Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
竿、キャッチバーですか?
これは磯玉網ですね…!
昔、奥多摩町 日原の奥で沢山観察できました。大菩薩峠付近でも、沢山観察できました。
去年、今年はキベリ多いみたいですね!その昔は仰る通り、大菩薩などでも多く見られたようですね。
楽しく拝見させていただいいてます。さて、時々と言いますか、採集の際に手のひらが映りますが、何か訳がありますか?😊
ご視聴いただきありがとうございます!推測するにバイバイと手を振っているシーンでしょうか
❤️❤️💘😍🥰🌹🌹💐🦋🇹🇼🇹🇼
thank you!
キベリは夏の終わりを告げる蝶キベリやルリは日当たりの良いアスファルトや岩の上好きですよね、エゾゼミ鳴いてる、
キベリタテハいいですよねー!でも、夏が終わってしまうのは寂しいです…!
いつも息子と動画を楽しませていただいております。素晴らしいですねキベリタテハ!
ありがとうございます!キベリ久々に見れて良かったです!
キベリタテハ採れて良かったですね。自分は一度も見たことも採ったこともないので、うらやましいです。今夏長野へ行った友人がモンシロチョウなみに多かったと言ってましたから、今年の発生が多かったのでしょうか。
今年は本当に多かったです!同じ場所でも来年はもっと少ないと思います!
蝶の写真を撮りたいんですけどスマホで撮れますかね?
花に来てる蝶や、ヤマトシジミなどのあまり逃げない蝶なら撮れると思います!逆に飛ぶのが素早い蝶は一眼持ってても技術がないと撮れません…
ありがとうございます😭これからもUA-cam頑張ってください
夏休み中に長野に遠征採集に行った時、まだ、発生初期らしく、見たキベリはみんな新鮮でピカピカでした✨3匹見れたんですが、3匹ともネットインできて、最初の1匹目を見た時はとても、緊張しました。
3匹ネットイン、おめでとうございます!今年は多いみたいですね!
ありゅーさんの網、テイルウォーク製のキャッチバーですよね。自分もこれの7m使ってます。
テイルウォーク製のキャッチバーです!でも使ってみた感じ、仕舞い寸は小さいのでいいですが、先端がアルミフレームだとしなって使いにくいなと思いました…やっぱりmaster handle晴空+スプリングの組み合わせが好きです!
キベリタテハ羨ましー来年採りに行こう!
キベリ頑張って採ってみてください!
キベリタテハ初登場じゃないですか?実は私は、今年の9月初旬に初めてキベリタテハの採集に成功しました。今までで何年間かアサギマダラの採集のついでに探していたのですが、曇った日が多かったため見つけられませんでした。今年はとても天気がいい日に捕りに行ったので、日当たりの良い所にいました。蝶を見て久々に感動しました。やはり羽の表は「貴婦人」と言えるほどおしゃれですね!
キベリ初登場です!一昨年とか、見てるには見てるんですけどね…今年はとても多いみたいで、みんな結構採れてるみたいですね!こういうときに採っておかなければ…笑
確かに、私も今年は初めながらにして、多くの個体を見ることができました。
キベリは飛翔も優雅で最高のタテハです❗️
キベリいいですよね~~長らく憧れの蝶でした!
標本にするのに表翅触ったらあかんやつ
そうなんですよ…本当は翅の表をなるべく触りたくないんですが、撮影で皆様にお見せするためにどうしても触らざるを得なくて…何かいい方法ありませんか?
今年は多いみたいですね!僕も来年できれば採集したい蝶のひとつです
今年はキベリ多いですね!こんなに多いのは久々かもしれません!
キベリタテハも綺麗な蝶々ですね😊昔白樺とか生えている場所はけっこう行ったことがあるけれど、その頃は昆虫とかそこまで興味あった訳じゃないので、もしかしたら見逃していたかもですね💦今度は探してみたいと思います!
キベリタテハは白樺があればどこでもという感じではないです!でも、好きそうなポイントを押さえれば毎年見られるかも…?
キベリタテハ 自分が住んでる地域でも一匹だけ見ました。9月ですがヤガ科がまだ居ます。今月 夜のコンビニで見た蛾はミヤマソトジロアツバ、セスジヒトリ、ツマキリウスキエダシャク、ウンモンクチバ、ヨツメノメイガ、ヤママユガ、オオケンモンを見ました。珍しい ミヤマソトジロアツバは初めて見ました。 ウンモンクチバは ニセウモンクチバ、オオウンモンクチバと似ていて見分けがイマイチ 分かりません(汗)オオケンモンはリンゴケンモンと似ていますが羽の模様などで見分けました。ヨツメノメイガは羽の白い模様の広さで見分けました。間隔が狭いとコヨツメノメイガヒメヤママユ、クスサンはもう少し先にならないと居ませんでした。
ヒメヤママユ、クスサンはあとほんの少し先ですね!待ち遠しい!
網、重そうですね
網重たいです!先端のフレームをスプリングにすればもっと軽かったのに…
タテハ類は樹液を吸ってると警戒心が無いですよねw
樹液のキベリ、警戒心無くて逆にとりづらかったですw少しくらい飛んでくれた方がまだいいw
キベリは発生数にムラがあって、年によって当たり外れがあるのが更に採りにくさに拍車を掛けてるんですが、当たり年は生息地のどこにでもたくさんいて、優雅に飛翔するので結構採れたりもするんですよね。
今年は本当に当たり年だったようですね!あんなに沢山いるの見たことない…!
この前畑でルリタテハ見たんですけどねぇ。なんせ長靴しか生き物を捕まえる道具はなくて。逃げられちゃいましたよ!はっは!
長靴か〜きついですね……
ルリタテハいいですね!普通に模様がめっちゃすきです!
キベリとりたかった………
まだ間に合う…かも?
一番最初、クワガタがアウトオブ眼中w。ミヤマクワガタの小型だよね。
肉眼ではミヤマクワガタ見えなかったんです笑
キベリタテハいいですねオオムラサキやオオイチモンジとは違った美しさがあって私も好きです初めて採った時は震えましたね越冬個体だったのでキベリならぬ「シロヘリ」でしたが
キベリはいい蝶ですよね…!夏の終わりに採るといい感じに羽化直後で綺麗です!これぞタテハチョウって感じの見た目してますよね!
にこめ!
@@user-mushimu 何それ!1度は見てみたい👀
竿、キャッチバーですか?
これは磯玉網ですね…!
昔、奥多摩町 日原の奥で沢山観察できました。大菩薩峠付近でも、沢山観察できました。
去年、今年はキベリ多いみたいですね!その昔は仰る通り、大菩薩などでも多く見られたようですね。
楽しく拝見させていただいいてます。
さて、時々と言いますか、採集の際に手のひらが映りますが、何か訳がありますか?😊
ご視聴いただきありがとうございます!
推測するにバイバイと手を振っているシーンでしょうか
❤️❤️💘😍🥰🌹🌹💐🦋🇹🇼🇹🇼
thank you!
キベリは夏の終わりを告げる蝶
キベリやルリは日当たりの良いアスファルトや岩の上好きですよね、
エゾゼミ鳴いてる、
キベリタテハいいですよねー!
でも、夏が終わってしまうのは寂しいです…!
いつも息子と動画を楽しませていただいております。
素晴らしいですねキベリタテハ!
ありがとうございます!キベリ久々に見れて良かったです!
キベリタテハ採れて良かったですね。自分は一度も見たことも採ったこともないので、うらやましいです。今夏長野へ行った友人がモンシロチョウなみに多かったと言ってましたから、今年の発生が多かったのでしょうか。
今年は本当に多かったです!同じ場所でも来年はもっと少ないと思います!
蝶の写真を撮りたいんですけどスマホで撮れますかね?
花に来てる蝶や、ヤマトシジミなどのあまり逃げない蝶なら撮れると思います!逆に飛ぶのが素早い蝶は一眼持ってても技術がないと撮れません…
ありがとうございます😭これからもUA-cam頑張ってください
夏休み中に長野に遠征採集に行った時、まだ、発生初期らしく、見たキベリはみんな新鮮でピカピカでした✨3匹見れたんですが、3匹ともネットインできて、最初の1匹目を見た時はとても、緊張しました。
3匹ネットイン、おめでとうございます!今年は多いみたいですね!
ありゅーさんの網、テイルウォーク製のキャッチバーですよね。
自分もこれの7m使ってます。
テイルウォーク製のキャッチバーです!でも使ってみた感じ、仕舞い寸は小さいのでいいですが、先端がアルミフレームだとしなって使いにくいなと思いました…やっぱりmaster handle晴空+スプリングの組み合わせが好きです!
キベリタテハ羨ましー
来年採りに行こう!
キベリ頑張って採ってみてください!
キベリタテハ初登場じゃないですか?実は私は、今年の9月初旬に初めてキベリタテハの採集に成功しました。今までで何年間かアサギマダラの採集のついでに探していたのですが、曇った日が多かったため見つけられませんでした。今年はとても天気がいい日に捕りに行ったので、日当たりの良い所にいました。蝶を見て久々に感動しました。やはり羽の表は「貴婦人」と言えるほどおしゃれですね!
キベリ初登場です!一昨年とか、見てるには見てるんですけどね…今年はとても多いみたいで、みんな結構採れてるみたいですね!こういうときに採っておかなければ…笑
確かに、私も今年は初めながらにして、多くの個体を見ることができました。
キベリは飛翔も優雅で最高のタテハです❗️
キベリいいですよね~~
長らく憧れの蝶でした!
標本にするのに表翅触ったらあかんやつ
そうなんですよ…本当は翅の表をなるべく触りたくないんですが、撮影で皆様にお見せするためにどうしても触らざるを得なくて…何かいい方法ありませんか?
今年は多いみたいですね!
僕も来年できれば採集したい蝶のひとつです
今年はキベリ多いですね!こんなに多いのは久々かもしれません!
キベリタテハも綺麗な蝶々ですね😊
昔白樺とか生えている場所はけっこう行ったことがあるけれど、その頃は昆虫とかそこまで興味あった訳じゃないので、もしかしたら見逃していたかもですね💦
今度は探してみたいと思います!
キベリタテハは白樺があればどこでもという感じではないです!でも、好きそうなポイントを押さえれば毎年見られるかも…?
キベリタテハ 自分が住んでる地域でも一匹だけ見ました。
9月ですがヤガ科がまだ居ます。
今月 夜のコンビニで見た蛾は
ミヤマソトジロアツバ、セスジヒトリ、ツマキリウスキエダシャク、ウンモンクチバ、ヨツメノメイガ、ヤママユガ、オオケンモン
を見ました。
珍しい ミヤマソトジロアツバは初めて見ました。
ウンモンクチバは ニセウモンクチバ、オオウンモンクチバと似ていて見分けがイマイチ 分かりません(汗)
オオケンモンはリンゴケンモンと似ていますが羽の模様などで見分けました。
ヨツメノメイガは羽の白い模様の広さで見分けました。
間隔が狭いとコヨツメノメイガ
ヒメヤママユ、クスサンはもう少し先にならないと居ませんでした。
ヒメヤママユ、クスサンはあとほんの少し先ですね!待ち遠しい!
網、重そうですね
網重たいです!先端のフレームをスプリングにすればもっと軽かったのに…
タテハ類は樹液を吸ってると警戒心が無いですよねw
樹液のキベリ、警戒心無くて逆にとりづらかったですw少しくらい飛んでくれた方がまだいいw
キベリは発生数にムラがあって、年によって当たり外れがあるのが更に採りにくさに拍車を掛けてるんですが、当たり年は生息地のどこにでもたくさんいて、優雅に飛翔するので結構採れたりもするんですよね。
今年は本当に当たり年だったようですね!あんなに沢山いるの見たことない…!
この前畑でルリタテハ見たんですけどねぇ。なんせ長靴しか生き物を捕まえる道具はなくて。逃げられちゃいましたよ!はっは!
長靴か〜きついですね……
ルリタテハいいですね!普通に模様がめっちゃすきです!
キベリとりたかった………
まだ間に合う…かも?
一番最初、クワガタがアウトオブ眼中w。
ミヤマクワガタの小型だよね。
肉眼ではミヤマクワガタ見えなかったんです笑
キベリタテハいいですね
オオムラサキやオオイチモンジとは
違った美しさがあって私も好きです
初めて採った時は震えましたね
越冬個体だったのでキベリならぬ「シロヘリ」でしたが
キベリはいい蝶ですよね…!
夏の終わりに採るといい感じに羽化直後で綺麗です!これぞタテハチョウって感じの見た目してますよね!
にこめ!
@@user-mushimu 何それ!1度は見てみたい👀