Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このゲームは過去作のリメイクではないよ。リ・イマジネーション版(基本設定だけ残した新作)って開発自身が言ってる。Dos時代の流石に今やるには画面もシステムも厳しい名作ゲームを現在の技術でリメイクしてほしかったって要望が強かったから、ちょっと期待と違うものが出て来ちゃってなんだかなぁって感じが強い。
オリジナル版プレイしたことあるけど全くの別物ですね、フルリメイクというかタイトルだけ使った完全新作のゲームだよ
カクカクポリゴンが味があって好きだった派。元作はほとんど人間は登場しないので大幅改変ですね。また旧三部作はカーンビーとプレグストの一族との因縁の話なのにプレグストがまず全く登場しない。ほぼ名を借りた別物って感じですね。
・ホラー描写?が雑・制作の「クトゥルフだから仕方ないよね」が透けて見える・少し変わるだけだからそもそも主人公を選べる意義が薄い・硬くて強い敵がストレスクトゥルフ詳しくないから、もっと薄気味悪くて絶望的なイメージだったわ物理で撃退可能なのね
クトゥルフに出てくる化け物はこっちの精神やられなければ基本物理でどうにかなるで(その前に殺されなければ)
硬い敵は本来1d100とか振って攻撃したりとかするからそのオマージュ?かな?(ならRPG風にして1d100とか振った方が楽しいかな?)
クトゥルフ神話TRPGベースのキャラクターとして出演してるときは、みんなゲームだから楽しめるようにと撃退できる強さになってくれる。ラブクラフトやブロックの原作小説だと、4ぬことができたらグッドエンド、発狂したらノーマルエンド、自分の血統が邪神由来だと知って自分も化け物になるのがトゥルーエンドって感じ。
@@koruku8232 タイトルのクトゥルフ自体も船アタックで引っ込んだこともあれば核攻撃で周囲ごと吹っ飛んだこともある。ただ、完全にそれでは死なないというのが大体の共通認識。大体クトゥルフの怪物は物理で対処可能→物理が効きにくい→特定の手段でもないと効果がない→対処がほぼ不可能の順に厄介になってく
@@osee1895分かっちゃいるけど、なんかブロックの小説を原作っていうのは違和感が…ラヴクラフトと趣が違いすぎる感じがするんだよねぇ😅
1のリメイクというよりシリーズのオマージュといったほうがエエんかな、グレイスは2の少女だろうし、変わらないのはカーンビーくらいかなついでにグレイスの父親が逃げた理由は母親のほうが深淵関係にハマり始めていたからやね、あとラスボスはシュブ・ニグラス自身ではなくおそらく落し子やな
元のアローン・イン・ザ・ダークは、ブキミさを盛り上げる為のムダが本当に素晴らしい作品だった。鍋に満たされた料理を食べると「ウエッ人肉だ!」とか、ゲームの進行に一切関係ない死者蘇生の方法や聖水の作り方を説明したフレーバーテキスト満載だった。更にはゲームパッケージにジェレミー失踪について記事にした古新聞が付録で付いてたんだ。パソコンがそこまで普及してなかった当時、FM-townsでこうした洋ゲーを遊ぶのは何だか大人になった気がしたものだった。
ラヴクラフト•カントリーもゲーム化されるのでしょうが、余計な要素がモリモリにされそう……
サイレントヒル−面白い全ての要素=これ
途中で一品だけあん肝が出てくるのが気になりすぎる
28:15 あんきも
アローンインザダークって怪物とか出てくるタイプの作品だったんだ
読んだら死ぬ本はリメイクしたのかが実は一番気になっていましたがどうなんだろう・・・
オリジナル版は全ての始祖と知っているけどポリゴンが可愛いのと死亡シーンも可愛いとしか思えなかったから、このフルリメイクは嬉しいですね
単純なホラーTPSとしてのコメントが少ないのが気になる
シュブニグラスってよりかこれ落とし子だよね?
何か違うんだよなぁ感
クトゥルフとブードゥー教の話ってそれぞれ旧作の1と2の話をベースに作ってるのか?
リメイクされてたんだ、じゃあそのうちDOOMもリメイクされるかも
おまえさん記憶が…
DOOMは既にリメイクされてたような
フォーエバーがとんでもないことになったディークニューケムのリメイク希望
ルース=ニャルラトホテプorシュブ二グラスかな?性に奔放っていうのを考えるとシュブっぽい
「話が違う」…リメイクじゃないじゃん。っていう感想。再構成とか新訳とかっていうならわかるけど。
まあオマージュ先も4作目でフルモデルチェンジしたし。
なんだかサイレントヒルみたい
笑 点 兄 貴
正直つまらなかったです😅
分かります。ハードの制約があっても、元々の「アローン…」の方が面白そうだと、他のフル動画を観て感じました。古い方は引き込まれ、こちらはすぐに飽きてしまいました。
このゲームは過去作のリメイクではないよ。リ・イマジネーション版(基本設定だけ残した新作)って開発自身が言ってる。Dos時代の流石に今やるには画面もシステムも厳しい名作ゲームを現在の技術でリメイクしてほしかったって要望が強かったから、ちょっと期待と違うものが出て来ちゃってなんだかなぁって感じが強い。
オリジナル版プレイしたことあるけど全くの別物ですね、フルリメイクというかタイトルだけ使った完全新作のゲームだよ
カクカクポリゴンが味があって好きだった派。
元作はほとんど人間は登場しないので大幅改変ですね。
また旧三部作はカーンビーとプレグストの一族との因縁の話なのにプレグストがまず全く登場しない。
ほぼ名を借りた別物って感じですね。
・ホラー描写?が雑
・制作の「クトゥルフだから仕方ないよね」が透けて見える
・少し変わるだけだからそもそも主人公を選べる意義が薄い
・硬くて強い敵がストレス
クトゥルフ詳しくないから、もっと薄気味悪くて絶望的なイメージだったわ
物理で撃退可能なのね
クトゥルフに出てくる化け物はこっちの精神やられなければ基本物理でどうにかなるで(その前に殺されなければ)
硬い敵は本来1d100とか振って攻撃したりとかするからそのオマージュ?かな?(ならRPG風にして1d100とか振った方が楽しいかな?)
クトゥルフ神話TRPGベースのキャラクターとして出演してるときは、みんなゲームだから楽しめるようにと撃退できる強さになってくれる。
ラブクラフトやブロックの原作小説だと、4ぬことができたらグッドエンド、発狂したらノーマルエンド、自分の血統が邪神由来だと知って自分も化け物になるのがトゥルーエンドって感じ。
@@koruku8232 タイトルのクトゥルフ自体も船アタックで引っ込んだこともあれば核攻撃で周囲ごと吹っ飛んだこともある。ただ、完全にそれでは死なないというのが大体の共通認識。
大体クトゥルフの怪物は
物理で対処可能→物理が効きにくい→特定の手段でもないと効果がない→対処がほぼ不可能
の順に厄介になってく
@@osee1895分かっちゃいるけど、なんかブロックの小説を原作っていうのは違和感が…ラヴクラフトと趣が違いすぎる感じがするんだよねぇ😅
1のリメイクというよりシリーズのオマージュといったほうがエエんかな、グレイスは2の少女だろうし、変わらないのはカーンビーくらいかな
ついでにグレイスの父親が逃げた理由は母親のほうが深淵関係にハマり始めていたからやね、あとラスボスはシュブ・ニグラス自身ではなくおそらく落し子やな
元のアローン・イン・ザ・ダークは、ブキミさを盛り上げる為のムダが本当に素晴らしい作品だった。
鍋に満たされた料理を食べると「ウエッ人肉だ!」とか、ゲームの進行に一切関係ない死者蘇生の方法や聖水の作り方を説明したフレーバーテキスト満載だった。
更にはゲームパッケージにジェレミー失踪について記事にした古新聞が付録で付いてたんだ。
パソコンがそこまで普及してなかった当時、FM-townsでこうした洋ゲーを遊ぶのは何だか大人になった気がしたものだった。
ラヴクラフト•カントリーもゲーム化されるのでしょうが、余計な要素がモリモリにされそう……
サイレントヒル−面白い全ての要素=これ
途中で一品だけあん肝が出てくるのが気になりすぎる
28:15 あんきも
アローンインザダークって怪物とか出てくるタイプの作品だったんだ
読んだら死ぬ本はリメイクしたのかが実は一番気になっていましたがどうなんだろう・・・
オリジナル版は全ての始祖と知っているけど
ポリゴンが可愛いのと死亡シーンも可愛いとしか思えなかったから、このフルリメイクは嬉しいですね
単純なホラーTPSとしてのコメントが少ないのが気になる
シュブニグラスってよりかこれ落とし子だよね?
何か違うんだよなぁ感
クトゥルフとブードゥー教の話ってそれぞれ旧作の1と2の話をベースに作ってるのか?
リメイクされてたんだ、じゃあそのうちDOOMもリメイクされるかも
おまえさん記憶が…
DOOMは既にリメイクされてたような
フォーエバーがとんでもないことになったディークニューケムのリメイク希望
ルース=ニャルラトホテプorシュブ二グラスかな?
性に奔放っていうのを考えるとシュブっぽい
「話が違う」…リメイクじゃないじゃん。っていう感想。再構成とか新訳とかっていうならわかるけど。
まあオマージュ先も4作目でフルモデルチェンジしたし。
なんだかサイレントヒルみたい
笑 点 兄 貴
正直つまらなかったです😅
分かります。
ハードの制約があっても、元々の「アローン…」の方が面白そうだと、他のフル動画を観て感じました。
古い方は引き込まれ、こちらはすぐに飽きてしまいました。