「無い」を「有る」に変える「幸せの方程式」とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 80

  • @リサーチくん
    @リサーチくん 2 місяці тому +3

    この回の西尾さんのお話、もう3度目くらいですが。何度聴いてもほっこりさせてもらえます。
    いや、聴くたびに深まって「わたしもこんなおじいちゃんに会いたい!」「西尾さんみたいな明るい人になりたいな」とお会いしたことないのに憧れています。
    西尾さんのことを語る大愚和尚のお顔から、相当素敵な人だったことが伝わってきました!
    ありがとうございました🙏

  • @masari46
    @masari46 Місяць тому +1

    和尚様、西尾さんの事が大好きなんですね
    とても伝わってきてこちらも笑顔になれます
    お話ありがとうございます
    相談者さん、自分は内面に他の人に引け目を感じ生きています
    今回のお話がその教えにもなった様な気がしています
    ありがとうございました
    自分も頑張ります
    相談者様も、ご自身の歩調で歩いていきましょうね

  • @rom4604
    @rom4604 10 місяців тому +2

    相談者のハナコさん、とても繊細で優しい人だと思います。他の人に聞こえないことで嫌な顔をされたり態度に出されて辛い思いなどもしたのだと思います。
    それを40代になるまで周りに気を遣いながら今も悩みながら過ごされていたのだから本当に凄いことです。
    もう5年も前の動画でしたので、今はどう過ごされているか分からないですが、もしパートナーになる方が現れれば間違いなくハナコさんにぴったりな優しい人だと思います。そして、その人にとってはハナコさんが聞こえないことなど全く問題がないと思います。
    "自分は耳が聞こえないからこれが出来ない" など考えてしまうことがあるかもしれませんが、その事に関しては、本当に耳が聞こえないせいなのか、他の方法で出来ることなのに諦めたり必要以上に耳のせいにしたりしていないか、そこは注意して考えてみて欲しいです。
    本当に出来ないこともあるかもしれませんが、他に出来ること沢山あるので大丈夫です。
    とにかく、優しい人なので大丈夫だと思います。
    明るくなれた時には大愚和尚さんの話されていた、にしおさんのような周りから愛される様な方になるのではないでしょうか。
    帰宅後に泣いてしまうなど聞くと悲しいです。
    最近は、SNSの普及でUA-camや他のところでも自分と似た境遇の人が見つけられると思います。
    その人達と良い面悪い面など考えて、前向きに過ごせば、少数派の光る個性として思えてくるのではないでしょうか。
    お幸せに過ごされていますように!

  • @里香-b4r
    @里香-b4r Місяць тому

    今の自分のあるがままを受け容れて、謙虚な気持ちを忘れずに生きていきたいと思いました😌
    ありがとうございました🍀🙏

  • @koziwoziwoowoo6582
    @koziwoziwoowoo6582 7 місяців тому +5

    ニシオさんのお話、涙が出ました。心がほっこりしました。有難うございました。

  • @kashiwamochi9970
    @kashiwamochi9970 4 роки тому +30

    大遇和尚さんのことを最近知り、心が楽になるので聞かせて頂いていていたところ、自分とも重なるお話をされていて、聞き入ってしまいました。今回も心に沁みるお話、どうもありがとうございます。
    私は20代で中度難聴とわかり、補聴器で仕事しています。海外で、曲がりなりにも音楽の仕事をしています。補聴器を頼りに、今はどうにか続けていますが、日々聴力は落ちていくのを感じます。一時は絶望した日々もあり、相談者さんの気持ちが手に取るように分かります。。お辛いですよね。
    私は音楽の仕事なので、自分が耳が悪いなんて、同僚に死んでも言えないと思っていました。
    でも一方で、補聴器になってから、皮肉にも、自分がいかに音楽を愛しているのか、知ることになりました。
    プロの道や、人生の方向転換は促されたものの、今の私はどんな形であれ、音楽を続けると決めることができました。自分は耳がいいと思っていた時は考えてもしなかった練習方法も、少しずつわかるようになりました。
    毎日、音の一つ一つが心に響き、不思議ですが、音楽をより、好きになっているんです。聞こえにくくなっているはずなのに、です。
    私のお仕事は耳をフルに使う仕事なので、無理だと感じる日はそのうち来るでしょうが、そうなればまた別の方法、場所を1から作ればいい、と前向きになれるようになった自分を誇らしく思っています。
    相談者さんも、お話の方々のように「あるを見る、作る」ことに少しずつ心を変えていけますように。。
    長々とコメント失礼いたしました。

  • @さちこ-d8q
    @さちこ-d8q 3 роки тому +6

    ありがとうございます。2021年3月から来ました。私も難聴で補聴器の両耳装用しています。コロナ禍で、マスク越しの対面で口の動きが分からなくなり、聴こえづらくなり、後ろ向きになって人との距離をとってきたことに反省です。自分にできることを模索し利他の心で前向きに生きていきます。

  • @Mami-tx9sp
    @Mami-tx9sp 5 років тому +56

    私の母は子供の時にお見舞いに行った友達の病気が移って高熱が続いた後に嗅覚を失い、耳が遠くなり、気管支も患い、それでも人並みにお見合いで私の父と会い結婚できました。彼女の人生はそれなりに大変な事も身体の障害の為に沢山あったと思います。去年の2月私達は父を亡くし90歳を過ぎた母は色々な事を考えているようです。私は障害があっても普通に生きている母を尊敬しいますし障害のある女性と結婚して最後まで守った父を誇りに思います。相談者さん大丈夫、結婚できます。頑張って。

  • @清美高井
    @清美高井 2 роки тому +7

    西尾さんのお話が自分と重なり、寂しい心に灯りを灯すことができました。老いていく日々の心の持ち方を教わり元気がでました。和尚様の暖かい心に感謝いたします。76歳女性。

  • @CatAnonyone
    @CatAnonyone 3 роки тому +13

    西尾さんのお話を聞いていたら、素晴らしすぎて涙が出てきました。
    きっと西尾さんが見る景色は綺麗なんだろうなっと思いました。
    どんなに大変な毎日でも、美しさや楽しさを見つけることは本当に大切ですね。
    良いお話をありがとうございました。

  • @handsignyuya6025
    @handsignyuya6025 6 років тому +31

    私も聴覚障害を抱えております。
    こちらの動画を拝見して、聴覚障害を理由に人生を諦めていた自分を改めて恥ずかしく思う次第です。
    時には障害のことで気持ちが落ち込んだりしていまいますが、穏やかに生きられるよう精進して参ります。

  • @ムライスネコ
    @ムライスネコ 2 роки тому +5

    それから、もう3年前の動画ですから、こんなのを書いても届かないかもですが、質問者さんのお陰で、このお話が聞けたので、ありがとうございました。

  • @ひよどり-d6g
    @ひよどり-d6g 4 роки тому +3

    本当にすごいご老人です
    このかたのように、生きていきたいです、ご自分をしっかりみつめていらっしゃったのでしょうね。また和尚さまの語り口が身体に水がしみこむようにはいってきます

  • @芳栄南條
    @芳栄南條 Рік тому +3

    感動致しました。

  • @aizi3394
    @aizi3394 2 роки тому +4

    にしおさんのお話、とても好きです。そのような人物、人生にしていきたいです。その時に何が有るか。それを見つけて、楽しめる人。

  • @3yotaro730
    @3yotaro730 4 роки тому +62

    深いですね。どんな状況でも自分を素直に受け入れて、向き合っていけば私も幸せになれるような気がしてきました。

  • @leenovski8194
    @leenovski8194 4 роки тому +10

    大愚和尚様、いつもお話ありがとうございます。
    左突発性難聴になって十年以上たちます。
    その後、糖尿病、狭心症。
    二年ほど前に右延髄梗塞によるワレンベルク症候群を患っています。
    もともと耳鳴りや高血圧もあります。
    新たな一歩が踏み出せそうです。

  • @doseisan330
    @doseisan330 2 роки тому +3

    不自由がゆえにそれを補うための弛まぬ努力を続ける能力が身につけることができると、経験からも思います。
    恵まれすぎていると、本当に大切なことに気づけないものです。

  • @InnerPowerPsychiatry-wb6ci
    @InnerPowerPsychiatry-wb6ci 8 місяців тому

    とても良いお話をありがとうございます。涙が出ました。感謝しています。

  • @kazuisd
    @kazuisd 5 років тому +36

    私もやや難聴で、補聴器を使っています。ハナコさんの気持ちはよく分かります。
    中途半端な障害は、重い障害者よりも時に具合が悪い場合もあります。
     和尚さんの仰ることは、その通りだと思います。
    耳が悪くても、他の長所で補うことも出来ます。
    そして、
    心無い人はその程度の人と言う事で、受け流しても良いと思います。
    根気強く素晴らしい方も必ずいらっしゃいます。
    心を開いて、ぜひ見つけて下さい。…もう見つかったかな?

  • @ともこともこ-o6m
    @ともこともこ-o6m 3 роки тому +1

    西尾さん本当に素敵な方です。私もそんな風に歳をとっていきたくおもいます。せめて、お世話になるんだから、綺麗にしていよう。本当に、素敵です。お会いしたい方です。

  • @ek9102
    @ek9102 4 роки тому +9

    聞くたびに、そのお声が琴線に触れます。
    練られたお話の内容もさることながら、わたしの心を揺さぶるのは、
    和尚さまの「命」に向き合う姿勢、その在り方です。
    一心に、命そのものを見ようと真摯でいらっしゃる。
    それが、伝わって涙が出ます。
    ありがとうございます。

  • @369ありがとう
    @369ありがとう 6 років тому +24

    すごいおじいさんですね。
    私も、今ある能力をプラスに受け取っていきたいです。
    いいお話ありがとうございました。

  • @清美高井
    @清美高井 2 роки тому +11

    今日のお教えは色々恵まれていると感謝しているにもかかわらず、体調が悪いと愚痴を言う私の心の鞭となりました。体調がいい事だけを望むので無く、悪い時も思い方や見方を変えると、救いがあると信じ、周りの者に心を配りながら明るく生きて行けたらと思えました。和尚様の老人に対する暖かいお心に感謝致します。76歳女性。

  • @herman_tortoise1875
    @herman_tortoise1875 Рік тому +3

    とっても楽しそうに思い出話を語る大愚和尚😮
    親友に話してるような生き生きした表情、でも話の内容にうるっときちゃう😢

  • @にんじゃあきりん
    @にんじゃあきりん 4 роки тому +3

    ある事のふり、わかります。人の悩みを真剣に聞ける人は優しい人だと思いました。

  • @canadalemon4282
    @canadalemon4282 4 роки тому +2

    仏教の教え、禅の教えは、聞けば聞くほど改めて考えさせらるものがあり
    今回の大愚さんの話も非常にハッとさせられるものでした。
    大愚禅の動画が手軽に見れるので、何度も見ているのですが
    「一期一会」の禅語のように、「一生において一度しか会えないから貴重である」と
    言葉の如く受け取るのではなく、「その想いを毎日会う人に持ってこそ貴重である」というような
    広い視点に通じるものがあるな、と感じました。
    たしかに、日常生活をしていて、「人の話を全身全霊をかけて真剣に聞く」ことを実践されている方は、なかなか見たことがありません。
    だからこそ、それができることで結果的に周りから「この人、すごいな。こんな人なかなかいないな。」と思われるんですね。
    そうした誰でもできる、むしろできると意識すらしてない何気ない事に、真剣になれるチャンスとして
    自分の短所がある。そう考えることができるのだなぁ、と勉強になりました。

  • @yukari1434
    @yukari1434 5 років тому +9

    いつも、ありがたいお話、感謝しています。今、人生で大切な節目について悩み、普通に食べれない日々が数ヶ月続いています。今は、海外で暮らしていますが、毎日お話を聞かせていただいています。日本人として忘れてはいけない何かにいつも触れさせて頂いています。

  • @izumiassauw
    @izumiassauw 4 роки тому +2

    ありがとうございます。いつもありがたく聞かせていただいています。

  • @ムライスネコ
    @ムライスネコ 2 роки тому +1

    こんにちは。私もいろいろ問題があるのですが、それがゆえの良さを考えたり、工夫して、良いものを生み出せるように考えたいと思います。長めの動画でしたが、全く早く終わればいいのに。とか思わないで、興味深く聴かせて頂きました。良いお話ありがとうございました。

  • @itot9841
    @itot9841 4 роки тому +10

    相手を分かろうとすれば、相手も分かってくれます。

  • @ポピー-k9x
    @ポピー-k9x 2 роки тому +1

    私も難聴なので気持ちが手にとるように分かります。
    聞こえを失うことは、人とのコミュニケーションもとれなくなりなり本当に辛いことです。
    人との関わりで生きていく中、思うように会話が出来ないことは聴こえていた頃の自分を捨てて新しく生き直さないと厳しい現状です。
    それぞれの障害は、なった本人じゃないと分からないことが沢山あるので伝えていく必要はありますね。

  • @jeffyuuta
    @jeffyuuta 6 років тому +25

    毎回、お話を拝聴していて、大愚さんって素晴らしい出会いに恵まれてきたし、それを活かしてきてるんですね。
    それが羨ましいと共に、並々ならぬ努力があったんでしょうね。
    まさに合掌もん。

  • @hanamizu-daimajin
    @hanamizu-daimajin 6 років тому +9

    2つのお話、勉強になりました。
    私は以前、社会福祉関係の仕事をしており…何らかの病気や障がいにより様々な「生きづらさ」を抱える方々と、接してきました。その仕事の中で教わったことの1つが、発想と視点の転換です。
    1点にこだわるあまり、周りとペースが合わない→細かいところまで気を配り、丁寧に関わることができる。
    のような…
    できないことから、できることへ。
    動画の中でも仰っていた「長所が短所になり、短所が長所になる」この転換が大切だと教わりました。ですので、大愚和尚の仰ってることが分かるような気が致しました。
    人間は誰しも不得意なことがあるし、こだわりもあるし、コンプレックスもあるし、好き嫌いもあるもの…私自身も自分の嫌なところばかり目についてしまいますが、心清くまっすぐ前向きに生きていきたいな…。まだまだ修行中です。

  • @サイトウサーモン
    @サイトウサーモン 6 років тому +26

    いつも、心の支え、人生の勉強として、いつも拝見させて頂いております。これからもよろしくお願いします。

  • @Thankyouma
    @Thankyouma 6 років тому +11

    個性や能力はニュートラルなもので、結局は個人個人の捉え方、活かし方次第なのですね。
    ありがとうございます。

  • @mai-bp7td
    @mai-bp7td 6 років тому +8

    私も生まれつき難聴で同じ悩みがありました。相談者さんのお悩み、痛いほど分かります。理解して助けてくれる人もいれば、あなたは生まれつきだからいいけど周りが困っている、舌ったらずなのは耳が悪いせいと職場の店長に言われたことがあります。
    和尚さんのお話を聞けてよかったです。いつもありがとうございます。

  • @oyuntsetsegsodnombaljir6158
    @oyuntsetsegsodnombaljir6158 4 роки тому +1

    ありがとうございます🙏

  • @永田強士
    @永田強士 6 років тому +42

    耳の悪い保険屋さんのお話。本当に勉強になりました。自分に不利な部分を前向きに頑張って補おうと努力することによって、それを長所にかえることができることがあるということですね。

  • @user-be4gc3zu7q
    @user-be4gc3zu7q 6 років тому +27

    いつも素晴らしいお話しを有り難うございます♪
    自分は15歳で鍛冶屋と言う世界で仕事を始めました。鍛冶屋と言うと、刀や包丁などをつくる仕事かと皆様思うと思いますが違います。
    主に溶接や溶断と言うスキルを身に着けて、鉄やステンレスなどの鋼材を加工して、ビルやマンション、プラントなどの設備や配管工事、他にも橋梁工事や山留工事、作業に必要な足場作業、鳶仕事まで幅広くやってました。その中で、工場で製缶の仕事をしていた時にですね、タンクの中で溶接作業をしていました。その最中に、溶接で歪みが出た所を大ハンマーで歪み取りと言う作業をしてる人とかも居まして、その影響で23歳から耳鳴りが止まらなくなり、現在50歳になりましたが治らず、普通の人と比べるとかなり耳が悪い状態です。耳鼻科も通い、色々とやりましたが、今だに治りません。電話で人と話す時や、初めて会う人とかと話す時は凄く気を使います。何度も聞き直すのも、相手に失礼かなと思ったりして、話しの内容があやふやな時が多々あります。でも最近は、はじめから相手に自分が耳が遠い事を伝えて話しする様にしたのです。はじめに相手に伝えておけば、気が凄く楽になります。自分は耳鳴りのせいで普通の人より聞こえずらいのですか、世の中にはもっと酷い人も居るのですよね!その人と比べたら、まだ自分は良い方だと思いますし、この様な悩みを抱えてる人は大勢居ると思いますが、恥ずかしがらないで最初に自分が耳悪い事を伝える事を進めます。

  • @井上久子-j4h
    @井上久子-j4h 4 роки тому +2

    本当に辛いとは思いますが全てそれが原因だと思わないで欲しいですね
    自分なりに受け入れて創意工夫して前向きに明るく元気にお過ごしください。
    私もおじいちゃんのような考えで生きていくことが出来れば
    本当に幸せだと感じました。

  • @ほあ-j5s
    @ほあ-j5s 5 років тому +11

    皆に迷惑をかけない
    じゃなくて
    皆さんにとって嫌なことにならないように
    とても良い話が聴けました
    目指してみます

  • @keiko.R2663
    @keiko.R2663 4 роки тому +5

    とても楽しく、泣き笑いしながら拝聴させて頂きました。にしおさんの前向きな姿勢は何処で習得された物なのでしょう。
    補聴器は、我が家も商売上取り扱っていますが、新しい商品がどんどん出ているので、きっと御自分にあった商品に出会えると思います。探してみてはどうでしょう?
    私は、自分の持つ病を諦めて、このままなんだ…って、諦めていた時に、大愚様の動画に出会いました。そして「もう一度」行動する力を頂きました。病院を変える事で何かが変わればと。私にとっては大変な作業、いつも待合室の椅子で横になったり、ベットを御借りしたり、ラストチャンス、祈る思いです。
    どうか行動してみて下さい。行動することで、何か得るものが有ると思うのです。
    私を動かして下さった大愚様に、本当に感謝しています。
    合掌

  • @uk478
    @uk478 4 роки тому +5

    このお話を聞いてたら太宰治さんの『人間失格』を思い出しました★
    『欲』というのは周りからもたらされて
    そして見た目からも繋がってしまったり
    生きるということはそういった世界で回っているのかも知れませんね★
    なので自分を見つめ直すということ
    心を強く持つということ
    改めて痛感しました★

  • @はまだとおる
    @はまだとおる 5 років тому +5

    大愚和尚様新年あけましておめでとうございます 元旦に拝見させていただいております 2020年もどうぞ宜しくお願い致します

  • @森岡里早子
    @森岡里早子 4 роки тому +3

    人間 手も足も元気なカラダに生まれてきて 真面な人生歩まないですよ 誰しコンプレックス持って 生まれきたんです、完璧な人間は、いませんからこの世の中 頑張ってください
    頑張ってくださいね 。
    楽しいですよ ここ (⌒▽⌒) 沢山の話し聞いてそして 人の悩みを聞いて本当に 泣きたくなります 色んな人が 居て色んな 悩み抱えてそれでも 自分に負けず頑張って生きている。
    ファイト!

  • @user-emuu
    @user-emuu 6 років тому +2

    あることがマイナス(自分にとって不利になると思う)になる例は、絶対音感がある人などは、そう感じているかもしれない。(日常の音が分かりすぎて不快になるとか、気になりすぎるとか)。無いことがマイナス、あることがプラス、とは限らない。深いですね。私は病気で生活保護ですが、病気も、生活保護も、マイナスとは限らないのかもしれないしと感じました。何か、今ある状況を利用してプラスに転じていけるように、自分で創意工夫していきたい。そう、思える動画でした。

  • @ocarina1221
    @ocarina1221 5 років тому +8

    長所と短所は 表裏一体ってこういうことなのか!
    なんか納得!

  • @ムライスネコ
    @ムライスネコ 2 роки тому +1

    そして、他の方が書かれたコメントにありましたが、自分を誇らしく思えるようになりたいです。

  • @akiethomas8140
    @akiethomas8140 2 роки тому +2

    私のお爺ちゃんを思い出します🎵

  • @michisuga937
    @michisuga937 6 років тому +23

    私の知り合いの60代初めの女性の実例です。
    オカリナとギター、笛などを趣味で演奏し、素人が集まるライブでご主人のギターと合奏もするような方です。
    彼女は小さい時から両耳難聴で補聴器を着けています。確か妹さんも彼女よりは良いようですが聴覚が弱いと聞きました。それでも普通の小学校、中学校、高校と進みました。だんだん人の口の動きでわかるようになったとのこと。職業選択を考えた時、組織の中で動くのは不利だと判断し、和裁の専門学校に行きます。その後お針子になり、55歳で結婚するまでそれで生活していました。勿論他のアルバイトもしていたようですが。
    彼女は音楽を文字通りに楽しんできた方のようです。若い時にオカリナに魅せられてずっと練習を続けてきました。音楽を通して仲間作りをしてきました。彼女は着物で鍛えた色のセンスがあるので洋服選びのセンスも素晴らしいです。着物を着て演奏することもありますし、音楽仲間に集まってもらって着物を着せてあげて、それでライブをする、というような催しものもご主人と時々開いています。ご主人との出会いも音楽です。二人でプロの演奏家を呼びライブを開くこともあります(テレビに出るような歌手などではありませんが)。
    私の想像ですが、彼女が音楽を求めるのは難聴だからではないかと思うのです。もし彼女が ”聴覚に問題無し” の状態だったならそこまでの熱心さはなかったのではないかと思うのです。オカリナを習うくらいはあったかもしれません。しかし彼女の場合、習うだけではなく自ら仲間と音楽関係の企画を立てて何年間も輪を広げてきました。楽しくて仕方ないようです。着物という付加価値もつき、彼女の評判は大きなものになっています。これも元をたどれば難聴から来ています。彼女に影響を受ける人も多いです。
    以上、長くなりましたが知り合いの例でした。私も和尚さんの動画を拝聴してから、自分の大きなマイナスな点と思っていたことの裏側に隠れているのかもしれない大きなプラスの点を探し始めたところです。

  • @itot9841
    @itot9841 4 роки тому +3

    その物は1つしかないが、見る角度によって感じかたや考え方が変わるものだ。

  • @schizoidusagi
    @schizoidusagi 6 років тому +11

    耳が聞こえやすくて困ることもあります。(眠れない、集中して仕事できない)
    耳が聞こえないのは個性であって、欠点ではないです。

    • @kohtayamajiofficialyoutube2106
      @kohtayamajiofficialyoutube2106 6 років тому +3

      That's right.

    • @m.a.hnaito7016
      @m.a.hnaito7016 6 років тому +4

      その通りだと思います。私も聞こえすぎて困ります。モスキート音、超音波が聞き取れてしまい、頭痛がおきます。。

  • @n.nakagawa6864
    @n.nakagawa6864 6 років тому +10

    自分が欠点と思っている事が必ずしも不利な事ではない
    そうなんですね 不利だと自分が思い込んで、生きづらくなっていただけなんですよね
    にしおさん、わたしもお話してみたいです。自分の悩みなんて悩みにも思えないくらいなのかなと思います。
    補聴器が耳栓…
    大爆笑でした(すみません)

  • @卓真松本-e5r
    @卓真松本-e5r 6 років тому +4

    幸せなんて人それぞれ悩みもあるしストレスもあるだからどうしようもないことは悩まないようにしたらいいとおもいます自分だけじゃないみんな生きてる人はみんなしんどい。

  • @asamit3669
    @asamit3669 4 роки тому +1

    心で聴いているのでしょうか?きっとそういうことでしょう。

  • @jiro8122
    @jiro8122 6 років тому +10

    自分も高い声低い身長、大っ嫌いだったけど、ようやく受け入れられるようになりました。
    本当に自分自身が一番厄介
    捉え方が重要だってわかる動画。

  • @compassion5151
    @compassion5151 6 років тому +14

    「いい人と歩けば祭り、悪い人と歩けば修行」(最後の長岡瞽女(ながおかごぜ)・小林ハル)。悪い人が自らの苦しみの犠牲者であることに気付ければ許せます。

  • @excel7142
    @excel7142 4 роки тому +3

    幸せという事象は存在しないのですね

  • @徐秋江
    @徐秋江 4 роки тому +4

    いつも教示映画を見せていただけますよう
    誠にありがとうございます
    私は台湾人です
    日本語勉強中のせいで
    無字幕で
    たまに大師の話を
    追いつけなかった
    できるだけ
    少し話の重点を
    字幕で
    見えるように
    なっていただかませんか。

  • @ChNINJA
    @ChNINJA 5 років тому +8

    イケメンすぎるが故の苦悩です

  • @itot9841
    @itot9841 4 роки тому +4

    私も、西尾さんに会いたかった。

  • @itot9841
    @itot9841 4 роки тому +3

    無いという事は、あるから無いのだ。ある物を探せ。

  • @mt-eb2pc
    @mt-eb2pc 4 роки тому +1

    無い事は悪い事ではない、有る事が良いことでも無い、
    色即是空でしょう。

  • @junoo6594
    @junoo6594 5 років тому +2

    不便だと人とは違う苦労をします。その時点でそれが個性になり、人と違う道を歩む事になる。遠回りだけどね。

  • @三途-b2b
    @三途-b2b 6 років тому +13

    ぬか喜びしたアーナンダ『あぁ、なんだ…』

  • @kome9818
    @kome9818 6 років тому +8

    目の不自由な人は風の流れから自分のいる場所を認識したり聞こえてくる音からその距離を図ったりできるとかいいます。健常者は五感に頼りすぎることで本来持った能力を使えなくなっている部分があると思います。むしろ障害者のほうが人間として進化してるのではないかと思うときがあります。

  • @miko5848
    @miko5848 6 років тому +2

    涙 涙 ( ; ; )( ; ; )

  • @user-ve4yx2yk3v
    @user-ve4yx2yk3v Рік тому +1

    人生に方程式などない。
    これが俺の方程式

  • @mc2.0tsi86
    @mc2.0tsi86 4 роки тому +3

    福山雅治、宅麻伸、徳井義実、阿部寛、本木雅弘、稲葉浩志…現代のアーナンダやなあ、そうかあ苦労されてるんか...

  • @itot9841
    @itot9841 4 роки тому +1

    心の声は聞こえるのではないでしょうか?

  • @MiA-hp4of
    @MiA-hp4of 6 років тому +3

    精神障害はどうやったらプラスに転換出来るのでしょうか…生きにくいです

    • @りょうへい-j4c
      @りょうへい-j4c 4 роки тому +9

      生きにくいから、生きやすくなるような工夫や勉強をする。その結果、人より健康面、メンタル面に関しての知識も増えるし、何より相手の気持ちを誰よりも理解してあげれる。考え方だと思います。
      私もADHDです。

  • @Alex-zc9ty
    @Alex-zc9ty 5 років тому

    ENGLISH!!!!

  • @excel7142
    @excel7142 4 роки тому

    あれ、お釈迦様のいとこってことは、象を使ってお釈迦様を殺そうとした人か笑笑