I know this is a strange question. But I have read about Vlad’s hobby of knitting on the internet. Now I want to find the source but no matter how I search, I can’t find it. Can you give me the source of that information? Hope to receive feedback.🙏💝🌷 Thank you very much! (I wrote this using gg translate 😭😭😭)
I'm Romanian, i saw the title and it piqued my interest. Glad it did, because the MV is absolutely AMAZING! And I like how the story is narrated. Even if it takes some artistic liberties, I still appreciate some of details to the real Vlad Țepeș
As a Romanian, I can tell that most of the story in the video is shrouded in legend, but Vlad The Impaler was indeed ruthless with both the Ottomans and any enemy that our country has had during his reign. It was said that he despised thieves and outlaws, but greatly appreciated and rewarded honest, hard working people. For Romanians, he was a hero who protected our country from enemy forces. And the part about luring the enemy into the forests and attacking at night were strategic moves, due to the fact that the Romanian army was much smaller compared to the enemy’s.
鉄の処女と夢見がちなお姫様の一瞬のあのシーンだけで数々のオタクの心を撃ち抜いてきた「あの男」の曲が出るの、夢叶いすぎてる。
しっかりと串刺しにされました、ありがとうございます。
まぁ正直2人に血縁関係はないからこじつけっちゃこじつけだけど、…夢、あるよね。
おなじく心が串刺しなったわ
@@人間-f9sしかしないとも言い切れないラインなのがまた良い
@@人間-f9sしかしないとも断言出来ないラインなのが良い
MV担当のUno氏、鉄の処女と夢見がちなお姫様や重奏オルレアンのMVを担当したぽりお氏に憧れ独学でうごメモをし続けた結果ぽりお氏の後を継ぐように今回のMVを担当したの主人公すぎる
違う方だったんですね……😮スゴすぎる………
ぽりおさんお辞めになっちゃったんですか?💦久しぶりに見たらXとかもアカウントがなくて💦
画風があまりにも似すぎていて違和感があったのですがそういうことだったのですね…
最初別名義なのかな?て思ってたので、ツイキャスで見た時ビックリでした…
3:26 エリザの顔立ちがちょっと違ってて、画風が変化したのかなと思ったら別の方でしたか!
ウラド卿がイケメンすぎる。1:26で息子ができた事で黄色(純粋、無垢)に染まるのも最高にパパすぎていい。
しかもあちこちにエリザの面影がチラチラ見えるのも良い。
花畑でお花を持って「ニコッ」としてる息子とか…
エリザにもこんな幸せな時間が有ったのよね
せっかく息子が生まれてウルド卿青色だったのに息子を守る為赤色に自ら戻るというのも最高にうわぁって感じで良きですよね!?
吸血鬼一族今の所周りの環境のせいで狂ってるよな
よく見たらエリザは赤色になっても目は黄色だったのにウラドは青色になってても目は赤色のままなんだよな……
@@ナナシ-y1eほんとやん!すげ!
0:39 目を潰されて生き埋めにされたミルチャ2世(ヴラド3世の兄)
1:03 自身の死刑宣言文を読まされ、自分の墓穴を掘ることを強要された末に斬首されたダン3世(ワラキア公位を狙って亡命先のトランシルヴァニアから侵攻してきた)
1:15 「ドラクル 悪魔の子の乱舞」
ドラクルはヴラド2世の添え名であり竜公のこと。
しかし聖書では悪魔サタンが蛇やドラゴンとして描かれることが多かったためドラゴンと悪魔は同一視されていた。
そのためヴラド3世のことを指すドラキュラ公(“a“を加えることで〜の子という意味になるためDracul=ドラゴン公に付け加えてDracula)という呼び名は悪魔の子という見方もある。
1:38 「領内北西 カルパチア山脈」
カルパチア山脈の魔女の話は見つけられなかったがルーマニアでは魔女文化が数世紀の歴史を持っている。
またブラム・ストーカーの『吸血鬼 ドラキュラ』で「ジョナサンはカルパチア山脈の麓にある伯爵の居城で彼から歓待を受け〜」という内容があるらしい。
1:49 オスマン帝国から人頭税やイェニチェリ(皇帝直属の精鋭部隊)用の子供を寄越すよう要請が飛んできた。
またオスマン帝国の使者とヴラド3世と言えば有名なやり取りとしてターバンを取らなかった使者に対し「ターバンを取らないのは不敬ではないのか?」と問いかけ使者が「これはこちらの礼儀だ」と返したところ「もっと礼儀正しくしてやろう」とターバンごと頭に釘を刺した話がある。
うろ覚えだから間違えてたらごめん。
2:56 「トゥルゴヴィシュテの惨劇」
1462年のトゥルゴヴィシュテの戦いでヴラド3世は、メフメト2世の首を標的とした夜襲をワラキアの首都トゥルゴヴィシュテ城外に敢行してオスマン帝国軍とその先兵であるブルガリア兵2万人を串刺しにして殺害。
メフメト2世を殺すことはできなかった。
その後、入城したメフメト2世を待っていたのは、ヴラド3世による大量のオスマン帝国兵の串刺しの林であり、それを見て戦意を失ったメフメト2世は、陣中に疫病が発生したこともあってワラキアから撤退。
僕が調べてわかるのはここまで…
あとは有識者に任せよう
たすかるぅぅぅぅ
平和なワラキア〜の下り
オスマン帝国への貢納[注 2]が1万ドゥカートに引き上げられた件?
オスマン帝国は属国に俗に言う人頭税と土地税を課しており、ワラキアに課せられていたのは土地税であったが、子供を差し出すという内容は、オスマン帝国のデウシルメ制(アナトリア地方やバルカン地方に住むキリスト教徒の少年を定期的に強制徴用(デヴシルメ)し、イスラム教に改宗させて教育・訓練した。この制度は奴隷(マムルーク)を商人から買い、軍人化するイスラムの伝統の発展形で、デヴシルメ制によって徴用された者はスルタン個人の奴隷でもあった。その為、)によるもの。デウシルメによって、宰相まで出世したものもいるが、もちろんながらひと握り。メフメト二世の代は、領土拡大戦争の真っ最中で兵士と軍資金調達の為と考えられている。
ですが、子息まで徴兵されたのはオスマン帝国の嫌がらせでしょうねぇ。
きみ、よく有能って言われない?
そんなに有能で誇らしくないの?
こんな長いのにすげぇ読みやすかった ありがとう
2:53
ここのシーンから目玉を抉る、指を切り落とす、腸を剥ぎ取る、下顎外すになってる
ヴラドがやっていた残虐の方法が、エリザにも引き継がれてる感じがする。
追記
1:15
エリザは夢見がちなお姫様のテンポになっていて、振り返る描写も似ていると思いました。
あと、ヴラド3世めちゃくちゃかっこいいです。
スゲェ気付かんかった
やっぱやってますよね!!?
最高だな
刃を敷き詰め押し込み吊るすの所はその後の串刺しの所って感じですかね
マジやん…((((;゚Д゚))))
小さな箱の内側刃敷き詰め娘を押し込み殺すはエリザが編み出したのかなあ
即出だろうけど、「優良男児を献上せよと命じられた」ヴラドと、「各地の生娘を集めろと命じた」エリザで対比みたいになってるのも繋がり
を感じる(小並感)
エリザの曲の音はドレスをヒラヒラさせながら踊ってるみたいで
ヴラド公は地を踏みにじりながら進み続けるみたいな重さを感じる
重低音響いてる感がかっこいいよね
エリザは自分の好きなことを自分の為だけにやり続けて死んだけど、ヴラド公は国の為に身を粉にして死んだのも対比になってるのやば
めちゃくちゃ一時停止しまくった結果、2:30、魔女の血がキスによって与えられていることを発見致しました。おとぎ話だと、キスは呪いを解くのに、この世界では、相手を呪うためのキスなのがまた良き…
呪(まじな)いと呪(のろ)いって漢字が一致してるのに意味が完全に対比してるの好き
うお本当だ!
口移しシチュ最高。
「祝福」も「呪い」も与える者によって変わるとかいう…
互いに「あの男」「あの女」って言ってるの好き(語彙力は死んだ)
わかる(語彙力消失)
お前の語彙力ならさっき高速に落っこちてたよ
@@u2u2_city落とし物コーナーに片しておきましたからね
@@u2u2_cityそれ轢いたかもしれんわすまん
@@でみ-デミ まじか、どおりでタイヤ痕ついてたと思ったら
3:02のシーン
なんで「ショー」じゃなくて「SHOW」なんだろうと思ってたけど
鉄の処女の冒頭の「Hi」の部分との親和性を高めるためなのかもしれない……
やっぱ血族なんだな……
@@羽鳥雉汰 構図も似てるよね…
手を広げてる構図がそっくりだよね
敵国オスマンに向けて「目に焼き付けろ」って意味のSHOWかと思ってたけどその考察は天才すぎる
@@nori680 そうですよね!
色の使い方も酷似しているので鉄の処女への繋がりが感じられますよね~
@@ちよこれーと-u6h
その考察も素敵です! 確かに、見せつけていると考えればそうかもしれません……。
もしかしたら2つの意味がかかっているのかもしれませんね、見せるという動詞のSHOWと殺戮”劇”という意味の名詞のSHOWと……
じょるじんさんって『これが欲しかったんだろ』みたいな曲出してくるから辞められない止まらない
かっぱえびせんかよ
耳で摂取するタイプのかっぱえびせん
じょるじー株式会社
耳から摂取し脳で味わうかっぱえびせん
あーっかっぱえびせんしゅごいいいい!!!!
1:46~ ここすごくない?!暖色の背景に子供の足で無邪気に走ってる映像が、一瞬で暗い雰囲気になって歩くスピードも変わってるのにめっちゃ自然。この平和を脅かす敵が来たことが一瞬で分かる。
子供の駆け足が兵士の行進に変わっていくカット入れるの天才すぎる
グッと重力が増す感じたまんない
私もここすこ。
ていうかアニメーションがぬるぬる過ぎるんだわここ
ウラド様、何人もの人を串刺しにする残酷さはあるけど息子のためなら吸血鬼になるほどの親バカ属性があるの最高に癖に刺さる
父兄暗殺が残酷に至るきっかけだったのもあって家族には執着とかずっと望んでいたものだったのかもしれない
殺人鬼の実際は家族をくそほど愛する父親だとか、なにそれ超いいやん
1:46 子供たちが元気に走り回ってる何気ない日常が急に壊される描写本当に凄い、子供の軽い足取りから一変して重くて強大な大人たちが容赦なく入り込んでくるのが一瞬でわかる
この曲が15世紀の話で3分35秒なのに対してエリザが16世紀の話で3分45秒とぴったり10ずつ増えてるの好き
マジ?細っ‼︎
これに気付けるのも凄くて好き
ハァッ!!(゚∀゚)
15世紀から16世紀になったっていう時の流れ的な意味が込められているんですかね...?
考察勢「この色は……」「エリザの……」
わたし「むすこかわいい!!!!!」
私「ヴラドかっこい!!!!!」
私「絵めっちゃすき!!!!!」
3:02 鉄の処女と夢見がちなお姫様の最初のエリザのシーンにすごい似てる。
血繋がってるんだなぁって
あのシーンでエリザは満面の笑みだったしもしかしたらヴラドも笑っているかもしれない
夢見がちなお姫様の2分42秒辺りにものすごく既視感を感じた
HI!!
冒頭の「エリザは夢みがちなお姫様ハイッ」を後ろから描いたような構図
2:01 の「必ず」の口の動きたまらん
わかる
わかりまくる
分かりみが深すぎる
煽ってって言い方は違うけど
お前らはどうするって言う上からの感じが笑ってる口から伝わる
わかる
重奏オルレアンの「遅すぎた」って言うところも好きなのよね
まあ一言で言うならエロスだよな
2:10の声が本当に泣くのを我慢して歌っているみたいで鳥肌たった…
いい感じのガラガラ具合が余計に泣いてるように聞こえるよね
このコメ見て気づいたわ
1:22 1:26
殺した者たちの手と息子の手の対比好き
この時は今までの事を忘れさせるくらい息子のことを愛していたし幸せだったんだな
最後にエリザとアイアンメイデン出てくるの良すぎるだろ.....
@bonzou134 どうでも良いからじょるじん様の曲聞け
ヴラドが魔の血を貰って白目をむくシーンとエリザが侍女の血を浴びて白目をむくシーンがそっくりな気がするんだ…
天才じゃぁ
2:29 エリザ様に似ててゾクッとした
オスマンからの使者のかたあれ髪型じゃなくて舐め腐ってるから帽子?を取らなかったってやつなのかな?
子ができて愛を知ったからかやることなすことに愛があって切ないというかなんとも言えない感情になる....
子供が自分と同じ人質捕虜生活して欲しくなかったんだね
エリザ様が義母から虐げられて心が壊れた時に呪いが出たのかな ウラド様が「なぜおまえが苦しまなければならない」とか囁いてたら良いな...
若きウラド様とオスマンからの使者?の男性めっちゃ好き...
ウラド様の唇薄くて良い...
ターバン的な?
オスマン帝国ではターバンを被るのが礼儀だったらしいです。
ヴラドは気に食わなかったので、その使者をターバンごと串刺しにしたそうな、、
0:48で縛られてた手が自由になって大手を振って歩けるようになったのいいな…
鉄の処女と夢見がちなお姫様でもそうだったけど、「青=善 赤=悪 黄色=無垢 」的な描写設定がそのまま引き継がれてるの良い、、ウラド青かったのに後半赤になってて鳥肌
確かに!鉄の処女だとエリザは赤かったけど無垢ゆえに眼はちょくちょく黄色かった記憶があります!!
黄色は「無垢」に関しては同意見ですが、青は「正気」または「人並みの感情」、赤は「激しい気持ちに支配される、普通じゃない」状態だと思います。
たどえば苦しむエリザを嘲笑う侍女は青いのに、嫁いびりの義母と暴力を受けて苦しかったエリザは赤い、鏡を前に殺人鬼から我を返って狼狽えるエリザも青色だった。
ウラドは復讐する前から恨みで真っ赤だったが王と父になって彼は青に戻ってオスマンの理不尽を前に悩む時さえ青のまま、対して息子は国を守るために怖いながらも、自分の身を捧げると覚悟した時一瞬赤になっっています。
この曲に出てくる魔女、青だったよ…
なんかエモくないか(言語化頼んだ)
@@expixel8319人ならざる物だけど強さを求め狂い寸前の人間を前にあくまでも正気で、面白がって気まぐれに力を与えた。これは高位存在の人外
0:23最初の歌詞「時は15世紀〜齢12で」ら辺まで鉄処女の歌詞のオマージュされてるの血筋を感じて好き
鉄の処女と夢見がちなお姫様はリンが、こっちはレンが歌ってて対っぽいくていい。
リンはの声はそれこそ無邪気な女の子って感じだけど、レンはこっちは結構大人びた声ってゆうか変声期ってゆうかそんな声で差を感じるのも良い
この映像作った方、現在まだ高3なの未だに信じられない....
えっ?!高3なんですか?!😳😳さすがに天才すぎません?!
鉄の処女と夢見がちなお姫様、重奏オルレアンの映像担当してた人といい今回の映像担当の人といい学生で才能爆発しすぎでは( ᷄ᾥ ᷅ )
2:35 吸血鬼に進化するまでの表現めっちゃ好き
分かります‼︎‼︎
わかりみが深い
クソ分かる
マリアナ海溝並の分かりみの深さ…!
1:47足だけで無邪気な子供と兵隊らしき人達ってわかるの凄いと思う
ウラド公が祖国の奪還を誓った瞬間、青から赤(正義から悪)に変わってるの鳥肌すぎるし子息とキャッキャウフフしたら青に戻るのも 好 き
子息も「父上予は敵国へ行きます」って言った時に赤に変わってその後ウラド公が子息を守り抜いた後息子の赤を吸い取るように色が変わるのも好きすぎる
分かる
あと、吸い取るっていう表現に感動した
我が子には美しい色(黄や青)のままでいてほしかったんだね…
子息とキャッキャウフフで萌えた
1:18 のとこうっすら666がでててこれからドラクルが「悪魔(吸血鬼)」になるのを暗示してるのヤバすぎる
こんな細かい所まで描いて下さってるUnoさんに感謝🙏😭
それと息子が産まれてからの世界が黄色(幸せとか平和)一色に染るのほんとに息子を愛してるんだってのが伝わってくる
鉄処女「その血を辿るとあの男がいる」
新曲「およそ100年の後、あの女が生を受ける」
天才か…?
Can we talk about how the Iron Maiden song was sung by Rin-chan then this song sung by Len-kun
1:47 ここら辺遊んでるようにも見えるしあとから出る大人の足から逃げているようにも見える…この表現めちゃ好き!
息子を助ける代わりに子孫共々巻き込むのカッコよすぎる
好きだわ……
2:30 ここ血の譲渡?無理やり飲ませるところが無茶苦茶好きだわ!!
その後黒目が上に行くのもいい
1:17見返り美人すぎだろ
えそれな?
ヴラド卿の趣味が編み物だという情報を得て尊死してる
I know this is a strange question. But I have read about Vlad’s hobby of knitting on the internet. Now I want to find the source but no matter how I search, I can’t find it. Can you give me the source of that information? Hope to receive feedback.🙏💝🌷
Thank you very much! (I wrote this using gg translate 😭😭😭)
ヴラド三世は
・貧民や病人は全員火あぶり
・オスマン帝国の使者が無礼な態度をとった時頭に釘を打つ
・曲の中にあった色んな残虐行為
してるけど息子Loveなの変な人間味を感じる
それはそれとしてヤベー奴だな
2:55 ここの血がじわ…ってなるところ本当にすごい
ミフネくん敵国に行くって覚悟決めて赤色に染まったけど 2:15で泣いてるのをヴラドが見ちゃって殲滅した後にミフネくんが青く戻って逆にヴラドが赤くなるの、自分が全ての敵から息子を守るって覚悟が見えていいっすね………
1:39
僕だけかもしれんが、何回聴いてもレンくんは歌ってないのに歌詞が聴こえてくる気がしちゃってここすき
(追記)初めて3桁いいねもらって嬉しすぎたので嬉しいと言わせてください()
2:15 ミフネが一瞬決心した顔をするけどすぐにやっぱり嫌だというような表情に変わるのがすごい 息子のこの反応見て決心したのだと思うとくるものがある…!
エリザの時のぽりおさんもバケモンだったけど、今回のunoさんもバケモンだな
うごメモ界の猛者達…
今回のunoさんはぽりおさんに憧れて、今回で夢が叶ったらしいですよ。エモいですね。
やばすぎる鉄処女のオマージュも時折挟まれながら出てくるウラド様の激重過去とか最後に出てくるエリザ様の美しすぎることとかでもうやばい……
ウラド様子供いたんだしかも元々奴隷だったりとか苦労してきたのに地位手に入れたのスゴすぎる……
最高です
呪われたとは言え子孫はめっちゃ繁栄したし選択に後悔はしていないはず
0:49 マジでこのビジュ好きすぎる。大人になればなるほどレベルアップしてる感じ……
ウラドの印象って今まで吸血鬼とか人外じみた冷酷な感じだったんだけど、息子のくだりで人間らしさを捨ててまで守りたいものがあった人間の中の人間って印象180°変わって、これを3分半で伝えるじょるじんすげーってなってる。
ウラド公の息子お国のためにオスマン行くこと宣言するくらいに覚悟決まってるからウラド公の没後にどんな統治行ったのかなって調べたけど、父の統治真似して悪党公って呼ばれてる上に最期は村人に刺されて亡くなったみたいなの出てきてなんか悲しくなった
義母の折檻によって壊れたエリザと息子を想うあまり壊れることを選んだウラドの対比がいい
血、と言うか家族関係が人を狂わすのに一番近道だよねえ
エリザは夢の中で踊り続けているようだけど、ヴラドは戦火の中で戦い続けているようで対に見える。
でも、両者とも常に何かに追い立てられている雰囲気があるの好き…。
あと、
孤独で虐げられる時期を過ごす
悲劇が故に狂気に落ち人の道を外す
狂気の発露による殺戮の様式
とか共通点は有っても、心が囚われている物は違うって感じがするのも良い…。
鉄の処女と夢見がちなお姫さまではエリザは基本的に笑っていることが多かったけどこの曲のヴラドさんは1:30の息子に微笑みかけてるところしか笑っている所がないんだよね
守りたい、この笑顔
守れないこの笑顔
ヴラドの笑顔を引き出せるのは息子くんだけってワケ☆
1:10のところも笑顔と言えば笑顔かもしれないですね。
鉄の処女だと正面を向いて両手を広げながら始まるのに対してこの曲は背中を見せて手を広げながら終わるの良い
0:19 エリザの「あの男がいる」のところの映像と似てて鳥肌
2:31 目がくるんって上向くの…あの…凄く好きです
1:57〜 目だけで伝わる感情が、権力者としても、そうでなくてもヴラド自身の過去が未来を見据えたものなんだと思うと同時に親してて泣く
愛を知らず、自己の美しさの愛で化け物になったエリザと、愛を知って家族への愛で化け物になったヴラドでちょっと違ってるのがまた良いな
嫁ぎ先で折檻を受け夫も側にいなかったせいで愛を貰えずに狂ったエリザと、たとえ子孫に血の呪いがかかるとしても息子だけは助けたいという父としての愛により狂うことを選んだヴラドか…。
遂に「あの男」の物語が!!
MVがところどころ鉄の処女とリンクしてるの神ってる!!
そして3:24 エリザ様‼︎‼︎‼︎‼︎!
「父上予は敵国いきます」でゾクッとした…えげつない新曲をありがとうじょるじん様
わかるここ好き
エリザは狂気!って感じだったのにヴラド卿かっこよすぎて惚れるしかない
あんまりにもかっこよすぎる
0:58
ここからの音ハメとグイングイン動く画が気持ちよすぎる
どっちも名を轟かせるんだよね…
エリザ→アイアンメイデン
ウラド→自分の名前
絵かいてる人変わってるけどリスペクトがかなり感じられるし作画すごいな
前回前々回よりぬるぬる動くなぁと思ってたら違う人なのか!
同じ方だと思われます!
改名したのかと
違う人ですよ〜
エリザやジャンヌの方を描いたのは ぽりおって方です!
ぽりおさんは身内にバレたとかで垢消ししたのを最後に失踪してますね…かなしい
探しても探しても見付からないと思っていたらぽりおさん失踪してたのですね…悲しい…
3:18ガチここ鳥肌たった
『父の名を継ぎ齢十二』のとこ一瞬だけやが周りの奴らがヴラドの方を見てたんやが震えたマジそうゆうとこ好き
すごい!よく気が付けた
0:28
ドンピシャは0:30かな多分
本当に何回聞いても鳥肌が立つ…一体何食べて生きてきたらこんなすごい歌が作れるのか……
あと2:00あたりの奉納を知らせに来た男の人の横顔が好きすぎて……
わかる!!「必ず」ってとこ口動くのもいいよね🥹
わきゃる
ヴラド3世の子孫にエリザベス女王がいると思うと感慨深い。
是非ともその辺でまた1曲作っていただきたいな
チャールズ3世(現国王)がルーマニアの観光キャンペーンのビデオで名乗ってたんだっけ
2:30あたりの魔女が血を分け与えるシーン、ジャンヌ冒頭の私の姿を見ろのところと似ててぞくっときた
得体の知れないものに怯えてる感じの表情とかも似てて、とてもいいなって(語彙力どこ)
エリザさんのときといいヤバくなるまでのバックストーリーが悲しい
愛する息子の為に人である事を捨て、呪いの一族の開祖となった男ですもんね、、、
2:49 本当に好き
2:37 ここからの変身シーン(?)大好き………歌詞の通り人を捨ててドラキュラになるの、正直興奮する
ヴラド、イケメンすぎるよ。
息子が生まれ愛情が芽生え、息子を救うために戦ったの普通にカッコイイやんけ。
推しになるレベルやぞ。実際の残酷さ見たらそんなこと言ってられんと思うけどさ。
無慈悲な「人でなし」が息子を愛し人となり、息子を守るために「人で無し」になる物語なんだなぁ
(追記)いいね1000超えありがとうございます
このコメあげろ
上手い!
やばい最高
君、よく天才って言われない?
上手すぎ
0:58
黒髪長髪癖毛男が
こんなかっこよく重々しく
剣振り回してたら
オタクは狂う
エリザの時と同じ色使いでもうほんと…うん……
音が遠ざかったのも凄い…
もうずっとかっこいい……!
I'm Romanian, i saw the title and it piqued my interest. Glad it did, because the MV is absolutely AMAZING! And I like how the story is narrated. Even if it takes some artistic liberties, I still appreciate some of details to the real Vlad Țepeș
鉄の処女の続編…!!
終始鳥肌立ちっぱなしでした…。
1:15 ここ大好きすぎる
0:33 ここの表情好き
ただドラキュラの物語じゃなくて「ドラキュラとなった男」の過程を描いてくれるの、切なくも勉強になる🥺
ヴラド公の麗しさと、曲調と史実のえげつなさが互いに強調されていて引き込まれる
1:06 ここら辺の手、真面目にドラキュラ感のある細く長い指っぽいのすこ
1:40
次作は牙の山に住む魔女のお話 と予想
魔女が振り返るシーンが前作のヴラドが振り返るシーンのオマージュに見えるから期待wkwk
連発でやらずに間を開けると思うから次は新シリーズかジャンヌを売った男の話と予想する
@@Kamenrider40
あるいはジャンヌの信奉者、ジル・ド・レ元帥の物語かもしれませんね。
童話【青髭】のモデルになった人物ですし・・・
それなー(^ω^) 出たら激アツwwww
@@ainishino4878個人的にはこっちを見たいかな~
ジャンヌが処刑されたあと黒魔術にハマったっていう闇深い人物だし
青は正で赤が悪なら、ミラネが覚悟を決めた時赤くなったのは、自分の意思に背いたからなんだろうな
2:09 で少し口を開いてたから、本当は行きたくないって言いたかったのを表していると考えられる
それでも自分の心に嘘をついたことで悪(罪?)を背負ったのかな、と
それはそれとして 2:02 の口の動きがぬるぬるで尊すぎる
絵描きさんは変わったけど違和感は全くないしリスペクトがバンバン伝わってきて本当にUnoさんすごいなって思った
ウラド三世って他の国では怖がられてるけど祖国ルーマニアでは英雄って伝えられてる話大好き
エリザの時よりも100年も前の話だから白黒写真のように白と黒だけのシーンが多いの良すぎる…
それと、エリザの時のアイアンメイデンも串刺しと似てるし、ウラドも串刺しだから血が受け継がれてるんだなって…
概要欄のunoさんって聞いた事あるな…って思ったらやっぱりアンテをkickbackに乗せて描いた人だった…
まさかじょるじんさんの制作に関わっていたとは…マジで最高です。ありがとうございます!
わたしもさっき気づいて発狂してるよ今も
『名前はフローラ、出自はワラキア』
『平和なワラキアに影が差した』
フローラの時は「ワラシア」じゃなかったか?
テンポがクセになるしヴラド公カッコ良すぎるし子供の泣き顔で私の心にクリティカルヒットしたし最後のエリザ様登場はずるい良すぎる泣いた。
自分用歌詞
0:01
0:22
時は15(いち ご)世紀 舞台はルーマニアの ドラゴン騎士団
総長治める 公国ワラキア
父の名を継ぎ 齢十二で 人質となったヴラドは
その地で
初めて目にした
「あの処刑法」
0:42
捕虜の間に 父・兄暗殺 愛する祖国は 身内が蹂躙
ヴラドは誓った
祖国の 奪還
強さを 手に入れ なくては ならない
冷酷無慈悲で 奪わなくては
敵国オスマン 臣従結び
祖国へ凱旋 親族貴族を
殺した
殺した
大粛清
弾けろ 内に宿した 怒りと濁り
血を爆ぜて
墓を掘れ 己の眠る 永劫ベッド
泣き叫べ
さぁ
貴様たちが 背いた男は
さぁ
目を凝らして 男の字名を
ドラクル
悪魔の子の
乱舞
1:26
ヴラドに子ができ 初めて芽生えた
喜び 愛情 それらが彼を
変えるのに時間はさほどかからず
かつて幼きヴラドが 父から学んだ禁秘を 我が子に伝える
領内北西 カルパチア山脈
1:46
平和なワラキアに 影が射した
オスマン新書に書かれた 奉納
領内五百の優良男児を
ただちに スルタン(皇帝) 献上せよと
新書の末尾に書かれた 無慈悲な絶対条件
試されたヴラド
妃も 家臣も 城内絶望
「貴君の子息も
必ず 含めよ」
背けば臣従関係 破綻
飲めば愛する息子を 失う
侵略恐れる家臣を前に 利発なミフネは己の責務と
父上予は敵国いきます
2:25
走らせ 牙の山まで 昼夜問わずに
振り返らずに
魔の血を 飲めば呪いが 血族末まで
解けることなく
人智を超えた力を 祖国救亡 それがため
人を捨て 呪血一族 開祖誕生
ドラキュラ公
十万大軍 森奥深くに 誘い出したら
闇はヴラドの舞台
後世に男の 名を轟かせた
闇夜の襲撃 トゥルゴヴィシュテの 惨劇
串刺せ
串刺せ
3:02
殺戮SHOW
0:01
「あの男」の物語。待ってましたありがとうございます!!!!!!
追記
エリザの曲では「その血を辿るとあの男がいる」だったけど
こっちでは「およそ100年の後、あの女が生を受ける」なの好き!!!
牙の山の魔女も気になる…。
As a Romanian, I can tell that most of the story in the video is shrouded in legend, but Vlad The Impaler was indeed ruthless with both the Ottomans and any enemy that our country has had during his reign. It was said that he despised thieves and outlaws, but greatly appreciated and rewarded honest, hard working people. For Romanians, he was a hero who protected our country from enemy forces. And the part about luring the enemy into the forests and attacking at night were strategic moves, due to the fact that the Romanian army was much smaller compared to the enemy’s.
詳しい情報をありがとう
元から愛する人のためにここまでして最終的に全てを失ったヴラド公が好きだったんですが、我らがじょるじん様によってもっと好きになりました。ありがとうございます。
0:58 ここからのリズム、ウラドが自分を鼓舞して殺戮してるような表現で最高…!
曲も映像も好きすぎて死ぬほど聴かせてもらっています🦇
ありがとうございます。ビジュ最強です。ご馳走様でした。
まってあかんほんまに好きすぎる
動きっ・・・・・・・磨きかかってますね
2:00 前もそうやったけどセリフを謳う口の動きがまぁ滑らかで美しい
じょるじん節全開で重く楽しかったです
ありがとうございます
曲も映像もめちゃくちゃかっこいい!今回も最高でした……
「あの男」から「あの女」に……良い…………
0:48 からの成長過程と、1:15の見返り美人がほんとにほんとに心臓ど真ん中ぶち抜かれて何も考えられない。
エリザのあの男出てきて歓喜
鉄の処女と夢見がちなお姫様の方も見直してきたけど、あの男っていうシーンにあの処刑法(串刺し)一瞬映っててゾクゾク感やばい
ずっと求めてた「あの男」の曲……。
エリザの無邪気さと残虐な行為から生まれる楽しくも恐ろしいメロディーに対して、あまりにも重すぎた責任者や運命から生まれる重めのベースに重なる、それを我が人生だと言わんばかりにハイテンポなリズムで進むこの曲がもう鳥肌が止まりません。
傍からみたら真っ赤だが中身は子どものように無邪気で黄色なエリザ。
早くも外内共に赤く染まり、息子に対してのみ生まれた純愛(黄色)が濃くなりまたしても真っ赤になる展開が悲しい。
エリザ(エリザベートバートリー)の時もそうだったけどこの2人を生み出したのって他の誰でもない周りの人間なんだなって…この頃は悪魔とか色々恐れられていたと思うけど、結局1番恐ろしいのってこの2人を生み出してしまった人間なんだなって…すげぇ表現方法…好きだッ!
じょるじんさんがTwitterでヴラドの生涯の中で敵に幽閉されてた期間ずっと編み物してたって言ってて萌えで死にそう