Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
少しお聞きしたいことあるんですけどプリロード全抜きでフロントやったら底つきとかもあり得ますか??
今のところ大丈夫です。サーキットでは、STDに戻しますがわたくしの体重が50kgなので😅
初めまして、リアのノビ側減衰力のソフト側はゆっくり伸びるってことですかね??ハード側がすぐ伸びるってことです??あと、厚側高速減衰時用はソフト側に回すと、ギャップ通過時跳ねにくくなるってことです???低速はハードにすると沈みにくくなるってことですかね??固くなるというか。すみません素人ですが教えていただけたら嬉しいです
ご視聴いただきありがとうございます😊コメント頂いた通りの理解で良いです。わたくしもそう思っています。サスペンスの中のオイルが抜ける?通る穴の大きさを変えて抵抗を変える?そんなイメージでしょうか。人の感覚って凄いので、なんか嫌って思ったら初期設定に戻せば良いので、お気に入り見つけて下さい😀
@@36Channel-moto あと、高速減衰の時に使用してるラチェットと先につけてる部分の工具はなんでいう工具ですかね??m数と工具名教えて欲しいです!
@@gsxkami ソケットですね、サイズはM14です。R1側にマスキングテープを巻くとアルマイトがはげにくくなります。
初めまして!この度R1Mに乗り換える事になり、納車待ちなのですがその間にサービスマニュアル等々の準備をと思っています。そこで質問させて下さい。入手はYSPでしょうか?ウェビックでも出来るとどこかで聞いた事も有るのですがイマイチはっきりしません。御迷惑かも知れませんが、よろしければ教えて下さい。足廻りのセットアップ等、今迄の愛機では殆ど変更しなかったのでR1では積極的にやってみます!
ご視聴ありがとうございます😊サービスマニュアルは、通信販売で買いました。楽天にも出店されているパーツオンラインさんです。わたくしは田舎なのでR1を購入したYSPは70km離れていまして😅納車、楽しみですね。おめでとうございます🎉回答出来る内容であればお答えします。また、よろしくお願いします🤲🥺
@@36Channel-motoさんわざわざ御丁寧な返信ありがとうございます!私も田舎暮らしで、距離はもう少し近いですが隣りの隣りの街まで行ってYSPで契約して来ました😅デザインに一目惚れしつつも音が好きになれなかったR1でしたが、何故か気になってR1乗りの方々の動画を観てる内に今では虜です😊毎回動画を楽しみにしておりました♪コチラこそ宜しくお願いしますm(_ _)m
3XVからのステップアップ🐕コテコテのヤマ派ですね。
一筋です。チャピー、メイト、JOG、3MA、3XV、R6、R1。とわ言え、90NSR250とNSR50に浮気経験あります🫠
閉めるは右で緩めるは左ではないですか?
ご指摘ありがとうございます。
すみません、ちょっと聞きたいことがあるけど、リアサスペンションが高さを調整したい時にどうすれば良いでしょうか?
Khoa Tranさん ご視聴ありがとうございます。高さはシート高でしょうか? だとすると純正では高さの変更は出来ません。シート高を高く低くしたい場合は、オーリンズなどの調整機能がついたサスペンションに変更が必要です、人が座った時の沈み込み量だとすると、プリロードを緩めれば座った時に沈み込みます。プリロードを締め込めば座った時に沈まなくなります。プリロードは走行性能に影響しますので、サグだしした後はいじらない、が基本です。状況がわからないのでこんな回答で申し訳ございません。
@@36Channel-moto ありがとうございます。
@@36Channel-moto こんなタイミングで横から失礼致します。プリロードはダンパーの沈み込む位置を上げたり下げたりする機構です。緩め過ぎは底付き、締めすぎは伸びきりを発生させます(サグ出しした後は弄らないほうがいいという理由はここにあります)。なので車高調整はプリロードで出来ると言う事もできます。説明書なんかにソフトとかハードと書いてありますが、バネの硬さを変えられている訳ではありません。バネの硬さはバネ(スプリング)本体を変えるしかないです。主さんの説明の仕方ですと、この最後のバネ自体を変えた時のバネレートを指す事になります。なので、シート高は純正でも弄れます。バネレートはバネ本体を変えないといけません。
@@KhoaTran-rg6jf プリロードで車高調整自体は出来ます。基本車と同じです。ですが、プリロードは車体重心をフロントかリアかに調整する機構だと思ってもらった方がいいです。なので安全の為にプリロードはダンパー(減衰)セッティングを理解してセッティング出した後にやるようにして下さい。サグ出しが出来ていたらその近辺で上げ下げしてください。それでも自分の好みの感覚にならないようならサスペンションを純正から変えたり、バネレートの変更をしてみて下さい。プリロードや減衰の値は純正が1番ではありません。自分の体重や乗り方に合ったセッティングをしてください。
きっとマニュアルとサービスマニュアルってどう違います??
オイル交換以上の事を自分でやろうと思うと、サービスマニュアルが必要だと思います。組み方や手順、締め付けトルクが載っています。
@@36Channel-moto きっとマニュアルはどういうものが載ってますか?
@@gsxkami キットマニュアルは、R1をレーサー化した時の部品の取り付け方やトルクが載っています、サービスマニュアルのよりマニアック版って感じです。
時計回り、反時計回りという表現の方が正しい。
ありがとうございます。
少しお聞きしたいことあるんですけどプリロード全抜きでフロントやったら底つきとかもあり得ますか??
今のところ大丈夫です。
サーキットでは、STDに戻しますが
わたくしの体重が50kgなので😅
初めまして、リアのノビ側減衰力のソフト側はゆっくり伸びるってことですかね??ハード側がすぐ伸びるってことです??
あと、厚側高速減衰時用はソフト側に回すと、ギャップ通過時跳ねにくくなるってことです???
低速はハードにすると沈みにくくなるってことですかね??固くなるというか。
すみません素人ですが教えていただけたら嬉しいです
ご視聴いただきありがとうございます😊
コメント頂いた通りの理解で良いです。
わたくしもそう思っています。
サスペンスの中のオイルが抜ける?通る穴の大きさを変えて抵抗を変える?
そんなイメージでしょうか。
人の感覚って凄いので、なんか嫌って思ったら初期設定に戻せば良いので、お気に入り見つけて下さい😀
@@36Channel-moto あと、高速減衰の時に使用してるラチェットと先につけてる部分の工具はなんでいう工具ですかね??m数と工具名教えて欲しいです!
@@gsxkami
ソケットですね、サイズはM14です。
R1側にマスキングテープを巻くとアルマイトがはげにくくなります。
初めまして!
この度R1Mに乗り換える事になり、納車待ちなのですがその間にサービスマニュアル等々の準備をと思っています。
そこで質問させて下さい。
入手はYSPでしょうか?
ウェビックでも出来るとどこかで聞いた事も有るのですがイマイチはっきりしません。
御迷惑かも知れませんが、よろしければ教えて下さい。
足廻りのセットアップ等、今迄の愛機では殆ど変更しなかったのでR1では積極的にやってみます!
ご視聴ありがとうございます😊
サービスマニュアルは、通信販売で買いました。楽天にも出店されているパーツオンラインさんです。わたくしは田舎なのでR1を購入したYSPは70km離れていまして😅
納車、楽しみですね。
おめでとうございます🎉
回答出来る内容であればお答えします。
また、よろしくお願いします🤲🥺
@@36Channel-motoさん
わざわざ御丁寧な返信ありがとうございます!
私も田舎暮らしで、距離はもう少し近いですが隣りの隣りの街まで行ってYSPで契約して来ました😅
デザインに一目惚れしつつも音が好きになれなかったR1でしたが、何故か気になってR1乗りの方々の動画を観てる内に今では虜です😊
毎回動画を楽しみにしておりました♪
コチラこそ宜しくお願いしますm(_ _)m
3XVからのステップアップ🐕コテコテのヤマ派ですね。
一筋です。
チャピー、メイト、JOG、3MA、3XV、R6、R1。
とわ言え、90NSR250とNSR50に浮気経験あります🫠
閉めるは右で緩めるは左ではないですか?
ご指摘ありがとうございます。
すみません、ちょっと聞きたいことがあるけど、リアサスペンションが高さを調整したい時にどうすれば良いでしょうか?
Khoa Tranさん
ご視聴ありがとうございます。
高さはシート高でしょうか? だとすると純正では高さの変更は出来ません。
シート高を高く低くしたい場合は、オーリンズなどの調整機能がついた
サスペンションに変更が必要です、
人が座った時の沈み込み量だとすると、プリロードを緩めれば座った時に沈み込みます。
プリロードを締め込めば座った時に沈まなくなります。
プリロードは走行性能に影響しますので、サグだしした後は
いじらない、が基本です。
状況がわからないのでこんな回答で申し訳ございません。
@@36Channel-moto ありがとうございます。
@@36Channel-moto こんなタイミングで横から失礼致します。プリロードはダンパーの沈み込む位置を上げたり下げたりする機構です。緩め過ぎは底付き、締めすぎは伸びきりを発生させます(サグ出しした後は弄らないほうがいいという理由はここにあります)。なので車高調整はプリロードで出来ると言う事もできます。説明書なんかにソフトとかハードと書いてありますが、バネの硬さを変えられている訳ではありません。バネの硬さはバネ(スプリング)本体を変えるしかないです。
主さんの説明の仕方ですと、この最後のバネ自体を変えた時のバネレートを指す事になります。
なので、シート高は純正でも弄れます。バネレートはバネ本体を変えないといけません。
@@KhoaTran-rg6jf プリロードで車高調整自体は出来ます。基本車と同じです。ですが、プリロードは車体重心をフロントかリアかに調整する機構だと思ってもらった方がいいです。
なので安全の為にプリロードはダンパー(減衰)セッティングを理解してセッティング出した後にやるようにして下さい。サグ出しが出来ていたらその近辺で上げ下げしてください。それでも自分の好みの感覚にならないようならサスペンションを純正から変えたり、バネレートの変更をしてみて下さい。
プリロードや減衰の値は純正が1番ではありません。自分の体重や乗り方に合ったセッティングをしてください。
きっとマニュアルとサービスマニュアルってどう違います??
オイル交換以上の事を自分でやろうと思うと、サービスマニュアルが必要だと思います。組み方や手順、締め付けトルクが載っています。
@@36Channel-moto きっとマニュアルはどういうものが載ってますか?
@@gsxkami
キットマニュアルは、R1をレーサー化した時の部品の取り付け方やトルクが載っています、サービスマニュアルのよりマニアック版って感じです。
時計回り、反時計回りという表現の方が正しい。
ありがとうございます。