Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「叶うこともありましょう」で親友を救うことができた一斗で「叶わぬ人もおりましょう」で友を全員失った魈が写るのほんと泣ける
初サビの“抜錨”で将軍が“抜刀”するの、控えめに言って鳥肌モノでしょ………すっっご………
しかも初サビで将軍が抜刀して2番始まる直前に綾華が納刀しているのが凄くいい。
お2人天才
「貴方でしたら、全ての人を救えるでしょう」で哲平を持ってくるの反則だよ…
それな…哲平ぇ…お前何で邪眼なんて使ったんだよ…もっと一緒にいたかった…
1:51からの「叶うこともありましょう、叶わぬ人もおりましょう」のところ同族(青鬼)を最後に救えた荒瀧と同族(夜叉)を救えなかった魈っぽくてエモみが弾け飛ぶ
あと2:39のところも親友殿の事のように聞こえる本当に上手いこと合わせてるわ...
他にも色々あるけどとにかくありがとう...
1:57「羽よ花よ、水面に散って」が聖遺物爆死した記憶を思い出してしまう
実数熟知最低伸びどれを選ぶ?
@@malmisk3319 最低伸び
@@user-cm7vn7ic9q 君に率最低伸びの10.8%を授けよう
1:50同族である青鬼を助けられた荒瀧が叶うとこもありましょうのところで出て、仲間の夜叉が全員消えてしまったしょうが叶わぬ人もおりましょうで出てくるのが……なんか……つらい
抜錨とは「錨(いかり)を上げ船を進める」のいみを持つ……錨で止まっている船を国と捉えて、錨がある限り船は永遠に留まる…だが抜錨(抜刀)をすれば国はまた進んで行くことを意味してると考えついた時は鳥肌たった
2:50からの公式漫画のディルックの場面を繋げて「過ぎゆくのでしょう」の歌詞震えた…もしまだ公式漫画見てない人いたら見てほしい…さらにこの動画好きになれるはず
2:43 ここの繋げ方好き
わかるそれな!
なんかmvをただ繋げるだけじゃなくてすごい工夫とか繋げ方、切り替え方が滑らかすぎるくらいに凄すぎる。
「いつかは赤い糸 断ち切るのでしょう」で神から独立した(神と繋がっていた糸を断ち切った)璃月の凝光が来るの好き
哲平はなぜか覚えてるのよ....いい奴だった
自分、ムービーとか見てるときはキャラクター本人を見てるんだけどムービー見る機会が減ると途端に性能重視になりだして楽しいと感じなくなるからこういうMADは失った楽しむ心を取り戻せる感じがして好き
2:05の将軍の名言を心が疲れてるときに聞くとかなり響く
1:50や2:03の結果や言葉と実際に起きたことの対比が好き
なんかこれ見るたびに本気で涙が込み上げてくるし嗚咽してしまう
誰かこの曲で作らないかとワクワクしてました、神MADありがとうございます
結構流行ってないけどね
@@メロン-v4c 流行ってないかは関係ないだろ
@@-kurumi--hi4wg 確かに
この人の作るMADはどうしてこんなにも神ってるのだろう..すげぇ(語彙力消失)
音ハメが綺麗…特に申鶴のところがめちゃくちゃかっこよくて印象に残ります…抜錨のところの字幕の出し方が神…
相変わらずの神MAD生放送からの作成も早すぎる今後も期待
ぶっちゃけこれでハマったわ、原神。
あまりにも好きすぎたので自分用で作りました。こんなに素敵なMADと出会えてよかった…今日仕事なくてよかった。会社に感謝。0:10生放送で出たばっかりの将軍PVから暗転の流れ0:20先生のシーンと歌詞がマッチしすぎてます0:27北斗姉さああああああああん!!0:34水底といえばここみんからの綾香の流れが自然すぎて初見気づかなかったです0:40さび直前の一番盛り上がるところに雷電将軍抜刀シーンは最高。抜刀と抜錨...0:48からの歌詞、仲間を失った将軍と影を待つ八重様...涙が…1:06八重様→綾香からの音に合わせた納刀。かっこいいかっこよすぎます。1:11推し。歌詞。尊い。1:20歌詞と弟のために身を削る兄のシーンが合いすぎて悲し気な表情で歓喜1:22赤裸々ではこそばゆいかぁ~^^あれ、神里さん歌ってる…?1:26風神と風魔龍との流れが完璧かつリズム感もあってすこです1:39パワーアップ申鶴さんがサビ前!氷元素だけど熱病。旅人のために熱くなってるっていうのがわかる表情が出るタイミングよくて尊死1:46申鶴さんふつくs...重雲んんんんん!!!1:49一斗からの推しの流れ歌詞ともに最高です。鬼っていいですよね。2:03この歌初見だったのですがこれほどまでに雷電将軍の口調に合った歌はないなと思った瞬間でした。2:31ここから怒涛の好きなPV祭りすぎて私得でした。タイミングが神。2:41凝光からの一斗最初気づかなくて3度見直しました。ここまじで一番好きです。2:48ここまでの流れも最高ですがディルックの漫画シーンは鳥肌立ちました2:55かっこいいの一言に尽きる。最高でした。ありがとございます。
1サビとラスサビ雷電の全く同じ構図で終わるの美しすぎ
え、なにこの神曲と合う原神神やん
音ハメが今まで見てきたMADの中でトップレベルに好き
原神知らないけどこのMADのおかげでこの曲にハマりました。
申鶴さんからアルベドの手に変わったのうわッてなったすごいです!
素敵すぎる…原神の素敵なところが詰まってる!
ほんとに最高すぎるまじ何回も見れる
まじでいい意味ですごすぎてまじで鳥肌立った
雷電将軍が復刻するんで久しぶりに見に来たけど「抜錨」のとこで毎回鳥肌立つわ
抜錨の部分の編集が好き過ぎて定期的に見に来てしまう
雷電の抜錨リズム感あって好き
わたしだけで何百回再生してんだってくらい好きです…「熱病」のとこ申鶴推しにとっては本当に……死んでしまう…(語彙力)
この動画のおかげで原神復帰してめちゃくちゃ楽しんでます!ありがとうございます
めちゃくちゃ好きです…
抜錨は好きすぎるんですよね ……×原神は最高of最高
こりゃすげぇ…繋げ方が神ってますね
開始1秒で大好きになりました( *´꒳`*)
セレベンツの旦那の過去もいれるなんて…天才すぎる…泣いた
1番のサビが将軍の抜刀で始まって1番が綾華の納刀で終わるのがすごくいい。
傑作すぎる
man this is so addicting.....how dare u make a masterpiece this gud now i need more
この曲散兵の背景にめちゃくちゃ合うと思う
しっ仕事早すぎません??!!生放送の雷電と八重様が、、、場面がすべて歌詞に合いすぎて興奮しましたありがとうございます。個人的に一斗→しょう、義兄弟→漫画がすこです
万葉の悔やむこともありましょうで親友の死を表していて雷電将軍のところはわたしの所為もありましょうで親友を殺したことを表してるってこと...?
編集が神
心海から綾華に変わるとこ好き
音ハメが気持ち良すぎる
歌詞と映像の合わせ方も音ハメも最高です…!
有夠讚的欸雞皮疙瘩了
大好きです曲とのマッチも相まって涙出ました…
感動した😂
超愛
相変わらずヤバすぎる
最高です。好きです
Twitter連携してたデータが消えて辞めたけど懐かしいなぁ……
1番サビ前の雷電将軍の抜刀と、2番前の間奏の綾華の納刀がカッコよすぎる。
タルタリヤのところ天才だと思う
これは原神やり込んでないと作れないレベルですごい
Amazing vid as always!
最高か!!!(;`・ω・)ノ
やっぱ社長の声はすごいなぁ男が歌ってるとは思えん
Perfect 😌👌✨✨
Es buenísimo
サムネの抜錨って文字どうやって編集したんだ…
💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋😮😮😮💋💋💋💋💋💋💋💋фффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффф
俺の中の鍾離先生は汚れきっている…
すみませんこれを歌っているのは誰ですか?
ウォルピスカーターさんですよ〜
Did someone know the song name ?
抜錨(ばつびょう)batubyo
この歌い手さんどなたかご存知の方いませんか?
別の方のこの質問で答えられてる方も居ましたが、ウォルピスカーターさんが歌っています!
雷電将軍のセリフってどこのやつですか?
伝説じゃないですかね??
雷電将軍のボイスの「影を知る・5」ですね!
大人しく原神やります
「叶うこともありましょう」で親友を救うことができた一斗で
「叶わぬ人もおりましょう」で友を全員失った魈が写るのほんと泣ける
初サビの“抜錨”で将軍が“抜刀”するの、控えめに言って鳥肌モノでしょ………すっっご………
しかも初サビで将軍が抜刀して2番始まる直前に綾華が納刀しているのが凄くいい。
お2人天才
「貴方でしたら、全ての人を救えるでしょう」で哲平を持ってくるの反則だよ…
それな…哲平ぇ…お前何で邪眼なんて使ったんだよ…もっと一緒にいたかった…
1:51からの
「叶うこともありましょう、叶わぬ人もおりましょう」のところ
同族(青鬼)を最後に救えた荒瀧と
同族(夜叉)を救えなかった魈っぽくてエモみが弾け飛ぶ
あと2:39のところも
親友殿の事のように聞こえる
本当に上手いこと合わせてるわ...
他にも色々あるけどとにかくありがとう...
1:57
「羽よ花よ、水面に散って」が聖遺物爆死した記憶を思い出してしまう
実数
熟知
最低伸び
どれを選ぶ?
@@malmisk3319 最低伸び
@@user-cm7vn7ic9q 君に率最低伸びの10.8%を授けよう
1:50
同族である青鬼を助けられた荒瀧が叶うとこもありましょうのところで出て、仲間の夜叉が全員消えてしまったしょうが叶わぬ人もおりましょうで出てくるのが……なんか……つらい
抜錨とは「錨(いかり)を上げ船を進める」のいみを持つ……
錨で止まっている船を国と捉えて、錨がある限り船は永遠に留まる…
だが抜錨(抜刀)をすれば国はまた進んで行くことを意味してると考えついた時は鳥肌たった
2:50からの公式漫画のディルックの場面を繋げて「過ぎゆくのでしょう」の歌詞震えた…
もしまだ公式漫画見てない人いたら見てほしい…さらにこの動画好きになれるはず
2:43 ここの繋げ方好き
わかるそれな!
なんかmvをただ繋げるだけじゃなくてすごい工夫とか繋げ方、切り替え方が滑らかすぎるくらいに凄すぎる。
「いつかは赤い糸 断ち切るのでしょう」で神から独立した(神と繋がっていた糸を断ち切った)璃月の凝光が来るの好き
哲平はなぜか覚えてるのよ....
いい奴だった
自分、ムービーとか見てるときはキャラクター本人を見てるんだけど
ムービー見る機会が減ると途端に性能重視になりだして楽しいと感じなくなるから
こういうMADは失った楽しむ心を取り戻せる感じがして好き
2:05の将軍の名言を心が疲れてるときに聞くとかなり響く
1:50や2:03の結果や言葉と実際に起きたことの対比が好き
なんかこれ見るたびに本気で涙が込み上げてくるし嗚咽してしまう
誰かこの曲で作らないかとワクワクしてました、神MADありがとうございます
結構流行ってないけどね
@@メロン-v4c 流行ってないかは関係ないだろ
@@-kurumi--hi4wg 確かに
この人の作るMADはどうしてこんなにも神ってるのだろう..すげぇ(語彙力消失)
音ハメが綺麗…特に申鶴のところがめちゃくちゃかっこよくて印象に残ります…
抜錨のところの字幕の出し方が神…
相変わらずの神MAD
生放送からの作成も早すぎる
今後も期待
ぶっちゃけこれでハマったわ、原神。
あまりにも好きすぎたので自分用で作りました。
こんなに素敵なMADと出会えてよかった…今日仕事なくてよかった。会社に感謝。
0:10生放送で出たばっかりの将軍PVから暗転の流れ
0:20先生のシーンと歌詞がマッチしすぎてます
0:27北斗姉さああああああああん!!
0:34水底といえばここみんからの綾香の流れが自然すぎて初見気づかなかったです
0:40さび直前の一番盛り上がるところに雷電将軍抜刀シーンは最高。抜刀と抜錨...
0:48からの歌詞、仲間を失った将軍と影を待つ八重様...涙が…
1:06八重様→綾香からの音に合わせた納刀。かっこいいかっこよすぎます。
1:11推し。歌詞。尊い。
1:20歌詞と弟のために身を削る兄のシーンが合いすぎて悲し気な表情で歓喜
1:22赤裸々ではこそばゆいかぁ~^^あれ、神里さん歌ってる…?
1:26風神と風魔龍との流れが完璧かつリズム感もあってすこです
1:39パワーアップ申鶴さんがサビ前!氷元素だけど熱病。旅人のために熱くなってるっていうのがわかる表情が出るタイミングよくて尊死
1:46申鶴さんふつくs...重雲んんんんん!!!
1:49一斗からの推しの流れ歌詞ともに最高です。鬼っていいですよね。
2:03この歌初見だったのですがこれほどまでに雷電将軍の口調に合った歌はないなと思った瞬間でした。
2:31ここから怒涛の好きなPV祭りすぎて私得でした。タイミングが神。
2:41凝光からの一斗最初気づかなくて3度見直しました。ここまじで一番好きです。
2:48ここまでの流れも最高ですがディルックの漫画シーンは鳥肌立ちました
2:55かっこいいの一言に尽きる。最高でした。ありがとございます。
1サビとラスサビ雷電の全く同じ構図で終わるの美しすぎ
え、なにこの神曲と合う原神神やん
音ハメが今まで見てきたMADの中でトップレベルに好き
原神知らないけどこのMADのおかげでこの曲にハマりました。
申鶴さんからアルベドの手に変わったの
うわッてなった
すごいです!
素敵すぎる…原神の素敵なところが詰まってる!
ほんとに最高すぎる
まじ何回も見れる
まじでいい意味ですごすぎてまじで鳥肌立った
雷電将軍が復刻するんで久しぶりに見に来たけど「抜錨」のとこで毎回鳥肌立つわ
抜錨の部分の編集が好き過ぎて定期的に見に来てしまう
雷電の抜錨リズム感あって好き
わたしだけで何百回再生してんだってくらい好きです…「熱病」のとこ申鶴推しにとっては本当に……死んでしまう…(語彙力)
この動画のおかげで原神復帰してめちゃくちゃ楽しんでます!ありがとうございます
めちゃくちゃ好きです…
抜錨は好きすぎるんですよね ……
×原神は最高of最高
こりゃすげぇ…繋げ方が神ってますね
開始1秒で大好きになりました( *´꒳`*)
セレベンツの旦那の過去もいれるなんて…天才すぎる…泣いた
1番のサビが将軍の抜刀で始まって1番が綾華の納刀で終わるのがすごくいい。
傑作すぎる
man this is so addicting.....how dare u make a masterpiece this gud now i need more
この曲散兵の背景にめちゃくちゃ合うと思う
しっ仕事早すぎません??!!生放送の雷電と八重様が、、、
場面がすべて歌詞に合いすぎて興奮しましたありがとうございます。
個人的に一斗→しょう、義兄弟→漫画がすこです
万葉の悔やむこともありましょうで親友の死を表していて
雷電将軍のところはわたしの所為もありましょうで
親友を殺したことを表してるってこと...?
編集が神
心海から綾華に変わるとこ好き
音ハメが気持ち良すぎる
歌詞と映像の合わせ方も音ハメも最高です…!
有夠讚的欸雞皮疙瘩了
大好きです
曲とのマッチも相まって涙出ました…
感動した😂
超愛
相変わらずヤバすぎる
最高です。好きです
Twitter連携してたデータが消えて辞めたけど懐かしいなぁ……
1番サビ前の雷電将軍の抜刀と、
2番前の間奏の綾華の納刀がカッコよすぎる。
タルタリヤのところ天才だと思う
これは原神やり込んでないと作れないレベルですごい
Amazing vid as always!
最高か!!!(;`・ω・)ノ
やっぱ社長の声はすごいなぁ
男が歌ってるとは思えん
Perfect 😌👌✨✨
Es buenísimo
サムネの抜錨って文字どうやって編集したんだ…
💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋😮😮😮💋💋💋💋💋💋💋💋фффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффффф
俺の中の鍾離先生は汚れきっている…
すみません
これを歌っているのは誰ですか?
ウォルピスカーターさんですよ〜
Did someone know the song name ?
抜錨(ばつびょう)
batubyo
この歌い手さんどなたかご存知の方いませんか?
別の方のこの質問で答えられてる方も居ましたが、ウォルピスカーターさんが歌っています!
雷電将軍のセリフってどこのやつですか?
伝説じゃないですかね??
雷電将軍のボイスの「影を知る・5」ですね!
大人しく原神やります
タルタリヤのところ天才だと思う