КОМЕНТАРІ •

  • @user-ih1bd9pi1v
    @user-ih1bd9pi1v 20 днів тому +1

    グラフの作成良かったです!ありがとうございます!

  • @ntut559
    @ntut559 3 місяці тому +2

    今回もありがとうございました!是非数式完全解説お願いします!

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 3 місяці тому

      ありがとうございます!やりますかっ!

  • @user-pn2my9yn4u
    @user-pn2my9yn4u 3 місяці тому +4

    ありそうで無かった切り口感謝😊

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 3 місяці тому

      比較すると理解が深まりますね!

  • @user-qo4ls7km6w
    @user-qo4ls7km6w 3 місяці тому +2

    今回もめちゃくちゃ勉強になりました✨普段使いならNotionで一元管理できそうだと改めて実感しました!
    余計なお世話かもしれませんが、”done”は”ダン”と発音することが多いかもしれないのでご参考ください💡

  • @kawamototakanori
    @kawamototakanori 3 місяці тому +1

    数式の解説、この動画内だけでもものすごくわかりやすかったので、是非解説動画見たいです…!

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 3 місяці тому

      ありがとうございます!
      数式解説準備します!

  • @user-fq4gj8is9v
    @user-fq4gj8is9v 3 місяці тому +2

    Excel方眼紙おじさん「Excelはメモも議事録も得意だぞ」

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 3 місяці тому

      Excel職人きてしまった・・・w

  • @user-hp3bd9xd2h
    @user-hp3bd9xd2h 3 місяці тому +1

    非常に勉強になりました!
    35:36 のNotionでピボットテーブルを表現する際の中身の関数を共有いただきたいです!
    主キーの文字列がリレーション先の特定のプロパティと合致した場合に処理を走らせるイメージだと思うのですが、合致しない場合にリレーション先の別プロパティを参照して合致すれば処理させるみたいなことも出来るようでしたら教えて頂きたいです。

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 3 місяці тому

      ありがとうございます!
      実はピボット数式はこちらの動画で配布している豪華8大特典に含めています!ぜひご覧ください。
      ua-cam.com/video/WQFmOfejy94/v-deo.html

  • @jervisq2605
    @jervisq2605 Місяць тому +1

    いいコンテンツですね。Excel君たちに見せるにはいいなと思いました。参考にさせていただきます。
    1点、Doneの読み方は「ダン」ですよね。

  • @MrGorirarman
    @MrGorirarman 3 місяці тому +3

    是非とも数式完全解説やってもらいたい!

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 3 місяці тому

      ありがとうございます!準備します!

  • @cog7330
    @cog7330 3 місяці тому +1

    すばらしいです!!!
    notionはmacの方が使いやすいのでしょうか?管理部門を極められてる方がWindowsではなく、Macを使われてるのが珍しいので質問させていただきました

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 3 місяці тому +1

      ありがとうございます!
      実はWindowsとMac両方使ってまして、管理系の仕事はWindows、Notion関係の仕事はMacを使ってます!使いやすさは全然変わらないですよ!(絵文字はMacの方が好きですがw)

    • @cog7330
      @cog7330 3 місяці тому +1

      @@kanri-no-yamada
      ご返信ありがとうございます。ちょうどPCをどちらか選択をせねばいけないタイミングで、迷っていたのでとても参考になります。notion使うのに特に差がないのであれば今まで慣れていたWindowsにしようと思います笑

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 2 місяці тому +1

      なるほど、参考になってよかったです!
      使い慣れている方で全然問題ないですよ!

  • @cafeelate
    @cafeelate 3 місяці тому +2

    是非x2 数式完全解説お願いします!

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 3 місяці тому

      ありがとうございます!
      また動画長くなっちゃうかもですが・・・重い腰あげます!

  • @takeshi.2021
    @takeshi.2021 3 місяці тому +3

    ここまで出来る、に加えてどこからができないの臨界点により多く言及頂けたらより良かった

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 3 місяці тому

      ありがとうございます!
      一応できるけどここまではNotionでやらない方が良いよね、ということでその境目をお伝えしていたつもりでいました。

  • @shun8525
    @shun8525 3 місяці тому +1

    GoogleツールはGASを使ってお互いが簡単に行き来できるのが素晴らしいんだよなぁ…。

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 3 місяці тому

      そうですね!
      GASやAPI、他ツールとの連携なども考慮するとまた変わってきますが、それぞれの長所を活かして使い分けられると良いと思ってます。

    • @shun8525
      @shun8525 3 місяці тому +1

      @@kanri-no-yamada
      ご返信ありがとうございます!
      最初の図で仰っていたように、Googleは各ツールに特化していて強い。
      そしてGASなどで連携が出来る人にとってはnotionを入れずとも最大限の円が描けそうなのかなと。
      ただ、notionさんの成長スピードを考えるといつかそれさえも抜いちゃいそうですね…。

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 3 місяці тому

      そうですね!そこは発信したいことの違いな気はします。
      GASを極めればできることはより広く深いかもしれませんが、Notionを使うとそこまで難しいことをせずに情報管理しやすいですよということを伝えたかったです。
      あとは、そこまでのGASの使いこなしを僕が発信できないということもありますw

  • @user-og5hu9lx9v
    @user-og5hu9lx9v 3 місяці тому +1

    数年前のExcelなら、この動画通りなんだけど もうちょっと進んでる気がするけど
    あと、UIを新しく覚えるのはよほどメリットが無いと難しいかなぁ
    あと、前行までの合計に現行の数値を加算するのは難しそう

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada 3 місяці тому

      行の合計など、計算を柔軟に行うのはやはりExcelが得意ですね!
      Excelでの情報管理にお困りでなければ、無理に移行する必要はないと思いますよ!