Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
単純な比較では無く「○○は残念な点」等、個人的な意見が入っている所にウィザードリィへの愛が感じられました。私も大好きなゲームなので、本当に好きな人が丁寧に解説しているのを見ると感涙ものです。とても分かりやすく、そして聞きやすい素晴らしい動画だと思いました。
ありがとうございます!FC版もPS版もどちらも好きでやり込んできたので、それぞれの良さを把握しているつもりなので、仕様の違い等で残念に感じた点や、同じ仕様と思い込んで行動すると痛い思いをする点等、まとめていきました。お褒め頂き本当にありがとうございます!
説明わかりやすくて参考になりました補足すると、リルサガの方はオートマッピングでしかもワンボタンでデュマピックとは別扱いで無限に見れますじゃあデュマピックいらんの?と思う人もいるでしょうが、ボタンで見る方には座標が表示されないのでマロール等で移動するときはデュマピックでの確認が必要ですあとPS版の問題点は、セーブロードに時間がかかることでしょうかねメモリーカードのチェックに始まって、作業完了までに数十秒かかりますリルサガには、モンスター図鑑とアイテム図鑑があるのでコンプ目指す方や、データを知りたい方には最適ですちなみに、サターン版も出ていますがこっちはオートセーブがあります(設定でONOFF切り替え可能)サターン版は一瞬でセーブできるので、快適さはこちらの方がいいのですが、中古の価格が・・・携帯機ではWS以外にもゲームボーイカラーで3作とも出ていますね、ただこれもすごいお値段w
補足ありがとうございます。リルサガのモンスター図鑑は便利ですよね。PS版のセーブ、ロードの時間は確かにリセット多用する方には苦痛でしょうね。サターン版は自身でプレイしていないので、比較が出来なかったのですが、オートセーブがあるんですね。WS版でも3まで有ることは知りませんでした。色々と情報ありがとうございます!
@@awak2009 上記で補足してくれた方はゲームボーイカラー版が3作出していた、と言いたかったのだと思います。ちなみに、自分はGBC版3作持っていますがシナリオ1以外電池が切れてしまいプレイできません。自分で電池を交換する動画を見ましたが少々面倒なのでレトロフリークで吸わせようかとも思ったのですが、今販売停止していて店に出てるのは値上げしてるようですね…販売停止前に安く売っていたうちに買うべきでした(泣)
@@PursueChanなるほど、そういう意味でしたか。GBC版は狂王の試練場が特に良いアレンジ内容で楽しめましたね~電池切れはレトロゲームの宿命みたいなものですよね。レトロフリーク等があれば良いのですが・・・
PS1は外部記憶装置オンリーなのでオートセーブができずウィザードリィや不思議なダンジョンで「ズル」が可能になってますね。この辺に「オートセーブ無いの?不便だなあ」という若者と「オートセーブは意地悪」と感じる年寄りとのジェネレーションギャップが。
今更拝見しましたが、面白かったです!
有難うございます!ウィザードリィは語り始めるとネタが尽きない奥が深いゲームなので、こういう説明系の動画にも興味を示して頂けると編集した甲斐があるというもので、本当に有難いです!
もし、最近のリメイク1のように2をリメイクすることがあるとしたら、ぜひともFC版3を参考に、キャラを新しく作ってプレイすることを前提に、イベントも加えてリメイクしてほしいな。
狂王の試練場の3Dリメイクはマップに関してはAppleⅡ版とFC版を選択できる仕様(バランスはAppleⅡ版のままでカティノ、モンティノが使い物にならない)だったので、もしKODやLOLもリリースされるなら、マップは選択できるかもしれませんよね。KODは転送ではなくキャラメイク前提仕様と選択可能であれば嬉しいものですよねぇ。
あと、FC系の良いところは、未識別時の敵のグラが系統ごとにまとめられてることだね。リルサガだと、グラフィックがその敵グラを暗くしただけのものだから、初見ならまだしも、ある程度プレイした人なら、それだけで敵がわかってしまうから、ラツマピックがいらない子になっちゃう……。はっ!! もしかしてこれは、ベテランの戦士なら、魔法の力を借りずとも姿を見るだけで敵が何者なのかわかる、というのをメタで再現してるのでは!?
そうなんですよね。SFC版の5もそうですが、不確定モンスターのグラフィックが正体グラフィックにモザイクだけで、慣れればラツマピック要らずになるんですよね。さらに3Dリメイクは一度正体を確認したモンスターは以降は確定名で出現する為、尚更ラツマピック要らずだったりします。ここは設定で変更出来たかもしれませんが・・・
PC版をやった身だと、プレステ版はそこそこ出来ましたがアイテム名がFC版の元になったアップル2版と同じなので、かなり迷いますFC版シナリオ1の5階~8階が独自なのは、PC版ではエレベーターで9階直行でほぼ誰も行かなかった統計の結果ですねグラフィックはPC版は非常に単調なので全く気になりませんし、そもそもBGMなんてのもありませんから強いてBGMと言うなら歩行音と、ディスクのアクセス音くらいですかね
PC版は5を遊びましたが、BGM無しはそこで慣れましたね〜FC版もシナリオ1のB5〜B8は基本無視に近いですね。B7なんかオリジナルのMAPと比較すると悪質なMAPに変わっているので行く価値が無いですし。アイテム名は装備品だけはPS版は分かりやすくて良かったですよ。+1、+2でどちらが上か一目瞭然でしたから。
はじめて書き込みいたします。細かいところまでの解説、非常に分かりやすくて長年の冒険者の私も知らなかった事があったりと楽しめる動画でした。FC版はACが反映されないバグがあるのでレトロフリークなら対応パッチを当てて修正出来るのでレトロフリークおすすめです。リルサガはPS版もサターン版も持ってますがサターン版ばかり遊んでましたのでオートセーブの事は知らなかったです。その後エイジオブリルガミンがサターン版で出なかったのが残念でしたね。はじめて触れたウィザードリィはシャープのパソコンX1版でした。 ディスクの読み込み音でどの敵とエンカウントしたかわかるまでやり込みましたw(古くからのユーザーあるあるかもです)これからはじめるなら確かにPS版がいいかもですね、シナリオ4〜5のエイジオブリルガミンもありますし。レトロフリーク持ちならFC版をがんばって集めてみるのもまた良しかな?
ご視聴ありがとうございます!FC版のACバグはFC版プレイ時には知らないままでしたねぇ。今はレトフリにパッチを当ててます。リルサガはサターン版のボーナスダンジョンがPS版にはないので、リルサガに関してはサターン版が良いかと思いますよ。その後のニューエイジが無かったのが残念ですよね・・・PC版でのシーク音でモンスターまで分かるという話はよく聞きますね〜実際に体験した事はないのですが・・・
ダイヤモンドの騎士に関しては長年原作に興味あったのでキャラ転送からの別ダンジョンリドルの追加など別ゲームとして楽しめました。逆にダンジョンマップに類似点があることに驚いた記憶があります。
FC版ではLv1で登録したキャラでのスタートに合わせて大幅に調整されていましたからねぇ。リドルの代わりというわけではないでしょうけど、通行証代わりのバッジや鍵を集めて攻略する等、狂王の試練場からの難易度アップ版という感じの仕上がりでしたね。でも、ゲームバランスとしてはFC版のほうが好きだったりします。
ウィザードリィに最近興味を持ち始めた者です😊高いですが少しずつ買い集めていこうかと思ってます。リルガミンサーガを初めに買ってみました!
ウィザードリィの世界へようこそ!理不尽な要素も満載ですが、システム、仕様が分かってくると面白さがじわじわとやって来ると思います!リルガミンサーガはFC版と比べるとオリジナルの仕様に近い分、若干難易度高めですがじっくり向き合ってみて下さい!
一つだけ言っておく。ポイズン(ポイズンジャイアント)に出会ったらすぐ逃げろ。マカニトは効かないから、下手したら息の一斉放火で消し炭にされるぞ。できればグレーター(グレーターデーモン)も逃げたほうがいい。
AppleⅡやファミコンの攻略でポイズンジャイアントにはマカニト使えとあったので唱えたら無効化されてその後のブレスでパーティーが壊滅しましたMSX2版でした
MSX2版もマカニト無効化対象なんですね。あ、そうか!MSXもPSのリルサガと同じで、PC98版ベースだったと思うので、多分それでマカニトも無効化対象なんだと思いますよ。
@@awak2009 そうなんです、PC98から始まって大体同じ仕様で88、FM7、X1…と発売されていった最後発がMSX2でした違いといえばモンスターグラフィックがなんちゃって末弥絵なこととマシンスペックのせいで敵が多数の時に深刻な遅延が起こるぐらいでした(ファズボール4グループ出現は戦闘開始までにお茶が入れられます)
MSX版もROMだったらFC版に近い仕様に出来たんじゃないかな?って思うんですよね。ファズボール×4グループとか戦闘そのものも長引くのに、読み込みから長いとか辛すぎますね。
@@awak2009 MSX2だとシナリオ1のみROMカセット版がありますがFD版のメディアを変えただけでしたファミコン版の遊びやすさはゲームスタジオの大胆なアレンジと技術力に負うところが大きいと思います
そうでしたね、アレンジ移植なんで、その手腕が大きいですよね。FC版の2と3を入れ替えて、3のKODをレベル1から普通にプレイでき調整なんかも見事なものでした。
PC版に始まり、FC版、PS版全てプレイしました。PS版がアイテム出現率が高いので高レベルになると1ターンで戦闘が終わります。
おぉ!PC、FC、PSプレイとは猛者ですね!確かにPS版はアイテムの出現率が良かった印象があります。FC版で言うところの支えの盾や破邪の指輪が案外入手しやすかったですね〜
Steam版は仕様がアップル版そのままなのでコンシューマー版の仕様に慣れた人はキツそうですね。任天堂機版、プレステ版ベースのリメイクがあれば…アーカイブ移植でも構いませんが。
Steam版のリメイクは確かに厳しいですね。モンスターの奇襲で呪文使われますから・・・しかも逃走も成功率がコンシューマー版よりも低いですしね。ファミコン版ベースやリルサガベースのリメイクなりアーカイブがあればいいですよねぇ。
セガサターン版のリルガミンにあった追加ダンジョン…PS版にもあると信じて長時間彷徨ってましたよ。
SS版がリルサガ完全版って感じですよね。PS版、Win版には追加ダンジョンありませんから・・・追加ダンジョンの為にサターンが欲しいと思った時期もありました。
6:37 ホントですよー!FCの色違いが凄くいいのにー。個人的に一番残念かな。😟しかし、よく調べてるなぁ😲
ファミコンならではの色違いでしたからねぇ。ウィザードリィに限らず、DQやFFも色違いが多くて面白味があったものですよ!
懐かしい!ファミコン版は狂ったように遊んだ記憶があります。ワンダースワンは専用機でしたね。リルサガはサターン版をプレイ。PS版とは僅かに仕様が違っていたように思います。 ゲームボーイ用の外伝シリーズも熱かった。
FC版もWSC版もやり込みましたね~リルサガは機種ごとに少しづつ違いがあるみたいですね。PS版はボーナスダンジョン無しでした。GBの外伝は2までを1回ずつクリアしただけなので、現在外伝1に再挑戦中です!
ロストの緊張感はFC版
確かにそうですね~FC版はオートセーブですからね。特に2、3はセーブのタイミングが1よりシビアになりましたしね~
なつかしいー
FC版もPS版も古いタイトルですからね〜
個人的には、ⅢにもFC同様に三種の神器出してほしかったな
リルサガはアイテムはオリジナルベースでしたからねぇ。LOLはFC版のように三種の神器も無ければ、一部モンスターも異なりましたからね〜
元のLOLの中身をみていると、ムラマサがあるであろうパラメーターの場所が空になってるので自分の中では入れ忘れ説が濃厚。
ファミコン版の方が絶対いい!!!デーモン閣下に会いたい。
KODはFC版の完成度が高いですからね〜B6Fのオリジナルでは意味のないダークゾーンから、隠しボスエリアになった点は面白いリメイクでしたよね。
このPS版の発売はとても嬉しかったし、今でもたまにやってるぐらい好きで多少の変更は気にならないんだけど...とても気になる事がひとつ...それは、ジャイアントマンティスが出ない事...初めて見た時のあのインパクト❗人の首を刈る巨大昆虫。好きな敵なのになぁ...何で出なかったんだろ❓まさか忘れてたとか...(笑)
機種ごとの違いは他でもあるので、そこは個性ですかねぇ。ジャイアントマンティスについてですが、あれはFC版(と、その同等仕様)の追加要素になります。FC版ではKODとLOLのナンバリングを入れ替え、バランスも(主にKOD)再調整されており、どちらにもシナリオ4で登場するモンスターが一部追加されています。その中の一つがジャイアントマンティスで、オリジナルのApple2版を初め、FC仕様版以外にはそもそも登場しないモンスターなのです。他にもLOLのフェイトスピナーがFC版ではアークエンジェルに変わっていたりもしますよ!
リルガミンサーガの元は国産PC版。
単純な比較では無く「○○は残念な点」等、個人的な意見が入っている所にウィザードリィへの愛が感じられました。私も大好きなゲームなので、本当に好きな人が丁寧に解説しているのを見ると感涙ものです。
とても分かりやすく、そして聞きやすい素晴らしい動画だと思いました。
ありがとうございます!
FC版もPS版もどちらも好きでやり込んできたので、それぞれの良さを把握しているつもりなので、仕様の違い等で残念に感じた点や、同じ仕様と思い込んで行動すると痛い思いをする点等、まとめていきました。
お褒め頂き本当にありがとうございます!
説明わかりやすくて参考になりました
補足すると、リルサガの方はオートマッピングでしかもワンボタンでデュマピックとは別扱いで無限に見れます
じゃあデュマピックいらんの?と思う人もいるでしょうが、ボタンで見る方には座標が表示されないのでマロール等で移動するときはデュマピックでの確認が必要です
あとPS版の問題点は、セーブロードに時間がかかることでしょうかね
メモリーカードのチェックに始まって、作業完了までに数十秒かかります
リルサガには、モンスター図鑑とアイテム図鑑があるのでコンプ目指す方や、データを知りたい方には最適です
ちなみに、サターン版も出ていますがこっちはオートセーブがあります(設定でONOFF切り替え可能)
サターン版は一瞬でセーブできるので、快適さはこちらの方がいいのですが、中古の価格が・・・
携帯機ではWS以外にもゲームボーイカラーで3作とも出ていますね、ただこれもすごいお値段w
補足ありがとうございます。
リルサガのモンスター図鑑は便利ですよね。PS版のセーブ、ロードの時間は確かにリセット多用する方には苦痛でしょうね。
サターン版は自身でプレイしていないので、比較が出来なかったのですが、オートセーブがあるんですね。
WS版でも3まで有ることは知りませんでした。
色々と情報ありがとうございます!
@@awak2009 上記で補足してくれた方はゲームボーイカラー版が3作出していた、と言いたかったのだと思います。ちなみに、自分はGBC版3作持っていますがシナリオ1以外電池が切れてしまいプレイできません。自分で電池を交換する動画を見ましたが少々面倒なのでレトロフリークで吸わせようかとも思ったのですが、今販売停止していて店に出てるのは値上げしてるようですね…販売停止前に安く売っていたうちに買うべきでした(泣)
@@PursueChanなるほど、そういう意味でしたか。
GBC版は狂王の試練場が特に良いアレンジ内容で楽しめましたね~
電池切れはレトロゲームの宿命みたいなものですよね。
レトロフリーク等があれば良いのですが・・・
PS1は外部記憶装置オンリーなのでオートセーブができずウィザードリィや不思議なダンジョンで「ズル」が可能になってますね。
この辺に「オートセーブ無いの?不便だなあ」という若者と「オートセーブは意地悪」と感じる年寄りとのジェネレーションギャップが。
今更拝見しましたが、面白かったです!
有難うございます!
ウィザードリィは語り始めるとネタが尽きない奥が深いゲームなので、こういう説明系の動画にも興味を示して頂けると編集した甲斐があるというもので、本当に有難いです!
もし、最近のリメイク1のように2をリメイクすることがあるとしたら、ぜひともFC版3を参考に、キャラを新しく作ってプレイすることを前提に、イベントも加えてリメイクしてほしいな。
狂王の試練場の3Dリメイクはマップに関してはAppleⅡ版とFC版を選択できる仕様(バランスはAppleⅡ版のままでカティノ、モンティノが使い物にならない)だったので、もしKODやLOLもリリースされるなら、マップは選択できるかもしれませんよね。
KODは転送ではなくキャラメイク前提仕様と選択可能であれば嬉しいものですよねぇ。
あと、FC系の良いところは、未識別時の敵のグラが系統ごとにまとめられてることだね。リルサガだと、グラフィックがその敵グラを暗くしただけのものだから、初見ならまだしも、ある程度プレイした人なら、それだけで敵がわかってしまうから、ラツマピックがいらない子になっちゃう……。
はっ!! もしかしてこれは、ベテランの戦士なら、魔法の力を借りずとも姿を見るだけで敵が何者なのかわかる、というのをメタで再現してるのでは!?
そうなんですよね。SFC版の5もそうですが、不確定モンスターのグラフィックが正体グラフィックにモザイクだけで、慣れればラツマピック要らずになるんですよね。
さらに3Dリメイクは一度正体を確認したモンスターは以降は確定名で出現する為、尚更ラツマピック要らずだったりします。
ここは設定で変更出来たかもしれませんが・・・
PC版をやった身だと、プレステ版はそこそこ出来ましたが
アイテム名がFC版の元になったアップル2版と同じなので、かなり迷います
FC版シナリオ1の5階~8階が独自なのは、PC版ではエレベーターで9階直行でほぼ誰も行かなかった統計の結果ですね
グラフィックはPC版は非常に単調なので全く気になりませんし、そもそもBGMなんてのもありませんから
強いてBGMと言うなら歩行音と、ディスクのアクセス音くらいですかね
PC版は5を遊びましたが、BGM無しはそこで慣れましたね〜
FC版もシナリオ1のB5〜B8は基本無視に近いですね。B7なんかオリジナルのMAPと比較すると悪質なMAPに変わっているので行く価値が無いですし。
アイテム名は装備品だけはPS版は分かりやすくて良かったですよ。
+1、+2でどちらが上か一目瞭然でしたから。
はじめて書き込みいたします。
細かいところまでの解説、非常に分かりやすくて長年の冒険者の私も知らなかった事があったりと楽しめる動画でした。
FC版はACが反映されないバグがあるのでレトロフリークなら対応パッチを当てて修正出来るのでレトロフリークおすすめです。
リルサガはPS版もサターン版も持ってますがサターン版ばかり遊んでましたのでオートセーブの事は知らなかったです。
その後エイジオブリルガミンがサターン版で出なかったのが残念でしたね。
はじめて触れたウィザードリィはシャープのパソコンX1版でした。
ディスクの読み込み音でどの敵とエンカウントしたかわかるまでやり込みましたw(古くからのユーザーあるあるかもです)
これからはじめるなら確かにPS版がいいかもですね、シナリオ4〜5のエイジオブリルガミンもありますし。
レトロフリーク持ちならFC版をがんばって集めてみるのもまた良しかな?
ご視聴ありがとうございます!
FC版のACバグはFC版プレイ時には知らないままでしたねぇ。今はレトフリにパッチを当ててます。
リルサガはサターン版のボーナスダンジョンがPS版にはないので、リルサガに関してはサターン版が良いかと思いますよ。その後のニューエイジが無かったのが残念ですよね・・・
PC版でのシーク音でモンスターまで分かるという話はよく聞きますね〜
実際に体験した事はないのですが・・・
ダイヤモンドの騎士に関しては
長年原作に興味あったので
キャラ転送からの別ダンジョン
リドルの追加など別ゲームとして楽しめました。逆にダンジョンマップに
類似点があることに驚いた記憶があります。
FC版ではLv1で登録したキャラでのスタートに合わせて大幅に調整されていましたからねぇ。リドルの代わりというわけではないでしょうけど、通行証代わりのバッジや鍵を集めて攻略する等、狂王の試練場からの難易度アップ版という感じの仕上がりでしたね。
でも、ゲームバランスとしてはFC版のほうが好きだったりします。
ウィザードリィに最近興味を持ち始めた者です😊高いですが少しずつ買い集めていこうかと思ってます。リルガミンサーガを初めに買ってみました!
ウィザードリィの世界へようこそ!
理不尽な要素も満載ですが、システム、仕様が分かってくると面白さがじわじわとやって来ると思います!
リルガミンサーガはFC版と比べるとオリジナルの仕様に近い分、若干難易度高めですがじっくり向き合ってみて下さい!
一つだけ言っておく。ポイズン(ポイズンジャイアント)に出会ったらすぐ逃げろ。マカニトは効かないから、下手したら息の一斉放火で消し炭にされるぞ。
できればグレーター(グレーターデーモン)も逃げたほうがいい。
AppleⅡやファミコンの攻略でポイズンジャイアントにはマカニト使えとあったので
唱えたら無効化されてその後のブレスでパーティーが壊滅しました
MSX2版でした
MSX2版もマカニト無効化対象なんですね。
あ、そうか!MSXもPSのリルサガと同じで、PC98版ベースだったと思うので、多分それでマカニトも無効化対象なんだと思いますよ。
@@awak2009 そうなんです、PC98から始まって大体同じ仕様で88、FM7、X1…と発売されていった最後発がMSX2でした
違いといえばモンスターグラフィックがなんちゃって末弥絵なこととマシンスペックのせいで敵が多数の時に深刻な遅延が起こるぐらいでした
(ファズボール4グループ出現は戦闘開始までにお茶が入れられます)
MSX版もROMだったらFC版に近い仕様に出来たんじゃないかな?って思うんですよね。
ファズボール×4グループとか戦闘そのものも長引くのに、読み込みから長いとか辛すぎますね。
@@awak2009 MSX2だとシナリオ1のみROMカセット版がありますがFD版のメディアを変えただけでした
ファミコン版の遊びやすさはゲームスタジオの大胆なアレンジと技術力に負うところが大きいと思います
そうでしたね、アレンジ移植なんで、その手腕が大きいですよね。
FC版の2と3を入れ替えて、3のKODをレベル1から普通にプレイでき調整なんかも見事なものでした。
PC版に始まり、FC版、PS版全てプレイしました。PS版がアイテム出現率が高いので
高レベルになると1ターンで戦闘が終わります。
おぉ!PC、FC、PSプレイとは猛者ですね!
確かにPS版はアイテムの出現率が良かった印象があります。
FC版で言うところの支えの盾や破邪の指輪が案外入手しやすかったですね〜
Steam版は仕様がアップル版そのままなのでコンシューマー版の仕様に慣れた人はキツそうですね。
任天堂機版、プレステ版ベースのリメイクがあれば…アーカイブ移植でも構いませんが。
Steam版のリメイクは確かに厳しいですね。モンスターの奇襲で呪文使われますから・・・
しかも逃走も成功率がコンシューマー版よりも低いですしね。
ファミコン版ベースやリルサガベースのリメイクなりアーカイブがあればいいですよねぇ。
セガサターン版のリルガミンにあった追加ダンジョン…PS版にもあると信じて長時間彷徨ってましたよ。
SS版がリルサガ完全版って感じですよね。PS版、Win版には追加ダンジョンありませんから・・・
追加ダンジョンの為にサターンが欲しいと思った時期もありました。
6:37 ホントですよー!FCの色違いが凄くいいのにー。個人的に一番残念かな。😟
しかし、よく調べてるなぁ😲
ファミコンならではの色違いでしたからねぇ。ウィザードリィに限らず、DQやFFも色違いが多くて面白味があったものですよ!
懐かしい!ファミコン版は狂ったように遊んだ記憶があります。ワンダースワンは専用機でしたね。リルサガはサターン版をプレイ。PS版とは僅かに仕様が違っていたように思います。
ゲームボーイ用の外伝シリーズも熱かった。
FC版もWSC版もやり込みましたね~
リルサガは機種ごとに少しづつ違いがあるみたいですね。PS版はボーナスダンジョン無しでした。
GBの外伝は2までを1回ずつクリアしただけなので、現在外伝1に再挑戦中です!
ロストの緊張感はFC版
確かにそうですね~
FC版はオートセーブですからね。
特に2、3はセーブのタイミングが1よりシビアになりましたしね~
なつかしいー
FC版もPS版も古いタイトルですからね〜
個人的には、ⅢにもFC同様に三種の神器出してほしかったな
リルサガはアイテムはオリジナルベースでしたからねぇ。
LOLはFC版のように三種の神器も無ければ、一部モンスターも異なりましたからね〜
元のLOLの中身をみていると、ムラマサがあるであろうパラメーターの場所が空になってるので自分の中では入れ忘れ説が濃厚。
ファミコン版の方が絶対いい!!!
デーモン閣下に会いたい。
KODはFC版の完成度が高いですからね〜
B6Fのオリジナルでは意味のないダークゾーンから、隠しボスエリアになった点は面白いリメイクでしたよね。
このPS版の発売はとても嬉しかったし、今でもたまにやってるぐらい好きで多少の変更は気にならないんだけど...
とても気になる事がひとつ...
それは、ジャイアントマンティスが出ない事...
初めて見た時のあのインパクト❗
人の首を刈る巨大昆虫。
好きな敵なのになぁ...
何で出なかったんだろ❓
まさか忘れてたとか...(笑)
機種ごとの違いは他でもあるので、そこは個性ですかねぇ。
ジャイアントマンティスについてですが、あれはFC版(と、その同等仕様)の追加要素になります。
FC版ではKODとLOLのナンバリングを入れ替え、バランスも(主にKOD)再調整されており、どちらにもシナリオ4で登場するモンスターが一部追加されています。
その中の一つがジャイアントマンティスで、オリジナルのApple2版を初め、FC仕様版以外にはそもそも登場しないモンスターなのです。
他にもLOLのフェイトスピナーがFC版ではアークエンジェルに変わっていたりもしますよ!
リルガミンサーガの元は国産PC版。