必見!超簡単 壁の下地の探し方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 чер 2020
  • みなさん壁に棚を付けたり絵を飾ったりする時に壁の下地がどこにあるかわからずに苦労した経験はありませんか?
    今回は「必見!超簡単 壁の下地の探し方」というタイトル3種類の壁の下地の探し方をご紹介します。DIYでカーテンレールを付けるもよし。棚を取り付けるもよし。
    シンワ測定(Shinwa Sokutei) 下地センサー Super スーパー 78576 www.amazon.co.jp/dp/B002V92LF...
    シンワ測定(Shinwa Sokutei) 下地探し どこ太 Smart 35mm 78586 www.amazon.co.jp/dp/B00E01R4Q...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 49

  • @user-ps6nl4sz7j
    @user-ps6nl4sz7j 3 роки тому +7

    非常にわかりやすい動画でした。

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  3 роки тому

      動画のご視聴ありがとうございます。
      これからもこのようなチュートリアル動画を作っていきたいと思います。
      これからもよろしくお願いします。

  • @user-kq8rz8oo2h
    @user-kq8rz8oo2h 3 роки тому +3

    下地が見つからず、苦戦していましたがすごく助かりました。
    マグネット方式最高です!

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  3 роки тому

      動画のご視聴ありがとうございます。
      お役に立てて光栄です。マグネットは便利ですよね。

  • @user-xq3rh9sc9h
    @user-xq3rh9sc9h 3 роки тому +1

    これから階段の手摺りを取り付けんです!
    とても参考になりました!
    わかりやすかったです。
    ありがとうございました!

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  3 роки тому +1

      動画のご視聴ありがとうございます。
      ご自分で手すりの取り付けですか、手摺ならしっかりと下地に固定する必要がありますね。
      個人的にはマグネット おすすめです。

  • @moritachiaki
    @moritachiaki Рік тому

    すごい、為になる動画有難うございます!海外在住で道具は手に入りそうになかったので、どなたかのコメントにあったアプリをダウンロードしてみました。ピーピーなるところは磁石も反応しました!!ちなみにアプリはStud Detectorです。

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  Рік тому

      アプリの情報ありがとうございます。試してみましたが使い方はよくわかりませんでした。おそらく磁場の変化した所を表示する仕組みかと、私が使っている騒音計やいろいろな計測ができるsonic toolsというアプリの中に磁界スコープという項目があるのですがリアルタイムのグラフで見やすく使いやすいです、やはりビスの部分に反応します。
      磁石でやるのがピンポイントでわかるので便利だと思います。

  • @user-jv6qk5xg3u
    @user-jv6qk5xg3u 10 місяців тому

    とても分かりやすい解説ありがとうございました。
    母親の為に手すりを付けたのですが、なかなか下地が見つからずに穴だらけになって苦労しました。
    石膏ボードアンカーも使用したのですが、永遠に釘がクルクル回ってどうもしっかり打ち込んだ気がしない。
    またすぐに、追加で次の手すりを付ける予定ですので本当に助かります。

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  10 місяців тому +1

      参考になって幸いです😃ボードアンカーはエアコン用がかなり強力です。
      どうしても下地に入らないところもありますので手すりならそのくらい強力な方がいいでしょう。

    • @user-jv6qk5xg3u
      @user-jv6qk5xg3u 10 місяців тому


      ご返信ありがとうございます。
      エアコン用のアンカーですね!
      それも検討してみます!

  • @mame3408
    @mame3408 2 роки тому +2

    助かります。キャットウォークの板の幅を適当に910cmと決め、ホームセンターで木をカットしてもらうつもりで行ったら、910cm幅のボードがいっぱい売ってて驚きました。なるほど、石膏ボードの幅に合わせたものが売っているのですね。DIY初心者ですが、基本の知識があるのとないのとでは全然違いますね。石膏ボード用のネジ止めを購入したつもりでしたが、石膏ボードが薄い、弱すぎで強度が全然頼りなさ過ぎました。柱を探す方法に切り替えます。猫が落下したら大変だし。

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  2 роки тому

      動画のご視聴ありがとうございます。
      国内の建築材料は303、455、910、1820が規格サイズですね、大工さんは今でも尺や寸の寸法を使ってますね、僕にはピンときませんが、ミリで寸法を言うと寸に換算してますね。

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  2 роки тому

      幅910はボードアンカーではきついですね、棚受け部材を壁の骨に効かせた方が安心です。

  • @user-rv6sq1xp1o
    @user-rv6sq1xp1o Рік тому

    為になる動画、本当に、ありがとうございます!
    基本的な質問ですが、壁面が狭いところに棚を設置したいのですが、間柱だけでなく端(角)にある柱にビスを打って設置しても良いものでしょうか?

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  Рік тому +1

      こちらこそありがとうございます。
      もちろん支持できるところは全て了解します。
      壁が狭いなら角しか下地がないこともあるでしょう。

  • @user-gv9dk4yr4v
    @user-gv9dk4yr4v Рік тому

    棚受けやテレビの留め具のための下地探しはいいんですけど、木材だけならいいけど、気になるのがいざビス(木ねじ)打ちのときコンセントや照明器具、スイッチ等へ行ってるVVFケーブルなどのケーブルに突き刺す恐れはないんでしょうかね。

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  Рік тому

      基本的に下地部分にはケーブルは通っていない想定です。
      スイッチやコンセントから横に走っている場合は下地に穴を開けて通すのでヒットする可能性もありますが、コンセントやスイッチの位置でなんとなくわかったりもします。コンセントを外してボックスの穴から覗くとか下地センサーの電線チェッカーも有効です。
      また、針を刺すものも感触で下地なのかケーブルなどの動くものに触れた事はわかります。

  • @voyemh
    @voyemh Рік тому

    メーターモジュールの間取りでも、石膏ボードは910x1820しかないですか?

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  Рік тому

      はい、その通りです。基本は910になり、普通は使いませんが910×910、天井では455×910などがあります

  • @zi-lowdj7852
    @zi-lowdj7852 2 роки тому

    使えるかわからないのですが
    スマホで英語の下地探しアプリ
    を発見しました!

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  2 роки тому

      ありがとうございます。僕も探してみます。

  • @kentaro053091
    @kentaro053091 2 роки тому +1

    間柱の幅が一番正確に調べられるのは針のやつですか?

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  2 роки тому

      動画のご視聴ありがとうございます。
      おっしゃる通りだと思います。
      下地センサーの場合もかなり正確にわかるようですが少し不安なので針で補助的に調べています。針なら障害物の硬さも感触も分かりますしね。
      もう少し針が長かったら完璧なのですが、稀に手前には胴縁がなくて針が届かない奥の隣の部屋側に胴縁がはいってる事はありますね。穴あけの時の話ですが、下地に物を固定する時は問題ありません。

    • @kentaro053091
      @kentaro053091 2 роки тому

      @@katchanDIY 壁掛けテレビをしようと思ってるんですが、間柱にちゃんと固定すれば、補強は必要ないんですかね?

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  2 роки тому

      壁そのものの強度は分かりませんが下地にビスがしっかり効いている場合はビス一本30キロは十分もつと思います。長期荷重が掛かりますので多めに打った方がいいでしょう。
      業者さんの工事を見たことがありますが配線工事もありますので壁紙をめくってボード裏に鉄板を入れてボルトで(下地とも固定)挟み込み固定していました。その後めくった壁紙を糊で貼っていました。
      ビスでは心配なのかもしれません。
      エアコン用のボードアンカー(エアコン用はビスではなくボルトナット)も併用して下地にかからないところも固定した方が無難かもしれません。

    • @kentaro053091
      @kentaro053091 2 роки тому

      @@katchanDIY 前回の回答で針だと胴縁があるか、針が届かないからわからないと仰ってましたけど、胴縁を確かめるにはセンサーでできますか?それとも穴を開けて確かめるしかないですか?

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  2 роки тому

      @@kentaro053091 説明しにくいのですが手前側の部屋の胴縁はセンサーでも針でも見分ける事が出来ます。問題はパネル工法の壁の場合手前の部屋の胴縁=隣の部屋の胴縁ではないので穴あけの場合は注意が必要になると言うことです。
      下地に固定の場合は手前の部屋のみ考えればいいので問題ありません。

  • @user-ih8ly7zk6y
    @user-ih8ly7zk6y 3 роки тому

    ガチャ柱のネジ穴と下地が合わなくて困ってます。ネジ穴が3箇所あって1箇所だけどうしても下地の無い場所になるため2箇所しかネジを締め付けられない!😭

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  3 роки тому +1

      全てを下地に効かせるのは難しいですよね。下地を気にしていると好みの場所に付けれなかったり。
      そんな時はボードアンカーを使って施工すると安全に取り付けできます。
      アンカーにも種類があって1番強いのはエアコン施工用の金属製の物で一個で25キロまで大丈夫です。

    • @user-ih8ly7zk6y
      @user-ih8ly7zk6y 3 роки тому +1

      @@katchanDIY
      今日も途中で挫折して、悩んで思わずコメントしてしまいました、今度試してみます!また、わからない事があったら教えてくださいね。♥
      本当にありがとうございました。

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  3 роки тому

      いろいろ頑張って試行錯誤すれば失敗しても自分の糧になります。

    • @user-ih8ly7zk6y
      @user-ih8ly7zk6y 3 роки тому +1

      @@katchanDIY
      はぃ!♥

  • @taki8111
    @taki8111 2 роки тому

    分かりやすい動画ありがとうございました。
    実家(一軒家)で階段手すりを設置する予定でおります。(なぜか手すりが途中で終わってしまい、上の部分だけ手すりが無い状態です・・・工事会社の手抜きでしょうか?)
    この動画を参考に下地を探してビスを打とうと思いますが、素人に手すり設置は危険でしょうか?
    手すり長さは1m程度になります。内装工やDIYの経験はほぼゼロです。
    率直な意見をお聞かせください。

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  2 роки тому +1

      動画のご視聴ありがとうございます。
      途中で手すりがなくなっているなんて危険ですね。やった事が無くても下地を探してしっかりビスを下地に打てれば問題ありませんよ👍業者さんの出張工事は高額だと思います、ぜひご自分でやっていただければと思います。経験することは自分の糧になりますので頑張ってください。

    • @taki8111
      @taki8111 2 роки тому

      ありがとうございます!挑戦してみます。

  • @pooh35963
    @pooh35963 3 роки тому

    メルカリで下地センサー発注後にこの動画を発見!
    で、マグネットでいとも簡単にテレビの壁掛が完了してしまった_| ̄|○
    俺っていつもそうなんだよなあ。
    わかりやすい動画で非常に助かりました。
    ありがとうございます。
    あ~あ1,000円。。。。。

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  3 роки тому +1

      動画のご視聴ありがとうございます。
      ご自分でDIYって素敵ですね!
      一つの作業をするのに2つ、3つの手段を持っていることはイレギュラーに対応できますし二重、三重の確認をすれば間違いが減ります。
      動画を見ていただきマグネット という知識も身に付きましたしムダではなかったと思いますよ。
      稀にステンレスの釘やビスを使っている壁が(特に古い建物は結露問題で錆防止の意味で)ありますので私は下地センサーと針はいつも持っています。

  • @user-vo3wn1vu3t
    @user-vo3wn1vu3t 2 роки тому

    キッチンに長さ50cmのウォールシェルフを一枚付けたいのですが、下地がある場所を探さずにトグラーアンカーを打った場合、どうなるのでしょうか?

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  2 роки тому +1

      動画のご視聴ありがとうございます。
      シェルフは床まで足があるタイプでしょうか?その場合は荷重を床で支えられますので倒れ止めと振れ止めの意味でボードアンカーを使っても大丈夫かもしれませんが、空中に浮くようなタイプですと少々不安ですね重いものは乗せない方がいいと思います。
      多めに固定すればある程度は大丈夫だとは思いますが。

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  2 роки тому +1

      一般的に壁に使うボード12.5ミリで最大荷重38キロ、使用荷重1/5と書いてますので1発あたり7.6キロの計算です。あくまでも脚の縦の長さと棚の幅が同じ幅の場合です。
      例えば脚の縦の長さが10センチで棚の幅が20センチの場合ほとんど上側のボードアンカーに力がかかるので棚には7.6キロくらい。脚の縦の長さが棚の幅と同じ20センチだと15.2キロまでは十分もつという計算になります

    • @user-vo3wn1vu3t
      @user-vo3wn1vu3t 2 роки тому

      詳しく教えて頂きありがとうございます。
      でも難しすぎてよくわかりません💦
      ボードアンカーって、下地があっても入るのですね?
      シェルフは床まで足はありません。ホームセンターで板一枚(幅15cm 横45cm厚さ1.5cm)とスチールでできた棚受けを2つ買ってきたのですが、、返品したほうがいいかなぁと思い始めました。

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  2 роки тому +1

      @@user-vo3wn1vu3t ボードアンカーは下地があると入りませんので普通のビスを使用してください。(木下地の場合)
      15センチ位なら重いものも乗らないでしょうからしっかりアンカー効かせれば大丈夫でしょう👌

    • @user-vo3wn1vu3t
      @user-vo3wn1vu3t 2 роки тому +1

      そうなのですね。
      ありがとうございます。
      怖くなってきちゃったけど、やってみようと思います^_^

  • @user-hk5bf3bm9y
    @user-hk5bf3bm9y 3 роки тому

    角じゃなくて真ん中で探してよ。

    • @katchanDIY
      @katchanDIY  3 роки тому +2

      作業的には部屋の角からの寸法つまり下地のピッチを参考にマグネットや針で実際に確認という作業なので動画的には壁の隅でも真ん中でも理論的には同じかなと思います。
      ですがおっしゃる通り真ん中でやって何もないところに探し出す方が動画的にはわかりやすかったかもしれません。

    • @user-hk5bf3bm9y
      @user-hk5bf3bm9y 3 роки тому +2

      @@katchanDIY
      ごめんなさい、真ん中でもやってましたね。