Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
22:30 過去作の主人公が助けにくる的な胸熱シーン
最近流行ってるから配信見てなんか見覚えあると思ったら半年前にこの動画で見てたのか
17:30 設定がエグい死ぬことなく延々と戦わされるとこのどこが平和なんだよ!
これ寿命でも死ねなかったらマジでキツいよね
またいた
これがヴァルハラちゃんですか
どんなジャンルの動画にもいる...
最近思うんだマッハさんって複数人いるんじゃないかって
覚えてるぞ!確か前回の動画の中でこれからはPvPvEが流行るって言ってましたよね!タルコフがそれになるとは思ってなかったけど予想的中させてますな!
apexはエモート中にfps視点で見えない場所覗き込んでも敵が見えないようにしてましたね
セーフポケットシステムは良いな〜こう言う最低限な安心要素があるとモチベも程よく保てる
そのうち「ナイファーはゲームバランスを壊す」ということでハードな惑星で空手稼ぎしようとしたら優先的にクリーチャーに襲われるようになりそう
実質タルコフ
タルコフで草
それがタルコフってゲームで~、とっても面白いので買ってもろて
san値の減らないタルコフって感じで息抜きに良さそう
SAN値ってなににに
@@lostlight9586 正気度。減りすぎると頭がおかしくなる
タルコフの傷をタルコフで埋めるんほんとくさq
タルコフはストレス溜まりやすくて発狂しやすいって聞いたからやってないな、でも面白そうなんだよね
ANTHEMもこんな感じのカジュアルでサバイバル要素強めのゲーム性にしてくれればきっと売れたのに、うぅ俺らのANTHEM…
操作感と世界観は完璧だったのに……
敵の種類とかストーリーの内容とかエンドコンテンツが激薄だった……
ついでにプレ4がぶっ壊れるおまけ付き♪ビッ〇カメラで50円で売ってた
やめろォ!!
ハクスラでありながら掘り当てたレジェアイテムがロールバックで消えた話する?
タルコフと違って完全に未知の世界だからワクワク感が凄そう
当然のように生き返ったりしないでちゃんとストーリーあるの好き
和解エモートとか追加されて合意したら即席パーティーとか面白そう
うぽつです!最初のBGMがめちゃくちゃ不安煽ってくる感じのイントロで周りキョロキョロ見回しちゃいました!そのままばっちり動画見ちゃいました
昔のthe cycleも仲間との協力感があって好きだったなぁ
APEXのエモート覗き見防止機能初めて見た時は驚愕した。ゲームに対する理解もだけど、技術的にそんなこと可能なのか…って
なおヴァルクのウルトで覗き見が可能な模様
@@benitoite1248 は?
土台のゲームスタイルはタルコフデザインはフォトナ設定や世界観はタイタンフォールそんなゲームがこれです。
3:10からのBGM聞き覚えあるなって思ったらNitro FunのNew Gameであった
初めてこの手のゲームの動画見たけど面白そう
概要欄よく見たら今日ベータ申し込みしないと遊べなくて草ァァァッ‼︎
遮蔽物に隠れて踊るって戦法マジで草。考えれば考えるほど面白戦法
マンガ系からリアル系にグラフィックが変わりましたね、すごい変化だ、、
この動画を見てさっそくクローズドベータテスター応募したけど、明後日にはテスト終わるらしくて残念…次のベータテストに期待します!
もうすぐこれがプレシーズン開幕するんだぁ!!!!!
このThe Cycle: Frontierの動画を見て分かったしたことがあるもろこし食べてるイワーナちゃんかわいいヤッター
銃もやっぱりいいけど剣と魔法とかのこういうタイプのゲームやりたいんだけど、どこも出してないってことはこの価値観持ってるの僕だけなんだろうなぁ
このゲームやってて一番面白かったのはふ~さんのマウスのDPIが天元突破してるのが発覚したことw
マウス軽量化の鬼にDPIが高いと言わしめるってどんだけ高かったんです……?
@@robinhood7895 確か3000くらいだった気が…ところでDPIって何ですか?
@@sawakuro3156 簡単にいうならマウス本体の感度のことです。(ゲーム内感度とは別)
4800とか言ってなかったっけ
いや6400じゃなかった?
ほんとに全然違うゲームになっててすげえ
ゲス戦法が常人には思いつかない方法で良き
この開発のSpecOPS:theLine好きでした。
実際プレイしてきましたが、面白さを感じる前に「MAPの端に落とされて、脱出地点はその真逆の端」と言う事が多く探索する前に脱出地点にたどり着かないと死ぬ!と思う事態が多すぎぃ… かと思えば一番最初は降下地点の50m先が脱出地点だったり…でも面白いですね! 頼むからMAPの半分位までで済ませて、探索と戦闘をさせてくれと言いたい…
あのSOSを彷彿とさせる、野良とパーティーになれる機能はなくなったのかァァァ!!ボッチに救済をォ~!!
こういうタルコフゲーは楽しそうだけど、時間が溶けるのが社会人にはキツイw
"再起動"(リブート) すき
マウスパット何か可愛いくて草
無料でここまでの完成度のタルコフできるって考えたら破格だよなぁ欲を言うならカジュアル過ぎるから弾を手に入りにくくするとか、回復をもっと少量ずつにするといい感じの難易度になりそう
カジュアルなタルコフみたいだなぁやるか
Nitro Funの曲好き
タルコフはあまりにもハードコアすぎて自分には全然合わなかったけど、これぐらいなら楽しく遊べそう
フーさんのbgmセンスいいなぁ
マウスパッド売ってくれ〜〜金は払う
またやりたいなぁ
この人すっごい久しぶりに見たけど、どんなゲームすればいいか分からない勢にとっては神ですな!
どんなゲームすれば良いかわからない?
次どんなゲーム買おうかな?みないな?
またやりてぇなぁ............
ふーさん今回も面白そうなゲームの情報ありがとうございますーーー
タルコフみたいなリアリティのあるゲームも好きだけどこう言うSF系のFPSを待ってた
TPS視点では敵見えなくなるapexってやっぱ神だわ
タルコフはリアル重視!これはカジュアルなSF感!上手く住み分け出来そうですね〜(追記)最後のマウスパッドめっちゃ欲しい!!
カジュアルなタルコフは流行りそうですね!
3:52 イワンコフはムートンのファンだった....?
めっちゃ面白そう。pc買おうかな
マウスパッドほしいぃぃぃ!!!もうどっちが先輩かわかんないんだよなぁ
このゲームタルコフに似てるから友人をタルコフ沼に突き落とすためのファーストステップにできるかも(ゲス顔)
このテンポが一番好き
やってみたけど、ソロはマジで無理ゲーやな。パーティ組んだら別物ってぐらいヌルゲーになった。
マウスパッド、最高にかわいいですね正直過去のサイクルに関しては覚えていなかったのでまた動画を見返します、良い感じに方向転換したみたいですね
エモート索敵はOWにもありましたね〜apexはエモートで敵が見えないようになっててそんな事も出来るんだなって感心しました
Destinyとタルコフを足して2で割った感じのゲームで好き
後ろのBGM、エネルギードリンクの人?音が似てる!
うぽつです!!!!!
マウスパッドマジで欲しいんだがふーさん!!商品化してくれ!!
無印デッドアイランドって結構忘れたい過去になってるよね
Apexもエモートするときに三人称視点になるけどあのゲームはエモートしてもその位置から見えない敵は見えないようになってますねー
ふーさんのマウスパッドめっちゃ欲しいいぃぃぃ!
Cycleはあまり注目してなかったけど面白そうですね。似たようなPvPvEではScavengersというのはちょっとやりましたけどこっちはサバイバル+時間内サルベージて感じでした。エモートつかったCurringerテクで草www
最終的に植え込みに連射する戦法に行きつきそうだな
友人間でこのゲームをタルコフ界のApexって呼んでますね。このゲーム性楽しいと思ったそこの貴方!Escape from Tarkovで闇堕ちしましょうね
個人的にはタルコフよりカジュアルだからこっちのほうが好きだし人は増えそうPvPvEのトップになれなおフレンズは別売(T_T)そして汚い、汚いぞカリンズゥゥゥゥゥ
最近Cycleからよくメールが届くなぁ~と思ってたら生まれ変わってたのか
カリング戦法最高!!
面白そうだけどソロだとしんどい時点でバイバイ余裕でした…
このゲーム昔タレットとかありましたよね!
マウスパッドほしい❗️パソコンは仕事で使うくらいだけど...
Tencentの海外侵食やばそう
エモートの動きが面白すぎる
これ本当くっそ楽しくて毎日仕事終わったら飯と風呂すませて楽しんでるわ最初はランドマークがプレイしてるの見てて、流れが良く分からなかったがタルコフみたいなものかと知ったらSteamで即ポチったよねKappaとってラボキーも収集終えて財産も2億超えても減らないからタルコフワイプ待ちだったから本当助かる
思いがけずculling要素があった。
マウスパッド欲しすぎる
CBTやってみたけどめっちゃ面白い!英語全然分からないからアイテムの説明とかシステムちゃんと活かせてるかも分からないけど、ずっとやってしまう
コーンマウスパッド欲しいwイワーナちゃんかわいい
保険掛けたら物じゃなくてお金で帰ってきてくれるのはうれしい
26:17 ここ草すぎる
タルコフより疲れないしやりやすいし楽しいしセーフポケットのおかげで死んでもコツコツ少しずつ貯められるのはいいんだけどこういうゲームでパーティ組めるのやめてほしいんだよなぁどうしたって複数人に狩られる、狩られたくなきゃ影の方でコソコソするだけこんなん学生時代にリアルで死ぬ程味わったってのフレンズがいない陰キャにはゲーム内にすら居場所がない
7:44 俺は程ほどのクリーチャー一匹を退治して撤退させてもらうとするぜ。
タルコフやってみたかったけどfps初心者の自分には敷居高く感じて手を出してなかったからこれはマジで楽しみ。早速アクセスリクエストした
マウスパッド可愛いですね欲しいけどpcゲームしてないんだな〜これが。
やっぱりカリンガーは邪悪の化身なんだァ~!
PVPVEの金稼ぎゲームかぁ...結構楽しそうな新ジャンルだねしかもフリーだからこれはかなり流行りそう(マウスパッド商品化待ってます)
フーさんのカリガープレイほんと笑うし、元のカリングが面白すぎるw
え、昔やったのと準備場面から違うやん…前は本当に戦うだけだったからこうなってくるとやりがいが増える…!
捨て身のナイフマンも、ゲス技エモートもCullingerのふーさんに合ってますね! 草エモートは本当に草wwマウスパット欲しいですー!商品化きぼん。
eftより簡略化されてるのでeftへの参入窓口として丁度いいですねー
the cycle面白そう!!ふーさんのマウスパッド欲しいですぞおおお!
BF2042のハザードモードが近未来タルコフならこのゲームは遠未来タルコフだな
6/8 に、ついに正式版が始まりますね! 楽しみです。
Apexの覗き見防止ってよくできてるんやなあって、、、
FPS苦手勢からすればpingが気になるところでもタルコフより敷居は低そうだからやってみたい!
すごい面白そうですね!
タルコフはやる気すら起きん
全ての道はカリングに通じるよく言ったものだ(誰も言ってない)
久しぶりにミギテガ・モエルチョフとか古参キャラの掛け合いも見たいです。
22:30 過去作の主人公が助けにくる的な胸熱シーン
最近流行ってるから配信見てなんか見覚えあると思ったら半年前にこの動画で見てたのか
17:30 設定がエグい
死ぬことなく延々と戦わされるとこのどこが平和なんだよ!
これ寿命でも死ねなかったらマジでキツいよね
またいた
これがヴァルハラちゃんですか
どんなジャンルの動画にもいる...
最近思うんだマッハさんって複数人いるんじゃないかって
覚えてるぞ!確か前回の動画の中でこれからはPvPvEが流行るって言ってましたよね!タルコフがそれになるとは思ってなかったけど予想的中させてますな!
apexはエモート中にfps視点で見えない場所覗き込んでも敵が見えないようにしてましたね
セーフポケットシステムは良いな〜
こう言う最低限な安心要素があるとモチベも程よく保てる
そのうち「ナイファーはゲームバランスを壊す」ということで
ハードな惑星で空手稼ぎしようとしたら優先的にクリーチャーに襲われるようになりそう
実質タルコフ
タルコフで草
それがタルコフってゲームで~、
とっても面白いので買ってもろて
san値の減らないタルコフって感じで息抜きに良さそう
SAN値ってなににに
@@lostlight9586 正気度。減りすぎると頭がおかしくなる
タルコフの傷をタルコフで埋めるんほんとくさq
タルコフはストレス溜まりやすくて発狂しやすいって聞いたからやってないな、でも面白そうなんだよね
ANTHEMもこんな感じのカジュアルでサバイバル要素強めのゲーム性にしてくれればきっと売れたのに、うぅ俺らのANTHEM…
操作感と世界観は完璧だったのに……
敵の種類とかストーリーの内容とかエンドコンテンツが激薄だった……
ついでにプレ4がぶっ壊れるおまけ付き♪
ビッ〇カメラで50円で売ってた
やめろォ!!
ハクスラでありながら掘り当てたレジェアイテムがロールバックで消えた話する?
タルコフと違って完全に未知の世界だからワクワク感が凄そう
当然のように生き返ったりしないでちゃんとストーリーあるの好き
和解エモートとか追加されて合意したら即席パーティーとか面白そう
うぽつです!
最初のBGMがめちゃくちゃ不安煽ってくる感じのイントロで周りキョロキョロ見回しちゃいました!そのままばっちり動画見ちゃいました
昔のthe cycleも仲間との協力感があって好きだったなぁ
APEXのエモート覗き見防止機能初めて見た時は驚愕した。ゲームに対する理解もだけど、技術的にそんなこと可能なのか…って
なおヴァルクのウルトで覗き見が可能な模様
@@benitoite1248 は?
土台のゲームスタイルはタルコフ
デザインはフォトナ
設定や世界観はタイタンフォール
そんなゲームがこれです。
3:10からのBGM聞き覚えあるなって思ったらNitro FunのNew Gameであった
初めてこの手のゲームの動画見たけど面白そう
概要欄よく見たら今日ベータ申し込みしないと遊べなくて草ァァァッ‼︎
遮蔽物に隠れて踊るって戦法マジで草。考えれば考えるほど面白戦法
マンガ系からリアル系にグラフィックが変わりましたね、すごい変化だ、、
この動画を見てさっそくクローズドベータテスター応募したけど、明後日にはテスト終わるらしくて残念…
次のベータテストに期待します!
もうすぐこれがプレシーズン開幕するんだぁ!!!!!
このThe Cycle: Frontierの動画を見て分かったしたことがある
もろこし食べてるイワーナちゃんかわいいヤッター
銃もやっぱりいいけど
剣と魔法とかのこういうタイプのゲームやりたいんだけど、どこも出してないってことはこの価値観持ってるの僕だけなんだろうなぁ
このゲームやってて一番面白かったのはふ~さんのマウスのDPIが天元突破してるのが発覚したことw
マウス軽量化の鬼にDPIが高いと言わしめるってどんだけ高かったんです……?
@@robinhood7895 確か3000くらいだった気が…
ところでDPIって何ですか?
@@sawakuro3156 簡単にいうならマウス本体の感度のことです。(ゲーム内感度とは別)
4800とか言ってなかったっけ
いや6400じゃなかった?
ほんとに全然違うゲームになっててすげえ
ゲス戦法が常人には思いつかない方法で良き
この開発のSpecOPS:theLine好きでした。
実際プレイしてきましたが、面白さを感じる前に「MAPの端に落とされて、脱出地点はその真逆の端」と言う事が多く
探索する前に脱出地点にたどり着かないと死ぬ!と思う事態が多すぎぃ… かと思えば一番最初は降下地点の50m先が脱出地点だったり…
でも面白いですね! 頼むからMAPの半分位までで済ませて、探索と戦闘をさせてくれと言いたい…
あのSOSを彷彿とさせる、野良とパーティーになれる機能はなくなったのかァァァ!!
ボッチに救済をォ~!!
こういうタルコフゲーは楽しそうだけど、時間が溶けるのが社会人にはキツイw
"再起動"(リブート) すき
マウスパット何か可愛いくて草
無料でここまでの完成度のタルコフできるって考えたら破格だよなぁ
欲を言うならカジュアル過ぎるから弾を手に入りにくくするとか、回復をもっと少量ずつにするといい感じの難易度になりそう
カジュアルなタルコフみたいだなぁ
やるか
Nitro Funの曲好き
タルコフはあまりにもハードコアすぎて自分には全然合わなかったけど、これぐらいなら楽しく遊べそう
フーさんのbgmセンスいいなぁ
マウスパッド売ってくれ〜〜金は払う
またやりたいなぁ
この人すっごい久しぶりに見たけど、どんなゲームすればいいか分からない勢にとっては神ですな!
どんなゲームすれば良いかわからない?
次どんなゲーム買おうかな?
みないな?
またやりてぇなぁ............
ふーさん今回も面白そうなゲームの情報ありがとうございますーーー
タルコフみたいなリアリティのあるゲームも好きだけどこう言うSF系のFPSを待ってた
TPS視点では敵見えなくなるapexってやっぱ神だわ
タルコフはリアル重視!
これはカジュアルなSF感!
上手く住み分け出来そうですね〜
(追記)
最後のマウスパッドめっちゃ欲しい!!
カジュアルなタルコフは流行りそうですね!
3:52 イワンコフはムートンのファンだった....?
めっちゃ面白そう。pc買おうかな
マウスパッドほしいぃぃぃ!!!
もうどっちが先輩かわかんないんだよなぁ
このゲームタルコフに似てるから友人をタルコフ沼に突き落とすためのファーストステップにできるかも(ゲス顔)
このテンポが一番好き
やってみたけど、ソロはマジで無理ゲーやな。パーティ組んだら別物ってぐらいヌルゲーになった。
マウスパッド、最高にかわいいですね
正直過去のサイクルに関しては覚えていなかったのでまた動画を見返します、良い感じに方向転換したみたいですね
エモート索敵はOWにもありましたね〜
apexはエモートで敵が見えないようになっててそんな事も出来るんだなって感心しました
Destinyとタルコフを足して2で割った感じのゲームで好き
後ろのBGM、エネルギードリンクの人?
音が似てる!
うぽつです!!!!!
マウスパッドマジで欲しいんだが
ふーさん!!商品化してくれ!!
無印デッドアイランドって結構忘れたい過去になってるよね
Apexもエモートするときに三人称視点になるけどあのゲームはエモートしてもその位置から見えない敵は見えないようになってますねー
ふーさんのマウスパッドめっちゃ欲しいいぃぃぃ!
Cycleはあまり注目してなかったけど面白そうですね。
似たようなPvPvEではScavengersというのはちょっとやりましたけどこっちはサバイバル+時間内サルベージて感じでした。
エモートつかったCurringerテクで草www
最終的に植え込みに連射する戦法に行きつきそうだな
友人間でこのゲームをタルコフ界のApexって呼んでますね。
このゲーム性楽しいと思ったそこの貴方!Escape from Tarkovで闇堕ちしましょうね
個人的にはタルコフよりカジュアルだからこっちのほうが好きだし人は増えそう
PvPvEのトップになれ
なおフレンズは別売(T_T)
そして汚い、汚いぞカリンズゥゥゥゥゥ
最近Cycleからよくメールが届くなぁ~と思ってたら生まれ変わってたのか
カリング戦法最高!!
面白そうだけどソロだとしんどい時点でバイバイ余裕でした…
このゲーム昔タレットとかありましたよね!
マウスパッドほしい❗️
パソコンは仕事で使うくらいだけど...
Tencentの海外侵食やばそう
エモートの動きが面白すぎる
これ本当くっそ楽しくて毎日仕事終わったら飯と風呂すませて楽しんでるわ
最初はランドマークがプレイしてるの見てて、流れが良く分からなかったがタルコフみたいなものかと知ったらSteamで即ポチったよね
Kappaとってラボキーも収集終えて財産も2億超えても減らないからタルコフワイプ待ちだったから本当助かる
思いがけずculling要素があった。
マウスパッド欲しすぎる
CBTやってみたけどめっちゃ面白い!
英語全然分からないからアイテムの説明とかシステムちゃんと活かせてるかも分からないけど、ずっとやってしまう
コーンマウスパッド欲しいw
イワーナちゃんかわいい
保険掛けたら物じゃなくてお金で帰ってきてくれるのはうれしい
26:17 ここ草すぎる
タルコフより疲れないしやりやすいし楽しいしセーフポケットのおかげで死んでもコツコツ少しずつ貯められるのはいい
んだけどこういうゲームでパーティ組めるのやめてほしいんだよなぁ
どうしたって複数人に狩られる、狩られたくなきゃ影の方でコソコソするだけ
こんなん学生時代にリアルで死ぬ程味わったっての
フレンズがいない陰キャにはゲーム内にすら居場所がない
7:44 俺は程ほどのクリーチャー一匹を退治して撤退させてもらうとするぜ。
タルコフやってみたかったけどfps初心者の自分には敷居高く感じて手を出してなかったからこれはマジで楽しみ。早速アクセスリクエストした
マウスパッド可愛いですね
欲しいけどpcゲームしてないんだな〜これが。
やっぱりカリンガーは邪悪の化身なんだァ~!
PVPVEの金稼ぎゲームかぁ...
結構楽しそうな新ジャンルだね
しかもフリーだからこれはかなり流行りそう(マウスパッド商品化待ってます)
フーさんのカリガープレイほんと笑うし、元のカリングが面白すぎるw
え、昔やったのと準備場面から違うやん…前は本当に戦うだけだったからこうなってくるとやりがいが増える…!
捨て身のナイフマンも、ゲス技エモートもCullingerのふーさんに合ってますね! 草エモートは本当に草ww
マウスパット欲しいですー!商品化きぼん。
eftより簡略化されてるのでeftへの参入窓口として丁度いいですねー
the cycle面白そう!!ふーさんのマウスパッド欲しいですぞおおお!
BF2042のハザードモードが近未来タルコフならこのゲームは遠未来タルコフだな
6/8 に、ついに正式版が始まりますね! 楽しみです。
Apexの覗き見防止ってよくできてるんやなあって、、、
FPS苦手勢からすればpingが気になるところ
でもタルコフより敷居は低そうだからやってみたい!
すごい面白そうですね!
タルコフはやる気すら起きん
全ての道はカリングに通じるよく言ったものだ(誰も言ってない)
久しぶりにミギテガ・モエルチョフとか古参キャラの掛け合いも見たいです。