Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【黒苺】卓上旋盤を全部バラして磨きますよぉ♪【卓上旋盤GETのチャンスかも?】旋盤オーバーホール

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2021
  • 前に知人から譲っていただいた卓上旋盤ちゃん、やっと始動です!
    とりあえずまずは綺麗にしないと気が済まないので分解して磨き上げてみます♪

КОМЕНТАРІ • 25

  • @takas5253
    @takas5253 2 роки тому +1

    金属のメタル色最高ですね〜!
    途中にぶっ込んで来た紐と玉には爆笑してしまいましたw笑
    旋盤の方お幾らで売却予定ですか?

    • @kuro15.m
      @kuro15.m  2 роки тому

      小話読んでくれてありがとうございます🎵
      あまりにもショッキングな出来事だったもので🤣
      売却はまだ確定では無いので設定額はまだ分かんないです😅

  • @TK-fq1yn
    @TK-fq1yn 2 роки тому +1

    磨きお疲れ様です!
    見てる方は、綺麗になってく工程を早回しで見れて気持ちいいですが、やる方はしんどいですよね〜😅
    途中の、謎の液体が気になりました!
    古い機械って、汚れがいい塩梅でガタがなかったはずなのに、綺麗にする事でガタが出来たりしませんか?
    組み立て動画楽しみにしています🙇‍♂️

    • @kuro15.m
      @kuro15.m  2 роки тому

      確かにしんどいですが仕上がりが楽しみです🎵
      バラす前に可動部分の動きもチェックしとけば良かったんですが😅
      ガタガタになってたらどうしようw

  • @k-garege2507
    @k-garege2507 2 роки тому

    フライス盤は旋盤市場で買い旋盤はヤフオクで買いましたがヤフオクのはメチャクチャでベアリングを日本製に交換したり他あちこち調整したり使い物なるまで苦労しました。機種的にはこちらの機種と同じです。旋盤市場だとPSL350VDです。この動画は大変参考なりました。
    僕は旋盤市場さんのPSL400VDRのようにダイレクトベルトドライブ化してしまいました。

    • @kuro15.m
      @kuro15.m  2 роки тому

      旋盤市場の卓上旋盤魅力ですね🎵
      お値段高いだけは有りそうですが
      貧乏人の私には中華が精一杯です😅

  • @hageuesyohji9685
    @hageuesyohji9685 2 роки тому

    オーバーホールの良い処は見えない故障や不具合が判る事ですね。定期的に行うと長く正常に使用できます。

  • @kazuyak9248
    @kazuyak9248 2 роки тому

    綺麗に成りますね~!
    自分もこの手のと今の大きな奴と迷いに迷って大きい方にしました。
    そう言えばこの旋盤用の芯押し台がヤフオクで出費してすよ。
    自分が見た時で1000円だったかな?

    • @kuro15.m
      @kuro15.m  2 роки тому

      そうなんですね🎵
      この子は構造がかなり優秀なのでサイズアップ版が欲しいです❗

  • @YETDS.development
    @YETDS.development 2 роки тому

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    自分は家業(?)の鉄工所を無視して自動車整備士なのですが、最近自宅でマシニングでの部品作りをしたいと思い、張り切ってフライス版と旋盤を購入したのですが、素人がいきなり9尺旋盤を使うのはやはり無謀でしょうか?
    卓上などから始めるべきだと思っていたのですが、どうしてもプロペラシャフトを掴みたくてこのサイズになってしまいました。
    ある程度卓上旋盤で慣れるべきでしょうか?
    軽く自動車が買えるぐらいの買い物で、しかも買い直しや機材の入れ替えも旋盤ともなると簡単には出来なさそうという判断でこのような事態に至りました。
    趣味にしてはやり過ぎかなとも思いましたが、色んな切削のプロの方の動画がUA-camにアップされていたので我慢が効きませんでした…
    こんな所での質問すみません🙇‍♂️

    • @kuro15.m
      @kuro15.m  2 роки тому

      ご質問ありがとうございます🎵
      いきなり9尺は怖いですねw
      ただ卓上旋盤と汎用旋盤は全く別物と思っても良いくらい逆に卓上旋盤の方が難しかったりもしますので無理に卓上旋盤を購入して練習する必要もないと思います👍️
      旋盤が大きかろうがまずは小さいものの加工から練習していけば問題ないと思いますよ🎵
      ぷろprsftを加工するには芯出しがきっちりしてないと高速走行時に大変なことになるので気を付けてくださいね😅

  • @namaneko
    @namaneko 2 роки тому

    いよいよ年末に近づいて来ましたね
    大掃除の時期ですなぁ

    • @kuro15.m
      @kuro15.m  2 роки тому

      そうですなぁ、、いい加減作業場整理しないと未だにストーブ出せてなくて寒いです😭

  • @sagittarius19901221
    @sagittarius19901221 2 роки тому

    旋盤フライス盤素人ですがいつも見ています。
    うちのフライス盤調整して欲しい!
    ちなみに福岡市です。

    • @kuro15.m
      @kuro15.m  2 роки тому

      ありがとうございます🎵
      お近くなんですね。私にできるかどうか分かりませんが、一度見に行きましょうか😉

  • @koketarou
    @koketarou 2 роки тому

    メーカー違うけど( 元々の製造メーカー同じだと思うけど)私の旋盤と同じ見たいですねぇ。なので参考に成ります。

    • @koketarou
      @koketarou 2 роки тому

      紐と玉。。。。(´-ω-`)
      華と竜と同じですね。(*´・ω・`)b

    • @kuro15.m
      @kuro15.m  2 роки тому +1

      たぶんこの機種が一番高性能な気がします❗
      大事にしてあげてくださいね🎵

  • @takuya99991
    @takuya99991 2 роки тому

    いいですね、実は小型の旋盤持ってますが、一番欲しい情報は
    本体とのクロススライドの部分の調整方法です。そのところの
    説明とかしていただけたらと思います。特にハーフナット方向の
    まわりがシブくてどう調整したら いいのかわかりません。
    ラックとのかみ合わせなども含めて、どう調整するのか動画に
    していただけるとありがたいです。

    • @kuro15.m
      @kuro15.m  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます🎵
      クロススライドの調整はハンドルのバックラッシュですか?剃刀の調整でしょうか?
      まだ組み立てまで行ってないので次回撮影時に組ながらその辺も調べながら説明できそうでしたらやってみますね👍️

    • @takuya99991
      @takuya99991 2 роки тому

      @@kuro15.m そうですね、長いベッド方向に移動させるハンドルを回すと、キツくなったり
      スムーズに回ったりする感じです。調整でうまく対応できればいいのですが、最悪ギアを削る必要がある
      かもしれませんね。楕円に回っている感じがします。購入した当時からこような感じなのですが、いかん
      せん made in china ですからね。何が悪いのか自分でも原因がつかめていないです。ギアボックスの中の
      ギアも含めて調整できるなら、その方法なども解説していただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • @kuro15.m
      @kuro15.m  2 роки тому +1

      @@takuya99991 なるほど、往復台の動きがランダムで固いんですね、磨いていたときに気がついたんですが往復台と本体レールを挟み込むように往復台裏にプレートが付いてますよね?
      そのプレートが当たる部分(本体レール下側)に本体の塗料が付着してないですか?
      私のは奥側のレール裏に塗料が付いてたので、多分このままだと締め付け板が塗装のせいで引っ掛かると思い塗装を綺麗に剥がしました。これが原因か分かりませんが一度確認してみてはどうでしょうか?

    • @takuya99991
      @takuya99991 2 роки тому

      @@kuro15.m ありがとうございます。確認してみます。今の時間は遅いので明日にでも確認してみます。
      貴重な意見ありがとうございます。

    • @takuya99991
      @takuya99991 2 роки тому

      @@kuro15.m 解決しました。やはり前から思っていたとおり、往復台ハンドルから伸びるラックへの
      かみ合わせのギアを削ることにしました。本来、往復台とハーフナットのギアボックスをキツく締めればいいのですが
      締め込んだ場合、往復台ハンドルが固くなる症状が購入時からあったので、なんとなくですが、そこのギアが
      おかしいのでは?と考えていたのですが、どのようにして削ればいいのか分からなかったのもあり、そこの部分の
      精度はどう考えればいいのかなど、分からず決めかねるものでした。そこで、そのギアの目的を重視し、可動を
      伝えるだけという目的なので、精度は無視し、悪い精度でも削ることにしました。M8の長ネジを買ってきて、ワッシャ
      を噛まし、ギア部分を削りました。少し重めですがスムーズに動いています。締め込みの手順は以下の通りです。
      往復台を一番右にやります。ハーフナットで親ネジを掴んだ状態で、親ネジの留具を止めます。その後、往復台のギアボックス
      を固定します。締めすぎると固くなるので、ほどほどに締めます。
      ご指摘頂いたプレートの当たる部分については、やはり最初にメンテを行ったときに対応しておりました。
      理由として往復台のギアボックスを外して、手動で往復台を移動させた時、スムーズに移動できたことです。
      もし、引っ掛かりができれば原因はこれか?となるのですが、そうではなかったようです。一応ですが目で確認して
      おきましたので、間違いないと思います。
      ギアに関しての検索を指定しておきます。C3 Lathe No.81 Feeding gear 11T/54T これで検索できます。