【Galactic Gale Baxingar】Pose+ Metal Series 02 Baxingar wotafa's review

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ※This video is for adults over the age 14 and over.
    ▽Please Subscribe!→goo.gl/E83zeX
    ▽Twitter→goo.gl/IjSvEy
    ▽wotafa’s review Play List
    ・SUPER SENTAI & Power Rangers review→goo.gl/O97BAO
    ・GUNDAM GUNPLA kit review→goo.gl/WSvQag
    ・TRANSFORMERS review→goo.gl/Ml7jo9
    ・Nostalgia Hero & Anime toys review→goo.gl/wROJ2C
    ・TF 3rd Party toy review→goo.gl/Ob3JPD
    ・WORLD toys review→goo.gl/OXj3sZ
    ▽PLEASE SUBSCRIBE!→goo.gl/1goJOf
    Welcome to my channel [WOTAFA's Secret Base].
    I am a toy reviewer and a guitarist.
    In this channel I review mainly Japanese toys such as
    Kamen Rider, Power Rangers, Sentai, Transformers and more.
    Besides Japanese toys, I review popular toys from all over the world and
    vintage / antique toys.
    Thank you so much for watching! Please subscribe for more.
    **Subscribing is free! I won't take your money, just your time.

КОМЕНТАРІ • 410

  • @C500改
    @C500改 5 років тому +24

    差し替え無しの完全変形合体モデルなのに、合体後のプロポーションが素晴らしい。
    これを設計した技術者の皆さんを、心から尊敬する!!!!

  • @hobbylifechannel7053
    @hobbylifechannel7053 5 років тому +39

    バイクのホイールなんて絶対的に邪魔なパーツなはずなので、
    トランスフォーマーとかじゃ潔く露出する事が多いのに、
    ここまで違和感なくフォルムを崩さず収納させるアイディアは、まさに秀逸ですね。
    ぜひJ9シリーズコンプリートしてほしい

  • @nekonotesaki
    @nekonotesaki 5 років тому +61

    完全変形合体は、嘘ではなかった。
    最高です。
    あえて出来ないのは、巨大化だけ。

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 3 роки тому +6

      ある意味で本物を超えてますね。
      実物のように巨大化というプロセスなしで完全変形を実現してるんですから。

  • @atsushimen
    @atsushimen 5 років тому +102

    差し替え無しの完全変形合体とか頭おかしい…
    (褒め言葉)

    • @user-yaya7me
      @user-yaya7me 5 років тому +16

      アツシメン 設定上シンクロン理論っていう粘土変形だから絶対に完全変形できないようになってるはずなのにね。スタジオハーフアイのゲッター思い出すレベルの変態機構だわ(まぁあっちはレジンキットだから強度が低めだけど)。

  • @ジョバン23
    @ジョバン23 5 років тому +45

    差し替えなしの完全変形って。
    頭おかしい。
    たまらないぜハニハニ

  • @beethsrustbear
    @beethsrustbear 5 років тому +74

    この玩具の設計した人、変態技術者だぁ(良い意味で)

  • @mikuismywife
    @mikuismywife 5 років тому +24

    バイク物はタイヤのごまかし方がキモ と思ってましたが完璧ですねコレ
    設計の執念を感じさせますね

  • @sauott
    @sauott 5 років тому +17

    爆走合身のオーナーだからこそ身を持って実感する
    このトイの凄さよのぉ

  • @朱生-i6r
    @朱生-i6r 5 років тому +13

    J9本放送当時は小学生だったのでこんな玩具買うのは絶対無理無理!
    今はもうすっかり大人なんで何の躊躇いもなく買えるー!カッコいいー!メチャ欲しいー!

  • @devizou
    @devizou 5 років тому +39

    「スタイル重視の無変形モデル」と言われたらうっかり信じちゃいそうなレベルだなぁ、変形合体トイの進化恐るべし

  • @karurata2721
    @karurata2721 4 роки тому +8

    これほど複雑な変形をこなしてるのにプロポーションが完璧とは…とんでもない物だ

  • @redblack1028
    @redblack1028 5 років тому +19

    レップーンの変形ギミックが凄すぎる。(ハンドル収納の為だけの腹部カバー展開など)
    この技術があれば、完全変形のアクロバンチも夢ではありませんねw

  • @コイケッチV
    @コイケッチV 5 років тому +11

    いやぁ~リアルタイム世代だからこそ完全変形合体と予告された時は『あれは無理でしょー』って思ったが~見事。
    こんな日が来るとは驚き。
    トライクル(三輪バイク)サイドカー、バイク。
    バイクオンパレード。
    本当に美しい。
    昔のはタイヤ全部外して合体だったような感じだったなー

  • @harahenya
    @harahenya 5 років тому +27

    絶対無理だと思ってたのに・・・。
    バンクに忠実と言うのがまた凄い。

  • @ntok8611
    @ntok8611 5 років тому +14

    なんじゃコリャ!?
    トンデモ変形合体をよくもまぁここまで。しかもポージングも出来る。このギミック考えた人は変態だよ(ほめ言葉)

  • @Amber-cq6iw
    @Amber-cq6iw 5 років тому +8

    当時の玩具では、股やタイヤが別になっていたのが、まさかこんな風に完全変形できるようになるなんて夢にも思いませんでしたね。

  • @MaSa-nm1rq
    @MaSa-nm1rq 5 років тому +30

    このギミックを考えた方凄すぎる..
    とにかくかっこいい!!

  • @かわろく
    @かわろく 5 років тому +4

    まさかあのバクシンガーが完全変形!
    信じられない
    たまらないぜハニハニ身体駆け抜けるビート

  • @八頭司やと
    @八頭司やと 5 років тому +16

    確かに差し替え変形に見えるのに完全変形とは恐れ入りましたっ、いやマジカッコいい

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 3 роки тому

      ある意味実物を超えてますな。
      実物の方は巨大化プロセスを経ての完全変形でしたから。

  • @kenkeken211
    @kenkeken211 5 років тому +2

    自分も買いました!めっちゃ出来いいですよね!
    まさか令和になってこんなどマイナーな昭和ロボが超絶最高クオリティで商品化されるとは、感無量です!
    最近の高額商品は扱いが繊細で、楽しむよりもストレスが溜まるようなものもありますが、
    これは変形合体にストレスが無くて、本当に楽しい!
    変なアレンジもなく、プロポーションは今風で、こんなにかっこいいバクシンガーの玩具が
    家にあるとか、もう嬉しくてしょうがないです!
    リアルタイムで見てたおっさんですが、当時まだ子供で新撰組を知らなくて、
    番組後半の展開は呆然としながら見てた覚えがありますw
    それもあって、思い入れのあるロボだったので、
    今回手に入って本当に嬉しいです!
    ブライガーやサスライガーも企画中みたいで楽しみです!
    ゴーショーグンも予約済みです!
    この調子で、アクロバンチやダイケンゴー、バルディオスあたりも出してくれたら嬉しいなぁ。
    動画レビューありがとうございました!
    すでに手元にあるのに、めっちゃ楽しみながら見させてもらいましたw

  • @キノシタアキラ-p2y
    @キノシタアキラ-p2y 5 років тому +14

    J9シリーズは大好きでした。
    バクシンガーは、「幕臣ガー」とも言うべき、「新選組」がモチーフになってることもあって好きでした。
    それにしても再現度が素晴らしい!
    この調子で、サスライガー、そして長年の完全変形の夢、ブライガーまで出して欲しいですね〜!
    ブライシンクロン・マキシム!!

    • @mi-kamikarabo
      @mi-kamikarabo 5 років тому +2

      幕臣なんですね。バイクメカだからてっきり爆進なのかと。

    • @キノシタアキラ-p2y
      @キノシタアキラ-p2y 5 років тому +2

      mi -ka さん
      いや、おそらく両方だと思います^_^
      幕臣と爆進を掛けたんでしょうね^_^

  • @ひやしんす-z8p
    @ひやしんす-z8p 5 років тому +3

    裏から見てもタイヤがほぼ見えないというのに感動しました
    これはいいのもだ

  • @レディオス-e7y
    @レディオス-e7y 5 років тому +11

    これはすごい!惚れ惚れする完全変形だった!

  • @eibonfromcykranosh4239
    @eibonfromcykranosh4239 5 років тому +21

    「顔がね…」とはもう言わせない!決定版ですなこりゃあ!

    • @scp-f91-uc10
      @scp-f91-uc10 3 роки тому

      寧ろ俺はダンクーガとかバクシンガーの顔大好きです

  • @千夜千歳
    @千夜千歳 5 років тому +29

    J9って知ってるかい?
    昔太陽系で粋に暴れまわってたって言うぜ?
    今は世ん中荒れ放題、油断してると後ろからバッサリだ
    どっちもどっちも…どっちもどっちも!テーテテテーテテ…(神イントロ)

  • @karashionigiri
    @karashionigiri 5 років тому +8

    こういうの子供のころすげーほしかったなー。
    今も欲しいけど!!!

  • @できし
    @できし 5 років тому +18

    大胆かつ繊細だけどめちゃんこ気持ち良い変形…作り手の尋常じゃない愛情を感じました。これ稀代の大傑作って言い切れるレベルですげぇっす!!

  • @富山尚樹-l5z
    @富山尚樹-l5z 5 років тому +23

    これはやべぇな。本気で買いたくなったw

  • @GunPura-Love1973
    @GunPura-Love1973 5 років тому +7

    これは放映当時に観ていたバクシンガーだ!シンクロン理論?を忠実に再現してるのにプロポーションが崩れていないのは凄い!の一言!

  • @pa_ss_ion
    @pa_ss_ion 5 років тому +6

    傑作玩具に出会えた時のヲタファのテンション、視聴者まで幸せになるわ

  • @kuroneko-yamato
    @kuroneko-yamato 5 років тому +4

    差し替え無しとか、タイヤ邪魔だから無理だろ?
    ・・・と思ったら、引っ込めたりジョイントに活用したりとかで完全変形合体実現してる
    凄いなコレ!!

  • @bararou
    @bararou 5 років тому +4

    ヲタファさんのバクシンガーレビュー待ってました。これは作り手の愛があります。足首、可動域のためにパーツ分けするなんて、最高です。
    レップーンの前輪のとりまわしは破損しにくさと、バイク時のスタイルのための、金属&長さでしょう。玩具としての愛をみました。
    放映当時、玩具の出来が気に入らなかった完全変形主義の生意気な子供の私に見せてやりたい!「でるよ!」って
    あとバイクの「爆進」と新撰組モチーフなので「幕臣」と、バクシンガーのダブルミーニング、再放送で気づきました。

  • @ねもむー
    @ねもむー 5 років тому +6

    変形機構の完成度は美しささえ感じますね、合体後も素晴らしい

  • @takashi2m11cm8
    @takashi2m11cm8 5 років тому +17

    あのアニメの無茶苦茶な変形が見事に完全変形!!!

  • @春野雪風
    @春野雪風 4 роки тому +2

    ロボ時とバイク時のスタイルの良さに惚れ惚れします、無理くりなアニメ設定からは信じられない位の再現性ですね。
    ブライガーもあるのかなぁ、個人的にはブライガーが好き、バクシンガーはモチーフが新選組なんで仲間内で死別していくのが悲しかったんですけど後番組のサスライガーがはじけてたんで救われましたっけ。
    登場人物がブライガーから共通の声優さんだったのでブライガーから取った方はお得でしたよね。

  • @masakazudobashi1549
    @masakazudobashi1549 5 років тому +9

    よく研究されています これは凄い♥️

  • @佐々木茂-e3e
    @佐々木茂-e3e 5 років тому +3

    ヲタファさん❗今回はまた、ワクワクMAXな動画、ありがとー‼️
    ファンなら誰もが夢見た、この動画を見れば夢に出てくる、そんな傑作‼️
    俺の中の天使と悪魔が心の中で叫ぶ❗『メーカーよ、設計者よもう言い訳できねーぞ‼️』『いや、でもコストとスケジュールが…』

  • @zuzuzz02
    @zuzuzz02 5 років тому +4

    ヲタファのハイテンションに安心してポチったよ

  • @組長-k4g
    @組長-k4g 5 років тому +5

    最近、オススメにアニメの合体シーン上がってたから、個人的にタイムリーwww
    あの変形は無理だろって思ってたら、これだよ。欲しい

  • @asahi_musicch
    @asahi_musicch 5 років тому +6

    J9シリーズはどれもクールでオシャレなロボットアニメって印象です。
    胴体にタイヤが4つ並んで収納されてるのは圧巻ですね〜

    • @中澤剛一
      @中澤剛一 4 роки тому

      J9シリーズはロボットが出なくても成立する作品だった

  • @TheNinjaWarriors87
    @TheNinjaWarriors87 5 років тому +2

    たまらないぜ~、ハニハニ~、体駆け巡るビート~♪
    まさにヲタファ氏の今の心境か?

  • @rx9084
    @rx9084 5 років тому +3

    たまらないぜハニハニ!
    待ってましたよヲタファさん!
    最高のバクシンガーですね!

  • @jeff_76479
    @jeff_76479 5 років тому +5

    這組玩具真的是非常優秀的作品,無論質感跟變形都很棒,卡通無理的變形方式也可以完美的做出來,連更換零件都不需要,難怪WOTAFA這麼開心。

    • @sk9091
      @sk9091 5 років тому +3

      Jeff 對啊 現在香港的玩具廠商是真的厲害 這家POSE+ 千值練 ActionToys HoyToys都是來自香港

  • @ジャックホワイト
    @ジャックホワイト 5 років тому +4

    j9シリーズの設定で他次元の宇宙から質量を運んで巨大化するというシンクロン合体はあまりにも玩具化するには無茶がありすぎる合体だが、まさかここまでできる時代がやってくるとは...メチャまくってるぜ!

    • @仮面ワーカーディレイド
      @仮面ワーカーディレイド 5 років тому +2

      トランスフォーマーにも
      「大きさの概念を捨てるんだ!」
      という名言があるな
      実写映画では質量保存の法則を守っているように見えて
      一部のチートアイテム(オールスパークキューブとかマーリンの杖)は質量保存の法則を無視してるし

  • @kk-nn8uy
    @kk-nn8uy 5 років тому +8

    これ、買ったよ、よく完全変形できたよなすごい  あとブライガーの商品化予定もあるみたいなので楽しみです
    (ゴーショーグンや、バイカンフーも気になるが)

  • @makos753
    @makos753 5 років тому +7

    もうヲタファさんのテンションで最高傑作だと分かる。

  • @fubi
    @fubi 5 років тому +7

    控えめに言って最高ですね

  • @プラズマード武雷牙
    @プラズマード武雷牙 5 років тому +3

    4:10 21:26 文句無くタマラナイぜハニハニ♪
    10:00 ラチェットがサイレン鳴らして通過しても放置のヲタファさん興奮絶頂状態ですね!!
    ゴーショーグンも期待ですが、更なる続編でブライガー&サスライガー&アクロバンチが実現したら長生きした甲斐が有るってモンですね☆

  • @にゃんころルナ-k9t
    @にゃんころルナ-k9t 5 років тому +4

    1つ1つの変形の気持ちよさが伝わってきますねぇ~格好いい!

  • @ヘシャゲル
    @ヘシャゲル 5 років тому +3

    このトイ、Twitter等で知って他の動画見てたけど、やはりヲタファの解説が一番判りやすく凄く見やすい!流石ですねぇ
    流石に手が出る値段でもないからこういう動画は大変うれしいです!
    しかしほんとギミックとんでもねぇなww

  • @玩具好きのケインさん
    @玩具好きのケインさん 5 років тому +5

    やっと発売されて予約してた俺もひと安心です。海外製品なのに超合金魂とかの国内の玩具と同じくらい素晴らしい玩具ですよね~
    買って良かった~次に発売予定のゴーショーグンを買おうか悩んでます。

  • @むねさん-k8w
    @むねさん-k8w 5 років тому +2

    昔の変形合体玩具は劇中とプロポーションが違うし、可動範囲も少ない、余剰パーツも多かった。多少のアレンジはあるけど、余剰パーツなしで再現するのが素晴らしいですよね👍

  • @hiroakinakajima
    @hiroakinakajima 5 років тому +3

    これはまさにたまらないぜハニハニw
    バクシンガートイの決定版ですね!!

  • @浜野裕一
    @浜野裕一 5 років тому +2

    ヲタファさん、ありがとうございます。
    高額すぎて手を出せなかったんで
    凄く嬉しいです。

  • @ジル青髭
    @ジル青髭 5 років тому +6

    シンプルに遊べるおもちゃは良いおもちゃ。

  • @ヒカリニウム
    @ヒカリニウム 5 років тому +3

    バクシンガーは放送当時全く見たことはないけど、新撰組を中心とする「幕末の日本」を未来世界に投影するという世界観が、独特だなと思ったものなんですけれども。

  • @hiryo
    @hiryo 5 років тому +3

    バクシンガー完全変形は出ないと思っていたけどついに出ちゃいもしたね
    フロント、リアタイヤも見事に収納されて見事ですね確かアニメだと確か無理やりタイヤ収納されていたような

  • @逸津聡
    @逸津聡 5 років тому +2

    噂には聞いてたけど、これは想像以上の変形ギミックだわ。
    新選・・・、ではなく烈風隊の供養になりますよ。

  • @キラアス-g5t
    @キラアス-g5t 5 років тому +1

    ぼくは当時夕方に見た記憶があります
    バクシンガーのCDを買ってOPを聞いて懐かしくなりました
    LDボックスを買って全話見たのが思い出に残ってます

  • @yocchan7023
    @yocchan7023 5 років тому +4

    これがバンダイではなく、海外のメーカーというのは「モノづくり大国」日本としてはちょっと悔しい。アニメ本編では巨大化しながら形が変わる設定なのを、きちんと完全変形にしてるのはすごいな。

  • @電Q-e5l
    @電Q-e5l 5 років тому +3

    烈の精神感じるんでしたよね? ああ^〜たまらないぜ(ハニハニ)

  • @むねさん-k8w
    @むねさん-k8w 4 роки тому +1

    過去にタカトクトイズでバクシンガーを発売したけど 旧玩具は差し換えも多いし 余剰パーツも多い プロポーションも劇中と微妙に違う だけど 時代の変化と共に過去のロボット玩具も進化してる これがまたいいんだよね

  • @mjmansei
    @mjmansei 5 років тому +2

    こりゃスゲー‼️これ設計した天才開発者さん、このレベルでぜひブライガーとサスライガーを頼む❗

  • @gt-mok3339
    @gt-mok3339 5 років тому +1

    ほんへの超絶無茶苦茶シンクロン合身を何一つ余ることなく再現し、さりげなく顔もイケメンに整形する香港の制作会社すげぇ変態だぜぇ?

  • @kanjisonegama7593
    @kanjisonegama7593 5 років тому +2

    バクシンガー!!!懐かしい!!大昔、当時発売してた、おもちゃを親にクリスマスプレゼントに買って貰いました。
    ただ色々と部品が多くて無くす、扱いも大事にしないから両親から怒られまくった記憶しかないです・・。
    J9シリーズは放映時、4歳くらいだったから、話は分からない癖に、大人な感じに魅了されて、TVにかじりついてみてました。
    そんな当時を思いだせる動画でした!オタファさん、ありがとう!!w
    しかし全滅エンドだったとは・・・・・・。そこまで史実に寄せなくとも(そこも大好きだけどWW)

  • @Dしおん
    @Dしおん 5 років тому +9

    冒頭のポージングを見て
    ギミックを省略して可動とプロポーションを重視したトイ、だと思った

  • @そらまめだろうか
    @そらまめだろうか 3 роки тому +1

    凄まじい出来だなぁ。設計した人、ホント凄い

  • @木村卓也-f4l
    @木村卓也-f4l 5 років тому +8

    胴体丸々タイヤハウスにするとか変態すぎる✨

  • @mutoukuro_61096
    @mutoukuro_61096 5 років тому +3

    まさかオタファさんがバクシンガーを知っててレビューしてくれるとは…!
    私のところにも届きました、めちゃくちゃいい玩具でございました…
    当時はめちゃくちゃ余剰出てたみたいですが…!

  • @うしし-z6d
    @うしし-z6d 3 місяці тому

    お疲れ様です🙇‍♂️全てう〜まく〜♪ゆ〜く〜さ〜明日〜♪😆しゃしゃしゃ🤣

  • @poisonbite3177
    @poisonbite3177 5 років тому +5

    この叫び 聞こえるか❗ 正に「魂 ゆすりシビレてー❗❗」なアイテム❗
    強く、強く 抱きしめたいゼッ❗❗

  • @katayaking
    @katayaking 5 років тому +7

    すげぇクオリティ
    海外メーカー恐るべしだな

  • @tomoart714
    @tomoart714 5 років тому +1

    ヲタファさん、いつもにも増してテンションたけぇ…www 大興奮が伝わってきてサイコーの動画でした😊あざす!

  • @ホアホ
    @ホアホ 5 років тому +5

    バクシンガーだーかっこいい!たまらないぜ👍
    タカトク版からかなり進化しましたね🏍
    タカトク版の方はタイヤが全部余剰だったり太ももが別パーツだったんですよね

  • @アイカ-l6k
    @アイカ-l6k 5 років тому +14

    うぽつです!バクシンガー初めてみたけどめちゃカッケェじゃん!
    にしても差し替え無しでの完全変形合体だなんてとち狂ってやがるぜ(褒め言葉)

  • @Galdelico
    @Galdelico 5 років тому +2

    Gold Lightan and Baxingar are both kinda obscure here in Italy, but I cannot wait for the Goshogun (renamed Gotriniton, back then) to come out... One of my favourite mecha of all times.

  • @tuber1631
    @tuber1631 4 роки тому +1

    トランスフォーマーといい、UA-camが変形が難解な玩具の、ある意味取説になってる

  • @benconforzi5696
    @benconforzi5696 2 роки тому +1

    I got to say I'm really impressed with the engineering. Even through this is just a motorcycle version of GoLion/Voltron. A lot of effort went into it.

  • @ツェペリツトムン
    @ツェペリツトムン 5 років тому +8

    作った人スゴい!!

  • @ストライクダガエル
    @ストライクダガエル 5 років тому +4

    この凝った造り、惚れ惚れしますね♪
    J9シリーズでは一番好きくない作品ではありますが...
    メカはこいつが一番!

  • @嬉々おいたん
    @嬉々おいたん 2 роки тому +2

    たまらないぜハニハニ

  • @真鈴木-q4z
    @真鈴木-q4z 3 роки тому +1

    めっちゃカッコイイな!💙♥️💚🤍💜💖❤️

  • @来世早瀬ユウカ大好き
    @来世早瀬ユウカ大好き 5 років тому +6

    こりゃすげえ

  • @メガネンスキダヴァン
    @メガネンスキダヴァン 5 років тому +1

    2019年ヲタファさんベスト1おもちゃおめでとー!俺も買いました(未開封)が、この無茶変形を独自解釈こみで実現した執念には敬意すら覚えますねえ。もうこれ以外に出さないだろうから、購入は思い切りましたがいい判断だったと思ってます。pose+には今後も期待ですね。まあ脈絡ないですが、よいお年を~来年2020もヨロです~www

  • @hajime20090626
    @hajime20090626 Рік тому

    ディテールアップパーツ以外の差し替えなしの完全変形でこのスタイリングは素晴らしいの一言!
    超合金魂ガンバスターも個人的に変形トイの傑作と言っていいと思うんだけど、太ももが
    ちょっと細くなってしまっていたんですよね、そこだけが残念だった。
    特にバイク・車系のロボってタイヤが邪魔になることが多いんだけど綺麗にしまえててすごい。
    更にポージングまでできてしまうとは完璧すぎます!最高ですね!!

  • @tatuhilotkanno3813
    @tatuhilotkanno3813 Рік тому

    バクシンガー懐かしい!これはブライガー同様、トンデモ理論で巨大化合体する戦闘ロボでした!合体ギミックもプロポーション文句無しですばらです‼

  • @井上さくら-y9s
    @井上さくら-y9s 5 років тому +2

    ヤバッ…なにこれ…
    良いクオリティーしてるな…
    J9シリーズが直撃世代としては…メッチャ欲しい😅

  • @謎のダモンX
    @謎のダモンX 5 років тому +5

    止まらな〜いぜハニハ〜ニ〜、3DなスパロボでJ9たちと共演できたのがねw
    成敗!

  • @パースグリムリー
    @パースグリムリー 5 років тому +3

    ヲタファさん🤩🤩🤩マジですか😳😳😳ジェーナイン😭😭マジすか~~~~~~~~~~~~~~欲しい😍😍😍😍😍

  • @qh8057
    @qh8057 5 років тому +3

    台湾メーカー恐るべし!!
    レップーンの変形見てる時何度凄い!なるほど!って言ったか😂
    まさか令和になってバクシンガーの完全変形トイが出るなんて😭
    ロボのプロポーションも完璧だし素晴らしい👏
    クリック音が心地よすぎて眠くなります🤤

  • @Mqryyx
    @Mqryyx 5 років тому +7

    か、かっこいい…

  • @JamesOnen
    @JamesOnen 5 років тому +4

    Nothing will beat mecha designs of the 1980s, whether anime or sentai series.

  • @sk9091
    @sk9091 5 років тому +10

    Proud of Hong Kong !!
    P.S POSE+ is from HK

    • @chromezeta
      @chromezeta 4 роки тому +1

      Yeah, he said that already in the video

  • @ri-fuGR
    @ri-fuGR 5 років тому +10

    お~、カッコいいですね。昔、太陽系で粋に暴れまわってた、人達ですね^^。

  • @kurutodayo3
    @kurutodayo3 5 років тому +6

    素晴らしい‼️カッコいい‼️
    😝👍

  • @qoke_rampo
    @qoke_rampo 4 роки тому

    バクシンガーを全く知らなかったのに欲しくなった
    何でここまで出来るの??😱
    ここまでしなくてもいいでしょ😵
    全てのユーザーの予想を超えてくる制作陣凄すぎる

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 5 років тому +2

    バイク形態時にいろんな人(例えばエガちゃんw)乗せて遊べるのかな~?合うサイズの可動フィギュアがあると重ねて楽しそうです!あとハリケーンにサイクロンという名前のバイクでも昭和ライダーとは関係ないです!バイクでこのネーミングをあえて命名した勇気もすごい!合体時には乗ってる人がバイクの巨大化に合わせて中に取り込まれていくインパクトも記憶に残ってます。もちろん合体形態バクシンガーもむちゃくちゃかっこいいです!2

  • @VintageHenshin
    @VintageHenshin 5 років тому +7

    I couldn't help but to sing along at some parts! That looks so amazing!

    • @chudcel99
      @chudcel99 2 роки тому

      Fancy seeing you here! Looking forward to your next video!

  • @yosi151
    @yosi151 5 років тому +3

    人が乗れる通常のバイクからそのままでっかくなって搭乗者収納しつつ形状変化(この各マシン形態)して合体だったかな
    これ程スマートでアクションも出来る完全変形ってスゴいね

  • @richcut2427
    @richcut2427 5 років тому +2

    僕も買いました!もう最高!ブライガーが楽しみです!