【旧帝大】北大から見た旧帝大の序列 (2024/10/17)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024
  • 異論は認めます!
    自分の思う序列をぜひコメント欄へ!!

КОМЕНТАРІ • 8

  • @mio-e
    @mio-e 2 дні тому

    北大に憧れがあります!農学部に進学したかったので北大も考えましたが、結局自宅から通える旧帝大の農学部にしました。大学1年の冬休みに北海道に旅行に行って、北大農学部の校舎の素晴らしさに感動しました。寒い中で食べた札幌の味噌ラーメンがとてもおいしかった!コーンがタワーのように高く盛られていました。母校で受けた教育にも満足していますが、今となっては思い切って北大に進学してもよかったかなとも思います。Boys,be ambitious!

    • @Hachi_Hero
      @Hachi_Hero  День тому

      農学部の方なんですね!嬉しいです!
      自宅から旧帝大に通えるなんて…素敵です!!
      北海道に来てくれてありがとうございます🥹
      そしてコーンたっぷりの味噌ラーメン、美味しいですよね笑

  • @koutube1967
    @koutube1967 День тому +1

    北大は駅近で公園のようなキャンパスで良いですね。クラーク博士のようなシンボルがあるのも羨ましいです。
    東北大はいつも材料系で世界一を誇っていると言われますが、金属材料研究所という大きな研究所を持っているので世界中からたくさんの研究者が集まってくるんですよ。だから強いわけです。
    それでいくと電気通信研究所も半導体研究では断トツですし、光通信発祥の地でもあります。意外と知られていない。
    名大が航空宇宙が強いと言われますが、東北大も同様の学科があって、はやぶさにも関わっています。おそらく他の大学も関わっていると思います。
    東北大のデメリットは「東北にある」ことです。西日本の人からしたら東北は未開の地。冬は雪に埋もれると思っているようです。そんなことはないのですが。たぶん北大のほうが人気があるでしょう。
    でも東北大が東北になければ東北大ではないので仕方がないことです。実力で勝負でしょう。
    文系も捨てたものではなく、官僚もそこそこいますし、事務次官も時々輩出します。
    名大が低く見られるのは、設立が一番最後だったからでしょう。最近はノーベル賞賞受賞者が何人も出ているので素晴らしい。
    名大と九大は学生の地元率が非常に高いようですが、これをどうみるかです。

    • @Hachi_Hero
      @Hachi_Hero  День тому +1

      地方旧帝大の情報追加、とても助かります🙇
      【東北大学】
      光通信の発祥の地だったとは!そして宇宙関係の学科もあるんですね!
      世界中から研究者が集まるくらい魅力的なんでしょうね✨
      文系も強いのですね、教えてくださりありがとうございます🙇
      【名古屋大学】
      旧帝大の中で1番新しいんですね!
      本当近年のノーベル賞ラッシュはすごいですよね🥹
      地元率が高いのはそれだけ地元民から愛されてる&近隣に優秀な高校が多いって証拠ですよね
      僕も東海出身なら名古屋大、九州出身なら九州大に進学してたかもしれません

  • @nasironful
    @nasironful 4 дні тому

    ハチへロさんの北大愛がしっかりと伝わってくる動画でした笑

    • @Hachi_Hero
      @Hachi_Hero  4 дні тому

      北大愛伝えられてよかったです!笑
      愛校心は強い方なので!

  • @おわんマスター
    @おわんマスター 3 дні тому

    北海道大学に不可能はない
    北海道大学を卒業したこと 喜び 誇り 幸せ

    • @Hachi_Hero
      @Hachi_Hero  3 дні тому

      はい!おわんマスターさんのおっしゃる通りです!!