Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
参考になりました
ありがとうございます。
吉瀬さんこんにちはイチジクの挿し木着果状態映像拝見し楽しませて頂きました有難うございました!
佐藤様、いつもありがとうございます。楽しんで頂ける要素と言うのも、動画を作るうえで意識した方が良いなと、気付かさせて頂きました。ありがとうございます。
畑の土に挿し木して活着していたので、培養土でも挿し木出来るとは思っていますが、赤玉土や鹿沼土オンリーの安全性は捨てがたいです。そこで、日向土混ぜたものと培養土で価格の安い物と高いもので比較して結果良ければ、培養土を有効に使用したいと思います。
いつもありがとうございます。私は、元々畑挿ししかして無くて、成長もかなり良いので、有機質入った方が良いと思って培養土で試してます。色んな条件で挿し木をやってみましたが、成功率に有意差を感じられないので、来年は全て培養土に挿し木する予定です。
@@KichiseEngei ご返事有り難うございます。今後も畑栽培順調にいきますよう期待します。
クレームの具体的な内容説明不足: 夏果と秋果の違いやそれぞれの剪定方法についての説明が不足している。実をつけない問題: 地植えで5年経過しても実をつけない。剪定時期と方法: 短く剪定することの推奨が適切でない場合がある。聴視者目線の情報提供: 視聴者が理解しやすい形での情報提供を求める。イチジクの剪定方法についてイチジクには夏果と秋果の2つの実の成り方があります。それぞれの剪定方法が異なるため、適切な時期に正しい剪定を行うことが重要です。夏果(早生果)特徴: 前年に伸びた枝に実がつきます。夏に収穫できます。剪定時期: 冬から早春にかけて(休眠期)。剪定方法: 前年に実がついた枝を短く切り戻します。新しい枝が伸びるスペースを確保するためです。秋果(遅生果)特徴: 当年に伸びた新しい枝に実がつきます。秋に収穫できます。剪定時期: 冬から早春にかけて(休眠期)。剪定方法: 新しい枝を残し、古い枝を剪定します。新しい枝が成長しやすい環境を作ります。提案詳細な説明動画: 夏果と秋果の違いやそれぞれの剪定方法を詳しく解説する動画を制作することを提案します。視聴者の視点を考慮: 実際の剪定作業の映像を交え、初心者にも分かりやすい説明を心がけること。Q&Aセッション: 視聴者からの質問に答えるQ&Aセッションを設け、具体的な問題や疑問に対応する。最後にご指摘いただいた内容をもとに、より分かりやすく、実践的な情報提供を行うことが大切だと思います。イチジクの育て方に関する具体的なアドバイスが得られることで、多くの方が成功を収められるよう願っています。
若枝の皮もナメクジ食べますよね~。
コメントありがとうございます。幹に変な縞模様が付くので、最初は病気かと思ったら、ナメクジが這った跡でした。ナメクジ嫌ですね...
吉瀬さんから以前苗を購入させて頂き、ポッドに入っていた土もそのまま使っていますが、通気性や水はけがとても良い感じで苗も元気に育っています。日向土が入っていたんですね。小石みたいで粒が潰れず根にも良さそうなので自分も使ってみようと思います!シャーアンバーやシャンパーニュ良いですね。今は入手が難しいので羨ましい限りです!
その節は、ご購入頂きありがとうございます!乾いてるのがボラ土で、湿ってるのが日向土と言うみたいですね。粒が潰れずに水捌けは良いので、私も多用して行こうと考えてます。シャーアンバーやシャンパーニュをはじめ、色んな希少で高価な苗を、信頼出来る所から特権を生かして集めてますので、そのうち販売出来る様に、頑張ります(^^;
吉瀬さん動画ありがとうございます😊イチジクの挿し木は今年初めて挑戦したんですが、結果的になかなか難しいなと実感しました😅20本ほど挿し木して、確実に成功したと言えるのは5鉢ほどで、動きがないのが5鉢、10鉢が枯れました😱今年の経験をいかして、来年また挑戦したいと思います😊
いつもありがとうございます!私も最初に挿し木した時は、1年目5割、2年目全滅とか、かなり悲惨な結果でしたよ(^^;外に置いてる挿し木は非常に成績が悪く、ビニールハウス内の方は成功率が高いので、やはり過湿と霜は避けたいですね。来年は成功率を向上させて下さい(*^^*)
宮城県角田市から情報発信。ダメもとで今年3月20日頃に畑に地挿しの結果、6月末時点で新梢が25センチ位に。外見は、二年生苗の芽吹きが遅かったのかな?程度です。穂木は地下部10センチ位とし、長さはまちまち。試した品種は4つビオレソリエスブルンスウィックパステイリエサルタン幾つかは鉢上げして経過観察中ですが、明らかに挿し床苗よりも成長良いと見ます。また、我が家の畑にはフィロキセラ不在だったようで、ひと安心です。なお、当方。いちじくの他にブルーベリー、ぶどう、さくらんぼ、ももなどなど果樹の鉢栽培3年目。吉瀬様の動画には、いつも助けて頂き有難うございます。
コメントありがとうございます。畑に挿した方が、成長は良いですよね。私は昨年までは畑に直接挿し木して、苗もかなり大きな苗が出来てたのですが、昨年は一部にネコブの症状が見られたので、その分は廃棄し、今年からはネコブ撲滅の為にポット挿しにしました。イチジクは、私が挿し木して、特に成長が良いと感じるのが、イスラエルとドルチェレストです。果樹栽培は、やりだすと色々と欲しいものが増えるので、すぐに場所が足りなくなりますよ(^^;今後ともよろしくお願い致します。
あえてクレームを申し上げたい。イチジクを地植えで育ている者ですが、夏果と秋果の説明が不足ている気がします。地植で5年も経過していますが一向に実をつけませんとにかく選定時期には短く選定することを推奨しています秋果と夏果の選定が根本的に違うことをしっかり説明するべきではないでしょうか?Chat GPTで検索した結果では明確に回答を得ました。もう一度聴視者目線での動画配信を望みます
動画投稿ありがとうございます。それにしても栽培品種がどんどん増えていきますね!農園イチジクの生育状況は興味深く拝見しました。栽培品種は吉瀬さんと複数被っていますが、説明されていた内容と全く同じ所感です。豊産性品種は沢山実がついて収穫が楽しみですね。多品種接ぎのその後の状況も確認できてよかったです。挿木は栄養分貯蔵量と水捌けが改めて大事だと思いました。カミキリムシは「クワカミキリ」ですね。ナメクジにも気をつけないといけないですね。
いつもありがとうございます!わらしべ長者みたいに、みなさまのおかげで、お金をかけずにどんどん品種が増えてます(*^^*)被ってる品種が同じ所感とは、ドカロンもそうでしょうか?私は着果が安定せず、収穫が困難だと感じてるのですが、育て方に問題があるのだろうか?と悩んでいます。カミキリムシやナメクジ、果実が熟して来たら、ハナムグリや鳥にも注意が必要ですし、気が抜けないですね(^^;
@@KichiseEngei 早速返信いただきありがとうございます。ドカロン= ヌ・アールド・カロンとしての回答になりますが同じです。導入時は30度になる極甘品種に惹かれ、結実は他品種より1〜2年遅い説明文は気にしていませんでした。同時期に導入したプレコスやヨルダンが1年目から沢山実をつけているので特に違いを感じています。地植え3年半ですが実が1〜2個ついているのを見たくらいで食べていません。品種異なりますが同じように実つき悪い品種をリスク覚悟で環状剥皮して実がついたという話を聞いています。
@@fujih.9592 さん、返信ありがとうございます。ドカロン(ヌアール)が実付きが悪いのは、品種の特性みたいですね。同じ意見の方が居ると言う事は間違った情報では無いみたいですし、こう言った事は多くの方に知って頂きたいですね。まともに食べれたら、それも情報として価値がありそうですし、また色々と教えて下さい(^^)環状剥離は、ジベレリンとかオーキシンとかの植物ホルモンの流れを遮ったり活性化したりする事になるんでしょうが、難しい世界ですね...枝を上に立たせるか、横に寝かせるかだけでも、ホルモンの活性が違って来るらしいので、興味深い試験ですよね。
こんにちは、吉瀬さんちゃぼさんから頂いた無花果楽しみですね。私は、名無しで売っていた鉢植え実付き無花果がホワイトイスキアではないかと思っているのですが、美味しく実付きが良いですよ。ロードスも評判良いですね。ところで最後にナメクジに這われた無花果ですが、我が家もナメクジ天国で困っています。石灰窒素は効果抜群だそうですが、植物、人、動物に一時的に害を及ぼすので使うのを躊躇っています。百年以上の歴史がある気をつけて使う分には安全な物だそうですね。吉瀬さんの所では使っていらっしゃいますか?凄い物見つけたと喜んでみたものの、、、、、プロは使ってるんでしょうね。土壌消毒とか色々に
おくらさん、こんにちは!ちゃぼさんから頂いたイチジク、楽しみです。名無しがホワイトイスキアですか?名無しのホワイト種は、ホワイトゼノアの可能性も高そうですが、葉も果実もかなり違いますから、そこは判断出来そうですね。ロードスも評判良いんですね。さすがちゃぼさんチョイスですね。ナメクジは相当居ますよね...石灰窒素は、私は使ってませんが、センチュウ駆除にもなるので、親が野菜畑で使ってるかもしれないです。成分を見ると、土壌消毒剤の中では安全そうですが、どうなんでしょうね?
@@KichiseEngei お返事ありがとうございます。親世代なら使っているのでしょうね。私が見つけて友人に教えたら怖いから使わないと言われました。素人はビビってしまいます。農家さんは安全に使うのでしょう。ナメクジに効果覿面だそうです。庭のブルーベリーの葉が部分的に枯れてラビットアイ等、干し葡萄状態で雨を待つ毎日です。では、また
お疲れ様です。久しぶりにコメントしますが、動画はみてますが忙しく中々コメント出来なくてすみません。挿木の苗も、まだ鉢上げしてなくて😅でも十分に育ってます。先日の久留米種の苗も欲しいと思いましたが、地植えも鉢も置き場が狭くて今は無理で断念しました。市販の培養土は確かに水捌けは悪いですね。これからも情報楽しみにしてます。頑張って下さい。
いつもありがとうございます!かなり暑くなって来ましたし、お忙しいとの事で、お体ご自愛下さい。挿し木は、私も殆ど鉢上げ出来て無くて、先日鉢上げしたのが枯れてしまったし、この暑さの中での鉢上げに躊躇しております💦私も品種はどんどん増えてますが、大きくなってからの植え付け場所をどうしようか?悩んでる所です(^^;参考にして頂ける様な実験も、積極的に行って行こうと考えてます。ありがとうございます。
忙しい中、動画投稿ありがとうございます。また、動画の最初で紹介していただいてありがとうございます。無事到着した様で安心しました!3株以上を一度に発送する経験がなかったので不安でした。それと、ゴールドフィグの着果状況も見せていただいてありがとうございます。僕の所でもなんとか1つ実がつきました!!なんとか食べたいですねーー(笑パープルも期待していたんですが、残念です。また、送らせていただきます。
ちゃぼさん、こんばんは!せっかく頂いた苗を紹介するのに、読み方も間違ってたり、特徴も全く理解して無くて、本当に申し訳なかったです(^^;わらしべ長者作戦で、かなり珍しい苗を無料で集める事が出来てますが、そろそろちゃんと、ちゃぼさんの苗をお金を払って買いますよ!根元スッキリさせたのに早速カミキリムシの洗礼を受けてますので、この辺りも対策を考えて投稿したいですね!
@@KichiseEngei さん。いえいえ、全然大丈夫ですよ!わらしべ長者作戦いいですね!そのまま行きましょう!吉瀬さんが、わらしべ長者で増やした物と、また交換しましょう!営利ではなく、趣味として交換するのも楽しいと思います!
ヨルダンやその他の品種、節間が短いし実付きも良くて立派ですね、お見事です!ちゃぼさんとの交流も素敵です(^^)我が家の5年目ドーフィンは、冬に初めて強剪定をして夏果は6/5から先日まで4つだけ収穫し、秋果が既に200個くらいは成長中です。まだまだ枝も伸びながら実を付けているので最終的には400個収穫を期待してます。今年は新芽が出るのが遅かったので心配しましたが、今は強剪定しても大丈夫なんだと実感しています。(来年は夏果と秋果を半々で収穫できる剪定にチャレンジしたいです…)今回の動画の、挿し木のその後も大変勉強になりました。挿し木、私は今年初めてやってみて、意外と難しかったです。土選び、重要ですね!今後もこちらのチャンネルで学ばせてください🤠 明日の台風、お気をつけて!
コメントありがとうございます。ドーフィン400個収穫ですか?凄いですね!実取り農家さんみたいな一文字仕立てなのでしょうか?ちゃぼさんや、他にも果樹好きの方とは、結構交流さて頂いてますので、新しい苗や情報も入手したいと考えてます(^^)挿し木や剪定、土選びなどが、皆さんの役に立ちそうですね。そのあたりを詳しく投稿出来る様にしたいですね。
@@KichiseEngei 様開心自然形なんです、仕立て方とか知らずに植えてしまって…😂一文字仕立ては収穫しやすそうで憧れますがスペースがないと厳しそうで…😂今後も動画配信楽しみにしています🤠
一万円ってすごい苗高価
人気品種は凄く高いですよ💦ヤフオクでイチジク苗を検索すると、シャーアンバー、ブラックマディラ、LSUシリーズ等、非常に高額で落札されてるはずです(^^;
参考になりました
ありがとうございます。
吉瀬さんこんにちはイチジクの挿し木着果状態映像拝見し楽しませて頂きました有難うございました!
佐藤様、いつもありがとうございます。
楽しんで頂ける要素と言うのも、動画を作るうえで意識した方が良いなと、気付かさせて頂きました。
ありがとうございます。
畑の土に挿し木して活着していたので、培養土でも挿し木出来るとは思っていますが、赤玉土や鹿沼土オンリーの安全性は捨てがたいです。そこで、日向土混ぜたものと培養土で価格の安い物と高いもので比較して結果良ければ、培養土を有効に使用したいと思います。
いつもありがとうございます。
私は、元々畑挿ししかして無くて、成長もかなり良いので、有機質入った方が良いと思って培養土で試してます。
色んな条件で挿し木をやってみましたが、成功率に有意差を感じられないので、来年は全て培養土に挿し木する予定です。
@@KichiseEngei ご返事有り難うございます。今後も畑栽培順調にいきますよう期待します。
クレームの具体的な内容
説明不足: 夏果と秋果の違いやそれぞれの剪定方法についての説明が不足している。
実をつけない問題: 地植えで5年経過しても実をつけない。
剪定時期と方法: 短く剪定することの推奨が適切でない場合がある。
聴視者目線の情報提供: 視聴者が理解しやすい形での情報提供を求める。
イチジクの剪定方法について
イチジクには夏果と秋果の2つの実の成り方があります。それぞれの剪定方法が異なるため、適切な時期に正しい剪定を行うことが重要です。
夏果(早生果)
特徴: 前年に伸びた枝に実がつきます。夏に収穫できます。
剪定時期: 冬から早春にかけて(休眠期)。
剪定方法: 前年に実がついた枝を短く切り戻します。新しい枝が伸びるスペースを確保するためです。
秋果(遅生果)
特徴: 当年に伸びた新しい枝に実がつきます。秋に収穫できます。
剪定時期: 冬から早春にかけて(休眠期)。
剪定方法: 新しい枝を残し、古い枝を剪定します。新しい枝が成長しやすい環境を作ります。
提案
詳細な説明動画: 夏果と秋果の違いやそれぞれの剪定方法を詳しく解説する動画を制作することを提案します。
視聴者の視点を考慮: 実際の剪定作業の映像を交え、初心者にも分かりやすい説明を心がけること。
Q&Aセッション: 視聴者からの質問に答えるQ&Aセッションを設け、具体的な問題や疑問に対応する。
最後に
ご指摘いただいた内容をもとに、より分かりやすく、実践的な情報提供を行うことが大切だと思います。イチジクの育て方に関する具体的なアドバイスが得られることで、多くの方が成功を収められるよう願っています。
若枝の皮もナメクジ食べますよね~。
コメントありがとうございます。
幹に変な縞模様が付くので、最初は病気かと思ったら、ナメクジが這った跡でした。
ナメクジ嫌ですね...
吉瀬さんから以前苗を購入させて頂き、ポッドに入っていた土もそのまま使っていますが、通気性や水はけがとても良い感じで苗も元気に育っています。
日向土が入っていたんですね。小石みたいで粒が潰れず根にも良さそうなので自分も使ってみようと思います!
シャーアンバーやシャンパーニュ良いですね。今は入手が難しいので羨ましい限りです!
その節は、ご購入頂きありがとうございます!
乾いてるのがボラ土で、湿ってるのが日向土と言うみたいですね。
粒が潰れずに水捌けは良いので、私も多用して行こうと考えてます。
シャーアンバーやシャンパーニュをはじめ、色んな希少で高価な苗を、信頼出来る所から特権を生かして集めてますので、そのうち販売出来る様に、頑張ります(^^;
吉瀬さん動画ありがとうございます😊
イチジクの挿し木は今年初めて挑戦したんですが、結果的になかなか難しいなと実感しました😅
20本ほど挿し木して、確実に成功したと言えるのは5鉢ほどで、動きがないのが5鉢、10鉢が枯れました😱
今年の経験をいかして、来年また挑戦したいと思います😊
いつもありがとうございます!
私も最初に挿し木した時は、1年目5割、2年目全滅とか、かなり悲惨な結果でしたよ(^^;
外に置いてる挿し木は非常に成績が悪く、ビニールハウス内の方は成功率が高いので、やはり過湿と霜は避けたいですね。
来年は成功率を向上させて下さい(*^^*)
宮城県角田市から情報発信。
ダメもとで今年3月20日頃に畑に地挿しの結果、6月末時点で新梢が25センチ位に。外見は、二年生苗の芽吹きが遅かったのかな?程度です。穂木は地下部10センチ位とし、長さはまちまち。試した品種は4つ
ビオレソリエス
ブルンスウィック
パステイリエ
サルタン
幾つかは鉢上げして経過観察中ですが、明らかに挿し床苗よりも成長良いと見ます。また、我が家の畑にはフィロキセラ不在だったようで、ひと安心です。
なお、当方。いちじくの他にブルーベリー、ぶどう、さくらんぼ、ももなどなど果樹の鉢栽培3年目。
吉瀬様の動画には、いつも助けて頂き有難うございます。
コメントありがとうございます。
畑に挿した方が、成長は良いですよね。
私は昨年までは畑に直接挿し木して、苗もかなり大きな苗が出来てたのですが、昨年は一部にネコブの症状が見られたので、その分は廃棄し、今年からはネコブ撲滅の為にポット挿しにしました。
イチジクは、私が挿し木して、特に成長が良いと感じるのが、イスラエルとドルチェレストです。
果樹栽培は、やりだすと色々と欲しいものが増えるので、すぐに場所が足りなくなりますよ(^^;
今後ともよろしくお願い致します。
あえてクレームを申し上げたい。イチジクを地植えで育ている者ですが、夏果と秋果の説明が不足ている気がします。地植で5年も経過していますが一向に実をつけません
とにかく選定時期には短く選定することを推奨しています秋果と夏果の選定が根本的に違うことをしっかり説明するべきではないでしょうか?
Chat GPTで検索した結果では明確に回答を得ました。もう一度聴視者目線での動画配信を望みます
動画投稿ありがとうございます。それにしても栽培品種がどんどん増えていきますね!
農園イチジクの生育状況は興味深く拝見しました。栽培品種は吉瀬さんと複数被っていますが、説明されていた内容と全く同じ所感です。豊産性品種は沢山実がついて収穫が楽しみですね。
多品種接ぎのその後の状況も確認できてよかったです。挿木は栄養分貯蔵量と水捌けが改めて大事だと思いました。
カミキリムシは「クワカミキリ」ですね。ナメクジにも気をつけないといけないですね。
いつもありがとうございます!
わらしべ長者みたいに、みなさまのおかげで、お金をかけずにどんどん品種が増えてます(*^^*)
被ってる品種が同じ所感とは、ドカロンもそうでしょうか?
私は着果が安定せず、収穫が困難だと感じてるのですが、育て方に問題があるのだろうか?と悩んでいます。
カミキリムシやナメクジ、果実が熟して来たら、ハナムグリや鳥にも注意が必要ですし、気が抜けないですね(^^;
@@KichiseEngei 早速返信いただきありがとうございます。ドカロン= ヌ・アールド・カロンとしての回答になりますが同じです。導入時は30度になる極甘品種に惹かれ、結実は他品種より1〜2年遅い説明文は気にしていませんでした。同時期に導入したプレコスやヨルダンが1年目から沢山実をつけているので特に違いを感じています。地植え3年半ですが実が1〜2個ついているのを見たくらいで食べていません。品種異なりますが同じように実つき悪い品種をリスク覚悟で環状剥皮して実がついたという話を聞いています。
@@fujih.9592 さん、返信ありがとうございます。
ドカロン(ヌアール)が実付きが悪いのは、品種の特性みたいですね。同じ意見の方が居ると言う事は間違った情報では無いみたいですし、こう言った事は多くの方に知って頂きたいですね。
まともに食べれたら、それも情報として価値がありそうですし、また色々と教えて下さい(^^)
環状剥離は、ジベレリンとかオーキシンとかの植物ホルモンの流れを遮ったり活性化したりする事になるんでしょうが、難しい世界ですね...
枝を上に立たせるか、横に寝かせるかだけでも、ホルモンの活性が違って来るらしいので、興味深い試験ですよね。
こんにちは、吉瀬さん
ちゃぼさんから頂いた無花果楽しみですね。
私は、名無しで売っていた鉢植え実付き無花果がホワイトイスキアではないかと思っているのですが、美味しく実付きが良いですよ。
ロードスも評判良いですね。
ところで最後にナメクジに這われた無花果ですが、我が家もナメクジ天国で困っています。
石灰窒素は効果抜群だそうですが、植物、人、動物に一時的に害を及ぼすので使うのを躊躇っています。
百年以上の歴史がある気をつけて使う分には安全な物だそうですね。
吉瀬さんの所では使っていらっしゃいますか?
凄い物見つけたと喜んでみたものの、、、、、
プロは使ってるんでしょうね。
土壌消毒とか色々に
おくらさん、こんにちは!
ちゃぼさんから頂いたイチジク、楽しみです。
名無しがホワイトイスキアですか?名無しのホワイト種は、ホワイトゼノアの可能性も高そうですが、葉も果実もかなり違いますから、そこは判断出来そうですね。
ロードスも評判良いんですね。さすがちゃぼさんチョイスですね。
ナメクジは相当居ますよね...
石灰窒素は、私は使ってませんが、センチュウ駆除にもなるので、親が野菜畑で使ってるかもしれないです。
成分を見ると、土壌消毒剤の中では安全そうですが、どうなんでしょうね?
@@KichiseEngei
お返事ありがとうございます。
親世代なら使っているのでしょうね。
私が見つけて友人に教えたら
怖いから使わないと言われました。
素人はビビってしまいます。
農家さんは安全に使うのでしょう。
ナメクジに効果覿面だそうです。
庭のブルーベリーの葉が部分的に枯れてラビットアイ等、干し葡萄状態で雨を待つ毎日です。
では、また
お疲れ様です。
久しぶりにコメントしますが、動画はみてますが忙しく中々コメント出来なくてすみません。
挿木の苗も、まだ鉢上げしてなくて😅
でも十分に育ってます。
先日の久留米種の苗も欲しいと思いましたが、地植えも鉢も置き場が狭くて今は無理で断念しました。
市販の培養土は確かに水捌けは悪いですね。
これからも情報楽しみにしてます。
頑張って下さい。
いつもありがとうございます!
かなり暑くなって来ましたし、お忙しいとの事で、お体ご自愛下さい。
挿し木は、私も殆ど鉢上げ出来て無くて、先日鉢上げしたのが枯れてしまったし、この暑さの中での鉢上げに躊躇しております💦
私も品種はどんどん増えてますが、大きくなってからの植え付け場所をどうしようか?悩んでる所です(^^;
参考にして頂ける様な実験も、積極的に行って行こうと考えてます。
ありがとうございます。
忙しい中、動画投稿ありがとうございます。
また、動画の最初で紹介していただいてありがとうございます。
無事到着した様で安心しました!3株以上を一度に発送する経験がなかったので不安でした。
それと、ゴールドフィグの着果状況も見せていただいてありがとうございます。
僕の所でもなんとか1つ実がつきました!!なんとか食べたいですねーー(笑
パープルも期待していたんですが、残念です。また、送らせていただきます。
ちゃぼさん、こんばんは!
せっかく頂いた苗を紹介するのに、読み方も間違ってたり、特徴も全く理解して無くて、本当に申し訳なかったです(^^;
わらしべ長者作戦で、かなり珍しい苗を無料で集める事が出来てますが、そろそろちゃんと、ちゃぼさんの苗をお金を払って買いますよ!
根元スッキリさせたのに早速カミキリムシの洗礼を受けてますので、この辺りも対策を考えて投稿したいですね!
@@KichiseEngei さん。
いえいえ、全然大丈夫ですよ!
わらしべ長者作戦いいですね!そのまま行きましょう!吉瀬さんが、わらしべ長者で増やした物と、また交換しましょう!
営利ではなく、趣味として交換するのも楽しいと思います!
ヨルダンやその他の品種、節間が短いし実付きも良くて立派ですね、お見事です!
ちゃぼさんとの交流も素敵です(^^)
我が家の5年目ドーフィンは、冬に初めて強剪定をして夏果は6/5から先日まで4つだけ収穫し、秋果が既に200個くらいは成長中です。まだまだ枝も伸びながら実を付けているので最終的には400個収穫を期待してます。
今年は新芽が出るのが遅かったので心配しましたが、今は強剪定しても大丈夫なんだと実感しています。(来年は夏果と秋果を半々で収穫できる剪定にチャレンジしたいです…)
今回の動画の、挿し木のその後も大変勉強になりました。挿し木、私は今年初めてやってみて、意外と難しかったです。土選び、重要ですね!今後もこちらのチャンネルで学ばせてください🤠 明日の台風、お気をつけて!
コメントありがとうございます。
ドーフィン400個収穫ですか?凄いですね!
実取り農家さんみたいな一文字仕立てなのでしょうか?
ちゃぼさんや、他にも果樹好きの方とは、結構交流さ
て頂いてますので、新しい苗や情報も入手したいと考えてます(^^)
挿し木や剪定、土選びなどが、皆さんの役に立ちそうですね。
そのあたりを詳しく投稿出来る様にしたいですね。
@@KichiseEngei 様
開心自然形なんです、仕立て方とか知らずに植えてしまって…😂
一文字仕立ては収穫しやすそうで憧れますがスペースがないと厳しそうで…😂
今後も動画配信楽しみにしています🤠
一万円ってすごい苗高価
人気品種は凄く高いですよ💦
ヤフオクでイチジク苗を検索すると、シャーアンバー、ブラックマディラ、LSUシリーズ等、非常に高額で落札されてるはずです(^^;