(Japanese plasterer)No.52Clean dirty mortar finish♪

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 34

  • @TV-zw1oc
    @TV-zw1oc  3 роки тому +16

    首を痛めてる時の山ちゃんです笑
    少し違和感のある動きですが、気にしないでくださいね笑笑😍
    あと、フロアハードにメトセル(のり)を混ぜるともっと塗りやすくなります♪

  • @投資オタク
    @投資オタク 3 роки тому +28

    めちゃくちゃ羨ましいです。
    自分も左官してるのですが何をしようとしても
    まだ早いと言われて片付けばっかりです。
    毎日小手返しの練習して、ブロックつぎの練習したりして、上達したのにさせてもらえなく
    もうやる気もなくなりそうです。
    自分の考えは、体で覚える仕事だと思うので
    早かれ遅かれ、させてもらえないと成長するわけがないと思っています。
    愚痴って申し訳ないですが、とても羨ましかったです。
    これからも応援してます。

  • @o.6716
    @o.6716 3 роки тому +14

    これいくら10ヶ月でも上の人が鏝持たせてやらせる環境を作ってるってとこがとても勉強になるし尊敬するしこんな良い雰囲気で現場出来るようになるんだなぁって、同業者ですがとにかく素晴らしい事だなぁとしみじみ思います。 10ヶ月… 上手いですねぇ

  • @easy7849
    @easy7849 Рік тому

    素敵な笑顔で確実な仕事ぶり。若手がノビノビ育つ会社ってすごいなぁ。

  • @isagomare
    @isagomare 3 роки тому +3

    本当に技術が凄いです!!
    そして何より今回もイケメンが健在ですね✨(笑)(笑)

  • @っぺもり
    @っぺもり 3 роки тому +3

    何時も楽しみにしております

  • @とぅー-l7q
    @とぅー-l7q 3 роки тому +6

    福岡で同じ左官してます!
    自分たちはモルタルを補修でも塗り直してるので
    この材料手間も時間もはぶけて今度使ってみようとおもいます!

  • @ani-bk8ge
    @ani-bk8ge 3 роки тому +3

    いつも素晴らしい仕上がりで尊敬します!

  • @pipo2324
    @pipo2324 3 роки тому +3

    ほんと、上手に仕上がりましたね😊

  • @長谷川平蔵-b7k
    @長谷川平蔵-b7k 3 роки тому +13

    山ちゃんすごい10ヶ月とは思えない

  • @h8888
    @h8888 3 роки тому +4

    補修っていうか上塗りって感じだから何回も何回も補修すれば分厚くなっていくってことかー

  • @ヨシ-o8j
    @ヨシ-o8j 3 роки тому +4

    フロアハード最強ですね!🤔

  • @おがたまこと-n6i
    @おがたまこと-n6i 3 роки тому +2

    山ちゃんはイケメン歌うま好青年っすね!
    先輩も妬かないように(笑)
    たまーにいるんよねこういう得々イケメンな(笑)

  • @ガミパラ
    @ガミパラ 3 роки тому +3

    サイコーです!

  • @けびんべーこん-f6p
    @けびんべーこん-f6p 3 роки тому +3

    素晴らしいの言葉しか見つからなくてすみません✨✨

  • @ギン-b6w
    @ギン-b6w 3 роки тому +5

    これで10ヶ月!
    いい会社だから育つんですね

  • @勉中島-g3t
    @勉中島-g3t 2 роки тому +2

    自分場合、周り、左官コバケ引き、そのあと水バケして、コテあててから、縦引きに、します。関東6月は、ハケ立て引きしてます

  • @天使の囁き-d3y
    @天使の囁き-d3y 3 роки тому +3

    フロアハードは20年経つ家でも
    洗浄して乾かしてハイフレックス塗ればいけますか?

  • @エルフ-x4y
    @エルフ-x4y 2 роки тому +3

    フロアハード廃盤になってないですか?
    こちら関東です。

  • @kohtetsu082
    @kohtetsu082 2 роки тому +3

    健次郎さんカメラなんですね。いつものカメラマンさん、どうされたのかな?

  • @masak1617
    @masak1617 3 роки тому +5

    いつも勉強さしてもらってます!質問なんですが補修しない面とフロアハード塗った面で、乾いた時の色は一緒になりますか??

    • @TV-zw1oc
      @TV-zw1oc  3 роки тому +1

      ありがとうございます😊
      多少は変わりますよ☺️
      ですが、問題ない程度の変化なので自分は良しとしてます☺️

  • @rbo465
    @rbo465 2 роки тому

    フロアハードでしあげることはできますか??刷毛引きではなく

  • @manjimaru13
    @manjimaru13 3 роки тому +4

    みんな愛想がいいなぁԅ(¯﹃¯ԅ)

  • @オッピー-j8b
    @オッピー-j8b 3 роки тому +5

    コメント失礼します🙇‍♂️
    フロアハードって巾木でも使えるんですね⁉︎ 土間だけだと思ってました。

    • @TV-zw1oc
      @TV-zw1oc  3 роки тому +1

      はい!☺️よく使ってます(。>∀

  • @あいうべー命
    @あいうべー命 3 роки тому +2

    また雨が降ったらどうするんですか?

  • @風の中のふみ
    @風の中のふみ 3 роки тому +3

    自分ハイモルボンド エマルジョンしかしらないんですけど どっちがいいんですかー?

  • @RY-wu7go
    @RY-wu7go 3 роки тому +3

    こんにちは!鏝は何mm使ってますか?

    • @TV-zw1oc
      @TV-zw1oc  3 роки тому

      これは0.3ですよ☺️

  • @小鉄-h3o
    @小鉄-h3o 3 роки тому +3

    最後の編集に悪意を感じる笑笑

  • @そこに愛はあるんか-r4f
    @そこに愛はあるんか-r4f 3 роки тому +3

    ヒカルさんとはたまたまお会いしたんですか?

    • @TV-zw1oc
      @TV-zw1oc  3 роки тому

      はい!たまたま中洲を歩いてると居ました笑笑😂

  • @腰が痛い-w3y
    @腰が痛い-w3y 2 роки тому +2

    巾木?の部分ってエアーのスプレーで吹き付けてるのかと思ったら職人さんの手作業だったんですね❗️
    ビックリ