【護身術】怖くてケンカもしたことがない高野さんは、3ヶ月間でどこまで強くなれるのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024
  • 強さの認識を180度変え、弱者に自信と勇気を与える「異色の一冊」
    『ラクにのがれる護身術』(青春出版社)がリリーズされました!
    tsurugi-sd.com...
    運動経験ゼロの高野さんが入会してから3ヶ月間鍛錬を続けてきた動画です
    月々1,300円で剣護身術が自宅で習える
    tsurugi-sd.com/...
    剣護身術 公式サイト
    tsurugi-sd.com/
    護身術の専門家として活躍できる
    総合護身インストラクター養成講座
    gsi.igba.or.jp/
    剣護身術DVD 好評販売中!
    www.amazon.co....
    公式ブログ「剣護身術代表 ヒーロ黒木の男気MAX!!」
    ameblo.jp/sd-sp...
    Facebookページ
    ぜひ「いいね!」お願いいたします!!
    / tsurugi.sd
    #護身術 #ケンカ #弱者
    【護身術】怖くてケンカもしたことがない高野さんは、3ヶ月間でどこまで強くなれるのか?

КОМЕНТАРІ • 4

  • @松原豊-u8g
    @松原豊-u8g Рік тому +3

    頑張って下さい‼️

  • @KOKABUMARUKABU
    @KOKABUMARUKABU Рік тому +3

    素晴らしいですね。黒木さんは工夫も深いし、姿勢も尊敬できるので、応援しています。
    他者と関わって混乱された部分もあるようなので、少し諫言を。
    武器術の理を素手の護身に活かそうという「剣護身術」のテーマは、基本的に正しいと考えます。
    素手で刃物に対抗するのは至難の業だが、護身の究極は必ずそこに至る。だから、修練として放棄するべきではありません。
    また、過剰防衛云々は、気にする必要がありません。
    日常的な護身ならば、事前警戒と交渉、そして一撃離脱によって達成されます。訓練を受けていない一般人にもすぐに習得可能な、いわゆる「護身術」です。黒木さんも、良く工夫されていますね。
    しかし、深刻なケースでは、戦って勝たなければ、殺されたり、深刻な害を受けたりします。
    そんな場合は、過剰防衛も何もありません。殺されてしまったら終わりです。
    黒木さんは、ご自身のやって来た事に、もう少し自信と誇りを持つべきです。見るべき工夫もたくさんありましたよ。
    私は、これからの発展を考えた時、どうしても「護身試合」を実践していかなければならないと考えます。
    刃物を素手で制圧するという極限状況を、どう試合化するか。
    例えば、
    素手の護身役は、白いシャツを着て、白いズボンを穿き、安全のためゴーグルを付ける。
    ナイフ役は、蛍光マーカーや色マジックを持って、全身防具を着ける。
    ナイフ役は、護身役の服に色を付けたら勝ち。護身役は、ナイフ役に有効打撃を加えたり、ナイフを奪い取ったら勝ち。
    実際にやってみないと分からない事が、たくさんあります。常に実践されている黒木さんなら、お分かりでしょう。
    いろんな人が試合に参加してくれるようになると、技術的にも思わぬ発見も生まれることでしょう。
    他流・他門との交流の場にもなり得ます。
    確かに、素手で刃物を制圧するのは、至難の業です。しかし挑戦を放棄したら、他人を見殺しにして逃げるより他なくなってしまいます。手近に武器が、必ずしもある訳ではないですから。
    もっとも、カバン対ナイフのような試合も、ルール化して実践すると良いと思いますが。
    ベルト対ナイフも、ぜひ実験試合をして下さい。
    伝統を背負っていないということは、色々実験できる自由さがあるということです。
    組織が身軽な内に、「ルール」を確立し、「試合」を急ぐべきです。そうしないとすぐに硬直化してしまうし、
    少しアレな話になりますが、上手く「スポーツ化」して試合を普及できると、技術の発達だけでなく、金銭的な物も獲得できるはずです。
    スポーツチャンバラのノリで気軽に「護身試合」を提供するシステムがあれば、あちこちの学校や職場から、講習の依頼がくる事でしょう。
    現在でも、事前警戒や離脱を実習されているようで、本当に素晴らしいと思います。
    その上に、ぜひ「護身試合」を、工夫して加えて下さい。
    長文失礼致しました。

    • @tsurugi
      @tsurugi  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。
      また貴重なご意見感謝します。
      実は以前、対刃物試合も試みたことがあります。その時は全員滅多刺しでした。
      その時は練習用ナイフですと緊張感がありませんので、硬い(金属入り)部材を刃物に見立てて試合をしました。
      どちらも全力なので刺されまくるし、怪我も絶えず、結局試合は保留となった経緯があります(笑)
      もう少し安全なルールで考えるのも良いでしょうね。
      ご意見ありがとうございました。

    • @KOKABUMARUKABU
      @KOKABUMARUKABU Рік тому +3

      @@tsurugi さすが、実験精神豊富ですね。
      私は「「試合」は「リアル」と少し距離があってもいいと考えます。
      安全を確保しながら、護身の技術を模索していくつもりで、一般の方にも楽しんで参加して頂く。
      もちろん過信は禁物ですが、皆さんに、先ずは刃物を相手にするのが難しい事を理解していただき、その上で、黒木さんが練り上げてこられた技術の原則に則る事で、生き残れるチャンスを少しでも増やして欲しいのです。
      現状で、スプレーなどを一般人が使う事には抵抗があり過ぎます。社会的にもグレーゾーンでしょう。
      身の回りの物を武器にするのが一番ですが、それすらできない状況も必ず訪れます。
      仮令1パーセントであっても、生き残れる可能性を増すためには、剣護身術はとても有効だと考えますよ。
      どうぞ、挫けず諦めず、頑張って下さい。そして、大勢の人の役に立って下さいね。