【テレビの黄金時代!昭和50年代のテレビドラマ特集】太陽にほえろ!、Gメン’75、特捜最前線、西部警察、傷だらけの天使、俺たちは天使だ!、探偵物語、俺たちの旅、西遊記、北の国から、積木くずし、ゆうひが

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 今回は昭和50年代の名作ドラマ特集です。
    まさにテレビの黄金期であった昭和50年代には、令和になった今でも語り継がれる、数々の名作ドラマが生み出されました。
    熱い名言やアクション、ハラハラさせられる展開、深い人間ドラマ…皆テレビに釘付けにされましたよね?
    「よく主人公の真似をしたっけ」
    「今では放送できないだろうな…」
    「昔のドラマはもっと深かった」
    「毎週欠かさず見ていた」
    などなど、当時を思い出していただけたら幸いです。
    良いなと思ったら、高評価&チャンネル登録お願いしますm(_ _)m
    ※動画編集ソフト"Vrew" にて字幕を追加しています
    #昭和 #ドラマ #昭和50年代

КОМЕНТАРІ • 34

  • @kirisamereimu36
    @kirisamereimu36 10 місяців тому +10

    西部警察が大好きで今は亡き両親と一緒に見ていました。寺尾聰さん舘ひろしさんがかっこよかったです(今でもかっこいいですね❤)

    • @富田一夫-i3m
      @富田一夫-i3m 10 місяців тому

      舘ひろしさんのお母様とお婆ちゃんが医師会でお友達だったらしい。

  • @えすま-j5q
    @えすま-j5q 10 місяців тому +13

    ゴリラのゴリさんだと思ってました🦍

  • @mtakasaki-y9p
    @mtakasaki-y9p 2 місяці тому +1

    入社した会社の寮が吉祥寺にあって「俺たちの旅」のロケに何回か遭遇しました。吉祥寺駅周辺や井の頭公園駅改札や公園内の野外ステージによく来てましたね。
    寮は82年に廃寮になりました。

  • @冨山貴司-e9u
    @冨山貴司-e9u 10 місяців тому +5

    TBS系は久世光彦さんの「寺内貫太郎一家」や「ムー」などが好きで毎週欠かさず見てました。「赤い」シリーズの大映ものや金八先生などの社会派のものもありかなりドラマには力を入れてました。今では「女王の教室」や「家なき子」あたりから極端な展開が多い日テレでも青春ものなど若年層や家族で見るドラマが多かったです。バブル期以前のフジは「北の国から」や「オレゴンから愛」、「白い巨塔」などの大作が多い印象です。テレ朝系は「必殺」シリーズ(ABC制作)や鉄道公安官などがありましたが土曜ワイドなどのサスペンスものが多かったです

  • @namanamayes7167
    @namanamayes7167 10 місяців тому +3

    今回紹介されたドラマは全部テーマ曲が秀逸。特に日テレは名曲揃いで、言及されなかったけれど、「俺たちの旅」は数ある中村雅俊さんのヒット曲の中でも一番だと思う。
    あと、熱中時代も紹介して欲しかったです。第二弾に期待ですね

  • @松本隆憲-z3r
    @松本隆憲-z3r 4 місяці тому

    自分の中では、『俺たちの旅』が一番です。でも、見直すと何故か哀しくなってしまうドラマでした。金沢碧さん演じる山下洋子がスペシャル版で亡くなっていたのは哀しかった。

  • @正子西山
    @正子西山 4 місяці тому

    探偵物語何度も見ました松田優作が大好きで再放送もかかさずみてました傷だらけの天使も面白かったです昔はどこのテレビ局も競って面白いドラマをやっていた時代でした

  • @ちくわ男-w9l
    @ちくわ男-w9l 10 місяців тому +8

    傷だらけの天使のテーマ曲は、名曲です。ベースは確か、岸部一徳さんですよね。

    • @mtakasaki-y9p
      @mtakasaki-y9p 2 місяці тому +1

      演奏は井上堯之バンドで岸部一徳さんはメンバーに入っていません。

    • @ちくわ男-w9l
      @ちくわ男-w9l 2 місяці тому +1

      @ 岸部修三という名前で参加しているはずですよ

    • @mtakasaki-y9p
      @mtakasaki-y9p 2 місяці тому +1

      ​@@ちくわ男-w9lさん
      失礼しました。
      ドラマが74年〜75年でちょうど岸部修三さん(ザ・タイガースではおさみ)がバンドを脱退した後だと思っていました。思い違いでした🙇‍♂️

  • @yujihosoi837
    @yujihosoi837 3 місяці тому +1

    やっぱ熱中時代、ゆうひが丘の総理大臣、3年B組金八先生でしょう。
    あと地味だったけどサンキュー先生、ただいま放課後も好きだったな。

  • @白銀敏夫
    @白銀敏夫 10 місяців тому +5

    あ~にきぃ~ 水谷豊さんが 一気に人気者になりましたね❤️

  • @6238m
    @6238m 5 місяців тому

    此の頃のドラマは夢が有ったなー例えば、傷だらけの天使、中学生だったからかも知れないけど自由気ままに生きたきい後、探偵物語、警部役の成田三樹夫が良かったなー声にハクが有った

  • @ツンデレあざらし
    @ツンデレあざらし 10 місяців тому +2

    西部警察はやっぱりかっこよかったですですね😆特に寺尾さんは演技も歌も最高でした👍この動画見てたらめっちゃ懐かしくてDVD見たくなりました😅

  • @みーゆー-r8h
    @みーゆー-r8h 10 місяців тому +2

    傷だらけの天使の、好き勝手というか、どこか制作者の趣味で作ってる感じが好きで、よく見たよね。
    中学生だったからBIGIのスーツには憧れたもんだ。

    • @フミヲ-d7n
      @フミヲ-d7n 10 місяців тому

      太陽に吠えろで殉職したマカロニの卒業記念で作られたらしいですね 数字は取れなくてイイから好きなようにやれと言われて制作されたと🎵

    • @みーゆー-r8h
      @みーゆー-r8h 10 місяців тому

      傷だらけの悪評のせいか、続く「俺たちの勲章」は傷だらけのような自由さは無かったし、「姿三四郎」は企画自体が優等生だったりして、少々寂しく思ったりしたもんです。

  • @山田市之助-q8l
    @山田市之助-q8l 10 місяців тому +4

    1:59スコッチファンだと前期か後期かも気になるとこで、これは銃口が長いから皆と距離を置いていた前期と違い、和気あいあいとしていた後期のスコッチのショット🙂。

  • @金-童夢001
    @金-童夢001 10 місяців тому +8

    丹波さんは 警察に停められたトキ
    Gメンだ と言ったそうです

  • @simizuhiroyuki9631
    @simizuhiroyuki9631 9 місяців тому

    俺たちは天使だ、最高でした。

  • @スーパー隼
    @スーパー隼 4 місяці тому

    《傷だらけの天使》のオープニングでの食事シーンは、ショーケンが車で現場へ向う中、建築作業員が外で昼飯を食べてる姿が気に入り、丸パクリしたとの事は、遥か後にTVで話されてましたねっ❕

  • @仁木教文
    @仁木教文 8 місяців тому

    ドラマも良く見てたけどなんと言っても私自身はプロレスでしたね~今は馬場さんも猪木さんもいないけど新日、全日とよくごっこしました😅

  • @アイスピック野田
    @アイスピック野田 6 місяців тому

    岡田有希子さん主演の禁じられたマリコ好きです。

  • @柳田公子-v9o
    @柳田公子-v9o 10 місяців тому +3

    そりゃもちろん、いつも東映関連の警察🚨🚔️を舞台にしたドラマほとんど観てたもんねぇ~🎶石原裕次郎チームもね💝でも❓️神田正輝は石原裕次郎チームの他に柴田恭兵と沖雅也さんと組んで『俺たちは天使だ』にも出演してたしどっちが主役何だか🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

  • @あいるとんつるきり
    @あいるとんつるきり 7 днів тому +1

    あたしゃプロハンター!!!

  • @鯰-s6h
    @鯰-s6h 10 місяців тому

    いやはや、なつかしや〜の一言。ただ、こうなると西部警察の装甲車を走らせるオープニング。国会議事堂の前を走らせる事を当時の警察に許可を取っていなかったとか…?で、大騒ぎになったとかいう話し。ご存知か。個人的には
    、最後の装甲車のやられ方が少々気に入らなかったのを覚えている。

  • @平尾史朗
    @平尾史朗 Місяць тому

    手錠でなくて世情!

  • @松木潤-k9q
    @松木潤-k9q 10 місяців тому

    中島みゆきの世情を流してほしかった

  • @banker99
    @banker99 10 місяців тому

    部長刑事を忘れてない?
    めっちゃ長く続いた番組だったとおもうけど。
    しかも30分枠で。

  • @みーくん-h5x
    @みーくん-h5x 10 місяців тому

    チャンネル争いと言う言葉がありましたね
    最悪、殺人事件まで起こす事も…
    今では家族間で見たいTVで喧嘩する事なんてあるのかしら?😅

  • @柳田公子-v9o
    @柳田公子-v9o 10 місяців тому

    沖田浩之が1番印象的だっなぁ🤗👍️たのきんトリオもそうだけど😃🤗『西遊記』にはドギモをぬいだのは猪八戒の西田敏行がピッタリし過ぎて🤣らっちゃった🤣まぁ?元々の主役は堺正章だけどね🤣🤣🤣ただ夏目雅子さんの若すぎた白血病はあまりにも早すぎた急逝だったなぁ😢

  • @Fジャック-z5h
    @Fジャック-z5h 6 днів тому +1

    コンプライアンスがうるさくなり
    ドラマもバラエティーもつまらなくなりました
    私の好きな言葉
    「運がわるけりゃ死ぬだけさ😁」