Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
無煙炭化器を使うと野焼きにならないので、野焼き禁止のところでも炭づくりできるというメリットがあるそうです!ただ各地域によって細かいルールは異なると思うので、ご確認をよろしくお願いします。乾燥する時期はあっという間に火が燃え広がるので、周囲に燃えるものがないか確認して行いましょう〜。
シャベルだけで出来るのがいいですね次は炭化器同様の形状に掘って試してみてはどうでしょうか❓
そーやんさんのこの動画を見て、私も穴を掘って竹炭を焼く事にトライするようになりました😂水脈整備にたくさん竹炭が必要だし、山には荒れ果てた竹林があり、一石二鳥どころか一石三鳥も四鳥にもなります✨️本当に、周りは宝の山ばかりです🥰さぁ、明日も頑張ろう💪🏻♬*°いつもありがとうございます🥰
思ってたよりちゃんと炭になってて、自分もこれで十分だと感じました。真似してやってみます、ありがとうございます。
ウチは、竹の整備にモキ製作所の無煙炭火器を使ってます。今のところ竹のみを焼いてますが、大きな竹もキレイに竹炭になってくれます。後、消防車が出動しない為に予め消防署に申請を出して、炭焼きをする日に消防署に電話で炭焼をする旨を伝えてます。そうする事で、消防署に通報があった時こちらに確認の連絡が入り、消防車の出動はなくなります。
なるほど!!
子供の頃(45年くらい前w)父が畑で同じように炭づくりをしていたのを思い出しました。火遊び楽しくて手伝ってました。いい思い出です。自然と共生、良いですね☺️
家の周りは、竹だらけ。昨日3.24日に新聞に大きく載りました。そこから、ここに来ました。で、この資源を最大限に活用出来ないかと、何十年考え続けています。 ❤そこでこの動画のキッカケから、 大きな発想が生まれて😅来ました。 即実行します。💚❤️🔥💜ありがとう。
いいですね♪ 自分 似た様な事 やってますよ。庭木の剪定などで 結構 伐採木が出るのです。それを炭や灰にして 畑に漉き込み始めてから 何やら 土壌の状態が良くなって来て、作物が安定して収穫出来るようになって来ました。
いいですねぇ。今まさにその最中なので、やってみようと思います。
大きなプランターの鉢底石に竹炭をつかっています。嫌な虫がいなくなりました。薬は使いたくないので助かっています。
焚き火大好きです!!!!焚き火のためにキャンプへ行く感じですよぉ。最近行けていないので、焚き火動画見たりして癒されてみたりして。焚き火するとねぇ。必ず焼き芋します。まだ、今年の芋は収穫していないので、収穫したら、焼き芋作りにキャンプへ行かないと‼️と、思っています。自分で育てた芋で焼き芋!なんという幸せだ。生きている喜びというかなんというべきか。。。季節の物を新鮮に美味しく頂く、最高な時間です。自分の収穫物を食べているとき、身体が喜んでいる感じがするんですよね。同じ野菜でも、パワーもらえる感じがするし。買ってきたものとは違う印象。不思議です。あぁぁぁ。焚き火したい‼️
モキ製作所の無煙炭火器使っています。これを使うと野焼きにならないので野焼き禁止のところでは、合法となります。燃えた感じは穴を掘ったものよりも無煙炭火器の方が炭として残っている気がします。3万円は高いですが、煙も少ないし臭いも少ないので住宅の庭で焼くには、無煙炭火器は重宝しますよ。
おーそれは大きなメリットですね!ありがとうございます😊
籾殻くんたんを作ったら(三角の煙突があるものです)、すごくきれいに炭ができました。籾殻くんたんもできて、一石二鳥😊でした。
同感です。高額過ぎて躊躇されてる方は多いと思います。単純に、アルミホイルを穴の側面だけに何枚か巻いてみても 実験 にはなりそうですね。
焚き木ができる環境羨ましいです家の庭で燃やすと通報される時代になったので、焚き木ができる田舎暮らしに憧れます昔は庭の草木をドラム缶焼却機で燃やしてたのが懐かしいです灰も土壌改良に使えて良かったんですがね・・・
炭作りは楽しそうですね。今度やってみます😊
焚き火大好きです^ ^穴を掘るんですねこれなら安心^ ^そこそこの炭が出来ますね、遊び心があってとてもいいと思います^ ^
火っていいですよね、、マンションに住んでるので、庭でちっさい小枝をちっさい容器に入れてパチパチしてるの見て楽しんでます
良いですね。焼き芋もしたい🍠
ダッチオーブンで炭を作っていた動画を見たので、買ってやってみようと思ったのですが、忘れていました(笑)有難うございます🙏お陰様で思い出しましたのでやってみます。作り方や活用の仕方は、「竹炭・竹酢液のつくり方と使い方」(岸本定吉監修・池嶋庸元著)が、科学的分析も踏まえてかなり詳しく書かれていて面白かったです。作り方はちょっと大かがかりですが、ヒントはもらえるかも知れません☺️以前「竹活用は日本を救う!」と熱狂していたので、竹に特化してて方向性が違うかも…済みません😂読まれなくても全然構いません〜🙇
簡単にできて興味あります。なるほどね。
段ボールやティッシュの箱も、製造段階で接着剤やインク、表面のコート剤などで利用されている可能性があるので、適切に焼却しないとダイオキシン類(800度以下)が発生する恐れがあります。段ボール以外のものがいいと思いました。小枝を敷き詰めてから、太い枝を重ねると効果的に炭化させることができます。高温にした後、蓋をして放置すると炭化が進みます。それから、水分の多い木や針葉樹を炭化させると柔らかい炭になります。籾殻も入れると使い道があっていいですよね。
教えてください(^∧^)どんな素材で蓋をすれば良いのでしょうか?
@@320tamaki さま、燃えないものであれば大丈夫です。酸素の供給をストップするのが目的です。
@@maron3008 ありがとうございます。
最高ですね
火を見ていると気持ちが落ち着きますよね。私も火遊び大好きです。
硬くて綺麗な炭を作りたい場合であれば、炭窯を作ってもいいし、ドラム缶に材料を詰めて密閉し下から焚いてやるだけでも作れますが、無煙炭化器のいいところは、雑でもなんの技術も知識もなくても、ただ火をつけて燃やしていればぼろぼろの炭(土壌改良には向く)だけどたくさん作れること、燃やしながらも追加で材料を投入できること(作業しながら燃やせる)、長尺ものでも投入できる(玉切り作業が省ける)、無煙なので近隣への迷惑がかかりにくく炭素量も残りやすいなどでしょうか。畑で使う炭作りにはかなり向いていますね!ちなみに炭は土を構成する要素ではないですし、自然に分解される事もありませんよ〜!もちろん環境に悪影響を与えるものでもありませんが
おやっとさーでーす。楽しく視聴しています。うちは燃やした後に水かけでなく、掘り上げた土をかぶせてます。土壌消毒にもなるかな~と自己流で~す。
角を作らず 丸く比較的なだらかに掘れば管理しやすいと思います長いものは 無理に切らなくても真ん中を燃やして焼けてから内に寄せれば一気に炊き付けができます(火は風を起こすので あまり強くならない程度に)
数年前うちの畑でドラム缶で枝を燃やしたら近所の人に通報され、消防車が出動しました。
無煙炭化器使っています。着火が簡単で気に入っています。焼畑は、優れた農法で、草木の処理に限らず、ついでに虫の繁殖を少なくしたり、土壌をアルカリ化していいと思います。水で消毒するのを水田と言い、火で消毒するのを畑といいます。字で分かる通り。 農家のあまりない兼業農家地域の村にいますので、時々警察が火を消せと言いにきます。農家は扱い慣れているので、火事を起こしにくいし、広い畑や山林を持っていて、火を使わない人はないと思いますよ、と返事しています。焚き火を禁止すれば日本から畑作がなくなりますよと言うと納得してくれて、通報し合わないように気をつけたらいいですよね。目立たないようにやってくださいと。家にはあまり警察が来なくなりました。ご参考まで。ちなみに、私の市では300坪以上の農家が許可です。
山に木が生え放題なので、焼き芋を兼ねて挑戦したくなりました。
野焼きで消防車呼ばれそうで できません炭作りたいです
前もって消防署に電話しておけば? 消火用の水とか器具を準備しておけば日本の郊外なら問題ないですよ。化学製品は焚付にでも使うと大変なことになり最大5年の懲役と1千万円以下の罰金が両方来ます。前科がつくので社会生活に支障がでます。もし見つけたら110番して汚染を防ぎましょう。家から20m程離れた私有地で燃やしていたら消防車は何度も来ましたが何時も水とフォークを準備しているので十分気をつけて燃やして下さいと言われるだけでした。
焚き火、自然、大好きです(*´`)私も自然の中で暮らしたいなぁ🌱
モギ製作所の無煙炭火器は高くて〜😂竹炭や籾殻クンタンが手軽に作れたら最高なのに〜
籾殻燻炭作りには向きませんよ
この作り方が楽でいいかな。ちなみに、作った炭でお湯を沸かし、コーヒーいれて飲んでます。(毎週)カミさんには、どんだけケチなんだと思われてます。ガス使え!と。この手間を楽しんでんだ〜
この方式で炭作りも試したけど、炭にはなるけど、スカスカぼろぼろになっちゃうからペール缶や一斗缶の密閉方式に戻っちゃう。
今日zoomありがとうございましたm(_ _)m燃やす事大好きなんで、いつも刈った草や木を燃やしてました夏は、暑いので燃やす事をやめて寒い冬に、燃やす事にしました炭を買うと沢山いるのでどうしたものかと思ってました自分で作れれば、買う事もなく買いに行く事もなくて助かることばかり😊やってみます\(^o^)/🌼*・🐢あっ、火を見てると癒されたり怒りがおさまったり燃やす事でスッキリするし田舎なんでもやし放題です(*´艸`)
乾燥注意報と風速2m以上の時はやめたほうがいいで、
凄く得意そうでが野焼きは法律で禁止と!近所では怒られる台風などで倒れたのは環境センターに遠いけど持って行きます,野焼き出来たら良いなぁと、、、、
やってみよう!
無煙炭化器といっても煙は出るのでは?多少少ないとしても。動画のような穴掘り方式でももう少ししっかり乾燥させた薪を使えば煙は減るのではないですかね。
野焼きは大丈夫なの?
地域の条例等によるようです。うちの市は野焼きOKです。
ua-cam.com/video/VXx_HQoVJwQ/v-deo.html - 自家製炭の作り方、パートll
5年以上前からモキ製作所の無煙炭化器を利用しています。ご存知の事と思いますが、地球温暖化の原因である二酸化炭素の排出を減らす→次世代に負の遺産を残さないお子様もいらっしゃるのにお考えにならないのですか?野焼きを推奨するような発信はよろしくないと思います。モキ製作所の無煙炭化器は煙を出さずに環境に配慮されて作られたものです。炭の効果については、多くの方がご存知の事と思います。日本でも高度成長期に工場からの煙り・車の排気ガスで重大な大気汚染問題となりました。法規制により個々の努力により改善され青い空が戻ったのです。そ―やんさんなら少し勉強なされば解ることと思います。責任を持った発信をお願いいたします。公害防止主任管理者及び大気関係第一種公害防止管理者
モキの無煙炭化器でも二酸化炭素は動画の穴掘り式と同じように出ると思いますよ。一酸化炭素や煤も出てると思いますよ。
田舎で農業(営農でなくても可)していると野焼き(敷地内)okですよ。都会と田舎では違うのかしら?
今まで循環していなかった石油などを大気に戻していって地球温暖化に進んでいるのなら指摘してもいいかと思いますが流石に循環するものに関して言うのは筋違いなのかなと思います。燃やさなくても発酵し畑に還元されていく過程で二酸化炭素やメタンガスなど温室効果ガスは燃やすのに近いくらいは出ます。植物は基本的に二酸化炭素も使用しているので2次産業と同じ土俵で考えるべきものではないかなと
地球温暖化自体怪しいもの。エコしてるなんて人間のエゴ。太陽光や風力が森を潰している。
無煙炭化器を使うと野焼きにならないので、野焼き禁止のところでも炭づくりできるというメリットがあるそうです!ただ各地域によって細かいルールは異なると思うので、ご確認をよろしくお願いします。乾燥する時期はあっという間に火が燃え広がるので、周囲に燃えるものがないか確認して行いましょう〜。
シャベルだけで出来るのがいいですね
次は炭化器同様の形状に掘って試してみてはどうでしょうか❓
そーやんさんのこの動画を見て、私も穴を掘って竹炭を焼く事にトライするようになりました😂
水脈整備にたくさん竹炭が必要だし、山には荒れ果てた竹林があり、一石二鳥どころか一石三鳥も四鳥にもなります✨️
本当に、周りは宝の山ばかりです🥰
さぁ、明日も頑張ろう💪🏻♬*°
いつもありがとうございます🥰
思ってたよりちゃんと炭になってて、自分もこれで十分だと感じました。
真似してやってみます、ありがとうございます。
ウチは、竹の整備にモキ製作所の無煙炭火器を使ってます。
今のところ竹のみを焼いてますが、大きな竹もキレイに竹炭になってくれます。
後、消防車が出動しない為に予め消防署に申請を出して、炭焼きをする日に消防署に電話で炭焼をする旨を伝えてます。
そうする事で、消防署に通報があった時こちらに確認の連絡が入り、消防車の出動はなくなります。
なるほど!!
子供の頃(45年くらい前w)父が畑で同じように炭づくりをしていたのを思い出しました。火遊び楽しくて手伝ってました。いい思い出です。自然と共生、良いですね☺️
家の周りは、竹だらけ。昨日3.24日に新聞に大きく載りました。そこから、ここに来ました。で、この資源を最大限に活用出来ないかと、何十年考え続けています。
❤そこでこの動画のキッカケから、 大きな発想が生まれて😅来ました。
即実行します。💚❤️🔥💜ありがとう。
いいですね♪ 自分 似た様な事 やってますよ。庭木の剪定などで 結構 伐採木が出るのです。それを炭や灰にして 畑に漉き込み始めてから 何やら 土壌の状態が良くなって来て、作物が安定して収穫出来るようになって来ました。
いいですねぇ。今まさにその最中なので、やってみようと思います。
大きなプランターの鉢底石に竹炭をつかっています。嫌な虫がいなくなりました。薬は使いたくないので助かっています。
焚き火大好きです!!!!
焚き火のためにキャンプへ行く感じですよぉ。
最近行けていないので、焚き火動画見たりして癒されてみたりして。
焚き火するとねぇ。
必ず焼き芋します。
まだ、今年の芋は収穫していないので、収穫したら、焼き芋作りにキャンプへ行かないと‼️と、思っています。
自分で育てた芋で焼き芋!なんという幸せだ。
生きている喜びというかなんというべきか。。。
季節の物を新鮮に美味しく頂く、最高な時間です。
自分の収穫物を食べているとき、身体が喜んでいる感じがするんですよね。同じ野菜でも、パワーもらえる感じがするし。
買ってきたものとは違う印象。不思議です。
あぁぁぁ。焚き火したい‼️
モキ製作所の無煙炭火器使っています。これを使うと野焼きにならないので野焼き禁止のところでは、合法となります。燃えた感じは穴を掘ったものよりも無煙炭火器の方が炭として残っている気がします。3万円は高いですが、煙も少ないし臭いも少ないので住宅の庭で焼くには、無煙炭火器は重宝しますよ。
おーそれは大きなメリットですね!ありがとうございます😊
籾殻くんたんを作ったら(三角の煙突があるものです)、すごくきれいに炭ができました。籾殻くんたんもできて、一石二鳥😊でした。
同感です。高額過ぎて躊躇されてる方は多いと思います。
単純に、アルミホイルを穴の側面だけに何枚か巻いてみても 実験 にはなりそうですね。
焚き木ができる環境羨ましいです
家の庭で燃やすと通報される時代になったので、焚き木ができる田舎暮らしに憧れます
昔は庭の草木をドラム缶焼却機で燃やしてたのが懐かしいです
灰も土壌改良に使えて良かったんですがね・・・
炭作りは楽しそうですね。
今度やってみます😊
焚き火大好きです^ ^
穴を掘るんですね
これなら安心^ ^
そこそこの炭が出来ますね、
遊び心があってとてもいいと思います^ ^
火っていいですよね、、
マンションに住んでるので、庭でちっさい小枝をちっさい容器に入れてパチパチしてるの見て楽しんでます
良いですね。焼き芋もしたい🍠
ダッチオーブンで炭を作っていた動画を見たので、買ってやってみようと思ったのですが、忘れていました(笑)有難うございます🙏
お陰様で思い出しましたのでやってみます。
作り方や活用の仕方は、「竹炭・竹酢液のつくり方と使い方」(岸本定吉監修・池嶋庸元著)が、科学的分析も踏まえてかなり詳しく書かれていて面白かったです。
作り方はちょっと大かがかりですが、ヒントはもらえるかも知れません☺️
以前「竹活用は日本を救う!」と熱狂していたので、竹に特化してて方向性が違うかも…済みません😂
読まれなくても全然構いません〜🙇
簡単にできて興味あります。なるほどね。
段ボールやティッシュの箱も、製造段階で接着剤やインク、表面のコート剤などで利用されている可能性があるので、適切に焼却しないとダイオキシン類(800度以下)が発生する恐れがあります。段ボール以外のものがいいと思いました。
小枝を敷き詰めてから、太い枝を重ねると効果的に炭化させることができます。
高温にした後、蓋をして放置すると炭化が進みます。
それから、水分の多い木や針葉樹を炭化させると柔らかい炭になります。
籾殻も入れると使い道があっていいですよね。
教えてください(^∧^)
どんな素材で蓋をすれば良いのでしょうか?
@@320tamaki さま、燃えないものであれば大丈夫です。
酸素の供給をストップするのが目的です。
@@maron3008
ありがとうございます。
最高ですね
火を見ていると気持ちが落ち着きますよね。
私も火遊び大好きです。
硬くて綺麗な炭を作りたい場合であれば、炭窯を作ってもいいし、ドラム缶に材料を詰めて密閉し下から焚いてやるだけでも作れますが、
無煙炭化器のいいところは、雑でもなんの技術も知識もなくても、ただ火をつけて燃やしていればぼろぼろの炭(土壌改良には向く)だけどたくさん作れること、燃やしながらも追加で材料を投入できること(作業しながら燃やせる)、長尺ものでも投入できる(玉切り作業が省ける)、無煙なので近隣への迷惑がかかりにくく炭素量も残りやすいなどでしょうか。
畑で使う炭作りにはかなり向いていますね!
ちなみに炭は土を構成する要素ではないですし、自然に分解される事もありませんよ〜!もちろん環境に悪影響を与えるものでもありませんが
おやっとさーでーす。楽しく視聴しています。うちは燃やした後に水かけでなく、掘り上げた土をかぶせてます。土壌消毒にもなるかな~と自己流で~す。
角を作らず 丸く比較的なだらかに掘れば管理しやすいと思います
長いものは 無理に切らなくても真ん中を燃やして焼けてから内に寄せれば一気に炊き付けができます(火は風を起こすので あまり強くならない程度に)
数年前うちの畑でドラム缶で枝を燃やしたら近所の人に通報され、消防車が出動しました。
無煙炭化器使っています。着火が簡単で気に入っています。
焼畑は、優れた農法で、草木の処理に限らず、ついでに虫の繁殖を少なくしたり、土壌をアルカリ化していいと思います。
水で消毒するのを水田と言い、火で消毒するのを畑といいます。字で分かる通り。
農家のあまりない兼業農家地域の村にいますので、時々警察が火を消せと言いにきます。農家は扱い慣れているので、火事を起こしにくいし、広い畑や山林を持っていて、火を使わない人はないと思いますよ、と返事しています。焚き火を禁止すれば日本から畑作がなくなりますよと言うと納得してくれて、通報し合わないように気をつけたらいいですよね。目立たないようにやってくださいと。家にはあまり警察が来なくなりました。ご参考まで。
ちなみに、私の市では300坪以上の農家が許可です。
山に木が生え放題なので、焼き芋を兼ねて挑戦したくなりました。
野焼きで消防車呼ばれそうで できません
炭作りたいです
前もって消防署に電話しておけば? 消火用の水とか器具を準備しておけば日本の郊外なら問題ないですよ。化学製品は焚付にでも使うと大変なことになり最大5年の懲役と1千万円以下の罰金が両方来ます。前科がつくので社会生活に支障がでます。もし見つけたら110番して汚染を防ぎましょう。
家から20m程離れた私有地で燃やしていたら消防車は何度も来ましたが何時も水とフォークを準備しているので十分気をつけて燃やして下さいと言われるだけでした。
焚き火、自然、大好きです(*´`)
私も自然の中で暮らしたいなぁ🌱
モギ製作所の無煙炭火器は高くて〜😂竹炭や籾殻クンタンが手軽に作れたら最高なのに〜
籾殻燻炭作りには向きませんよ
この作り方が楽でいいかな。
ちなみに、作った炭でお湯を沸かし、コーヒーいれて飲んでます。(毎週)カミさんには、どんだけケチなんだと思われてます。ガス使え!と。
この手間を楽しんでんだ〜
この方式で炭作りも試したけど、
炭にはなるけど、スカスカぼろぼろになっちゃうから
ペール缶や一斗缶の密閉方式に戻っちゃう。
今日zoomありがとうございましたm(_ _)m
燃やす事大好きなんで、いつも刈った草や木を燃やしてました
夏は、暑いので燃やす事をやめて
寒い冬に、燃やす事にしました
炭を買うと沢山いるので
どうしたものかと思ってました
自分で作れれば、買う事もなく
買いに行く事もなくて助かることばかり😊
やってみます\(^o^)/🌼*・🐢
あっ、火を見てると癒されたり
怒りがおさまったり
燃やす事でスッキリするし
田舎なんでもやし放題です(*´艸`)
乾燥注意報と風速2m以上の時はやめたほうがいいで、
凄く得意そうでが野焼きは法律で禁止と!近所では怒られる台風などで倒れたのは環境センターに遠いけど持って行きます,野焼き出来たら良いなぁと、、、、
やってみよう!
無煙炭化器といっても煙は出るのでは?多少少ないとしても。動画のような穴掘り方式でももう少ししっかり乾燥させた薪を使えば煙は減るのではないですかね。
野焼きは大丈夫なの?
地域の条例等によるようです。
うちの市は野焼きOKです。
ua-cam.com/video/VXx_HQoVJwQ/v-deo.html - 自家製炭の作り方、パートll
5年以上前からモキ製作所の無煙炭化器を利用しています。
ご存知の事と思いますが、地球温暖化の原因である二酸化炭素の排出を減らす→次世代に負の遺産を残さない
お子様もいらっしゃるのにお考えにならないのですか?野焼きを推奨するような発信はよろしくないと思います。モキ製作所の無煙炭化器は煙を出さずに環境に配慮されて作られたものです。炭の効果については、多くの方がご存知の事と思います。
日本でも高度成長期に工場からの煙り・車の排気ガスで重大な大気汚染問題となりました。
法規制により個々の努力により改善され青い空が戻ったのです。
そ―やんさんなら少し勉強なされば解ることと思います。責任を持った発信をお願いいたします。
公害防止主任管理者及び大気関係第一種公害防止管理者
モキの無煙炭化器でも二酸化炭素は動画の穴掘り式と同じように出ると思いますよ。一酸化炭素や煤も出てると思いますよ。
田舎で農業(営農でなくても可)していると野焼き(敷地内)okですよ。都会と田舎では違うのかしら?
今まで循環していなかった石油などを大気に戻していって地球温暖化に進んでいるのなら指摘してもいいかと思いますが流石に循環するものに関して言うのは筋違いなのかなと思います。
燃やさなくても発酵し畑に還元されていく過程で二酸化炭素やメタンガスなど温室効果ガスは燃やすのに近いくらいは出ます。
植物は基本的に二酸化炭素も使用しているので2次産業と同じ土俵で考えるべきものではないかなと
地球温暖化自体怪しいもの。エコしてるなんて人間のエゴ。太陽光や風力が森を潰している。