【Nラジ】嘘をつく人の扱い方〜心理学の視点で解説〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @さくら-m3y1g
    @さくら-m3y1g 11 місяців тому +7

    「嘘による成功体験」納得です。
    職場にいます。私達にとっては「嘘」でも、本人にとっては「嘘」じゃないんだろうなって思っています。脳内で事実が変換されている…とか
    嘘による成功体験で、自分を守ってきた人、自分を大きく見せてきた人、なかなか手強いです。

  • @きよ-s8o
    @きよ-s8o 11 місяців тому +2

    岐阜県の病院で、朝空を見上げて出勤した者です。
    Nバクさんとお会いできて、お話しできてとても嬉しかったです♪
    また、ざっくばらん会では、私達が言葉にできないモヤモヤまで、推測って下さり、具体的な対処例を幾つか示していただきました。
    同僚達と「すげ〜なNバクさん!」と感動しております。
    ご心配いただいた、あの日の岐阜県の朝空は、雲の切れ間に朝日が薄く差し込み、そこそこ綺麗な空でした!
    また今回もとてもわかりやすくて、実践出来る具体例があり、とても参考になりました。
    本当にありがとうございました。

    • @nbaku
      @nbaku  11 місяців тому +1

      実際にお会いしてお話しした後でこうしてここにコメントをいただき、感無量です。
      そして、「そこそこ綺麗な空」で何より!!
      今日も同じ空を見上げていましょう。ずっと繋がっています。

  • @菅内典子
    @菅内典子 11 місяців тому +1

    こんなに深掘りして頂いて感激です。私は会話をすることで、信頼できる人かそうでないかがわかると思っていて、適当に取り繕って返答する人、普段から言葉に真実味、本心が見えてこない人は、嘘を前提に対応します。でも、実は、誰が本当のことを言っているのか自分が理解するまでには時間がかかるので、いろんな人に情報をとろうとすると、かえって混乱してしまうこともあります。
    人を陥れる嘘だけは許したくないし、いつかその人自身にかえっていくと信じてます。
    岐阜県まで来ていただきありがとうございました。またお会いしたいです。

    • @nbaku
      @nbaku  11 місяців тому +1

      またお会いできる日を楽しみにしております!
      次はもっとゆっくりお話しましょう!

  • @ハルミン-y2c
    @ハルミン-y2c 11 місяців тому +1

    アセスメントのプロである看護師に嘘をついてもバレるのは当たり前、成功体験で嘘がやめられなくなるって、納得です😅

  • @chi-yone-ch
    @chi-yone-ch 11 місяців тому +1

    仕事をしていく上で、嘘をつく人の気持ちが全く分かりませんでした。どうせバレるのにとか、なぜこちらを困らせることをするのかと疑問で疑問で仕方ありませんでした。
    嘘を前提に関わることで、ヒューマンエラーではなくシステムエラーとしての改善が見込めそうですね!
    ただ、確認する側のコストがかかりそうな気もしましたが…嘘つきを手放せない日本の文化じゃなかなか厳しいですよね。
    Nバク先生、いつも有益な動画をありがとうございます!!

  • @岩手-c3g
    @岩手-c3g 11 місяців тому +5

    ミエムリムダをなくそう普段の業務

  • @koko-ps7pp
    @koko-ps7pp 10 місяців тому

    1番目の嘘は、周りが怖い人に囲まれた時発動するのではないでしょうか💦
    私も、昔は怖い先輩に囲まれた時、嘘で自分を守るというのをしてました💦

  • @ゆっか-k8s
    @ゆっか-k8s 11 місяців тому

    サンタさんが子どもたちにプレゼントをくれるんだよ〜という優しい嘘(いや、ほんと?)がこの冬も各地で広がるのでしょうか🎅🏻🎄.*
    嘘ではなく自分も相手も傷つけない言葉を選びたいです🍀

  • @松田純子-q8e
    @松田純子-q8e 11 місяців тому

    お疲れ様です
    最初のお話はよくわかりました私は仕事は生きて行くために必要な事だと思っていまして自分の価値観でわりきって仕事しています職場にもいろいろ人いて要領のよい口の上手い人は上司にもよく思われたいと考えます私自身自信もてない性格で中堅になっても基本は新人の頃の気持ち忘れないように仕事しています嘘は良くないのは大人になればわかるはずなのに気に入らない人に意地悪するお局様います
    自分はいい加減な事ができなくて人には言われないないような働き方ができるように常に思っています
    育った環境も関係するような気がしますNバクさんのお話とても勉強になりました
    朝仕事早く行くため病院についてから朝日を見る事があります楽しいお話ありがとうございました

  • @さみさみ-k6e
    @さみさみ-k6e 11 місяців тому +5

    前回の業務遂行モンスターの動画をみて「結局真面目な人達が悪者扱いされて損をする世の中なんだ」とショックで涙で枕を濡らした一人です。
    業務遂行モンスター•ウニ先輩になるのは自分の看護観や患者さんへの想いと、職場のやり方•職員との考え方に温度差や熱量が違う事で生まれるわけで、同じように仕事に対する責任感や患者さんへの想いがあれば業務遂行モンスター•ウニ先輩という概念•存在も無いんですよね。

    • @nbaku
      @nbaku  11 місяців тому +2

      泣かせてしまってごめんなさい。
      頑張れば頑張るほど周囲との温度差を自覚する。
      だから少しだけ温度を下げようと思いきや、責任感と使命感が災いしてまた頑張ってしまう。その繰り返しですよね。
      私が味方です。いつでもお話ししましょう。

  • @gyabley9638
    @gyabley9638 11 місяців тому +3

    お疲れ様です
    雨の空も良いですよ(どっっしゃぶりは、勘弁ですが)
    でも雪の空を見上げるのが一番好きですね♪

  • @Vひろりん
    @Vひろりん 11 місяців тому +1

    嘘をついて成功体験を得たのは最大の失敗体験だとおもうけれどな~。私だけかもですね。😅嘘は減らしたいですね。

  • @Vひろりん
    @Vひろりん 11 місяців тому

    2回目ですが、全体的に今回のNラジ「含み」がありますね。これは定期的な末長い観察案件ですね。
    もしもアセスメント?(観察業務ですかね)が標準装備のお仕事だと疲弊も短時間で現れてくるように思います。
    看護職のみなさんお疲れ様です。ありがとうございます。
    ちょっと重めの配信でしたね。😊

  • @MCR-s4t
    @MCR-s4t 11 місяців тому +1

    夜空でも、いいかも?

    • @nbaku
      @nbaku  11 місяців тому +1

      月を見上げるのが好きです。

  • @わあた-x7e
    @わあた-x7e 11 місяців тому

    動画ありがとうございます
    看護師って相手が自分の思い通りにならないと、急にギャオる人が多いんで、
    面倒くさい医療者だなと思います。

  • @Ats.kd910
    @Ats.kd910 11 місяців тому

    本編の論旨とはちょっとズレるかもしれませんが。
    ウソ、というのは、事実と異なることを"ワザと"言うこと、だと思います。
    打合せや会議で、相手が言い間違えた、または、明らかな勘違い、認識違いで言ったことに対し、「えー、それはウソでしょ」と、つい、言ってしまわないように、気をつけています。
    自分が言い間違えたことについても「すみません、今のウソです。」とは言わないようにしています。