2001年ヒットソングメドレー(平成13年)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 15

  • @たろす-o4x
    @たろす-o4x 6 місяців тому +13

    あぁ、懐かしいって気持ちになるね、戻りたくなっちゃう😢

  • @j-pop275
    @j-pop275  6 місяців тому +2

    何回も改訂して申し訳ありません
    毎回視聴ありがとうございます
    お初の方は今後も視聴お願いします♪
    今後も追加や改善があるかと思いますが視聴や応援お願いします。

  • @yuuji.73y
    @yuuji.73y 6 місяців тому +4

    2001年~21世紀🍀

  • @nonps8627
    @nonps8627 24 дні тому

    1990年代後半にミリオンを連発し、1997年の『口唇』以来、連続1位だったGLAYが、ついに『STAYTUNED』で2位止まり。
    同じ週に桑田佳祐の『波乗りジョニー』が発売され、発売前からCMで大量に流れていた事を差し引いても、やはり当時としては、衝撃でした。
    なんか一つの時代の終わりを実感しました。
    とはいえ、オリコンでは、2024年現在毎年シングルがTOP10入りしているので、長期的に見れば一定の人気は保ててる気もします。
    当時、GLAYのポジションを奪ったアーティスト(誰とは言いませんが)も、すぐに飽きられてる感じがしたので。
    逆に、GLAY全盛期に、鳴りを潜めていたMr.Childrenが、『YouthulDays』あたりから、V字回復し始めた。
    つい最近の出来事かと思ったら、23年前か・・・。

  • @鈴木次郎-z6s
    @鈴木次郎-z6s 2 місяці тому

    2000年に続き、2001年もELTから始まった一年
    新しいアーティストが少なく、いつものメンバーがいつも通り名曲を出してくれた年というイメージがあります
    良い時は変わらないのが心地よい

  • @ケロ
    @ケロ День тому

    やべえ

  • @mori19820120
    @mori19820120 5 місяців тому +7

    曲を聞いていたら当時を鮮明に思い出しました!
    この年は
    3月から彼女と半同棲生活がスタート
    4月初めには先輩が自殺
    5月~10月は彼女にベッタリ
    11月は彼女の浮気発覚というか、アパートに予告なしで帰ったら彼女と知り合いが真っ最中・・・
    12月ボロボロの精神状態😅
    人生の中でかなり濃厚な1年でした😆
    当時、2001年12月の私に言いたい。
    2001年は極端な年だったけど、
    夢だった仕事に就けたし、27歳で結婚して33歳で家建てられたし子供2人いるよ‼️だから今の辛い状況すらも楽しめ!

    • @やたな-o7h
      @やたな-o7h 5 місяців тому +2

      自分も2,001年を思い出しに来ます。
      高二の4月にレースクィーンだった年上彼女をゲットし半同棲生活。
      そこから濃密な時間を過ごし半年で別れを告げられました…
      そこから立ち直るのに長い時間を要しましたが、今は家族も持って幸せです😊
      2,001年は私にとって一生忘れる事のない年で今でも当時の音楽とその時の瞬間がリンクしているくらい鮮明に蘇ります。
      濃い思い出を残してくれて、ありがとう!と今では思います。

  • @黒京-y9t
    @黒京-y9t 4 місяці тому

    探してる曲にまだであえてない😢

  • @kaytu2963
    @kaytu2963 4 місяці тому +4

    最近の人気のようわからん曲でもこの頃リリースされてたならオリコン187位くらいだろうな(^o^)

  • @satoshi-d2g
    @satoshi-d2g 5 місяців тому

    桑田さんの「白い恋人達」を
    よくコンビニの有線で聴いたなぁ…

  • @cage091225
    @cage091225 5 місяців тому +3

    アラフォーにはたまらんね

  • @kirakira685
    @kirakira685 3 місяці тому +2

    この年は下半期からCD全体の売上が大きく下がり、現在でも続くCD不況の始まりになった。
    翌年導入されたCCCDが元凶とされているが、急激に多様化される音楽業界に消費者が付いていけなくなったのも大きな要因か。

  • @チャンネル龍-k4f
    @チャンネル龍-k4f 4 місяці тому +1

    20:21 22:38

  • @平成中期音楽ファン
    @平成中期音楽ファン 6 місяців тому +1

    ハロプロ全盛期