Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
伴さんが動画公開をする事で私の寝る前の楽しみが増えるという。至福ですわぁ
いつも楽しく拝見させ頂いています。伴さんの影響を受けてα7R3と縦位置グリップ(レンズは24-70㎜ f2.8か他にするか悩み中)とエンデュランス カメラバッグの大きい方(小さい方が良いけど、縦位置グリップをつけると鞄の厚みが足りないみたい)の購入を検討しています。今回の撮影で使用されたバックはエンデュランスと違いますが、どの様に使い分けをされていますか?また、三脚は、どこのメーカーの品でしょうか?宜しければ、ご返答をお願いします。
最近、興味のなかった、動画の勉強を始めました。動画って、スチルの延長じゃない?(失礼)と、思って始めたのですが、勉強を進めるに従い「別世界!」と思うようになりました。この「紅葉始まりかけの奥多摩に行ってきた」シリーズ、撮影・録音・編集、素晴らしいです、表題にピッタリ。数々の勉強になりました。いつも、楽しい動画の発信ありがとう御座います。
自然を相手に撮影するのはとても難しいですね(´ω`)1秒単位で変化しちゃうので、忍耐とシャッターチャンスが重要だと思います。冒険という意味も込めて、出来れば一人で自然の中に入り、五感を研ぎ澄ませて自分の感じたまま撮ってみて欲しいです♪
今日、まさにこの橋に撮影行ってきました。奥多摩エリアは11月中旬頃紅葉のピークを迎えるようです。ついでに言うとここよりも御嶽渓谷はもっと鮮やかでした。
お疲れ様です半押しがどんどん奥にですか。。。私の個体はまだ大丈夫そうです。。伴さんα7RIIIは気になりませんか?私は少し気になってます。悩み中です。。。
7分〜8分にかけてのアレを活かすしかない、というのが面白かったです。以前の動画にあった相手が仕掛けてくる技を受けて〜という写真プロレス論のお話に関連して、日向の一本の木を絶対見ちゃう、という観客の視点も盛り込まれてきましたね。対戦相手と自分と観客。被写体と撮影者とできた写真を見る人。考えさせられます。
はじめまして。今度レンズレビューでぜひtouit 32を取り上げていただきたいですね。富士の方ですが、レンズ構成に変わりないと思いますので、伴さんの感想を聞いてみたいです。
Touitレビューやりたい! 作例はどんどん貯まってますよ
「形を見る」「光の質を見る」は分かるのですが、「グラデーションを見る」とはどういうことですか?
今回もためになる動画ありがとうございます。特に構図の組み立て方が参考になりました。山歩きは色んな被写体に会えるので構図作りの練習に最適ですね。自分も行ってみたくなりました。
私の住んでいるところの紅葉シーズンは、大体12月上旬です。照葉樹林帯ですから・・・亜熱帯に近い気候だからだと思います。紅葉って、モミジや楓に限らず、難しいですね。ホワイトバランスをいろいろ微調整してみるんですが、撮影するときは鮮やかな赤に見えたのに、家に帰ってみてみると、くすんだ赤茶色のただの枯れ葉だったり・・・大体失敗します。今年は、SONY α シリーズでしかできない、ホワイトバランス セットモードって言うのでしょうか?その場で、白いものにファインダー中央部の丸を当てて、カメラさんに、ケルビン値を調整してもらう方法を試したいと思います。
風景写真、異常なしつこさで撮る 御意!
16:58E30 M3 と 2002が見えたぞ・・・マニアがいるな・・・
初コメントです。フィルムカメラで撮る場合、露出はカメラ任せなのでしょうか。もし感覚に頼る場合、もしくは露出計で測る場合、プロはどのように撮影するのでしょうか。フィルムカメラで○○行ってきた~撮影編~が見たいです。
風景写真は難しい。構図とかの勉強をしないとダメか。
伴さんが動画公開をする事で私の寝る前の楽しみが増えるという。
至福ですわぁ
いつも楽しく拝見させ頂いています。
伴さんの影響を受けてα7R3と縦位置グリップ(レンズは24-70㎜ f2.8か他にするか悩み中)とエンデュランス カメラバッグの大きい方(小さい方が良いけど、縦位置グリップをつけると鞄の厚みが足りないみたい)の購入を検討しています。
今回の撮影で使用されたバックはエンデュランスと違いますが、どの様に使い分けをされていますか?
また、三脚は、どこのメーカーの品でしょうか?
宜しければ、ご返答をお願いします。
最近、興味のなかった、動画の勉強を始めました。
動画って、スチルの延長じゃない?(失礼)と、思って始めたのですが、勉強を進めるに従い「別世界!」と思うようになりました。この「紅葉始まりかけの奥多摩に行ってきた」シリーズ、撮影・録音・編集、素晴らしいです、表題にピッタリ。
数々の勉強になりました。
いつも、楽しい動画の発信ありがとう御座います。
自然を相手に撮影するのはとても難しいですね(´ω`)
1秒単位で変化しちゃうので、忍耐とシャッターチャンスが重要だと思います。
冒険という意味も込めて、出来れば一人で自然の中に入り、五感を研ぎ澄ませて自分の感じたまま撮ってみて欲しいです♪
今日、まさに
この橋に撮影行ってきました。
奥多摩エリアは11月中旬頃
紅葉のピークを迎えるようです。
ついでに言うと
ここよりも御嶽渓谷はもっと鮮やかでした。
お疲れ様です
半押しがどんどん奥にですか。。。
私の個体はまだ大丈夫そうです。。
伴さんα7RIIIは気になりませんか?
私は少し気になってます。悩み中です。。。
7分〜8分にかけてのアレを活かすしかない、というのが面白かったです。以前の動画にあった相手が仕掛けてくる技を受けて〜という写真プロレス論のお話に関連して、日向の一本の木を絶対見ちゃう、という観客の視点も盛り込まれてきましたね。対戦相手と自分と観客。被写体と撮影者とできた写真を見る人。考えさせられます。
はじめまして。今度レンズレビューでぜひtouit 32を取り上げていただきたいですね。富士の方ですが、レンズ構成に変わりないと思いますので、伴さんの感想を聞いてみたいです。
Touitレビューやりたい! 作例はどんどん貯まってますよ
「形を見る」「光の質を見る」は分かるのですが、「グラデーションを見る」とはどういうことですか?
今回もためになる動画ありがとうございます。特に構図の組み立て方が参考になりました。山歩きは色んな被写体に会えるので構図作りの練習に最適ですね。自分も行ってみたくなりました。
私の住んでいるところの紅葉シーズンは、大体12月上旬です。
照葉樹林帯ですから・・・亜熱帯に近い気候だからだと思います。
紅葉って、モミジや楓に限らず、難しいですね。
ホワイトバランスをいろいろ微調整してみるんですが、撮影するときは鮮やかな赤に見えたのに、
家に帰ってみてみると、くすんだ赤茶色のただの枯れ葉だったり・・・大体失敗します。
今年は、SONY α シリーズでしかできない、ホワイトバランス セットモードって言うのでしょうか?
その場で、白いものにファインダー中央部の丸を当てて、カメラさんに、
ケルビン値を調整してもらう方法を試したいと思います。
風景写真、異常なしつこさで撮る 御意!
16:58
E30 M3 と 2002が見えたぞ・・・
マニアがいるな・・・
初コメントです。フィルムカメラで撮る場合、露出はカメラ任せなのでしょうか。もし感覚に頼る場合、もしくは露出計で測る場合、プロはどのように撮影するのでしょうか。フィルムカメラで○○行ってきた~撮影編~が見たいです。
風景写真は難しい。構図とかの勉強をしないとダメか。