【面接】年収交渉で絶対に言ってはいけない発言 3選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 13

  • @唐揚げ丼-r9r
    @唐揚げ丼-r9r 2 роки тому +16

    転職理由ランキング・・・表向きの理由。
    本当は人間関係がぶっちぎりの一位でしょう。

  • @kiriya-1005
    @kiriya-1005 2 роки тому +12

    その3割に入った人間です。
    前の会社があまりにも安かったので、今の会社で
    年収が200万円アップしたのは、嬉しかったです。
    但し、やっと、人並みの収入になっただけですが
    それでも嬉しいです。
    なんせ、前の会社の年収は大手新卒と同じでしたから

  • @ikarin_san
    @ikarin_san 3 місяці тому +1

    内定前に希望年収聞かれるのキツいね。オファー面談で聞いてくれよ…

  • @万歳独身貴族
    @万歳独身貴族 2 роки тому +2

    末永さんの動画は参考になるので良く視聴させていただいております。以前、オファーが有り面接時に年収を聞かれ「御社にお任せします」と回答すると、かなり安く提示されましが、以前の業界に戻れるのでそのまま2次面接を行っていただき、品質管理として望まれたので、会社内の品質管理を確認させて頂きましたが、余りにも酷い管理なので「お断り」を入れさせていただきました。品質管理を重視しない会社があることに驚きました。

  • @ぬまぬま-v3u
    @ぬまぬま-v3u Рік тому

    年収交渉は、難しいですね〜
    エージェントに任せます

  • @MiyukiToudouDiamondDust
    @MiyukiToudouDiamondDust 10 місяців тому

    現年収より30マン〜40マンダウンしても貢献致しますと言えばビジネスパーソン高いって思われるからオッケーだったりします。これは即戦力だからこそ謙虚を見せてやらなくてはやらなくてはならないと言えるでしょう。

  • @user-sayaka
    @user-sayaka 2 роки тому +4

    8:03

  • @月見草-y1y
    @月見草-y1y 2 роки тому +3

    年50万未満な俺ならどこでも上がりそう←

  • @chibifukuekichou
    @chibifukuekichou 2 роки тому

    私は、今の会社で入社後に希望の月収を聞かれました。その時私は、前職の時の一番高い月収を答えました。

  • @user-lu9fe1ty1z
    @user-lu9fe1ty1z 11 місяців тому +5

    前置き長い。結論から言ってくれ

  • @ニク100
    @ニク100 2 роки тому +1

    ぎばーではなくていかーだな。
    こんな事を思う企業になんも理論武装せずに挑む奴いるんか?まあそんな無謀な奴がいるからこんな動画ができるんだろうな。

  • @Nest5482
    @Nest5482 9 місяців тому

    外資系企業勤めだが、内定が出てからの給与交渉は遅すぎる。
    給与交渉は積極的にすべきですね。
    内資大手でも私は気軽に給与交渉をしているが、それが理由で落とされたことないですね。
    面接は複数社同時に受けている人がほとんどでしょうから、A社からはこれぐらいのオファーを提示していただいていますというように、各社の提示給与をベースに給与交渉がしやすくなります。