日本の歴史上、過大評価されている人物3選【パート0】

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 59

  • @NY-cz5to
    @NY-cz5to 3 дні тому +14

    作家なんかは人物ではなく作品を評価されるべきなのでまあ…
    そんなこと言ったら夏目漱石も統合失調症のDV親父だしねえ
    真田幸村は徳川家にとっては武田信玄などと同じく「強くなかったら自分達がカッコ悪い」ので
    戦後に強さを「最強だった」とか喧伝したのだと思う

  • @pekadon_sevilla2008
    @pekadon_sevilla2008 3 дні тому +8

    真田太平記には、幽閉中に父・昌幸に戦術講義を受け
    信繁は実行した形。
    最も功績あったのは毛利勝永で、信繁突撃の活路を作り
    友軍が殆ど壊滅状態の中、退却して主君の介錯役までこなして
    武士の本懐だったと思う。

  • @雑学のヒストリア__歴史解説

    太宰に限らず、昔の作家って結構私生活はぶっ飛んでる人が多いですよね。太宰もそうだし、あとは有名なのだと菊池寛のギャンブル狂とか、、、

  • @unsyuu-sheitai
    @unsyuu-sheitai 3 дні тому +9

    サムネに描かれている足利尊氏のイラストは過去に「足利尊氏と称される武者絵」とされていましたが、武者の絵の上に描かれている花押(サイン)が尊氏の息子であったとされ、幕府を創始した父の上に息子がサインを入れるのか疑問とされ、近年は部下の高一族の誰かではないかとされ、学校の教科書にも2020年代にはあまり使われなくなっているそうです

  • @北川裕治-l4g
    @北川裕治-l4g 3 дні тому +6

    真田幸村に関して
    犬伏の別れは後年の作り話だと思う。信之が忠勝、幸村が吉継の娘婿となった時点でどっちにつくのかわかるから。

  • @SMK皇帝ファントム陛下Japan

    信繁とかは神格化されすぎですよね笑

  • @雨宮雅人-h3o
    @雨宮雅人-h3o 3 дні тому +11

    足利尊氏は、躁うつ病だったのだろう。
    真田信繁は、後の世の講談師の真田十勇士の話で英雄に祀り上げられたな。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 3 дні тому

      呉座先生などは現実の双極性障害の患者の差別と偏見をまねく恐れがあることを指摘してますし、そも歴史学者は精神科の専門ではないことを留意すべきかと

  • @スノーラビット-v2b
    @スノーラビット-v2b 3 дні тому +7

    真田信繁は、島津が持ち上げてしまったから否定できないというのもありそう。

  • @구겸정
    @구겸정 3 дні тому +2

    良い発言ありがとうございます

  • @るるむ-r6d
    @るるむ-r6d 3 дні тому +6

    太宰については同世代の作家もろともおかしい

  • @三井三四郎
    @三井三四郎 3 дні тому +4

    太宰の場合は死に憑りつかれた究極の状態だったから名作を生み出せたのではないでしょうか。
    平凡で善良な人が小手先のテクニックで書いた文章よりも迫力や説得力があります。

  • @おびたん-d4f
    @おびたん-d4f 3 дні тому +7

    尊氏が過大評価とかはありえない。尊氏が評価って何のことってほとんどの人は思うと思います。そもそも、反逆者の扱いを明治から昭和までは受けてました。評価なんかされてないのに過大評価とか理解に苦しむ。当時でも、勝ったもん勝ち、権謀術数で以下に生き残るかが重要で、戦国乱世に導くとか、本人や当時感覚でもどうでもいいと思います。家康、頼朝クラスならともかく、何で尊氏を持ち出すんだろうと不思議に思いました。
    ファンの多いチャンネルと思いますので、理解に苦しむ内容は、考えて欲しい。

    • @明石則実
      @明石則実 3 дні тому +1

      そうかな?後醍醐のグダグダ政治を覆した人物やで?後世ではそれなりに評価されてるけどね。

    • @おびたん-d4f
      @おびたん-d4f 3 дні тому

      @@明石則実変な突っ掛かりはやめてください。過大評価じゃないでしょうという話ですが、世の中を平和に導けなかったエセ英雄みたいな、こちらの動画に疑問を呈してるだけです。あなたのいうしれなりの評価なら、過大評価じゃないでしょうから、この動画はやっぱり、❓な動画なんでしょう。

  • @SMK皇帝ファントム陛下Japan

    投稿お疲れ様です!

  • @にあみんと
    @にあみんと 3 дні тому +5

    真田信繁は、歴戦の実力を持つ伊達政宗の攻撃を防いだ功績には触れないの?

  • @BSoshi01
    @BSoshi01 2 дні тому +1

    太宰、いろいろやべえ人で過去の人でよかったなと客観的にみて感じました

  • @太原雪斎-q1e
    @太原雪斎-q1e 2 дні тому +1

    いい声

  • @ナオユキ
    @ナオユキ 3 дні тому +2

    太宰治は文学の才能はあっても私生活がだらしないのが
    決定的だったのかな?

  • @キングダムマニア
    @キングダムマニア 3 дні тому +4

    …漫画「逃げ上手の若君」が、この動画に論破されてしまった😅

  • @juukaa648
    @juukaa648 3 дні тому +3

    そもそも、南北朝時代は過大評価も何も、ごちゃごちゃしててあまり人気がない上に、ドラマとかでも書きにくいという印象😅

  • @だいもり
    @だいもり 2 дні тому +2

    太宰おそらく本気で自殺する気なんてねえだろw
    最後だけ愛人が本気の本気で、なんとか生きようとする太宰を地獄の道連れにしただけw
    「離せ!俺はまだ生きるんだ!」
    「それでは話が違いまする!あちきと一緒に死んどくれやす!」
    「離せーーー!!!!死にたくない!!!!」

  • @ダーティハリー-o2y
    @ダーティハリー-o2y 3 дні тому +2

    太宰治と檀一雄の心中未遂もありましたよね……

  • @inarione
    @inarione 3 дні тому +24

    太宰治は、作品を評価されるべき人物で、人間性なんてどうでも良いです

    • @ダーティハリー-o2y
      @ダーティハリー-o2y 3 дні тому +2

      さくらももこ先生もエッセイは色々と強烈ですが面白いですよね

    • @BEKU02
      @BEKU02 3 дні тому +3

      太宰に限らず天才と奇人は紙一重ですものね

    • @ウルトララトルウ
      @ウルトララトルウ 3 дні тому +2

      高校生向けの国語便覧の太宰治紹介ページ数を昭和のものと比べたら現代の方が大きくなってますよね(志賀直哉と逆転)。

    • @seijuro_1111
      @seijuro_1111 3 дні тому +4

      太宰を「人間的に立派な人物だった」なんて評価はまずされていませんから

    • @大饗進
      @大饗進 3 дні тому +2

      太宰治こそ正に、自身の代表作のタイトル「人間失格」通りの男な訳だね(笑)。

  • @釣り宿の主夫
    @釣り宿の主夫 2 дні тому +1

    信繁は納得の域だけど、他二名はちょっと違うかなあと。尊氏は鎌倉幕府のように北条氏から簒奪されなかった訳だし、二代三代と完成形へ橋渡しは出来たと言える。悪評も後々に増やされた可能性も否めない。大宰も作家としては十分に歴史的に名を残せる作品と言える。実際の人物像は最悪だったなんて他にも辞典が出来る位大勢だろう。それを過大評価とは言わない。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 3 дні тому +1

    足利尊氏はどうしようもないごちゃつきをある程度収め義詮への継承ルートを築いたからなぁ

  • @hopperauk4329
    @hopperauk4329 3 дні тому +2

    足利尊氏はメンヘラだけど戦は強いという、他に無いパターンの武将です。政治能力は低く、実質的な足利幕府の創設者は3代義満だと言えます。今大人気の『逃げ上手の若君』では、この不可解さが存分に描かれています。
    真田幸村は局地戦では強かったのでしょうが、大局的に見ればむしろ豊臣家を自滅させています。なまじ戦果を挙げてしまった為に、徳川方としては穏健に傘下に収める事が出来なくなり、力づくで豊臣家を滅ぼす強硬手段を採らざるを得なくなりました。
    太宰治は、現代なら炎上し、妻や不倫相手から訴えられ、どこの出版社からも出禁を食らって作品を出版出来なくなっていたでしょう。炎上系としてSNSでは人気になりそうですが。

  • @tarishihiko
    @tarishihiko 3 дні тому +3

    今回の三人は、過大評価とは思いません。
    足利尊氏は、後醍醐天皇への深いリスペクトが有ったから、中途半端な改革になったのでしょう。後醍醐天皇の没後、丁重に弔っています。『情の人』でした。
    真田幸村は、ほとんど戦闘経験の無い中で冬の陣であれほどのダメージを東軍に与えたのだから、やっぱり傑物でしょう。
    太宰治がダメ人間である事と、偉大な作家であることはまったく矛盾しないと思います。

  • @takayukitakeshita1344
    @takayukitakeshita1344 2 дні тому +1

    足利尊氏は過小評価されてる人ですよ!武士の頂点に立つべき英勇だと思います😊
    夢窓疎石も尊氏を絶賛してますよ

  • @日本の住人-n3w
    @日本の住人-n3w 3 дні тому +3

    足利尊氏ー高師直
    源頼朝ー足利尊氏
    噂では、上記の肖像画が、
    実は、右側の人物ではと言われますが、
    気になりますね。
    本編と関係なく失礼しました。

    • @user-hf5cn1mi9z
      @user-hf5cn1mi9z 3 дні тому +3

      足利尊氏ではなく弟の足利直義ですね。

    • @choro0908
      @choro0908 3 дні тому +2

      伝源頼朝像は足利尊氏ではなく、尊氏弟の直義ではないかと言われていますよ。
      伝平重盛像が尊氏のようです。

    • @useall1556
      @useall1556 3 дні тому +5

      肖像画
      旧来 足利尊氏→ 新説 高師直
      平重盛 → 足利尊氏
      源頼朝 → 足利直義

    • @日本の住人-n3w
      @日本の住人-n3w 3 дні тому +2

      皆さん、色々と教えていただき
      ありがとうございました。🙇

  • @高田健一-l7l
    @高田健一-l7l 3 дні тому +1

    真田幸村は人気者、実力関係ない。
    尊氏は非常に気前がよく、とった領地は全て分け与えるので旗揚げすると大軍が集まる。
    太宰治は作品と人間性は別に考えるべき。

  • @大饗進
    @大饗進 3 дні тому +1

    次は勿論、過大評価とは逆の不当に過小評価された歴史上の人物3選パート0が、紹介されるのかなぁ?

  • @横塚研一
    @横塚研一 3 дні тому +1

    山本五十六

  • @黒醤油-i2p
    @黒醤油-i2p День тому

    鎌倉幕府見てると現場にそぐわない中央政権より、室町幕府の地方政権の方がよっぽど良かったと思うけどな

  • @イナナガスグル
    @イナナガスグル День тому

    足利尊氏は、たいした武士です。過大評価されすぎは絶対おかしいというのはお門違い!室町幕府開いたのですから、鎌倉幕府の頼朝、江戸時代の家康と同じ位置にあります。

  • @oifair
    @oifair 3 дні тому +1

    世界版も

  • @弘前城マイクラ築城者

    私の地元太宰治の出生地♪

  • @shuanayama8343
    @shuanayama8343 2 дні тому

    過大評価?、それってあなたの感想ですよね😃