Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
小池先生のたくさんのレッスン動画のなかで、真っ先にこの動画を視聴すべきでした。改めて先生の他のレッスン動画の模範ショットを見ると、どのクラブのどのショットもすべて「早いスイングテンポ」なのに改めて気が付きました。ドライバーからウェッジまで、ゆっくり(ゆったり)したバックスイングをしていたのがミスショットの一大原因と悟りました。練習のテーマと楽しみができました。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます😊頑張っていきましょう🏌🏻♂️これからも応援宜しくお願い致します⛳️
この「スイングテンポを速くする!」に全く気が付きませんでした。何十年もの長い間、スイングとは「ゆっくり上げて一気に振り下ろす」ものと思っていました。さっそく練習場で試してみました。確かに今までと明らかに違うナイスショットが出ました。但し「グリップから先に始動する」はできませんでした。意識として「グリップとヘッドを同時に始動する」ならどうにかできました。そういえばテレビで見るプロの試合のスイングを見るとバックスイングをゆっくり上げているプロはまず見当たりませんね。練習するテーマがそして楽しみができました。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます😊頑張っていきましょう🏌🏻♂️
とても分かりやすいです。先生のような弾丸ショット打てるといいな。練習します!
ご視聴ありがとうございます😊頑張りましょう🏌🏻♂️
グリップからバックススイングしたら飛距離伸びました‼️ありがとうございます😊
ご視聴ありがとうございます😊良かったですね🏌🏻♂️
ゴルフ⛳やってみたくなる✨
ご視聴ありがとうございます😊やってみましょう⛳️🏌🏻♂️
まってました!
ご視聴ありがとうございます😊
テイクバックは、左右の足踏みから、右カカトを踏込み始動させ、グリップが勝手に動く感覚ですが、それと今回最後にあるグリップからテイクバックを始動させるイメージ作りは、どのようにしたら良いでしょうか?…小池プロのイメージを教えてください👍
ご視聴ありがとうございます😊身体全体でテイクバックさせるイメージです。腕、手首が力まない事がコツです。参考になれば幸いです。
@@golf_tobashitenanbo 早速、ご丁寧にありがとうございます👍😊とにかく、下半身主体に動かして、手や腕は後からついてくるイメージですね
大変参考になる動画をありがとうございます。「グリップからバックスイング」の練習をしたいと思います。ちなみにですが,グリップの握りの力はどのような感じでしょうか。最初は軽く握った状態でトップまで上げていき,切り返しでグッと握りの力を入れるイメージかなと勝手に想像しています。
ご視聴ありがとうございます😊基本的に軽く握る感じです。また切り返しなど意識して力は入れていません🏌️♂️参考になれば幸いです✨
そうですね、私も同じ意見です。
グリップから先に上げるバックスイングを練習に取り入れます。
ご視聴ありがとうございます😊飛ばしていきましょう🏌🏻♂️
いつもありがとうございます。テンポを早くするとスライスがでてしまいます。一概に言えませんが腕だけで打ってるのも考えられますか?
ご視聴ありがとうございます😊スイングを見ていないのでわからない部分もありますが、それもあると思います。あとバックスイングで回転不足になっている場合もあるかもしれません。参考になれば幸いです。
インパクトで左足ロックで逆しなりが作れていなんじゃないですか?
もしくはトップ時の左手首の角度
使ってるクラブは先生の動画でもよく拝見するテーラーメイドのSIM2で、シャフトはテンセイの純正ですが、よく『シャフトがしなりすぎてる』って言われます。それで飛距離がかなり損してるとか。なので、シャフト替えた方が良いんですか?なんか、ガタイが良くて飛びそうとか言われるんですが、力入れすぎなんですかねぇ…、全然飛ばないんです……😢
ご視聴ありがとうございます😊一度メーカーやフィッティングをやっているショップなどに行くと良いかもしれません。10ヤード、20ヤード飛距離が変わる可能性もあります。参考になれば幸いです。
ありがとうございます🙇先生の動画を参考にしつつ、フィッティングもやってみます🙇
お陰様でだいぶドライバーの当たりが良くなりました。擦り上げてしまうミスが出る時の対処法はありますでしょうか?
ご視聴ありがとうございます😊人によって様々ですが、グリップをやや短く握ってシャープに振ると良いかもしれません。参考になれば幸いです。
@@golf_tobashitenanbo ありがとうございます!こんなにドンピシャなプロをUA-camで出会えるとは思いませんでした。今後とも宜しくお願い致します。
小池先生のラウンドを見たいです!!!
ご視聴ありがとうございます😊お楽しみにしていてくださいね♪
アイアンを打つときも、シャフトのしなりを使うことが重要になりますか?
ご視聴ありがとうございます😊アイアンもシャフトのしなり使いたいです🏌🏻♂️
@@golf_tobashitenanbo ありがとうございます!この日ちょうど練習場で、シャフトのしなりを使えばマン振りするより飛ぶんじゃないかって思いました。答え合わせができたみたいでよかったです🙆♂️
先生!歳をとると距離も無くなってくるものですか?
ご視聴ありがとうございます😊そうですね。年齢に応じて飛ばす工夫が必要となってきます。参考になれば幸いです。
小池先生はシャフトがしなっている感覚は腕で感じるんですか❓私はシャフトがしなっている感覚がないです❗これはしなってないんだと思います❗
ご視聴ありがとうございます😊しなりは、切り返しの時にグリップや腕や上半身で感じられます。練習用の柔らかいクラブや、柔らかい棒状の物を振ってみると、シャフトがしなる感覚がわかると思います。参考になれば幸いです✨
相変わらず解り易くて練習に身が入ります(^^)
小池先生のたくさんのレッスン動画のなかで、真っ先にこの動画を視聴すべきでした。
改めて先生の他のレッスン動画の模範ショットを見ると、どのクラブのどのショットもすべて「早いスイングテンポ」なのに改めて気が付きました。
ドライバーからウェッジまで、ゆっくり(ゆったり)したバックスイングをしていたのがミスショットの一大原因と悟りました。
練習のテーマと楽しみができました。
ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます😊
頑張っていきましょう🏌🏻♂️
これからも応援宜しくお願い致します⛳️
この「スイングテンポを速くする!」に全く気が付きませんでした。
何十年もの長い間、スイングとは「ゆっくり上げて一気に振り下ろす」ものと思っていました。
さっそく練習場で試してみました。確かに今までと明らかに違うナイスショットが出ました。
但し「グリップから先に始動する」はできませんでした。
意識として「グリップとヘッドを同時に始動する」ならどうにかできました。
そういえばテレビで見るプロの試合のスイングを見るとバックスイングをゆっくり上げているプロはまず見当たりませんね。
練習するテーマがそして楽しみができました。
ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます😊
頑張っていきましょう🏌🏻♂️
とても分かりやすいです。先生のような弾丸ショット打てるといいな。練習します!
ご視聴ありがとうございます😊
頑張りましょう🏌🏻♂️
グリップからバックススイングしたら飛距離伸びました‼️ありがとうございます😊
ご視聴ありがとうございます😊
良かったですね🏌🏻♂️
ゴルフ⛳やってみたくなる✨
ご視聴ありがとうございます😊
やってみましょう⛳️🏌🏻♂️
まってました!
ご視聴ありがとうございます😊
テイクバックは、左右の足踏みから、右カカトを踏込み始動させ、グリップが勝手に動く感覚ですが、それと今回最後にあるグリップからテイクバックを始動させるイメージ作りは、どのようにしたら良いでしょうか?…
小池プロのイメージを教えてください👍
ご視聴ありがとうございます😊
身体全体でテイクバックさせるイメージです。
腕、手首が力まない事がコツです。
参考になれば幸いです。
@@golf_tobashitenanbo
早速、ご丁寧にありがとうございます👍😊
とにかく、下半身主体に動かして、手や腕は後からついてくるイメージですね
大変参考になる動画をありがとうございます。「グリップからバックスイング」の練習をしたいと思います。
ちなみにですが,グリップの握りの力はどのような感じでしょうか。最初は軽く握った状態でトップまで上げていき,切り返しでグッと握りの力を入れるイメージかなと勝手に想像しています。
ご視聴ありがとうございます😊
基本的に軽く握る感じです。また切り返しなど意識して力は入れていません🏌️♂️
参考になれば幸いです✨
そうですね、私も同じ意見です。
グリップから先に上げるバックスイングを練習に取り入れます。
ご視聴ありがとうございます😊
飛ばしていきましょう🏌🏻♂️
いつもありがとうございます。
テンポを早くするとスライスがでてしまいます。
一概に言えませんが腕だけで打ってるのも考えられますか?
ご視聴ありがとうございます😊
スイングを見ていないのでわからない部分もありますが、それもあると思います。
あとバックスイングで回転不足になっている場合もあるかもしれません。
参考になれば幸いです。
インパクトで左足ロックで逆しなりが作れていなんじゃないですか?
もしくはトップ時の左手首の角度
使ってるクラブは先生の動画でもよく拝見するテーラーメイドのSIM2で、シャフトはテンセイの純正ですが、よく『シャフトがしなりすぎてる』って言われます。それで飛距離がかなり損してるとか。
なので、シャフト替えた方が良いんですか?なんか、ガタイが良くて飛びそうとか言われるんですが、力入れすぎなんですかねぇ…、全然飛ばないんです……😢
ご視聴ありがとうございます😊
一度メーカーやフィッティングをやっているショップなどに行くと良いかもしれません。
10ヤード、20ヤード飛距離が変わる可能性もあります。
参考になれば幸いです。
ありがとうございます🙇
先生の動画を参考にしつつ、フィッティングもやってみます🙇
お陰様でだいぶドライバーの当たりが良くなりました。擦り上げてしまうミスが出る時の対処法はありますでしょうか?
ご視聴ありがとうございます😊
人によって様々ですが、グリップをやや短く握ってシャープに振ると良いかもしれません。
参考になれば幸いです。
@@golf_tobashitenanbo
ありがとうございます!こんなにドンピシャなプロをUA-camで出会えるとは思いませんでした。今後とも宜しくお願い致します。
小池先生のラウンドを見たいです!!!
ご視聴ありがとうございます😊
お楽しみにしていてくださいね♪
アイアンを打つときも、シャフトのしなりを使うことが重要になりますか?
ご視聴ありがとうございます😊
アイアンもシャフトのしなり使いたいです🏌🏻♂️
@@golf_tobashitenanbo ありがとうございます!
この日ちょうど練習場で、シャフトのしなりを使えばマン振りするより飛ぶんじゃないかって思いました。
答え合わせができたみたいでよかったです🙆♂️
先生!歳をとると距離も無くなってくるものですか?
ご視聴ありがとうございます😊
そうですね。年齢に応じて飛ばす工夫が必要となってきます。
参考になれば幸いです。
小池先生はシャフトがしなっている感覚は腕で感じるんですか❓私はシャフトがしなっている感覚がないです❗これはしなってないんだと思います❗
ご視聴ありがとうございます😊
しなりは、切り返しの時にグリップや腕や上半身で感じられます。練習用の柔らかいクラブや、柔らかい棒状の物を振ってみると、シャフトがしなる感覚がわかると思います。
参考になれば幸いです✨
相変わらず解り易くて練習に身が入ります(^^)
ご視聴ありがとうございます😊