяці тому +5

    いけいけ。マイノリティの経験ができるだけでもワーホリ価値がある。

  • @あやっち-o3i
    @あやっち-o3i 2 місяці тому +10

    そこまでして、炊き出しの食事受けるなら日本の被災地でボランティアした方が、よっぽどマシだよ

  • @downunder5884
    @downunder5884 2 місяці тому +8

    日本人としてのプライドが欲しいですね。

    • @au3469
      @au3469 2 місяці тому +6

      日本人としてのプライドって何😂

    • @longbeach1775
      @longbeach1775 2 місяці тому

      @@au3469日本人としてのプライドって一般常識がある事でしょ、他国に遊びに行って生活困難なオージーの食べ物横取りするんじゃなくて。」まあ炊き出し並んでるやつそこまで考える頭無いんだろうけど。

    • @jtan257
      @jtan257 Місяць тому

      @@au3469 黙って、我慢、みんなが嫌がる仕事を進んでやるw。
      自分には無理ですがw。昭和時代の美徳でしょうかw。老害が多い会社が多くて腐ってますね。
      自分はそんな日本いやでAUS にはかれこれ30年住んでます。

  • @au3469
    @au3469 2 місяці тому +2

    9:23 これこそ若さ最大の弱点ですよね。大人はそれを知ってるはずなのに、それを若い世代や子供に伝える大人が少ない印象です。わかっていても言語化するには落ち着いて深く思考しないとできないものですよね。老害は炊き出しに並ぶ若者を見て「ほらな」と言います。MASAさんは老害ではないと思います。私は先月32歳になりましたが、既に若さの弱点をとても痛感してます笑。オーストラリアへの永住権を視野に入れた留学に行きたかったけど、コロナで30歳までのワーホリが使えなくなり先が見えず人生ドン底です🐨

    • @50ossanvlog
      @50ossanvlog  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!32歳なんてまだまだ若いですよ!全然問題ないです。羨ましいくらいですよ。頑張って下さい!

  • @tennouheikabannzai
    @tennouheikabannzai 2 місяці тому +1

    日本製のバイクがある⇛Ubereats
    日本製の工具ある
    ⇛建設業できる