その筆さばきフォントの領域!筆耕さんのお仕事・週刊SOGI(葬儀) 【通常号】japanese kanji master Calligrapher 038

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @堀内春
    @堀内春 Рік тому +3

    書道を趣味としていますが 筆耕士に憧れます!

  • @kyrieeleisonx3
    @kyrieeleisonx3 5 років тому +12

    ほんとうに、ひと続きを書くあいだ、墨に筆をつけ直しませんね!!素晴らしく美しい字です。お弔いの席で、このように凛とした筆運びの文字がお花に添えられていると、参列した時に、背筋が伸びそうです。

  • @moga7456
    @moga7456 5 років тому +10

    最近は名木も札もプリンター出力になりました。昔、名木(入口の看板)は使い終わるとカンナで削って次の葬儀で使っていました。外材の桧ですが削るとよい香りがします。分厚いのが高級品で安い葬儀になるほど板厚が薄くなりました。大手の葬儀社に見学に行くと書道室があって筆持って書いてました。あの方たちが筆耕士だったのですね。今はその業者も書道室なるものはなくなってるみたいです。以前は葬儀社の方は漢字をよく知っていましたね。

  • @maasakami3765
    @maasakami3765 5 років тому +8

    素晴らしい〜、芸術ですね👏🏻
    手書きだとは知りませんでした。

  • @由妃由妃
    @由妃由妃 3 роки тому +5

    同じ太さの筆で、こうも細く小さく、太く大胆に、限られたスペースにバランスよく、何より全部の字が読みやすく書いてて、目ん玉ギョロロ

  • @蒲鉾出不精-n3w
    @蒲鉾出不精-n3w 5 років тому +7

    流石です。
    私が知っている所はパソコン出力でした。
    手書きの文字の美しさ、やはり格段の違いがあります。

  • @nept1338
    @nept1338 Рік тому +1

    自分で書く字で食べていけるのカッコ良すぎる!

  • @kameko_swallows
    @kameko_swallows 5 років тому +13

    20年くらい前から、百貨店の熨斗はほとんどパソコンになってしまいました。ホント味気ないです。(筆耕ではなく揮毫(揮毫師さん)と言ってました)
    親戚は表彰状や卒業証書を書いてましたが、字が上手い人が羨ましいです。
    毛筆を職業にしている方は腱鞘炎になりやすいと聞きます。御自愛ください。

  • @melonpannaF
    @melonpannaF 3 роки тому +2

    習字をする時は手首を捻らず書けなんて言われましたが、むしろ手首から手にかけての細かい動きでできてる書なのがびっくりでした。
    そして、速い、速い、速い。

  • @由妃由妃
    @由妃由妃 3 роки тому +5

    し、質問し過ぎとも思ったけど、ペンに墨付けるタイミングが早かったのかなって思うと、始める前に沢山質問してるんだろうな
    賞状のように最後の行から書き始めるんじゃなくて、普通に書くのね

  • @4beatsti
    @4beatsti 5 років тому +6

    激ヤバでしょコレ……
    物作りの現場はロボットにゃ任せられませんわ。

  • @たまてばこ-y8t
    @たまてばこ-y8t 3 роки тому +5

    この人はプロだから上手く書けて当たり前なんだけど、歴代総理も達筆が多い。
    麻生太郎、小渕恵三、安倍晋三、細川護熙、海部俊樹、鳩山由紀夫、森喜朗、小泉純一郎、福田康夫、  例外は野田佳彦

  • @ひとんこ-i9v
    @ひとんこ-i9v Рік тому +2

    この方を重要文化財保持者に認定すべし

  • @hi-from-cocochan
    @hi-from-cocochan 5 років тому +5

    実るほど頭を垂れる稲穂かな
    ちなみに六本木ヒルズのクモはママンと言います。