【しずるのコント】 村上作 「能力者」
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 【20222年 最新ライブ情報】
しずる単独ライブ「Megaton Upper Cut~逃げろ、俺が来る~」作・演出 KAƵMA bullet 2
会場:下北沢駅前劇場
公演日時:
8/14(日)15:00-/19:00-
8/15(月)15:00-/19:00- (配信公演)
8/16(火)13:00-/17:00-
劇場チケット:前売4500円/当日5000円
yoshimoto.funi...
オンライン配信チケット:2500円
online-ticket....
======
こちらは吉本興業に所属するしずるの公式チャンネルです。
【 DVD情報 】
「しずる単独コントライブ Conte Out」
商品番号:YRBN-90532
本体価格:3,800円+税
2012年5月よりスタートした単独ツアー「BREAK OUT」。
本作は、10月14日に新宿『ルミネtheよしもと』で行われた単独ツアーの追加公演を収録!
<収録内容>
1.The Friends~友達~
2.We Have A Frame~枠~
3.Stranger~奇妙な人~
4.Short Conte~ショートコント~
5.Smoking Man~喫茶店~
6.Teacher~びっくり先生~
7.Super Natural~能力者~
<特典映像>
「気心知れた同期と飲んで泥酔の村上が本音トークで丸裸に!」
Tokyo Lights~保~
池田の裸でチャレンジ①
池田の裸でチャレンジ②
コピーライト:(C)2013吉本興業
▼詳細
yoshimoto-me.co...
【しずる単独ライブ公式Twitter】
単独ライブの最新情報を配信しています。
▼フォローお願いします。
/ shizzle_tandoku
【しずる公式LINEアカウント】
ライブ情報や最新の情報を更新しています。
▼登録はこちらから
qr-official.lin...
【メトロンズ】
しずる・ライス・サルゴリラ・作家中村元樹7人
芸人による演劇ユニット「メトロンズ」
▼HP
metronz.jp/
▼公式UA-camチャンネル
/ @metronz_officialyoutube
このネタ好きで何度も見てるけど、
いまだに「村上作」ってことが信じられない
すごい練習したんだろうな、このネタ
0:15~ すれ違う一瞬話しかけられるとき
ちょっと時がとまる
アニメやドラマあるあるのやつ
表現最高www
古戸江梨香 めっちゃわかるそれ笑笑
ロビンのとこのCP9思い出す
わかる、始まり方が最高www
誰とは言わんがガン無視されてて草
ネクネード 黙れ陰キャ(偏見)
内容ももちろん面白いけど、最初のシーンはコント史上最高だと思う
しずるの二人で個性出してるかんじすき
時を戻して彼女とやり直さないの絶対いい奴だろw
「一度歩んだ未来はすでに過去だからどれだけ昔に戻っても現在までなら自由に戻れる」という設定をさらっと出すあたり本当に能力者ものが好きなんだろうな
このネタKAƵMAじゃなくて村上が作ってるの好き
まじこの厨二感死ぬほど好き
アンダースタンドは、使っていくにつれて相手の能力の詳細や弱点が分かるようになったり、最終的には能力を完全に分析することで、相手が次にどう能力を使うか、というような完全予測能力が出来たり、とかめっちゃ強くなりそうな能力だけど
この人にはずっと「能力が分かるだけ」の能力でいて欲しい
ポンコツサイラーやなwww
最後 「なんか解せないなぁ」が
Do you understand ? と掛かってるオチ
すごいすき
「これで済ました」が好きすぎる
時間戻せる時点でいつでも逃げれるのに付き合ってあげるあたり優しいw
1:42 ここで音楽がかかるの2009年辺りのドラマっぽくて好き
これに似てる
ua-cam.com/video/h1du2TgjBXA/v-deo.html
2009年ときいて最近と思うおっさん
こまつまつ 2012年くらいまでは最近に感じる
に、2008年までは最近じゃ…?(おっさん)
ライアーゲーム的な感じだな。
まず発想が天才すぎるしこれをネタとして完成させる二人の演技力ヤバすぎ
これ作れるの天才やろ
私もこの中に何かしらの能力を持って混ざりたいくらいにはこのコント大好き
あなたは能力者を見つける能力から見つからない能力を授けます
@@山坂弘 実質無能力デヨし
じゃあ僕は能力者が分かる能力者から見つからなくなる能力者を見つける能力者だ
このネタ完成度高すぎるわ。
一瞬で世界観伝えてるし、笑える。最高かよ!
数多いる能力者に対してほぼ確実に先手をとれる優位性(アンダースタンド)と試行回数を重ねて確実にこの世から消せる(リセット)のタッグは確かに最強かもしらん
なお過去に戻れるからアンダースタンド必要ない模様
@@menra3387 リセットのみだと対象が能力者かどうか分からないからアンダースタンドと組むことで確実に能力者を先手で消せる。
なおアビリティーレーダーを使えばリセットだけで事足りる模様
@@shamo910 能力使われても戻せば良くね?
@@menra3387 初見殺しの能力やったら死ぬんやない?
万が一を考えると、アンダースタンドも必要
うわあ、超懐かしい。小学生の時に「カッチ〜ン」がめっちゃ流行ったw
w417z これが元ネタ?笑
同じ人がいたぁ!
@@きのこ-b8s2v キングオブコントでやってたからね
きのこ 元ネタはSPECのニノマエのカッチーンじゃない??笑
パンクブーブーじゃねそれw
最初のセリフだけでコントの設定と、二人がただの通りすがり同士で関係性は無いけど互いに何らかの特殊能力持ちってのが分かるの凄いよね。
そりゃその台詞が能力に関することなんだから分かって当然だろww
@@丸丸-x3g
そのひとことでコントの設定を観客に瞬時に理解させて「分かって当然」にしてるのが凄いって話だよ。
お前はその凄さがよくわかってなさそうだが。
@@user-rp4qg7xc1s 能力者のコントやるってなって最初にそれを分からせたいなら当然そうするだろ。お前はそれにすら"凄い"と感動してしまうのか
@@丸丸-x3g 「当然そうする」ってのと「実際できてる」のは違うんだよ。バカにはわかんねぇか。お前が何に感動するか知らんが、可哀想な奴だよ。
「能力に対して世界観が過ぎるんだよ、君はぁ!」名言だな
11:46
ここの「おぉ…」めっちゃ好き
このネタすげー覚えてる!また見たかったんだよな
キングオブコント見て爆笑してたの覚えてる笑笑
これをキングオブコントの舞台でやれちゃうのすごい
しずるで1番好きなネタかもしれない
シナリオも好きやねん
権田
能力:アンダースタンド
・相手が能力を持っているかどうかが判る
・能力者同士での紛争時、関係のない一般人に攻撃することを防げる
・仲間を鼓舞することに長けており、サポート役に回ることが多い
立派じゃないか権田。君だって活躍できる。
しかし、能力者が他にいるという前提でのみ有用。
その上アビリティレーダーの製法が解れば無用という残酷さ。
都合の良いように解釈するんだ。
権田の「ずっと探していたよその能力を」から、他の能力者と既に何度か接触している可能性が高い。てか、能力者他におらんなら時戻しのシンプルな無双タイム。レーダーには不可能な瞬時判断と複数選択が権田には出来ることを祈ろう。
ラーメン 他人の能力聞き出して時戻せばノーリスクで情報収集できるし、仲間も選べるね
リセットは超人じゃないしそれなりのリスクがある気がするが
@@kkarudoap2839
リセットのデメリットは能力を使う度に老化が進むことかな
寿命が短い?
公式チャンネルが出来たのは本当にうれしい。
昨日ルミネで見たんだけど演技凄すぎてちょっと内容変わってる舞台見てる気分でした。
経験した今は過去になるから過去から今に戻れるって中々えげつないな村上くんの能力
「お前はー!能力をー!もっているー!!!」で吹いた
フルバージョンこんなだったのかあ!めちゃくちゃおもろい
令和にテレビでまた見れてうれしかったです!!
しずる史上一番スタイリッシュなコントですね!キングオブコントで見た時衝撃的でした。
題名とサムネの期待感がすごい
『アンダースタンド』ッ!!
貴様ッ!能力を持っているなッッ!!
村上がリセットの能力を「念のためもう一回聞きたい時」に使いまくってるのほんと草
授業中聞き逃した時便利だったろうな
難易度の高いコントをやってのけるは流石だなぁ
最初の一言で2人のキャラ設定と世界観が分かるのって意外に大事よね
イントロのスクランブル交差点の人と背景がモノトーン調になってそうな厨二的演出大好物
KOCで今でも鮮明に覚えててなおかつ定期的に見たくなるコントはこれだけ
コントとして見るとフル尺よりKOCの4分版の方がボケの間隔が短くて好き
芝居として見るとフル尺の方がどんでん返しと意外性が豊富で好き
村上イケメンやん、気づかんかった
村上って結婚してたっけ?
@@西小路未桜 結婚しとるで
演技力がすげぇ
kocの最初のつかみで 芸人たちが大爆笑した瞬間たまらなく好きなんだよなー
ネタがいつも壮大で小説具現化してるような雰囲気出してくるしずるって本当凄い、👏
このコント好きすぎて何回も見てる
この時すでに能力の応用でアイテムの開発に成功した逸材だった…
何回このコント見たか分からない。つか何年見てるんだろw
初めてテレビで見た時に、衝撃だったな。覚えてるわ。
マジで天才だ。
助かる このネタ物凄く好きでもう一度見たいと思い続けてた
これ好きすぎて流す度に
台詞を一言一句一緒に言ってた。
かっちーん!
きっしょ
大好きなコントだから長尺で見れるの嬉しい
時間軸が関わるコントってわかりにくいことが個人的に多いけど、これはすんなり理解できた、
ごんちゃんの能力は圧倒的コミュ力
これをスクランブル交差点でやっていると言う事実
何気に探知能力って重宝しそう(ハンター並感)
これドラマ化してくれ
もしくはSPECに特別出演してくれ
よこよこ さとります
いただきました
@@ringing2857 その前に「サトリン 里芋 スイスイスイ 悟っておさとがさとポッポ」が必要
スタンド使いはスタンド使いに
惹かれ合う
あやたか 村上マンダムの強化版みたいな能力してんなw
あやたか ジョジョやん
@@鼻セレブ-c9f まぁバイツァダストみたいなもんだしな
鼻セレブ 好きな時間に時を戻せてしかも戻す前の相手の記憶は無くなるとか完全にマンダムの上位互換だよな
どどん兵衛
バイツァダストより上位互換やで。
ちっちゃい頃ジャルジャルと区別がつかなかった
わかる池田と後藤の区別つかなかった
それわかる!あとフルポンの村上とごっちゃになってた
体型身長雰囲気が似てるからね
しずる、フルポン、ジャルジャルは同じ(?)
銀シャリとジャルジャルの名前が似ていてちょっとしか覚えられなかった
これ最高すぎる笑笑
中盤にかけての盛り上がりと構成、内容ともにもっとみんなに見てほしい、、
右だったら可愛い
能力をフルパワーで使うところほんとすき。
おまえは能力をもっているぅぅぅぅ!!!!!!!!
しやしや
しかも、ちゃんと設定守って首をかしげてるっていうね笑
@@boysucautooo ヒロアカの見すぎや
10:00
君,オードリーの動画のコメ欄よくいるよね
多分今めちゃくちゃ病んでてほぼうつ状態なんですけど、永遠にコレ流してます。ありがとうございます。
これ定期的にみたくなるよね
自分用Do you understand?
2:28
8:40
12:20
10:18 なんでわかるんだよ…
こいつ、同じタイプのスタンドを?!
しずるはネタちゃんと作ってるし、安定してウケてるのになんでドッと売れないんだろう。。
9:56 ここからの流れ狂おしいほど好き
これ懐かし笑
キングオブコントで見て当時爆笑したの覚えてる
絶妙に想像が捗るキャラ設定だから何回も見ちゃう。
このネタ大好き
何回も見に来てる
これが演技力の力か
それがしずるの能力だよ
頭痛の痛み
わかってるだろ?僕も能力者なんだよ
↓
集え、能力者達
ああ、私はNO力者だ、アンダースタンド?
らら そう君もスタンド能力者
ザ・ワールドッ!
時よ止まれ!
@@たましら-s5w 君もしかして、場を凍らせる能力?
このネタキングオブコントで見た時面白いももちろんあったけどネタの完成度の高さに感動したのが上回ったなあ。決勝の生放送のあの舞台でこのネタができたしずるは強い
コントって漫才と違って、小道具衣装音響照明なんでもありだから好きなんだけど、しずるは本当に全てを駆使してネタ披露してるし、特にこのネタは全部をフル活用してるし、コントしてるなあって伝わってくるから好きです
23巻で「アンダースタンド」が覚醒してあんなに強くなるなんてこの時は思わなかったな、、、、
まさか本当はあんな能力だったとはね…
まさか「相手の能力を奪う能力」だったとはな…
ネタバレ注意
アンダースタンド(全知全能)はそろそろ全てのアヴィリティーNo.を吸収してしまいますね、、、、ってかこの動画の話だけで伏線多すぎじゃね?
そんな事より23巻までクソ雑魚なんだな。可哀想過ぎる。
両腕の肘関節を均等に折りに来る社蓄 草
久々に見に来たけどやっぱ神コントやなぁ
アンダースタンドをここまで使いこなす能力者、、初めて見た、、、
イエローハンペストより使えてる
ハンペストとは(哲学)
イエローテンパランス?
ぶちギレアバッキオ これが俺本体のハンサム顔だ!
MaXimum CaRnage イエローテンパランスでは?
噛んだら終わりのネタだけど超好きだったなこれ
覚醒して「相手と同じ能力を得る」能力になりそう
ハノイの騎士リボルバー それはただのコピー
ハノイの騎士リボルバー どっかのアニメであったなぁ
のまゆーコメ ヒロアカ?
マイクラpe怒らせてみたww Charlotteじゃん?
ou ka それや
久しぶりに見に来たら概要欄のライブ情報が未来すぎて2度見した
AbilityNo.Understandを持ってる設定の池田が、最後に「解せないなぁ」で終わるのがオシャレ
ナンバーアンダースタンタドが
ノーアンダースタンドになってるのか
@@SS-mo9zo ?
@@konkonkondoru NOをナンバーとノーと読んだんでしょ
@@konkonkondoru ??
don'tやなあ
まじでキングオブコントの決勝でしずるが見たい2022期待
しずるのコントは何故か癖になる
公式アカウントできてる!!
神
ジャルジャルの見すぎで学ランに違和感なかった(笑)
同士がいた!!
たしかに笑
上学ラン下ベージュは正常
わかるわwー
それま
やっぱジャル民どんどこ拡大中
定期的に見たくなるコント
しずる好きだから嬉しい
演技上手すぎやろ2人とも笑
マヂそれWWWW
SPEC~天~とかに出てたらハマりそうなほど、昂ぶっちゃった人の演技上手すぎる。
しずるは演技派だよなww
2:06 好き
アンダースタンドみたいな能力は悪の親玉が重宝する能力
高橋さん ディアボロとかな
親玉に誘われて一回主人公を裏切るやつねw
大量に人間を集めてその中から必要な能力を持ってる人間を探し出す的な笑
せめてなんの能力か判別できて欲しい笑
能力を持ってるか分かるだけの能力w
2:20
rwqdr217 しかも発動条件が近くで首傾げるww
ネフェルピトー いろんな人のを一気に見たくなれば首死にますね
1:58
しかもアビリティレーダーあれば能力いらないしねw
無能かと思ったら時を戻す能力相手に結構渡り合ってるの草生える
虐められてるけどなw
リセットの能力完全に理解してるの強い
能力は無能だけど本体が有能なタイプ
ドフラミンゴとかカタクリ的なね
あっちゃんとのトークから来ました!
楽しかったです!
このコントトップレベルで好き
ネタバレ考察【閲覧注意】
10:13にて権田はなぜかリセットで巻き戻った後なのに対しリセットには指を折ることが
発動条件だと言うことを知っている
つまり
1.アンダースタンドは能力を見破る以外にも
発動条件も見破れる。
2.アンダースタンドは能力を見破る以外にも
時間操作系能力による記憶の故障を受けない
という特性がある→つまりリセットされても
記憶は無くならず村田と共に過去に戻ってい
るという感覚。
ここで最初に権田は「君も孤独なんだろ?」
と発言。普段なんの害もない権田の能力だが、能力による弊害が過去あったということになる。これは過去村田がリセットした時に能力が保持されていた為によるものではないかと考察できる。なので2つ目の考察が当てはまると分かる。つまり、最後権田はリセットされたということを気づいた上で「友達になってね」という約束を守ってくれなかったこと知っていることになる。
時を戻す(過去に戻る)能力の凄さの真髄が、戻った先の相手は記憶をリセットしてるけど、自身は全てを知ってる(覚えてる)事だと改めて感じた!!
アンダースタンド ちゃんとした志があってたくさんの能力者の賛同がえられれば強力な悪の組織にも対抗できる勢力を作ることができる最強の能力だ
Charlotte
普通にコンビ組んだらめっちゃ強いと思う。リセットの唯一の弱点っぽい不意打ちの即死攻撃を能力者探知で未然に防げるし、さらに本来は出来ない先手を打つこともできる。
レーダーで感知したら解決で草
、マテリアル
どういう能力がか分かんないなら
即死攻撃は防げなさそう(小並)
ノカテ
背後から攻撃されないってだけでかなりのメリットだと思うよ。1番最悪なケースはこの後、能力者探知が他のやつとコンビ組んで急襲してくる事だから、先に囲っておかないと。
どっちも決定力に欠けるから微妙だな 我が能力「暗殺」こそ至高
、マテリアル
なお即死
フル初めて見た!面白い!
11:10らへんからのツッコミ好き
コンビの両方が面白いネタ作れるのすごい
強キャラ感だけは十人前
リメイクされてて草
確か昔は「あああぁぁぁぁぁ!!!いないいいいいいいい!!!」つって時戻して逃げてた
キングオブコントの奴がこれのリメイクだよ
くりぷとにーた ソーナノ
この間のアルピーのリモートライブで見られて嬉しかったです!!
定期的に見にきたくなる