【感動!】音場感溢れるスピーカーを作りました!オーディオ遊びはやめられない!!
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- Amazon購入サイトはこちら↓
アルテック10cmユニット
af.moshimo.com...
猫ちゃんの爪とぎでスピーカーを作りました!
しかも良い音出ましたよ!
【メンバーシップ登録方法】
① まず最初にこのリンクよりご登録をお願い致します。↓↓↓↓
↓↓↓↓ TONOチャンネルのメンバーになる
/ @asobiannainin
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
② 上記の登録を済ませた方は以下のフォームからメールアドレスをお知らせください。
フォームはこちら↓
form.run/@kenc...
【公式LINEアカウントでTONOと繋がろう!】
公式LINE登録はこちら↓
lin.ee/7V738bx
登録していただいたら、スタンプやコメントいただけると幸いです!
※この公式LINEアカウントはLINEグループではないので、他メンバーと繋がったりは
しませんので、お気軽にご登録ください。
Instagram始めました!
是非フォローをお願い致します!!
こちら↓
www.instagram....
TikTokはこちら↓
www.tiktok.com...
#ホームセンター #自作スピーカー #altec #モルタル造形 #オーディオ #スピーカー
明けましておめでとうございます。👍想像力、創造性的に大変素晴らしいです。👍これはまさにユーモアですね!😊
明けましておめでとう御座います!スパチャまで頂き、ありがとうございます!
はい!ユーモアから始まった企画ですが、良い音に仕上がってよかったです!!
ありがとうございます!!!
あけましておめでとうございます!!! ネコちゃんの爪とぎはエンクロージャーそのものですね。素晴らしい音に感動しました。スピーカーの性能がいいからいいんでしょうね。それにしても、臨場感がスピーカーから溢れ出していますね。
明けましておめでとう御座います!
嬉しいコメントありがとございます!
なんか良い感じに鳴ってくれました😅
もう少し追い込みますんで!
プアエンドとしても高音質です。メインスピーカーとしても好適です。
いまでTONOさんが紹介して来たスピーカーの中でNO.1です。
ありがとうございます〜😃
もう少し追い込みます!!!!
これは素晴らしいスピーカー出来ましたね。楽器やボーカルの見えるような触感と質感がそのまま空間へ広がる感じが素晴らしい。
それにしても楽器などの空間への自然な広がりは音響の良いホールトーンのような響きでええですね
あーっ後にひっそり控えてる巨大なホー-ーンが・・・その御利益か・・・
いつもありがとうございます!!
良い感じに出来上がって、ホッとしてます!
後ろのデカいの😅
これを置いたせいか、部屋の定在波が減ったような気もしてますね!!
後ろのやつも、調整しなきゃ…と💦
いつもありがとうございます!!
新年一発目から大成功のスピーカー完成おめでとうございます🎉
気のせいかもですが 聞き始めからだんだん音がこなれて良くなっていったように感じました。特に 最後の男性ボーカルは一番クセがなくいい声に聞こえました!
結局ダンボールで軽いのか、コンクリートが重いのか、ふしぎなスピーカーですね❤
1個何 kg ぐらいありますか?
ありがとうございます!!!
スピーカーは9.2kgでしたー 軽くはないですが、見た目を考えればかなり軽いですかね!! ありがとうございます😃
聴きながら仮想同軸にしても面白いかな?て思いました
特にフラメンコの迫ってくるような音圧感が気持ちよかったです
仮想同軸ですか!なかなか難しい世界な話ですかね😅 気になりましが。
まずは、色々と調整してみます!!
いつもありがとうございます!
可愛い😂
猫好きにはたまらない🎉
ありがとございます😃
上手く出来ましたー!
かっけ〜🤗デザインが素晴らしいです👍でもやっぱり後ろな黒いやつが‼️だからあの‼️あっなるほど🫡
はいはい!
だから あのー…ヤツなんですよねー
くるちゃん 感謝っす!!
ありがとうございます〜😃😃😃
音像がハッキリして響きが丁度いい感じです。良いスピーカできましたね。🥰
はい!
ありがとうございますー!
ここからの調整がなかなか進みません😅
頑張ります!!
あけましておめでとうございます。 猫箱 内部の定在波がなくてすっきりしてる 内側の段ボールの穴がうまいこと吸音してますねwww そこまで狙って買ったんであればもう尊敬しますわw また硬いから音の立ち上がり抜群ですね~~~~ 後ろのバッフルに20センチぐらいのウーハーを逆相で100Hz以下あたり受け持たせればもう立派なモニターでしょう 6dbアウトのツイーターもいい仕事してるな~~~~
明けましておめでとう御座います!!
はい!一応 狙ったといえば狙ったんですが…まさかここまで良くなるとは😅
今から調整がんばりまーす!!
いつもありがとうございます!
サブウーファーなしでこの音はとても素晴らしいです!!!!!!聴いててとても気持ちいいですね!!!
ありがとうございます😃
猫ちゃん爪とぎダンボール!
なかなか良いですよねー!!!
実にイイ!!
凄くイイ!!
低域に張りが出るように調整してください。
嬉しいですー!
ありがとうございます!
調整頑張ります!!
猫ちゃん用品でしたかwびっくりしました。セメント塗ったのは大成功でしたね。内部の吸音材は段ボールなのでこれはこれで良さそうです。配信で聴く限りとてもバランスも良さそうです。迫力も繊細さもあって最高です。見落としていて今頃のコメントですみません。
コメントありがとうございます😃
ちょいと今年はペース上げてるので、見落としありますよね😅 出しすぎという話もチラホラ…💦
ネタが豊富すぎて嬉しい限りですかね😅
はい!このスピーカーふ大成功の一生物になりました!
これから面白い実験やりたいので、、、
と、思いながら1ヶ月経ちましたね…😅
でも、いつかなるので、また見て欲しいです!!
コメントありがとうございます!
返信ありがとうございます。スピーカー縦並びは高さ方向の広がりを抑えて横の広がりを生かす働きがありますね。余計な定在波を抑える可能性があります。狙いましたね。お見事です。
う〜ん、良いっすね!
作ったばかりの新品なスピーカーなんですが、カメラロールは何かビンテージぽい、小慣れた声がしますね!売れます😅
唐草のサランネットがカッコいい!し、作りたいですが、スピーカーが増えてしまうのが悩みになってしまいますね
いや〜白いスピーカーもカッコいい!う〜ん、悩みます
いつもありがとうございます!!!
是非是非 作って下さーい😅
増え続けるスピーカー…との 格闘ですよね💦 ありがとうございます!!
曲面を利用した箱だけに帯域の固まりなく自然に解放されて消えゆく音場が心地いいですね。コンクリートもかなり効いているようです。
おー わかりやすい開設ありがとうございます!なるほど! その表現、腑に落ちます!
調整頑張ります!ありがとうございます😃
スピーカーは素晴らしいですね!また、これも素晴らしいデザインであり、単一のコピーで排他的です!喜んでいます!トノさん、あなたは大きな尊敬を持っています!!!
いつもありがとうございます!!
デザインもとても気にいったので、これから使えるスピーカーになります!!
今年も頑張りまーす😃
特に重要な中音域がいい音してますね。まだまだ改良していい音になるでしょうね。
ありがとうございます!!
調整がんばります😃
短期間に良く作られましたね。素晴らしいです。
猫ちゃんの形が活かせたら良かったですが、流石にデカすぎますからねwww
でも、形が丸くてデザインも音もよいですね~~~
ALTECの相性も良さそう。後はもう少し低域の厚みが出れば完璧ですよね~~~
ありがとうございます!!
はい!これから調整していきます!!
猫ちゃんの型 残せれば…😅てんすよねー
ビックリしました。自作トールボーイで聞いているのですが、組み立てキットで販売できそうですね?
なにかホーンで聞いている様な立ち上がり・・コンクリートの厚さをもっと厚くして比較してみたいです。
コンクリートは色々ありますが、100万円のスピーカーと言われブラインドテストしたら多くの方が
騙されそうですね? なにかイベント企画お願い致します。
嬉しいコメントありがとございます😃
ダンボールとコンクリートが良い感じにマッチしたんですかねー
色々とやってみたくなりますよね😅
ありがとございます!!
明けましておめでとうございます
新春企画第一弾?猫の爪とぎSP〜楽しませていただきました\(^o^)/
中々〜〜グッドな出来ではないでしょうか😀
今年も大活躍・・期待しています!m(_ _)m!
明けましておめでとう御座います!
昨年は本当にお世話になりましたー😃
今年も全力でやっていくので、よろしくお願いいたしますー!
いつもありがとうございます!
鳴かないエンクロージャーでとなるとユニット特性がそのままでますね。
ハイエンドのマジコやエステロン、オーディオマシーナなどが鳴かないエンクロージャーの代表的なものですが、そんな感じもうかがえる感じでした。
あえて2,8キロぐらいまでツイーターを下げて12デシベルスロープのクロスオーバーネットワークでコンデンサーをムンドルフでネットワーク組んだら面白そう。そして、あえてデジタルアンプでならす。そんなことをしてみても面白そうです。
おー流石です😃実は1.6キロまで下げてみようかなーと考えてましたー
色々やってみます!!!
ありがとうございますー
音も良しデザインも良し、作り手の表情が正に表れているのではないでしょうか。(笑)
ちょっとJBL風に似た押し出し感の強い、分解力的な音で音楽を強調して楽しめる音調ですね。
ベリーグッド👍️
嬉しいコメントありがとございますー😃
これから微調整と大胆な調整と実験していって、スタンドも作ってるので、またお披露目が楽しみです!!
いつもありがとうございます😃
TONOさん聴かせていただきました!
良い音ですね!
ただ、少しツイーターに下まで入れ過ぎてる様に感じます。・・・時々、少し歪みを感じますので。
1μF位づつ容量を小さくしていくと、ベストポイントがあるような気がします。
コンデンサのみの-6㏈のネットワークは、位相が狂わないので最も高音質ですが、ツイーターは下の周波数迄入力すると、急激に歪みが増えますので。
能率はツイーターの方が高いでしょうから、もう少しローカット用のコンデンサの容量を減らして、低域の入力を少なくすれば、時々顔を出す歪み感が無くせると思います。
お手元に10μFのコンデンサーがあれば、2個直列につなぐと1/2の5μFになりますので、やってみられる事をお勧めします
でも、とても素敵な音でしたよ!
いつもありがとうございます!!
はい!これから微調整と大胆な調整と色々やってみます😃
今年もやる事だらけのスタートなので、突っ走っていきます!!
いつもありがとうございます!
ユニットがエグくないですか。
今、ヘッドホンがないんです。まともにが聞けないのが残念。
是非是非 ヘッドフォンで聴いて欲しいです!! ありがとうございます😃
適度な内部損失があるのでしょうね。固すぎず、柔らかすぎず、響き過ぎず、いい感じ。
ありがとうございます!
上手くダンボールが効いてくれたのかなーと思ってます!!
調整がんばりまーす!
良いまとまりになりましたね、これに沈みこむ様な低音がのると更に良くなるのではないでしょうか。ユニットが2つ有る事で音像が上り立体的に聞こえるのでは😊また反面2つ有ると音がぼやけて濁る事もあるので難しいですね。私もユニット2つを並べて使っています。
ありがとございます!!
ユニット2つはやってみたくて付けました😅 実際に一つの方が良いのか、試してないので、それも含めて追い込んで調整していこうかなーと😃
コメントありがとございます!!!
いや〜ん。
にゃんこスピーカー出来ましたか。
出来まし出来ましたー😃
にゃんこの爪とぎ 跡形もないですが😅
いいですね❗パクリたくなりました。以外と中低音がしっかりしているのはバッフルの鳴りが丁度いいからかなぁ~
是非是非パクってくださいー😃
嬉しいです〜!!
プロ顔負けじゃないですか、
ありがとうございます〜
プロには出せない外観で勝負しました!
そしたら、音も良い感じに😅
ここから調整がんばりまーす!!
いつもありがとうございます!
英語字幕を追加してください。動画を見ていますが、日本語がわかりません。
設定から自動翻訳を選んで英語に設定すれば、とりあえず翻訳出来ますよ。それと、毎回何度も同じコメントするのは、投稿者が困るのでやめた方が良いと思います😅
UA-camの設定でやってみてください!
いずれ 英語の字幕は検討してます!!
いつもありがとうございます!
コメントありがとございます!!