Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
艶消し塗装が多い自分としては、滲みによる拭き残しをウェザリング代わりにしてます。デカールを使うときは艶あり塗装、又は塗料が艶消しや半艶ならば貼りつけ面を軽く磨いでから、貼り、艶消しクリア、の順でやってます。初めは「なんで滲む?」とか思いましたが、拭き取るといい感じに広がって残るので、面倒くさがりな自分は、「ラッキー」ぐらいに思ってますw
光沢で仕上げるか艶消しで仕上げるかの違いは最後にトップコートを吹くか否かなので、どんなキットでも塗装後に一旦光沢クリアを吹いてから、スミ入れやデカール貼りをしてますね。
コンプレッサーのパワーが無くて、よくこの状態になります。まつ吉さんの塗装面は本当に綺麗ですね。
コンプレッサーとハンドピース間にレギュレーター挟んでみるのは如何でしょう?吹きっぱなしにしちゃうと、圧力が戻るまで時間かかるので、様子見ながら休み休みになるかもしれないですが😅それかもっと希釈率を上げて霧散しやすくしつつ、重ね塗りで隠蔽力カバーするとか?
@@spoon369k ありがとうございます!参考にさせていただきます。
一度表面を光沢にすると滲まないですよね毎回光沢クリアーを吹くのは面倒ですが、滲んだ時のガッカリ感を考えると必要な手間だと思っています
ちょうどいい光沢で吹けないんです。まつ吉さんの様な塗装面になったことがない…
希釈具合と、ブラシとパーツの距離か゚悪いことも。
@@センチネルブルー 今のところどれが悪いのか全部悪いのかがわからない状態です
私は丸ペンでスミ入れしてるので、はみ出しがほぼないです
これ、自分もなったことありますが塗料が濃すぎることが一つの原因になる気がします。粒子の粗いサフが濃いめで乗ってるから半ツヤ消し状態。その上に乗ったソリッドカラーで表面が平らにならないくらいの粗さが残ってしまってるということですから。
2つの吹き方の違いがわからなかったんだけどどうやったですか……
以前、同じような内容で拝見させて頂いてそこから滲みに関するミスはなくなりましたありがとうございました最近色んな色で墨入れ楽しんでるんですけど、白で墨入れをしたいのですが、上手くいきませんエナメルで薄めると薄くなってしまって下地が透けてしまいますし、かといって水性塗料なんかでやるとはみ出た時の処理が難しくて…
もし下地の色がつや消しの塗料であれば、一度光沢クリアーを吹けばいいですかね
ガンダムカラー等半光沢の塗料を塗った上に墨入れする場合はどうですか?
よくなります…
一旦光沢面を作ろうとすると下地のサーフェイサーが邪魔になるため、どうしても必要な時以外には使わなくなりました。実際困らないし。
艶消し塗装が多い自分としては、滲みによる拭き残しをウェザリング代わりにしてます。
デカールを使うときは艶あり塗装、又は塗料が艶消しや半艶ならば貼りつけ面を軽く磨いでから、
貼り、艶消しクリア、の順でやってます。
初めは「なんで滲む?」とか思いましたが、拭き取るといい感じに広がって残るので、
面倒くさがりな自分は、「ラッキー」ぐらいに思ってますw
光沢で仕上げるか艶消しで仕上げるかの違いは最後にトップコートを吹くか否かなので、どんなキットでも塗装後に一旦光沢クリアを吹いてから、スミ入れやデカール貼りをしてますね。
コンプレッサーのパワーが無くて、よくこの状態になります。まつ吉さんの塗装面は本当に綺麗ですね。
コンプレッサーとハンドピース間にレギュレーター挟んでみるのは如何でしょう?
吹きっぱなしにしちゃうと、
圧力が戻るまで時間かかるので、様子見ながら休み休みになるかもしれないですが😅
それかもっと希釈率を上げて霧散しやすくしつつ、重ね塗りで隠蔽力カバーするとか?
@@spoon369k ありがとうございます!参考にさせていただきます。
一度表面を光沢にすると滲まないですよね
毎回光沢クリアーを吹くのは面倒ですが、滲んだ時のガッカリ感を考えると必要な手間だと思っています
ちょうどいい光沢で吹けないんです。まつ吉さんの様な塗装面になったことがない…
希釈具合と、ブラシとパーツの距離か゚悪いことも。
@@センチネルブルー 今のところどれが悪いのか全部悪いのかがわからない状態です
私は丸ペンでスミ入れしてるので、はみ出しがほぼないです
これ、自分もなったことありますが塗料が濃すぎることが一つの原因になる気がします。
粒子の粗いサフが濃いめで乗ってるから半ツヤ消し状態。
その上に乗ったソリッドカラーで表面が平らにならないくらいの粗さが残ってしまってるということですから。
2つの吹き方の違いがわからなかったんだけどどうやったですか……
以前、同じような内容で拝見させて頂いてそこから滲みに関するミスはなくなりました
ありがとうございました
最近色んな色で墨入れ楽しんでるんですけど、白で墨入れをしたいのですが、上手くいきません
エナメルで薄めると薄くなってしまって下地が透けてしまいますし、かといって水性塗料なんかでやるとはみ出た時の処理が難しくて…
もし下地の色がつや消しの塗料であれば、一度光沢クリアーを吹けばいいですかね
ガンダムカラー等半光沢の塗料を塗った上に墨入れする場合はどうですか?
よくなります…
一旦光沢面を作ろうとすると下地のサーフェイサーが邪魔になるため、どうしても必要な時以外には使わなくなりました。実際困らないし。