Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
逆にアメリカ市場見ながら、NAのコンセプトに回帰してロードスターを販売し続けてくれるMAZDAに感謝しか無い
確かに、S660がいくら良くても続かないのであれば、それは残念でしか無いです。いつもそばに居てくるのは、とっても重要なことです。
NA6に、19歳から33年間乗ってます。NDももちろん悪くないけど、徳大寺先生風に言うと「どうだ、格好いいだろう?」と押しつけがましさをを感じます。NAの、「格好かわいさ」のバランスは奇跡的で、高校生時から憧れ乗り続けてきた、自分のセンスを褒めたいです!!! 池沢さとし先生風に言うと「一緒に棺桶に入りたい」です。
ずっとNAロードスターに乗られているなんて、素晴らしくて羨ましいです。NAの開発陣は当時、相当にモチベーションが上がって勢い込んだ感じだったと思いますが、デザインは肩の力が抜けた奇跡的なものになってますね。
あくまで個人の感想ですけど、歴代ロードスターで一番デザインにオリジナリティがあるのはNCだと思っています。RX-8のコンポーネントを流用するなど設計上の制約があり、デザインの完成度も決して高くはないですが、どこか憎めなくて好きなんです。
そうですね、確かNCの開発時期は、マツダはまだフォード傘下に居たので、そういった意味では、歴代4代の中では開発環境が一番異なっていて、個性的なデザインが生まれたのが正にNCなんでしょうね。パワーも歴代最強ですし。
とても面白い解説でした。ありがとうございます。NAロードスターを28年乗り続けていますが、今だにデザイン・機能などすべてにおいて飽きることがありません。都会でも田舎でも景色に違和感なく馴染んでしまい、それでいてオーラを放つ存在感のあるデザイン。デザインの詳しいことはよく分かりませんが、これがいいデザインってことなのかなと思います。
NAをずっと乗り続けてらっしゃるなんて素晴らしいですね。デビューしたときから欲しくて欲しくて、どうしようもない車だったんですが、スバルを義務付ける会社に居たので叶わぬ夢でした。でも今からNAを養っていける自信はないので、今のNDを可愛がってあげようと思っています。
昔NA乗って今NDですがソフトトップを開け閉めするたびにNAより遥かにイイなと頬がゆるみます。他のオープンカーにも乗りましたがNDのオープン/クローズのサクサク感はダントツです。欲を言えばエンジンがロータリー(またはスバルの水平対向)だったらサイコー🎉なんですけどね。
全くおっしゃる通りで、NDの幌の開け閉めは快適で、いつでもオープンを楽しむ気分にさせるのは美点ですね。
自動車メーカーの開発に携わっていた方がその経験値を存分に発揮し、他メーカーとは言え、ここまで切り込んでいる事(愛情表現)にこのチャンネルの価値を感じます。リタイアした一個人の考察とは言え興味を覚えずにはいられません。
ありがとう御座います。スバルに勤めてましたが、ずっと欲しかった車はビートとNAロードスターだったのです。それがS660とNDに変わってしまいましたが、続いていてくれたことにホンダ、マツダには感謝ですね。
NAに18年乗ったあとNDに乗り換えて8年半。未だ心の中にくすぶるNAへの未練の理由がわかった気がしました。
NAのデザインは、一番前の角にノッチがあることと、リアデッキが平たくて低いところが特に良いですね。1作目とは思えない、肩の力が抜けてるのが凄いです!
元MA乗りの私がND買う踏ん切りがつかなかった理由の多くを言語化してくださった様な気がしました。私はNDに緩さと開放感が足りないと思っていたのですが、その一因を気付かされた気がします。ありがとうございました。因みにND買わずにWRX S4を買ってしまい、クソ速いのに車中泊まで余裕でこなすその使い勝手の良さに手放せなくなっています。
こちらこそ、ありがとう御座います。NDロードスターを買って3か月ぐらいたつと、「この車デカい!」って思うようになりますので、そこをポジで受け止めるか、ネガに思うのかが評価の分かれ道なんでしょうね。でも昭和のオジサン的にはポストエランをイメージしている人が多いでしょうから、ズレは否めないって感じでしょうか。
NAを経て30年ぶりにNDを乗っていますが、今回デザイン比較として改めて考えさせられました😊NAは正統派のライトウエイトスポーツカーということで極力(削ぎ落して)シンプルNDはライトウエイトのサイズを逸脱しない範囲で(盛って)ボリューミーって感じですかね(^^♪NAから初代Z4に乗り換えた時はそのあたりを理解せずに、やはり国産にはZ4のようなボリューム感は出させないんだななんて思っていました😅そしてNDに乗り換えてみて、フロントフェンダーそしてリアフェンダー周りのボリューム感は初代Z4に全然負けてないやん(^^♪なんて思っていましたが、今回の動画でその理由が納得いきました😅両車デザインの方向性が真逆なんですかね😉ただ自分の好みとしてはNDのデザインに大満足です😊💕感性がアメリカンなのかな⁉🤔舶来(死語⁉w)好きの自分はよくアメリカではとか外国ではなんて話をすると、いつもウチの人から「いやいやあなた日本人やんw」なんて言われています🤣🤣🤣🤣
簡単にいうと、NAはイングリッシュでNDアメリカンなんでしょうね。アメリカ移民のトップはドイツ系だそうですが、もちろんイギリス系も多いので、なぜ目指す車がこうも違ってくるのかはとても興味深くて面白いですね。
歩行者頭部保護基準の関係でフロント周りのデザインは難しくなってますよね、なので昔の前が薄い車がとても恰好良く見えちゃいます。
歩行者保護といえば、NDロードスターのフードを持ち上げるインフレーターは止めて欲しいな~っていつも思います。
NAロードスター に乗ってます。NDは発売当初から、つり目とフロントセクションのサイドシルエット(すとんと落ちるノーズ)が好きになれませんでした。機会があったらNDが超えられなかったNAのデザインについてひろしさんの視点から解説していただけないでしょうか?
ありがとう御座います。また機会があれば、NAとNDの違いを語ってみたいですね。でも根本はイギリス的なNAと結構アメリカンなNDですから、好みが入ってきてしまい、なかなか難しそうなところですが、またそこを考えるのが楽しみです!
NAロードスターからRX-8に乗って、最近NDのRFに乗り換えた者です。運転中に視界に入る例の怒肩は、かつてそこにあったリトラを想起させる目的なのかな、なんて思っています。形は全然違うけれど、最初にNDに乗った時に感じた「確かにこれはロードスターの運転視界だ」という印象の大きな一因でした。
スポーツカーといえば低い車なので、ロードスターに乗ると、かくあるべしと思いますよね。一方、S660はフロントの窓枠しか見えなくて、フードは一切見えません。でもこれも違和感なくて、フォワードキャビンのミッドシップもまた、かくあるべしという感じでしょうか。
サイドウインカー周りの造形は「マツダ6」の様にネオクラシック、「EZ6」側面の様にガーニッシュ「ソード」を走らせれば良かったのですが、クラシックではなく面の美しさにこだわりがあるのでしょう。「NA」「FD」の美しさを継承したいという思いが伝わってきます。「ネオクラシック」から「エレガント」へ軸足を遷しつつある「マツダ」❤目を離させません🐈「EZ6」の「ソード」デザインは、中国現地の人にとって「バイクの燃料タンク」のモチーフになります。最新の未来を感じさせる車にもさりげなく「ソウル」メッセージが込められているのですね。🐈
マツダは人にデザインの楽しさを与えてくれますね。
ND NR-Aです。高速と一般道を150キロ程走って燃費リッター20キロ超え!何なんだろうこのスポーツカー😮
確かに!普段乗りはリッター14kmぐらいですが、日本一周では一般道で21kmを記録したことがあるので、その時は正直驚きました。
ロードスターが生き残るために様々な困難を克服してきた結果のNDデザインなんですね。NAのデザインが大好きですが、そう考えるとNDデザインにある違和感も愛おしく感じてきました。
そうですね、NDは基本的にはアメリカンデザインなんですが、日本人はあまりそれを好まないので、それがバレないようにイングリッシュとも違う味付けで、新たな無国籍的なデザインを作り上げたのは凄いことだと思います。
とても共感できる動画でした。スバルはカタチよりも機能性というイメージがあったので、正にマツダとは対極のメーカーかなと思います。そういったバランスはカーメーカーが苦心しながらギリギリを攻めているのかなと想像します。
ずっとNAを楽しまれている理由は前から分かっている気がしていまして、今回はそれを動画にしてみました。今からNAを養っていける自信が無いので、NDを大切にしてあげたいと思っています。
デザイン上、NAはリトラで絶対的存在なので、ほんわか路線でも固定ライトNB,NCではまず超えるのは難しかった。NDは個人的にめちゃくちゃ素晴らしいデザインで気に入っているけど、NAとは完全に別な美しさカッコ良さですよね。個人的には次のNE型では現代風リトラを採用してNAのオマージュとしてほしいです。リトラ大好き世代なので。
去年の東京モーターショー(今は名前が変わったような)で、ちょっぴりリトラなマツダ車が出てましたね。スーパーカー世代にリトラは必須アイテムです。一方で昔、近所にいつも黄色のディーノが路駐されてたんですが、沖田の愛車とはいえリトラじゃないので、完全に眼中に入れなかった少年時代の自分を悔しく思っています(笑)
元スバルマンがmazdaロードスターをどう見るのか、の説明よく分かりました。スバルは車両センターをY/0とするのですね。
そうですね、スバルだけではなくて、大体のカーメーカーが、横方向がYで真ん中がゼロ、縦方向はフロントアクスルがゼロで、前がマイナスで後ろがプラス、高さ方向がZで、サイドシル下端がゼロですかね。
NA、NB、NDと乗ってきてます。NDはあきらかにボディの厚みが増してるためウインドウ下げて肘を置くのがつらいですね。年々厳しくなる規制の中でデザイン&設計する難しさを感じます。
そうですね、NDロードスターはあのマッチョボディでも2回りぐらい小さく、全幅も1,650mmぐらいになると、新種カテゴリーを構築できるぐらいのポテンシャルがあると思うんですがね~。そうなると車重1トン切りもまたできるように思います。
NDを初めて見た時にはカッコいいと思いましたが時間が経つに連れ?と思うようになつた理由がわかった様な気がしました。NC1はNAをオマージュしたデザインだと思いますが評価はどうでしょう?動画で解説していただくと嬉しいです。
リクエスト、ありがとう御座います。NDは相変わらず美しいのですが、どうもタッパの大きさ、逞しく見せようとするところにオーナーがげんなりしてくるのではないかと考えています。NCの開発が始まった頃はフォード傘下の真っただ中なので、NDが、オールドイングリッシュな日本人がアメリカ人の為にデザインしたイメージなのに対して、アメリカ人がアメリカンに訴求したデザインという感じがします。どれが良いとかの問題ではないですが、NCはパワーユニットがロードスター史上最強だったので、やはりそう思います。
来月NDオーナーになります普段はスバルのSUVに乗ってるので、ND試乗したときは運転席の狭さにびっくりしました。動画内で言われているようにロードスターはアメリカで人気なようでですが、私より遥かにマッチョなアメリカ人は、あの狭さに文句を言わないのか疑問に思いました私は大昔にNAに乗ってたのですぐ思い出して慣れましたが・・・
そうですよね、アメリカ人はデカいのに、よくまあ狭い日本車に乗るよなって思いました。スバルの初代フォレスターは横も縦も狭かったですが、アメリカでよく売れました。未だに不思議です。
ヒロシさん、こんちは。車のデザイン(意匠)は最初に飛び込んでくるポーションですよね。だから私のような素人でも気になるところです。多くの人々がクルマをステイタスシンボルとして捉えているとしたら、機能よりも形ありきになるのも致し方ないような気がします。昔読んだ本に、インインダストリアルデザインがファッションデザインになってしまったと警鐘を鳴らしていましたが、あのあたりから時代はプロダクトデザインへと変化していったのかもですね。エンジンから伸びるマフラーが、いつの間にか音を奏でる楽器と化したように。確か、マフラーって排気音を下げる道具じゃなかったのか―い(笑)。ま、売れてナンボですからね(笑)。またの動画を楽しみにしています。
コメントを拝見してハタと気付いたのが、後ろの窓から聞こえる音は排気音でなく、エンジンのメカ音なんだと、変な話ですが改めて気づきました(笑)フェラーリやランボのように甲高いメカ音が聞こえる訳でないのですが、N-BOXのエンジンもなかなか雰囲気は出してくれています。
はじめまして。 初めて買った車がNAで2年半前にNDに戻ってきました。NDにNAのような「ゆるさ」がたりないのは、兄貴分のRX-7がいなくなってしまったからでは?と思っています。マツダのブランドイメージを一身に背負って背伸びしているような感じです。RX-7が復活?しそうなので、シートの後ろにリュックが置けちゃう新型ロードスターを期待します。
確かにNDロードスターは良く出来ていますよね。でも何となく優等生ぽくって、多少ワイルドなところがあってもいいような気もします。とはいうものの、「誰もが幸せになる」のコンセプトはちゃんと守らているように思います。
初めて拝見しました!良いこと言うぜ!主様と酒のみたい!ロードスター語りたいなぁ…
ありがとう御座います。年を取ると、ついつい昔は良かったななんて話になりがちですが、NAのデザインはガチで肩の力が抜けていて、素晴らしいの一言です。でもロードスターのヒストリーの中では、どうやっても初代は越えられないな、という伝説も必要なんでしょうね。
ヒロシさんこんばんは。かなり力が入った回に感じました‼️工業製品だが美を追求した車🚗なかなか難しく、味のある言い回しだと思います。自動車大国日本に足りない何かを感じますね…味がある車が少ない😔NDロードスター大事にして下さいネ😊
そうですね、今の日本の新型車は他銘との差別化の為、余計な線が入り過ぎてますね。かといってプレーンなデザインでは売れない、これは難しいところですね。
NA乗ってたし、NA2を買おうと思っている者として、デザインの違いが分かりやすかったです。
ありがとう御座います。NDロードスターを見ていると、オープンスポーツカーとして生き残るために苦労してきたことが見て取れるので、健気ではありますね、マッチョだけど。
門外で失礼します。GC8が連休前に故障です。中負荷で連続走行中に冷却水が噴出?オーバーヒートしました。ガスケット抜けという診断でエンジンおろして修理に成りますから、ン十万は覚悟です。4年くらい自宅放置のプロボックスを20万くらいかけて車検をとるのも一考なんですが、どちらも20万km超の車ですその後の維持費を考えると悩みます。チョイ悪でGC8に乗る、プロボックスATで気楽に乗る、ひろし教祖はどの道をえらびますか。
もうそこまで来たのならGC8ですかね~、20万km超なら、エンジン載せ替えの方が安いっていうのもありますかね。でもずっと走ってくれたエンジンも愛おしいでしょうから、手放せないですよね。
私は平成5年に初代ロードスター購入しました。今は嫁が64ジムニー購入してから、ヒロシさんの動画にたどり着きました。NDロードスターもとても美しい車だと思います。
NDロードスターは美しい車ですよね。意外にもドアトリムとシートの間にペットボトルが余裕で置けるので、全幅を1,650mmまで絞って、全高があと50mmでも下がれば、とてつもないデザインになるような気がしています。
運転が下手な私は「車幅感覚掴みにくい」というところ酷く同意しました。前の見切りはいいんですけどねー。ETC 使えない有料道路の料金所やコインパーキングの出口は鬼門です。
実は私も運転が苦手で、特に車両間隔を掴むのが他の人より劣っているなと思っています。だからNDのフードの盛り上がりに難癖を付けるんでしょうね(笑)S660は前を向いて運転していると、フロントガラス以外、全くボディが見えませんが、車両間隔が掴み易いんです。軽ということもありますが、何故なんだろう?
衝突安全基準の事もあるので素人があれこれ言えないけれど、昔の車に感じる魅力の1つは『緩さ』なのかもしれませんね。
そうですね、緩さも大事ですね。あまり厳し過ぎると人間、逃げ出したくなりますもんね。
ロードスターに限らずデザインを重ねて長くそして広く売って利益を出して行く商品には全て通ずるお話ですね。 どんな事でもすぐに言われがちな「前のが良かった」という言葉を乗り越えて行くモノづくりは大変だなぁと。
そうですね、ロードスターの場合は、初代が良過ぎたのが、後のモデルの辛いとこですね。デザイン面ではNBが正常進化版でNAのライバルでしょうか、というか勝ってるとこもあると思っています。
私も元NA、現NDオーナーです。NDのが良いと思う私は少数派かな?NAももちろん大好きですが、ドア下端、後端のラインなんかはもうすこしなんか出来たろう、なんて思ってましたね。
NAデザインも細かく見ていくと、いろいろと注文は出てくるんでしょうね。
ここにコメントしてる、初代ロードスターオーナーの方の、多分1人くらいは、もしかしたら初代ロードスターレストアサービスに出した方が居たりして…。初代ロードスターのテールランプが、ニューヨークだかの美術館に展示されてます。法規の縛り(歩行者安全・エミッション対策など)さえなければ、楔みたいな、なんとなく想像できる、かっこいいデザインの車がバンバン出てくるんはずなんですけどね…。
初代ロードスターの凄いところは、本来ならばお祭り騒ぎのようなデザインになるべきところが、逆に異様に肩の力が抜けているところだと思います。この内外装デザインでメカだけ刷新したニューモデル...なんて出ないですよね~
自分的にはNAのデザインはチョット・・・NCのデザインが一番好きかな (変わり者?)981ボクスターのデザインはどう写りますか?
ボクスターは私の経済力では対象外なので、あまり考えたことも無いのですが、好みでいうとケイマンの方が歴代、デザインのバランスは取れているような気がします。オープンとクローズを比較しても仕様が無いんですけどね~
自分が数年前に中古のNCロードスターを買ったのは、安さも有りますが、NAのモチーフを受け継いでいるからと歴代ロードスターで唯一フルオープンになる電動ハードトップのRHTに魅力を感じたからです。
そうでしたね、NCのメタルトップはフルオープンになるんでしたね。フルオープンは鳥や虫の声が聞こえるのが何とも言えないです。
同じNDの赤乗りですが、視点が素晴らしく、言われて気づくことだらけです。そして改めてNDへの理解と愛が深まりました。ありがとうございます😊
こちらこそ、ありがとう御座います。NDロードスターに乗り始めて、とても車が大きく感じることに気付き、その反面、その大きさを感じさせない工夫があって、とても面白い車だと思っています。
なるほど・なるほど・なるほど・・・なんか染み入る
NDロードスターを長く所有してると、「この車、デカいな~」と思うので、その時点でオーナーの評価は分かれると思います。
MAZDAの「工業」デザインが魅力的で優れているのは無神経で鋭利なプレスラインを安易に使わずにボディー成型しているところでしょう!“魂動”デザインの“デフォム”にも見える面構成デザインは好みでは無いですが、あの丸味をプレスで安定的に製造する技術は賞賛に値します。L社のガンダムのように線と面で構成しされたデザイン。あんなパキパキに作ったらプレス成型も容易だし,そもそもそこにデザイン的な魅力が産まれないのです。いわゆる造形美では無くいかに効率よく不良率を下げて製造するかに主眼が置かれてます。MAZDAのデザイン、良いよね!と言わせる魅力的な商品を高度な製造技術で創り出せるMAZDA原点であるモノづくりのフィロソフィーが違うのですネ。
コメントありがとうございます
今度はS660のデザインについて是非ご意見を伺いたいと思います。
実はS660のデザインについては2週間後、5/10配信の予定ですので、是非見て下さい!
@@secretbase-hiroshi 楽しみにしております!
NDに乗ってますけど隣にNAが来るとデザイン的には「負けた」と毎回思いますw形もいいけど根本的に小さくて低くて薄いのがいいですねNAは。
120%同意します!この手の車は、低くて小さくて狭くないとイケマセン!NDも頑張ってくれてはいますが、右腕とドアトリムに100mm以上の隙があるのは、ラリー用のストラトスじゃないんだから、何かが間違ってると思います!
もやっと思っていたことをズバリと言葉で解説してもらった感じです!すごいです。NDロードスターかっこいいな、買おうかな、でも…。みたいなところ、やっぱり自分にはちょっとやりすぎデザインなんですよねw もちろん超かっこいいですよND!
ありがとう御座います。そうですね、自動車評論家のレビューはプロモーションばかりですし、一般の方も、ロードスターの良くない部分はあまり声を出せない雰囲気がありますので、あえて動画にしてみました。
NAがエランでNDはエリーゼかな。ペタンとしてるのに肉盛りあり。
そうですね。NDロードスターも、もう2回り小さければ、今のデザインでも新しいジャンル感が出たんですけどね~
日米の道路や趣向の違いはいかんともしがたいですよね体格も自分がS6よりNDかなと悩むタネでしたが、狭い峠道はS6のサイズ感が最高なので、やはりNDじゃデカすぎたかも…🤔ちなみにトヨタ連合が1.3ターボのFR出すって噂ずっとありますね
そうですね、アメリカは何でも大きくて、そもそも米人自体、ガタイが良いのでNDロードスターだと彼らの体にはピッタリなんでしょうね。毛むくじゃらの太い腕も難なく窓肩に乗るような気がします。
NA乗ってますサイズがNAのサイズならNDイイなぁ…と思うんですが、今やあのサイズは無理なんでしょうね〜リトラに憧れを持ってる人もいるでしょうが、個人的には夜に視界の手前の方で横にふれて気持ち悪いwまあそれでもカッコはイイけどね。
そうですね、NDは少し大き過ぎるというか、どうしても大きく感じちゃいますね。もう二回りぐらい小さかったら最強だったんですが...
@@secretbase-hiroshi あと排気量も1.3とか出来たら1リッターぐらいで個人的には充分です。フラッグシップモデルのRX7が長いこと無い状態だから、1台で幅広い需要に応える必要があって車体も排気量も大きいのかなぁ…と想像します。
NEのデザインは本当に本当に頼むよ🙏
そうですね、NE型には普遍的でプレーンなデザインを望みたいですね。
クルマのデザインは奥が深いですね。私は現在、JB74とGolf IIを所有していますが、この2台を選んだ理由は普遍的なデザインである事でした。Golf IIは言うまでもなく、JB74は発売されると同時に名車足り得る普遍的なデザインである事が一目瞭然でした。実は最後のクルマをNDロードスターにしようと先日試乗し、将来的にGolf IIと入れ替えるかあれこれ考えていたのですが、なぜか踏ん切りがつかない。(勿論金銭的な部分を含め)今回の動画を拝見しその理由が分かった様な気がします。私がクルマのデザインに求めているのは、何か物欲しげな造られたデザインではなく、工業デザインとして完成された結果、狙った訳でもないのに愛すべきデザインとして認知されたものだったのかも知れません。長文失礼しました。次回動画も楽しみにしています^^
ゴルフ2とは思わず唸りますね~。ゴルフは素晴らしいと思います。ゴルフを買ったり、所有したことは一度も無いのですが、新しいモデルが出るたびに、買ってバラバラに分解してました。勿論、会社のお金です(笑)毎モデルをバラす理由はただ一つ、その先進性ですね。それ故に、いつかは所有してみたいものです。
@@secretbase-hiroshi 和光の研究所もアバルトがマイナーチェンジする度にディーラーに買いに来ていたと聞きました😃
あーっ、Golfがバラバラに…でもそれもクルマの発展のためですものね。
モッサリしていると思う自分だけでなく、美のかたまりと思う人もいるんだなぁそうすると、あの吊り目をいいと思う人もたくさんいるのか
世の中的には、2シーターオープンって時点で、実用性なし!って車ですから、一瞬で心奪われるようなキュートなルックスは必要だと思います。使いづらい所は、こちらの技量でカバーすれば、そこも愛おしく感じるかも。私は、リトラクタブルライトとドアノブ以外は、NAよりNBのデザインの方が好きです。FD的なボリューミーにうねった面が素敵。NB、NDを見ちゃうと、NAは少々アクセントが足りなく感じてしまいます(^^;
話がややこしくなるので、動画の中でNBのことは言いませんでしたが、NBのデザインはNAを正常進化させた歴代最高峰かもしれませんね。特にリアデッキ部は秀逸だと思っています。
@@secretbase-hiroshi 返信ありがとうございます。元NBオーナーとしては、喜ばしい限りです(^^)。ひろしさんの解説、MAZDA3の方がしっくりくるかもしれません。特にハッチバック、ほれぼれするくらい美しい造形の車ですが、セールスは今一。家族に後ろの席に座られて、ちょっと閉塞感がきついな、て言われたら、お父さん押しきれないかもしれません(^^;
とても面白いお話でした。仰るように美のためのデザインが削ぎ落とされているのに美しい製品て世の中にいろいろかある気がします。なぜか不思議とそれが美しいフォルムだったり、シンプルさから煩悩を持たない機能の意思を感じたり。。
そうですね、少しキザな言い方になりますが、幸せと同じで、良いデザインってそばに居てもその良さがあまり分からなくて、存在感を感じないモノなんでしょうね、本来は。
レトロと言うかノスタルジックと言うか....NDにはそれがない。かな?
やはりNDは顔もお尻も怖いということなんでしょうね。NAは優しくて、ちょっとユーモラス。そこが大事なんだと思っています。
ロードスターの外見に意見すると必ず叩かれる。 でも、ボンネットのふくらみもすうだし、フロントの顔が爬虫類的だし、リアはゆるキャラの様だしね。マイナーチェンジでもっとシャープにして欲しいね。
そうですね、ロードスターの悪口を言おうものなら袋叩きに遭います(笑)でも良いところよりも悪いところを確認しないと、次に良いものは作れませんから、正しい批評は大事なことですよね。
初代が至高なのは ジープもなんですよね。ロードスターはまだ良い方ですよ ジープなんて 精悍な若者が でっぷり成金のオッサンになっちゃって4枚ドアの高級荷車になってしまったんですから。
確かにそうですよね。コアなジープファンに言わせると、4ドアはホイールベースが長くなって、悪路で亀の子になっちゃうから、真のオフローダーではないそうですね。ジープの雰囲気を楽しむには良いんでしょうけど、かなり巨大ですよね。
リトラクタブルライトがすべて
そうですね、NAは特にリトラクタブルライトが良いですね。カウンタックなんかのスーパーカーもそうでしたし、NAのモチーフであるエランがそもそもそうでしたね。
NDがNAを越えられないのはリトラじゃないからだよ😂
NDに限らず乳パッド肩パッドを入れた車には全く魅力を感じません。そういった意味ではまだNBのグラマラスなデザインは健全だったと思います。エリーゼ的ディメンションをモノコック構造かつ日本車的快適性、品質で作れないものか、、、今ならできるのではないか?NAはデザイナーの思入れは余り感じません。やっつけ仕事的な適当さを感じます。人気や評価は時代背景を含む環境的なものでデザインが良かったからとは思えないですね。少なくとも美しいデザインではないと思います。NA人気のせいでメーカーは勘違いの市場分析をし、その後なんとカッコ悪い車が出てきたことか、、、MR-S、バルケッタ、MGFそれなりの成功を収めたと言っていいのかわかりませんが、もっとカッコ良くても良かったのではないかとNDを見て思います。
共感します。肩の力が抜けてたNAロードスターのデザインを、さらに明日のジョーよろしく、ノーガード戦法できたのがNBだと思ってます。特にリアデッキの処理は織部の茶碗を連想してしまいます。すなわちワビサビなんでしょうか。
ND乗ってます。この大きさでよくこんなカッコイイデザイン出来たなと思いますが、機能的には?です。エンジンがフロントミッドシップにこだわったせいで、ドライバーが後ろに追いやられてドラポジが変なことに。フロントホイールアーチからドアまでが長すぎて間伸びしてますね。以前80スープラを所有してたときは、気づくと30分くらいは見入ってましたが、NDは30秒みるとハイハイって飽きます。いいデザインだけど、名車の域ではないと思って乗ってます。
そうですね、端的にいうと飽きるってことなんでしょうね。美しいことには変わりはないんですが、美しいことがハッキリしてしまっている。逆の例を挙げると、私の場合はヤマハSR400ですね。人はこのバイクを美しいというけれど、そう感じたことが無いので、いつもジックリ見てしまいます(笑)
なるほどです。なんかデザイナーからどうだカッコイイだろうって上から言われてる感じ?癇に障る何か?作為的なものも感じる。NAはエランを遙かに超えてましたがね。
NDは美しい車ですけど。自分の中のロードスターは、やっぱりNAですね😊。今見ても『オッ‼️』となります。NDを見ても『NDだ、いいなぁ』な感じ😅。解るかなぁ、この微妙な感じ😅。今回は、ロードスターだったけど。次回は、S660とビート?かな。期待してますよ😊
そうですね、オープン2シーターは、やはりリアデッキが低くないと、全体的にボリュームが出てしまい、イングリッシュスタイルでなくなるんでしょうね。S660のデザインのお話は5/10配信予定ですので、是非見て下さい!
@@secretbase-hiroshi 見ますよ👍。ビート乗りの自分が言うのも、手前味噌で嫌なんですけど。ビートは、360゚全てのバランスが絶妙なんです。なんで、駐車場に佇むビートに毎回、惚れてしまいます😍。S660ですが、斜め前方、斜め後方から見ると、最高にカッコ良いのですが。正面、真後ろ、側面が。微妙にラインがズレてる?感が強くてねぇ🤔。ビートから乗り換えができなかった理由の一つです。次回の、プロの(元)感想、解説楽しみです😁
昔の中国人の髭みたいなデイライトが✖
NAユーノスロードスター自体がロータスエランの丸パクリでは?
その辺は難しいところですね。エランは完全に2シーター軽量オープンカーのスタンダード、レジェンドなので、時代が経ってそれをモチーフ、オマージュしても、誰もそれを真似とは思わないでしょうね。面白いのは今ではロードスターがスタンダード、レジェンドなので、世界各国のカーメーカーがそれを横目にオープンカーを出しましたが、これまた誰もそれらを真似とは言わないでしょうね。リスペクトってやつでしょうか。
ND、デザイン上色々な部分に破綻を来している。更にはデザイナーが自画自賛するばかりかNAのデザインを揶揄する発言でよりNDが醜く思えてくる。
NAは、古いモノはやっぱり良いよな~、どころか30年以上経った今でも、他に勝てるデザインがないぐらい良く出来ていると思います。
カッコつけてる感じがカッコ悪い。
主観だろ?スコアでもあるの?
逆にアメリカ市場見ながら、NAのコンセプトに回帰してロードスターを販売し続けてくれるMAZDAに感謝しか無い
確かに、S660がいくら良くても続かないのであれば、それは残念でしか無いです。いつもそばに居てくるのは、とっても重要なことです。
NA6に、19歳から33年間乗ってます。
NDももちろん悪くないけど、徳大寺先生風に言うと「どうだ、格好いいだろう?」と押しつけがましさをを感じます。NAの、「格好かわいさ」のバランスは奇跡的で、高校生時から憧れ乗り続けてきた、自分のセンスを褒めたいです!!! 池沢さとし先生風に言うと「一緒に棺桶に入りたい」です。
ずっとNAロードスターに乗られているなんて、素晴らしくて羨ましいです。NAの開発陣は当時、相当にモチベーションが上がって勢い込んだ感じだったと思いますが、デザインは肩の力が抜けた奇跡的なものになってますね。
あくまで個人の感想ですけど、歴代ロードスターで一番デザインにオリジナリティがあるのはNCだと思っています。
RX-8のコンポーネントを流用するなど設計上の制約があり、デザインの完成度も決して高くはないですが、どこか憎めなくて好きなんです。
そうですね、確かNCの開発時期は、マツダはまだフォード傘下に居たので、そういった意味では、歴代4代の中では開発環境が一番異なっていて、個性的なデザインが生まれたのが正にNCなんでしょうね。パワーも歴代最強ですし。
とても面白い解説でした。ありがとうございます。
NAロードスターを28年乗り続けていますが、今だにデザイン・機能などすべてにおいて飽きることがありません。
都会でも田舎でも景色に違和感なく馴染んでしまい、それでいてオーラを放つ存在感のあるデザイン。
デザインの詳しいことはよく分かりませんが、これがいいデザインってことなのかなと思います。
NAをずっと乗り続けてらっしゃるなんて素晴らしいですね。デビューしたときから欲しくて欲しくて、どうしようもない車だったんですが、スバルを義務付ける会社に居たので叶わぬ夢でした。でも今からNAを養っていける自信はないので、今のNDを可愛がってあげようと思っています。
昔NA乗って今NDですがソフトトップを開け閉めするたびに
NAより遥かにイイなと頬がゆるみます。
他のオープンカーにも乗りましたが
NDのオープン/クローズのサクサク感はダントツです。
欲を言えばエンジンがロータリー(またはスバルの水平対向)
だったらサイコー🎉なんですけどね。
全くおっしゃる通りで、NDの幌の開け閉めは快適で、いつでもオープンを楽しむ気分にさせるのは美点ですね。
自動車メーカーの開発に携わっていた方がその経験値を存分に発揮し、他メーカーとは言え、ここまで切り込んでいる事(愛情表現)にこのチャンネルの価値を感じます。
リタイアした一個人の考察とは言え興味を覚えずにはいられません。
ありがとう御座います。スバルに勤めてましたが、ずっと欲しかった車はビートとNAロードスターだったのです。それがS660とNDに変わってしまいましたが、続いていてくれたことにホンダ、マツダには感謝ですね。
NAに18年乗ったあとNDに乗り換えて8年半。未だ心の中にくすぶるNAへの未練の理由がわかった気がしました。
NAのデザインは、一番前の角にノッチがあることと、リアデッキが平たくて低いところが特に良いですね。1作目とは思えない、肩の力が抜けてるのが凄いです!
元MA乗りの私がND買う踏ん切りがつかなかった理由の多くを言語化してくださった様な気がしました。私はNDに緩さと開放感が足りないと思っていたのですが、その一因を気付かされた気がします。ありがとうございました。
因みにND買わずにWRX S4を買ってしまい、クソ速いのに車中泊まで余裕でこなすその使い勝手の良さに手放せなくなっています。
こちらこそ、ありがとう御座います。NDロードスターを買って3か月ぐらいたつと、「この車デカい!」って思うようになりますので、そこをポジで受け止めるか、ネガに思うのかが評価の分かれ道なんでしょうね。でも昭和のオジサン的にはポストエランをイメージしている人が多いでしょうから、ズレは否めないって感じでしょうか。
NAを経て30年ぶりにNDを乗っていますが、今回デザイン比較として改めて考えさせられました😊
NAは正統派のライトウエイトスポーツカーということで極力(削ぎ落して)シンプル
NDはライトウエイトのサイズを逸脱しない範囲で(盛って)ボリューミーって感じですかね(^^♪
NAから初代Z4に乗り換えた時はそのあたりを理解せずに、やはり国産にはZ4のようなボリューム感は出させないんだななんて思っていました😅
そしてNDに乗り換えてみて、フロントフェンダーそしてリアフェンダー周りのボリューム感は初代Z4に全然負けてないやん(^^♪
なんて思っていましたが、今回の動画でその理由が納得いきました😅
両車デザインの方向性が真逆なんですかね😉
ただ自分の好みとしてはNDのデザインに大満足です😊💕感性がアメリカンなのかな⁉🤔
舶来(死語⁉w)好きの自分はよくアメリカではとか外国ではなんて話をすると、いつもウチの人から「いやいやあなた日本人やんw」
なんて言われています🤣🤣🤣🤣
簡単にいうと、NAはイングリッシュでNDアメリカンなんでしょうね。アメリカ移民のトップはドイツ系だそうですが、もちろんイギリス系も多いので、なぜ目指す車がこうも違ってくるのかはとても興味深くて面白いですね。
歩行者頭部保護基準の関係でフロント周りのデザインは難しくなってますよね、なので昔の前が薄い車がとても恰好良く見えちゃいます。
歩行者保護といえば、NDロードスターのフードを持ち上げるインフレーターは止めて欲しいな~っていつも思います。
NAロードスター に乗ってます。
NDは発売当初から、つり目とフロントセクションのサイドシルエット(すとんと落ちるノーズ)が好きになれませんでした。
機会があったらNDが超えられなかったNAのデザインについてひろしさんの視点から解説していただけないでしょうか?
ありがとう御座います。また機会があれば、NAとNDの違いを語ってみたいですね。でも根本はイギリス的なNAと結構アメリカンなNDですから、好みが入ってきてしまい、なかなか難しそうなところですが、またそこを考えるのが楽しみです!
NAロードスターからRX-8に乗って、最近NDのRFに乗り換えた者です。
運転中に視界に入る例の怒肩は、かつてそこにあったリトラを想起させる目的なのかな、なんて思っています。
形は全然違うけれど、最初にNDに乗った時に感じた「確かにこれはロードスターの運転視界だ」という印象の大きな一因でした。
スポーツカーといえば低い車なので、ロードスターに乗ると、かくあるべしと思いますよね。一方、S660はフロントの窓枠しか見えなくて、フードは一切見えません。でもこれも違和感なくて、フォワードキャビンのミッドシップもまた、かくあるべしという感じでしょうか。
サイドウインカー周りの造形は「マツダ6」の様にネオクラシック、「EZ6」側面の様にガーニッシュ「ソード」を走らせれば良かったのですが、クラシックではなく面の美しさにこだわりがあるのでしょう。「NA」「FD」の美しさを継承したいという思いが伝わってきます。
「ネオクラシック」から「エレガント」へ軸足を遷しつつある「マツダ」❤
目を離させません🐈
「EZ6」の「ソード」デザインは、中国現地の人にとって「バイクの燃料タンク」のモチーフになります。
最新の未来を感じさせる車にもさりげなく「ソウル」メッセージが込められているのですね。🐈
マツダは人にデザインの楽しさを与えてくれますね。
ND NR-Aです。高速と一般道を150キロ程走って燃費リッター20キロ超え!何なんだろうこのスポーツカー😮
確かに!普段乗りはリッター14kmぐらいですが、日本一周では一般道で21kmを記録したことがあるので、その時は正直驚きました。
ロードスターが生き残るために様々な困難を克服してきた結果のNDデザインなんですね。
NAのデザインが大好きですが、そう考えるとNDデザインにある違和感も愛おしく感じてきました。
そうですね、NDは基本的にはアメリカンデザインなんですが、日本人はあまりそれを好まないので、それがバレないようにイングリッシュとも違う味付けで、新たな無国籍的なデザインを作り上げたのは凄いことだと思います。
とても共感できる動画でした。スバルはカタチよりも機能性というイメージがあったので、正にマツダとは対極のメーカーかなと思います。そういったバランスはカーメーカーが苦心しながらギリギリを攻めているのかなと想像します。
ずっとNAを楽しまれている理由は前から分かっている気がしていまして、今回はそれを動画にしてみました。今からNAを養っていける自信が無いので、NDを大切にしてあげたいと思っています。
デザイン上、NAはリトラで絶対的存在なので、ほんわか路線でも固定ライトNB,NCではまず超えるのは難しかった。NDは個人的にめちゃくちゃ素晴らしいデザインで気に入っているけど、NAとは完全に別な美しさカッコ良さですよね。個人的には次のNE型では現代風リトラを採用してNAのオマージュとしてほしいです。リトラ大好き世代なので。
去年の東京モーターショー(今は名前が変わったような)で、ちょっぴりリトラなマツダ車が出てましたね。スーパーカー世代にリトラは必須アイテムです。一方で昔、近所にいつも黄色のディーノが路駐されてたんですが、沖田の愛車とはいえリトラじゃないので、完全に眼中に入れなかった少年時代の自分を悔しく思っています(笑)
元スバルマンがmazdaロードスターをどう見るのか、の説明よく分かりました。
スバルは車両センターをY/0とするのですね。
そうですね、スバルだけではなくて、大体のカーメーカーが、横方向がYで真ん中がゼロ、縦方向はフロントアクスルがゼロで、前がマイナスで後ろがプラス、高さ方向がZで、サイドシル下端がゼロですかね。
NA、NB、NDと乗ってきてます。
NDはあきらかにボディの厚みが増してるためウインドウ下げて肘を置くのがつらいですね。
年々厳しくなる規制の中でデザイン&設計する難しさを感じます。
そうですね、NDロードスターはあのマッチョボディでも2回りぐらい小さく、全幅も1,650mmぐらいになると、新種カテゴリーを構築できるぐらいのポテンシャルがあると思うんですがね~。そうなると車重1トン切りもまたできるように思います。
NDを初めて見た時にはカッコいいと思いましたが時間が経つに連れ?と思うようになつた理由がわかった様な気がしました。
NC1はNAをオマージュしたデザインだと思いますが評価はどうでしょう?
動画で解説していただくと嬉しいです。
リクエスト、ありがとう御座います。NDは相変わらず美しいのですが、どうもタッパの大きさ、逞しく見せようとするところにオーナーがげんなりしてくるのではないかと考えています。NCの開発が始まった頃はフォード傘下の真っただ中なので、NDが、オールドイングリッシュな日本人がアメリカ人の為にデザインしたイメージなのに対して、アメリカ人がアメリカンに訴求したデザインという感じがします。どれが良いとかの問題ではないですが、NCはパワーユニットがロードスター史上最強だったので、やはりそう思います。
来月NDオーナーになります
普段はスバルのSUVに乗ってるので、ND試乗したときは運転席の狭さにびっくりしました。
動画内で言われているようにロードスターはアメリカで人気なようでですが、
私より遥かにマッチョなアメリカ人は、あの狭さに文句を言わないのか疑問に思いました
私は大昔にNAに乗ってたのですぐ思い出して慣れましたが・・・
そうですよね、アメリカ人はデカいのに、よくまあ狭い日本車に乗るよなって思いました。スバルの初代フォレスターは横も縦も狭かったですが、アメリカでよく売れました。未だに不思議です。
ヒロシさん、こんちは。
車のデザイン(意匠)は最初に飛び込んでくるポーションですよね。
だから私のような素人でも気になるところです。
多くの人々がクルマをステイタスシンボルとして捉えているとしたら、
機能よりも形ありきになるのも致し方ないような気がします。
昔読んだ本に、インインダストリアルデザインがファッションデザインになってしまったと警鐘を鳴らしていましたが、
あのあたりから時代はプロダクトデザインへと変化していったのかもですね。
エンジンから伸びるマフラーが、いつの間にか音を奏でる楽器と化したように。
確か、マフラーって排気音を下げる道具じゃなかったのか―い(笑)。
ま、売れてナンボですからね(笑)。
またの動画を楽しみにしています。
コメントを拝見してハタと気付いたのが、後ろの窓から聞こえる音は排気音でなく、エンジンのメカ音なんだと、変な話ですが改めて気づきました(笑)フェラーリやランボのように甲高いメカ音が聞こえる訳でないのですが、N-BOXのエンジンもなかなか雰囲気は出してくれています。
はじめまして。
初めて買った車がNAで2年半前にNDに戻ってきました。
NDにNAのような「ゆるさ」がたりないのは、兄貴分のRX-7がいなくなってしまったからでは?と思っています。
マツダのブランドイメージを一身に背負って背伸びしているような感じです。
RX-7が復活?しそうなので、シートの後ろにリュックが置けちゃう新型ロードスターを期待します。
確かにNDロードスターは良く出来ていますよね。でも何となく優等生ぽくって、多少ワイルドなところがあってもいいような気もします。とはいうものの、「誰もが幸せになる」のコンセプトはちゃんと守らているように思います。
初めて拝見しました!
良いこと言うぜ!
主様と酒のみたい!ロードスター語りたいなぁ…
ありがとう御座います。年を取ると、ついつい昔は良かったななんて話になりがちですが、NAのデザインはガチで肩の力が抜けていて、素晴らしいの一言です。でもロードスターのヒストリーの中では、どうやっても初代は越えられないな、という伝説も必要なんでしょうね。
ヒロシさんこんばんは。かなり力が入った回に感じました‼️工業製品だが美を追求した車🚗なかなか難しく、味のある言い回しだと思います。自動車大国日本に足りない何かを感じますね…味がある車が少ない😔NDロードスター大事にして下さいネ😊
そうですね、今の日本の新型車は他銘との差別化の為、余計な線が入り過ぎてますね。かといってプレーンなデザインでは売れない、これは難しいところですね。
NA乗ってたし、NA2を買おうと思っている者として、デザインの違いが分かりやすかったです。
ありがとう御座います。NDロードスターを見ていると、オープンスポーツカーとして生き残るた
めに苦労してきたことが見て取れるので、健気ではありますね、マッチョだけど。
門外で失礼します。GC8が連休前に故障です。中負荷で連続走行中に冷却水が噴出?オーバーヒートしました。
ガスケット抜けという診断でエンジンおろして修理に成りますから、ン十万は覚悟です。
4年くらい自宅放置のプロボックスを20万くらいかけて車検をとるのも一考なんですが、どちらも20万km超の車です
その後の維持費を考えると悩みます。
チョイ悪でGC8に乗る、プロボックスATで気楽に乗る、ひろし教祖はどの道をえらびますか。
もうそこまで来たのならGC8ですかね~、20万km超なら、エンジン載せ替えの方が安いっていうのもありますかね。でもずっと走ってくれたエンジンも愛おしいでしょうから、手放せないですよね。
私は平成5年に初代ロードスター購入しました。
今は嫁が64ジムニー購入してから、ヒロシさんの動画にたどり着きました。
NDロードスターもとても美しい車だと思います。
NDロードスターは美しい車ですよね。意外にもドアトリムとシートの間にペットボトルが余裕で置けるので、全幅を1,650mmまで絞って、全高があと50mmでも下がれば、とてつもないデザインになるような気がしています。
運転が下手な私は「車幅感覚掴みにくい」というところ酷く同意しました。前の見切りはいいんですけどねー。
ETC 使えない有料道路の料金所やコインパーキングの出口は鬼門です。
実は私も運転が苦手で、特に車両間隔を掴むのが他の人より劣っているなと思っています。だからNDのフードの盛り上がりに難癖を付けるんでしょうね(笑)S660は前を向いて運転していると、フロントガラス以外、全くボディが見えませんが、車両間隔が掴み易いんです。軽ということもありますが、何故なんだろう?
衝突安全基準の事もあるので素人があれこれ言えないけれど、昔の車に感じる魅力の1つは『緩さ』なのかもしれませんね。
そうですね、緩さも大事ですね。あまり厳し過ぎると人間、逃げ出したくなりますもんね。
ロードスターに限らずデザインを重ねて長くそして広く売って利益を出して行く商品には全て通ずるお話ですね。
どんな事でもすぐに言われがちな「前のが良かった」という言葉を乗り越えて行くモノづくりは大変だなぁと。
そうですね、ロードスターの場合は、初代が良過ぎたのが、後のモデルの辛いとこですね。デザイン面ではNBが正常進化版でNAのライバルでしょうか、というか勝ってるとこもあると思っています。
私も元NA、現NDオーナーです。
NDのが良いと思う私は少数派かな?
NAももちろん大好きですが、ドア下端、後端のラインなんかはもうすこしなんか出来たろう、なんて思ってましたね。
NAデザインも細かく見ていくと、いろいろと注文は出てくるんでしょうね。
ここにコメントしてる、初代ロードスターオーナーの方の、多分1人くらいは、もしかしたら初代ロードスターレストアサービスに出した方が居たりして…。初代ロードスターのテールランプが、ニューヨークだかの美術館に展示されてます。法規の縛り(歩行者安全・エミッション対策など)さえなければ、楔みたいな、なんとなく想像できる、かっこいいデザインの車がバンバン出てくるんはずなんですけどね…。
初代ロードスターの凄いところは、本来ならばお祭り騒ぎのようなデザインになるべきところが、逆に異様に肩の力が抜けているところだと思います。この内外装デザインでメカだけ刷新したニューモデル...なんて出ないですよね~
自分的にはNAのデザインはチョット・・・
NCのデザインが一番好きかな (変わり者?)
981ボクスターのデザインはどう写りますか?
ボクスターは私の経済力では対象外なので、あまり考えたことも無いのですが、好みでいうとケイマンの方が歴代、デザインのバランスは取れているような気がします。オープンとクローズを比較しても仕様が無いんですけどね~
自分が数年前に中古のNCロードスターを買ったのは、安さも有りますが、NAのモチーフを受け継いでいるからと歴代ロードスターで唯一フルオープンになる電動ハードトップのRHTに魅力を感じたからです。
そうでしたね、NCのメタルトップはフルオープンになるんでしたね。フルオープンは鳥や虫の声が聞こえるのが何とも言えないです。
同じNDの赤乗りですが、視点が素晴らしく、言われて気づくことだらけです。そして改めてNDへの理解と愛が深まりました。ありがとうございます😊
こちらこそ、ありがとう御座います。NDロードスターに乗り始めて、とても車が大きく感じることに気付き、その反面、その大きさを感じさせない工夫があって、とても面白い車だと思っています。
なるほど・なるほど・なるほど・・・なんか染み入る
NDロードスターを長く所有してると、「この車、デカいな~」と思うので、その時点でオーナーの評価は分かれると思います。
MAZDAの「工業」デザインが魅力的で優れているのは無神経で鋭利なプレスラインを安易に使わずにボディー成型しているところでしょう!
“魂動”デザインの“デフォム”にも見える面構成デザインは好みでは無いですが、あの丸味をプレスで安定的に製造する技術は賞賛に値します。
L社のガンダムのように線と面で構成しされたデザイン。あんなパキパキに作ったらプレス成型も容易だし,そもそもそこにデザイン的な魅力が産まれないのです。いわゆる造形美では無くいかに効率よく不良率を下げて製造するかに主眼が置かれてます。
MAZDAのデザイン、良いよね!と言わせる魅力的な商品を高度な製造技術で創り出せるMAZDA
原点であるモノづくりのフィロソフィーが違うのですネ。
コメントありがとうございます
今度はS660のデザインについて是非ご意見を伺いたいと思います。
実はS660のデザインについては2週間後、5/10配信の予定ですので、是非見て下さい!
@@secretbase-hiroshi 楽しみにしております!
NDに乗ってますけど隣にNAが来るとデザイン的には「負けた」と毎回思いますw
形もいいけど根本的に小さくて低くて薄いのがいいですねNAは。
120%同意します!この手の車は、低くて小さくて狭くないとイケマセン!NDも頑張ってくれてはいますが、右腕とドアトリムに100mm以上の隙があるのは、ラリー用のストラトスじゃないんだから、何かが間違ってると思います!
もやっと思っていたことをズバリと言葉で解説してもらった感じです!すごいです。NDロードスターかっこいいな、買おうかな、でも…。みたいなところ、やっぱり自分にはちょっとやりすぎデザインなんですよねw もちろん超かっこいいですよND!
ありがとう御座います。そうですね、自動車評論家のレビューはプロモーションばかりですし、一般の方も、ロードスターの良くない部分はあまり声を出せない雰囲気がありますので、あえて動画にしてみました。
NAがエランでNDはエリーゼかな。ペタンとしてるのに肉盛りあり。
そうですね。NDロードスターも、もう2回り小さければ、今のデザインでも新しいジャンル感が出たんですけどね~
日米の道路や趣向の違いはいかんともしがたいですよね
体格も自分がS6よりNDかなと悩むタネでしたが、狭い峠道はS6のサイズ感が最高なので、やはりNDじゃデカすぎたかも…🤔
ちなみにトヨタ連合が1.3ターボのFR出すって噂ずっとありますね
そうですね、アメリカは何でも大きくて、そもそも米人自体、ガタイが良いのでNDロードスターだと彼らの体にはピッタリなんでしょうね。毛むくじゃらの太い腕も難なく窓肩に乗るような気がします。
NA乗ってます
サイズがNAのサイズならNDイイなぁ…と思うんですが、今やあのサイズは無理なんでしょうね〜
リトラに憧れを持ってる人もいるでしょうが、個人的には夜に視界の手前の方で横にふれて気持ち悪いw
まあそれでもカッコはイイけどね。
そうですね、NDは少し大き過ぎるというか、どうしても大きく感じちゃいますね。もう二回りぐらい小さかったら最強だったんですが...
@@secretbase-hiroshi あと排気量も1.3とか出来たら1リッターぐらいで個人的には充分です。
フラッグシップモデルのRX7が長いこと無い状態だから、
1台で幅広い需要に応える必要があって車体も排気量も大きいのかなぁ…と想像します。
NEのデザインは本当に本当に頼むよ🙏
そうですね、NE型には普遍的でプレーンなデザインを望みたいですね。
クルマのデザインは奥が深いですね。
私は現在、JB74とGolf IIを所有していますが、この2台を選んだ理由は普遍的なデザインである事でした。Golf IIは言うまでもなく、JB74は発売されると同時に名車足り得る普遍的なデザインである事が一目瞭然でした。
実は最後のクルマをNDロードスターにしようと先日試乗し、将来的にGolf IIと入れ替えるかあれこれ考えていたのですが、なぜか踏ん切りがつかない。(勿論金銭的な部分を含め)
今回の動画を拝見しその理由が分かった様な気がします。
私がクルマのデザインに求めているのは、何か物欲しげな造られたデザインではなく、工業デザインとして完成された結果、狙った訳でもないのに愛すべきデザインとして認知されたものだったのかも知れません。
長文失礼しました。次回動画も楽しみにしています^^
ゴルフ2とは思わず唸りますね~。ゴルフは素晴らしいと思います。ゴルフを買ったり、所有したことは一度も無いのですが、新しいモデルが出るたびに、買ってバラバラに分解してました。勿論、会社のお金です(笑)毎モデルをバラす理由はただ一つ、その先進性ですね。それ故に、いつかは所有してみたいものです。
@@secretbase-hiroshi 和光の研究所もアバルトがマイナーチェンジする度にディーラーに買いに来ていたと聞きました😃
あーっ、Golfがバラバラに…
でもそれもクルマの発展のためですものね。
モッサリしていると思う自分だけでなく、美のかたまりと思う人もいるんだなぁ
そうすると、あの吊り目をいいと思う人もたくさんいるのか
コメントありがとうございます
世の中的には、2シーターオープンって時点で、実用性なし!って車ですから、一瞬で心奪われるようなキュートなルックスは必要だと思います。使いづらい所は、こちらの技量でカバーすれば、そこも愛おしく感じるかも。私は、リトラクタブルライトとドアノブ以外は、NAよりNBのデザインの方が好きです。FD的なボリューミーにうねった面が素敵。NB、NDを見ちゃうと、NAは少々アクセントが足りなく感じてしまいます(^^;
話がややこしくなるので、動画の中でNBのことは言いませんでしたが、NBのデザインはNAを正常進化させた歴代最高峰かもしれませんね。特にリアデッキ部は秀逸だと思っています。
@@secretbase-hiroshi 返信ありがとうございます。元NBオーナーとしては、喜ばしい限りです(^^)。ひろしさんの解説、MAZDA3の方がしっくりくるかもしれません。特にハッチバック、ほれぼれするくらい美しい造形の車ですが、セールスは今一。家族に後ろの席に座られて、ちょっと閉塞感がきついな、て言われたら、お父さん押しきれないかもしれません(^^;
とても面白いお話でした。仰るように美のためのデザインが削ぎ落とされているのに美しい製品て世の中にいろいろかある気がします。なぜか不思議とそれが美しいフォルムだったり、シンプルさから煩悩を持たない機能の意思を感じたり。。
そうですね、少しキザな言い方になりますが、幸せと同じで、良いデザインってそばに居てもその良さがあまり分からなくて、存在感を感じないモノなんでしょうね、本来は。
レトロと言うかノスタルジックと言うか....NDにはそれがない。かな?
やはりNDは顔もお尻も怖いということなんでしょうね。NAは優しくて、ちょっとユーモラス。そこが大事なんだと思っています。
ロードスターの外見に意見すると必ず叩かれる。
でも、ボンネットのふくらみもすうだし、フロントの顔が爬虫類的だし、リアはゆるキャラの様だしね。マイナーチェンジでもっとシャープにして欲しいね。
そうですね、ロードスターの悪口を言おうものなら袋叩きに遭います(笑)でも良いところよりも悪いところを確認しないと、次に良いものは作れませんから、正しい批評は大事なことですよね。
初代が至高なのは ジープもなんですよね。
ロードスターはまだ良い方ですよ
ジープなんて 精悍な若者が でっぷり成金のオッサンになっちゃって
4枚ドアの高級荷車になってしまったんですから。
確かにそうですよね。コアなジープファンに言わせると、4ドアはホイールベースが長くなって、悪路で亀の子になっちゃうから、真のオフローダーではないそうですね。ジープの雰囲気を楽しむには良いんでしょうけど、かなり巨大ですよね。
リトラクタブルライトがすべて
そうですね、NAは特にリトラクタブルライトが良いですね。カウンタックなんかのスーパーカーもそうでしたし、NAのモチーフであるエランがそもそもそうでしたね。
NDがNAを越えられないのはリトラじゃないからだよ😂
コメントありがとうございます
NDに限らず乳パッド肩パッドを入れた車には全く魅力を感じません。そういった意味ではまだNBのグラマラスなデザインは健全だったと思います。エリーゼ的ディメンションをモノコック構造かつ日本車的快適性、品質で作れないものか、、、今ならできるのではないか?NAはデザイナーの思入れは余り感じません。やっつけ仕事的な適当さを感じます。人気や評価は時代背景を含む環境的なものでデザインが良かったからとは思えないですね。少なくとも美しいデザインではないと思います。NA人気のせいでメーカーは勘違いの市場分析をし、その後なんとカッコ悪い車が出てきたことか、、、MR-S、バルケッタ、MGFそれなりの成功を収めたと言っていいのかわかりませんが、もっとカッコ良くても良かったのではないかとNDを見て思います。
共感します。肩の力が抜けてたNAロードスターのデザインを、さらに明日のジョーよろしく、ノーガード戦法できたのがNBだと思ってます。特にリアデッキの処理は織部の茶碗を連想してしまいます。すなわちワビサビなんでしょうか。
ND乗ってます。この大きさでよくこんなカッコイイデザイン出来たなと思いますが、機能的には?です。エンジンがフロントミッドシップにこだわったせいで、ドライバーが後ろに追いやられてドラポジが変なことに。フロントホイールアーチからドアまでが長すぎて間伸びしてますね。
以前80スープラを所有してたときは、気づくと30分くらいは見入ってましたが、NDは30秒みるとハイハイって飽きます。
いいデザインだけど、名車の域ではないと思って乗ってます。
そうですね、端的にいうと飽きるってことなんでしょうね。美しいことには変わりはないんですが、美しいことがハッキリしてしまっている。逆の例を挙げると、私の場合はヤマハSR400ですね。人はこのバイクを美しいというけれど、そう感じたことが無いので、いつもジックリ見てしまいます(笑)
なるほどです。なんかデザイナーからどうだカッコイイだろうって上から言われてる感じ?癇に障る何か?作為的なものも感じる。
NAはエランを遙かに超えてましたがね。
NDは美しい車ですけど。自分の中のロードスターは、やっぱりNAですね😊。今見ても『オッ‼️』となります。NDを見ても『ND
だ、いいなぁ』な感じ😅。解るかなぁ、この微妙な感じ😅。今回は、ロードスターだったけど。次回は、S660とビート?かな。期待してますよ😊
そうですね、オープン2シーターは、やはりリアデッキが低くないと、全体的にボリュームが出てしまい、イングリッシュスタイルでなくなるんでしょうね。S660のデザインのお話は5/10配信予定ですので、是非見て下さい!
@@secretbase-hiroshi 見ますよ👍。ビート乗りの自分が言うのも、手前味噌で嫌なんですけど。ビートは、360゚全てのバランスが絶妙なんです。なんで、駐車場に佇むビートに毎回、惚れてしまいます😍。S660ですが、斜め前方、斜め後方から見ると、最高にカッコ良いのですが。正面、真後ろ、側面が。微妙にラインがズレてる?感が強くてねぇ🤔。ビートから乗り換えができなかった理由の一つです。次回の、プロの(元)感想、解説楽しみです😁
昔の中国人の髭みたいなデイライトが✖
コメントありがとうございます
NAユーノスロードスター自体がロータスエランの丸パクリでは?
その辺は難しいところですね。エランは完全に2シーター軽量オープンカーのスタンダード、レジェンドなので、時代が経ってそれをモチーフ、オマージュしても、誰もそれを真似とは思わないでしょうね。面白いのは今ではロードスターがスタンダード、レジェンドなので、世界各国のカーメーカーがそれを横目にオープンカーを出しましたが、これまた誰もそれらを真似とは言わないでしょうね。リスペクトってやつでしょうか。
ND、デザイン上色々な部分に破綻を来している。更にはデザイナーが自画自賛するばかりかNAのデザインを揶揄する発言でよりNDが醜く思えてくる。
NAは、古いモノはやっぱり良いよな~、どころか30年以上経った今でも、他に勝てるデザインがないぐらい良く出来ていると思います。
カッコつけてる感じがカッコ悪い。
コメントありがとうございます
主観だろ?
スコアでもあるの?
コメントありがとうございます