英語で「あなたの国」と言っちゃダメな理由って?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 лют 2017
  • あなたの英語は、外国人を不快にさせている??
    文化交流したり、一緒に遊んだりして
    外国人と英語を通して仲良くなりたいです。
    しかしある2つの言葉のせいで、
    気付かずに相手を不快にさせている日本人がたくさんいます。
    なぜかというと、この日本人が使いがちな2つの言葉は
    相手との間に距離感を作ってしまい、
    仲良くなりづらくなってしまうからです。
    せっかく外国人と話したのに、
    仲良くなれずに逆に会話が気まずくなってしまうのです。
    あなたもこの言葉を使ってしまっているのではないでしょうか?
    今回は日本人がよく誤って使う、
    外国人と距離感を作ってしまうあるフレーズと
    アメリカ人が実際にその場合で使う優しい言い方を
    この動画でご紹介します。
    ↓↓↓このビデオの内容の詳しい説明
    のコラムはこちらから!↓↓↓
    iu-connect.com/ec-055
    ===========================
    ↓↓↓メールサークルに登録してユーコネクトの最新情報にアクセス↓↓↓
    iu-connect.com/v-103

КОМЕНТАРІ • 1 тис.

  • @user-dt8kz4fn4k
    @user-dt8kz4fn4k 4 роки тому +159

    私はアラビア人ですが、そのようの感じたことはありません。しかしそのように感じる人もいるということを学ぶことができました。繊細なコミュニケーションは大事なのどす。

  • @tosuchino6465
    @tosuchino6465 5 років тому +95

    在米ですが、自分の経験上"your country"という言い回しが冷たく受け取られるかは、会話の内容や目的、話者どうしの関係など色々な要因が関係してくると思います。この動画では(まだ友人とはいえない人どうしの)フレンドリーな会話という設定のようなので、"where you are from"という言いかたは確かに無難かも知れませんね。
    ただ"where you are from"は"your country"と全くの同義では無いことにも触れておくべきなのではと思います。"Where you are from"は同じ国の出身者どうしでも出身地が違えば普通に使える表現だし、相手の出身国が分からない(又は忘れてしまった)時にも良く聞く便利な言い回しでもあります。
    個人的な習慣ですが、自分は相手の出身国の国名をしっかり使うようにしています。例えばアメリカ人との会話なら"How about it in America? Do you guys do this in America, too?"といった具合です。
    長文失礼しました。

  • @hannahmatsuda2107
    @hannahmatsuda2107 7 років тому +794

    私はアメリカ人ですが、そう思いません。
    日本人に「your country」って何回も言われましたが、冷たく感じたことないです。
    相手が会話をしたがっているだけで嬉しいので、そんな小さなことは別にどうでもいいです。
    まあ、これは私の意見だけです。気にする人もいるかもしれません・・・

    • @taro-sa
      @taro-sa 5 років тому +174

      @@BakTokyoOoi 日本語の表現でも同じで、気にする人もいれば気にしない人もいる。ここではそれだけの話なのに意見が飛躍しすぎ。

    • @user-fq3gu3fr7c
      @user-fq3gu3fr7c 5 років тому +63

      Ats Oka 今時「村」なんて日本語滅多に使いませんし、アメリカ出身の方の方が日本語お上手ですね。

    • @user-ql3oq9pv3v
      @user-ql3oq9pv3v 5 років тому +114

      @@BakTokyoOoi どんだけ偏屈な日本人と関わってきたんだろう。出身で頭からそこまで否定してくる人って、そんなにいるかな。

    • @kululushousa6702
      @kululushousa6702 5 років тому +51

      @@user-ql3oq9pv3v ほぼいないと思いますね
      たぶんこのAts Okaさんが変わっているんだと思う、、、なのでどこへ行っても排他的に感じる扱いをされるんじゃないかな?

    • @kululushousa6702
      @kululushousa6702 5 років тому +6

      その通りですね
      「ダメ」な訳、ものばっかり挙げへつらってもしょうが無いと思います

  • @MrTakusomikke
    @MrTakusomikke 4 роки тому +23

    「私の国ではなく、あなたの国」という限定の意味が入っているんでしょうね。「where you are from」が優しい言いかえになるのはとても勉強になりました。

  • @user-ji5ve4ys2d
    @user-ji5ve4ys2d 7 років тому +344

    コメント欄で外国人の方が日本語で意見を述べていることに素直に感動した

    • @user-il9dm2in2q
      @user-il9dm2in2q 4 роки тому +9

      田中太郎
      確かに!いいですよね、なんか世界が近くなった気がして…

  • @alan43434343
    @alan43434343 7 років тому +155

    今カナダに留学していて、ホストマザーにこの動画を見せたら「今までこんな事考えた事なかったよ」とネイティブの目から見ても難しいニュアンスの様ですね。英語が第1言語の人同士もよくyour countryを使っているそうです。完全なネイティブを目指す人以外はあまり深くは考えなくてよいのではと、、

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  7 років тому +15

      人はそれぞれ違いますね。

    • @sakusaku2159
      @sakusaku2159 Рік тому +46

      @@iuconnecttokyo あたかもネイティブだったら当然知ってるような英語のニュアンス的な感じで動画をアップロードしている以上は、他のネイティブからの冷静な意見に対して人それぞれ違うで済ませちゃうのはズルいんじゃないんですか?

    • @poponsingers
      @poponsingers Рік тому +7

      ​@@sakusaku2159コミュニケーションは大切です。お互いに気持ちよくコミュニケーション出来るように人それぞれ考えて動画を発信したり意見を投稿しますが、全く同じ状況や環境で生きてくる事はないので当然芽生える感情や反応は変わります。また言語はとても不完全なものであり完成される事は本質的にありません。さらに人間は本質的に完全ではなく正しい人は1人もいません。不完全な人間が不完全な言語を駆使する以上、なかなか真意は伝わらないものです。完璧なチャンネルは有り得ないし、細かい事は気にせずに私は楽しんでいます。嫌になったらスルーし、面白かったら観る。人生いつかは終わりが来ます。楽しく生きましょう。

    • @jozetan
      @jozetan Рік тому +17

      ​@@poponsingers私見を過剰に一般化している人が居たとしたら、それについて見解を述べる事は非難される事べき事でも無ければ一部の人にとって有益でありスルーする方が望ましい、とは言えない、と私は思いました。

    • @poponsingers
      @poponsingers Рік тому +7

      @@jozetan 私見をどの程度過剰に一般化しているか、どの程度有益かどうかの判断は人によって個人差があります。
      付け加えますと、聞いた話ですが、京都で「良い時計をしてはりますな」と言われたらそれは「帰ってください」という意味らしいです。私がその言葉を聞いても「時計を褒めてくれたんだ」としか思いません。
      私が申しあげたいのはここでの投稿も含めて言語には限界がありますので言語のみのコミュニケーションで完全に分かり合うことは本質的に無理だということです。

  • @user-od7ns3bd7l
    @user-od7ns3bd7l 7 років тому +649

    そんなのを無視する出川Englishは最強って事だな。

    • @professor_t
      @professor_t 4 роки тому +2

      ぱくちー イッテQの出川イングリッシュはカバン型隠しカメラで撮ってるって話なかったけ?
      出川本人がカメラ持ってるけど

    • @megustacancun8929
      @megustacancun8929 Рік тому

      出川「ゆーカントリーどこ?ホワッツ!」

  • @pEACEofmineral
    @pEACEofmineral 4 роки тому +14

    海外に行っても解釈や言い回しが先生によって違うことが多く本当に戸惑った。
    最期は(もう通じりゃいいわ!)って開き直ってた。

  • @makokx7063
    @makokx7063 7 років тому +624

    アメリカ人ですがこれは個人的な問題では?「あなたの国」 Your country と言われるのが冷たくも何も、普通の文に過ぎない。この動画を作った方が非常に繊細だけでしょう。
    この動画をご覧になっている日本の方々、これは決まりや礼儀ではありません。人によります。特に現在ではなんでも失礼として受け止めてしまう者が多いのです。 Your country と言われて冷たいなという思う人と出会ったらその人と付き合うのがおそらくすごく面倒なことになってしまうので縁を切ることを考えた方がいいかもしれません。
    それでね、本当に中性的な言い方を使いたいのならば Your countryでも Where your from でもなく、その国名を言うのが良いでしょう。
    例)アメリカ人と話している。
    Is there Sushi in your country? X
    Is there Sushi where you're from? X
    Is there Sushi in America? O
    以上

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  7 років тому +44

      Hi Thomas, Thanks for your comment. Since you're American, I'll write this in English.
      Of course you're right. This is just my opinion. And honestly I don't feel too bad when Japanese people say these things.
      The truth is:
      1. I knew this video would cause discussion, so I posted it.
      2. My main focus is on how words make people feel. Since you're fluent in Japanese, maybe youre used to it now, just like I'm use to it and the word foreigner, and people saying "日本語を上手ですね!" But people who are new to the country and the culture may feel alienated.
      3. I want to help change Japanese people's minds about the world.
      Countries have incredible diversity in them. Up until the early 2000s, if you said "Is there sushi in America?" I would have had a difficult answering you, because Sushi really only existed in New York and California. So... yes, but for most of America there isn't.
      "Where're you're from," though covers this discreteness. If you said "is there sushi where you're from?" and I lived in New York I could easily say yes. If I lived in the midwest I could easily say no.
      We all have different opinions on English. Why don't you post some videos and share your own opinions? I'm sure we could all benefit greatly from them.

    • @makokx7063
      @makokx7063 7 років тому +32

      Agree 100% on sharing opinions. Particularly concerning language
      acquisition, where books which lack clarification on cultural relevance
      and particular nuances for certain words occasionally lead to painful
      mistakes in the real world. I do, however, believe it's important to
      present opinions as opinions and strive to keep them from possibly being
      misconstrued as facts. Unfortunately I like the knack for linguistics,
      the passion for teaching and the flare for presenting so I shall leave
      the videos to you, sir.

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  7 років тому +6

      thanks thomas. feel free to comment whenever

    • @VR-oh9dh
      @VR-oh9dh 7 років тому +4

      IU-Connect 学ぶだけではなく、外国人と実際に使える英会話
      I'm Japanese and we say “日本語お上手ですね” not “日本語を上手ですね” (^^)
      Sorry if you just mistyped!

    •  7 років тому +8

      誤字でしょw

  • @Amie2954
    @Amie2954 7 років тому +143

    ボビーオロゴンの日本語って失礼な言葉たくさん使ってるけど気にならない。
    むしろ好き。
    結局その人自体のキャラクターや器の問題ですかね。

    • @ichimigoro
      @ichimigoro 4 роки тому +4

      外国人が自分の国の言葉を一生懸命覚えて、必死で話してくれるだけで嬉しい。言葉遣いや言い回しなんて気にならないな。

  • @yorokobi161220
    @yorokobi161220 4 роки тому +12

    うーん。覚えるだけでも大変なのに、感情まで理解しろとなると勉強やる気をなくしてしまう…

  • @user-iv6iv9bd4t
    @user-iv6iv9bd4t 7 років тому +439

    こういう細かいことは自分が
    ペラペラ英語を話せる上に
    学ぶことだな。
    カタコトの日本語で多少失礼なことを
    言われたって結構許せるでしょ。

    • @aogediche
      @aogediche 5 років тому +13

      もち

    • @user-mr7fm1uk1n
      @user-mr7fm1uk1n 5 років тому +50

      Pるーたむ
      カタコトでも配慮のある言葉遣いだと印象はいいですけどね

    • @mato315
      @mato315 5 років тому +29

      動画自体に字幕をつけないあたり、ある程度英語できる人を想定しているから、まあそうだね。

    • @Tokino_
      @Tokino_ 5 років тому +5

      matsumae 字幕あるで

    • @mato315
      @mato315 5 років тому +10

      @@Tokino_ オプションの字幕でしょ?
      元々英語できない人向けなら、動画に直接書き込む?と思うのさ

  • @user-et4ze9cc2m
    @user-et4ze9cc2m 7 років тому +136

    これ見たら「your English」って言われた場合は「自分達の英語」と「あなたの英語」で区別してんのかと気付いてしまって悲しい。こっちは同じ言語でコミュニケーションとろうと必死なのにな。

  • @user-rj9lu1gd1s
    @user-rj9lu1gd1s 5 років тому +17

    出来る限り相手に失礼のないように話したいって言う日本人の気持ちに合っている動画だと思います。
    こう感じる人もいるよ!って言うことを
    頭に入れておくだけでも
    人と関わる時に言葉選びが出来ていいと思う!!

  • @user-ql3oq9pv3v
    @user-ql3oq9pv3v 5 років тому +157

    ここまで、細かい印象を考えていたら、自分の英語が不安で、何も話しかけられなくなりそう。

  • @amo2524
    @amo2524 7 років тому +8

    I love your explanation of a happy turn of phrase for good relationships between countries!
    Thank you so much:)

  • @user-ln4li1hk3v
    @user-ln4li1hk3v 5 років тому +17

    こんなの気にしてたら英語話せない〜
    日本人に必要なのは失敗を恐れずに会話する事だと思うんだけど

    • @AA-ue9tt
      @AA-ue9tt 7 місяців тому

      言語って結局コミュニケーション(通じ合うため)のツールなはずなので、ただ言葉をバンバン言っているだけでは、人間関係は築けないと思うんだけど。

  • @hea4123
    @hea4123 7 років тому +25

    アメリカ人に聞いてみたら
    in your countryでも問題ないそうです。
    状況によってはそもそも意味が変わってしまいます。
    in your country→故郷
    where you are from→今住んでるところ
    何気ない表現でも色々考えさせられますね...!

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  7 років тому +3

      hea4123 don't forget. I'm American too :)

  • @makichan4964
    @makichan4964 7 років тому +3

    I have just found this Channel. I am really glad to find this. Although my English is so poor, I can hear and understand what you are saying without subtitles!!

  • @qawsedrftgyhujikohujiko
    @qawsedrftgyhujikohujiko 7 років тому +3

    めちゃくちゃ英語聞きやすい✨
    ためになった!!!!

  • @superetendard2098
    @superetendard2098 4 роки тому +8

    ロサンゼルス在住の日系5世ですが、これはあまりにも現実からかけ離れた表現で、実際にこんな言い方をする必要はありません。
    your countryで全然問題なし。
    これはUA-cam用に作られた、視聴者を釣る、釣り回答ですwWw
    your home landが一番無難かもね。LoL(^_^)v

  • @b.7669
    @b.7669 7 років тому +7

    ちょうど知りたかった微妙なニュアンスを勉強できて良かったです。

  • @ami3554
    @ami3554 6 років тому +1

    英語と日本語 どちらも使われた動画なので、勉強になります!!

  • @Rocky-bi5dv
    @Rocky-bi5dv 4 роки тому +2

    Very informative!!
    It's always better to get how natives feel about the words that we Japanese normally learn to use at school. Thxs👌

  • @user-vv3xs7yo5e
    @user-vv3xs7yo5e 7 років тому +3

    これはよく使ってしまいます… 特に何か突っ込まれたことは無かったので、凄く為になりました。

  • @user-ot2lq7mq7c
    @user-ot2lq7mq7c 7 років тому +5

    I'm suprised about that! I have never known the meaning. Thank you for teaching us:)

  • @u99sxk66
    @u99sxk66 7 років тому +2

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-ih7gs8gd2y
    @user-ih7gs8gd2y 7 років тому +1

    生きた現場の英語っていう感じですごいためになった。あとリスニングはあんまり得意じゃないけどすごい聞き取りやすかったです。日本人用に基本単語で聞き取りやすく話しているのが伝わりました。

  • @Issei747
    @Issei747 7 років тому +69

    ためになった!

  • @nvm6340
    @nvm6340 7 років тому +9

    正直な話言語のミスで嫌うような人とは友達になりたくないよね

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  7 років тому

      魔王第六天 me neither!
      外国人と実際に話してみると、気にしない方が多いです。

  • @TypeR618
    @TypeR618 7 років тому +1

    わ〜…すごいや。話のテンポが絶妙!知りたいことがさくさくわかるし、回りくどい説明がなくて飽きない。良いフィーリング…

  • @_emma_399
    @_emma_399 7 років тому

    わかりやすっ!
    簡単だし、すぐ実践できそうです!

  • @masakihasumi1390
    @masakihasumi1390 7 років тому +5

    とてもためになりました!
    質問なのですが、自国のことを言う際にmy を使うのも同じで”あなたとは関係ない「私の」国では”のように相手を不快にしてしまう可能性があるのでしょうか?
    その場合はどのような表現を用いるべきですか?単純に~in japanで良いのでしょうか。それとも同じようにwhere I am from を使った方がいいのでしょうか。

  • @fcgo4822
    @fcgo4822 4 роки тому +3

    アメリカ人ですが🇺🇸私はそれほど気にしてません。人それぞれです。

  • @HaRu_manmaru
    @HaRu_manmaru 7 років тому +1

    発音がすっごく聞き取りやすくて分かりやすい説明でタメになります!!

  • @Tomoki1Y
    @Tomoki1Y 4 роки тому

    Thank you for the helpful video. When I used this word, I always wondered whether it is correct and polite. On this comment space, some japanese people say that this video topic is too detail. It is understandable in light of that many Japanese can't speak English well. But no matter of fluency, it is usual that the situation where we talk about where we are from.

  • @user-hj4wl6dv9b
    @user-hj4wl6dv9b 7 років тому +7

    もうそんなん知らねえよ!!ってキレそうなくらい英語って繊細なんだな。そりゃあこのままの日本の英語教育じゃしゃべれる人なんかでないだろ

    • @user-vr4gh7gm4m
      @user-vr4gh7gm4m 7 років тому +1

      小学三年英語導入についての林修先生
      の意見
      『僕はそれは大反対ですね。
      国語を学ぶ機会を奪ってしまうとほんとに中途半端な頭の人間ができてしまう、それで伝達のツールだけ覚えて何になるのかという気はしますけどね。
      結局、自国の言語で考える力のない人間が他の言語学んでも本質的なレベルが上がるわけない。
      伝達のツールは英語ですけど、思考の言語は日本語ですよね。』
      留学しても英語上達してない、遊びまくってる日本人と日本人英語っていう感じで落ち着いている日本人、後者は東大生とか早稲田とか高学歴の人ばっかりで、前者はギャル系多かった。

    • @mischabe3
      @mischabe3 7 років тому +1

      K Rさん いえ、日本語のほうがずっとずっと繊細です。日本語ほど奥が深くて層の多い美しい言葉はないでしょう。

  • @user-qf4fw1xu4b
    @user-qf4fw1xu4b 7 років тому +4

    勉強になった!

  • @Sushidream
    @Sushidream 7 років тому +1

    非常にためになりました!

  • @SamSam-mw5uq
    @SamSam-mw5uq 7 років тому +228

    確かに、英語圏の外国いたときyour countryなんて言われたことなかった。in Japanって言われてたわ。

    • @user-cn2gv5dg3c
      @user-cn2gv5dg3c 7 років тому +5

      T Mimi それな

    • @natashayang7850
      @natashayang7850 5 років тому +2

      T Mimi in Taiwan also use ( in your country ) not Japan only

    • @tarisae
      @tarisae 5 років тому

      Natasha Yang one of my Taiwanese friend always says “your people” when they talk about Japanese, I feel quite distant lol

  • @ronnz7704
    @ronnz7704 6 років тому +12

    確かに相手の国を知ってるなら in+国名で聞いたほうがいいかもしれないけど私の住んでる国ではyour countryもよく聞きます ニュージーランドですけどね

  • @user-nh9eg7xm5s
    @user-nh9eg7xm5s 4 роки тому +8

    これを外国の方が見てくれたらyour countryを日本人が使う時は冷たい意味で使ってないよって事を知っておいて欲しい(^^)

  • @ferr_korofer7166
    @ferr_korofer7166 6 років тому

    めっちゃ為になりました!!

  • @thefavoritesongcollection7508
    @thefavoritesongcollection7508 Рік тому +2

    It is truly appreciated to be able to hear such nuances from a native speaker.

  • @hk7786
    @hk7786 4 роки тому +4

    カナダ在住だけど普通に日本について質問されるときは
    in your country
    って聞かれるよん
    でも確かにアメリカ人に
    in your country で質問したら
    そんなふうにライン引かないでって言われるから
    人によっちゃうざがられるね
    色んな人がいる

  • @h.mutsumi8483
    @h.mutsumi8483 7 років тому +9

    何がなぜ行けないかをきちんと説明してくれる
    とても日本人にとっていい勉強が出来る動画だと思います!

  • @solar5773
    @solar5773 5 років тому +2

    色んな意見ここで出てますが、この方のように気になる方も居るのは事実だし、ちょっとでも相手に冷たく感じさせたくない人にとっては有益な教えだと思います😊👍
    高校のネイティブの先生がみんな in your countryと言ってなかったのを思い出しました。

  • @msjapan112
    @msjapan112 Рік тому +2

    間違えたくない、相手に失礼があってはならない、という日本人の心情をあおりすぎていませんか、、、

    • @msjapan112
      @msjapan112 Рік тому

      Your country is your country. If YOU get offended by this, YOU are too sensitive to live on the earth...

  • @YoheiOnishi
    @YoheiOnishi 5 років тому +3

    これも大半の日本人にはどうでも良い細かいこと。こんなこと気にしなくても何も問題無い。

  • @sizmi1037
    @sizmi1037 7 років тому +3

    hmm... I've heard a lot of "your country" while I was in US.
    話してる時のボディーランゲージや声のトーンなどもあるのかなぁと思ってみたり。
    言い回しの流行りなのかもしれないですね。

  • @amearare3817
    @amearare3817 7 років тому +1

    全く知らなかった。ありがとうございます!

  • @user-yj7ef5bt1t
    @user-yj7ef5bt1t 7 років тому +1

    わかりやすい…😳
    チャンネル登録しました✨

  • @marygebbie6611
    @marygebbie6611 5 років тому +19

    Perhaps a problem with "your country" is also that you can't be bothered to remember which country the person is from even though you presumably asked. I don't particularly like the "your country" phrase because it reminds me of when "exotic locals" were paraded as curiosities to be studied. "Where you're from" sounds much politer to me, like you're genuinely interested in me and my experience.

  • @user-wk5xh1pm6n
    @user-wk5xh1pm6n 4 роки тому +65

    コメ欄の外国人の日本語が流暢すぎるのが面白い

    • @user-dh5fq3wr7x
      @user-dh5fq3wr7x 4 роки тому +3

      私達よりも流暢かもw

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo Рік тому +1

      「会話が流暢」とは言っても、書き言葉であるコメントが上手な場合は「流暢」とは言わないと思う。

    • @user-sb6hk9lj8e
      @user-sb6hk9lj8e Рік тому

      ​@@Taka-Musics-Laboそう思うんだ。流暢って文章にも使うよ。

  • @user-hp7xc3ym2x
    @user-hp7xc3ym2x 7 років тому

    参考になった。
    ありがとうございました。😊

  • @ciel316
    @ciel316 7 років тому +1

    これから英語圏の方と話す時には参考にさせて頂きます

  • @GBY13
    @GBY13 5 років тому +97

    基本的に話してる相手が外国人である場合、自動的にフィルターがかかり、おかしな表現を言われても気にならないよね。そんなことに目くじら立てる人とは交流しない方が良い。

    • @sukaranran6145
      @sukaranran6145 5 років тому +9

      GodBlessYou2008
      こっちの方が仲良く出来るよって話だからね

    • @GBY13
      @GBY13 5 років тому +15

      @@sukaranran6145@@sukaranran6145 そんな表現の仕方の違いで人を判断するような人間と仲良くなってもしょうがないよねって話。

    • @BakTokyoOoi
      @BakTokyoOoi 5 років тому +9

      そのとおり。僕もそう思う。だけど関東人が関西弁を話すと、大半の人が「そんなことに目くじらを立てる人」に早変わりする。そこを受け入れるか、どうか。
      そこで「よそもん」を蹴り飛ばしたら、そこで終わり。

    • @user-ni5gh5vv2q
      @user-ni5gh5vv2q 5 років тому +6

      Ats Oka
      関東の人が関西弁で話す必要がないし、わざわざ下手な関西弁で話されても馬鹿にされてるように感じるよね
      大体の人がわざわざ関西弁を使う時はふざけたり、モノマネするときでしょ。同じ日本語で通じるんだからわざわざ訛らせなくていいよ

    • @trawrtster6097
      @trawrtster6097 5 років тому +6

      英語を上達したい、もっと自然な話し方を学びたいという人にはこの動画は役に立つんじゃないですか。勿論、多少表現が違っても問題ないと思いますけど。

  • @CH-cy4lg
    @CH-cy4lg 7 років тому +6

    まさに"your country"を使おうとしてた時にこの動画見ました。助かった!ありがとう😊

    • @JustanOrdinaryLifeJapan
      @JustanOrdinaryLifeJapan 7 років тому +2

      相手の国名を使ったほうがベストだと思いますが、知らないときはYour countryを使ってもいいですよ。失礼ではないし、怒る人はいないかもしれません。(ところで私はアメリカ人です)

    • @CH-cy4lg
      @CH-cy4lg 7 років тому

      Chai In Kyoto
      返信ありがとう!冷たい感じがするというのは事実なんでしょうか?
      ところであなたも日本語が達者ですね!凄いです

    • @JustanOrdinaryLifeJapan
      @JustanOrdinaryLifeJapan 7 років тому +4

      吉武裕 特に冷たい感じはしないですね。人によるかもしれないですけどアメリカ人の友達にも聞いてみたら「いや、そうでもない」と言いました。
      日本語はまだまだ勉強していて間違いが多いですが褒めてくれてありがとうござます😊

    • @lololol7524
      @lololol7524 5 років тому

      Chai In Kyoto
      in your home country と言ったらおかしいですか?

  • @Ma-kw3pj
    @Ma-kw3pj 7 років тому +2

    普通に使ってた、!😭
    今度からこっちを使おう!

  • @hdense2097
    @hdense2097 7 років тому +1

    勉強になります!

  • @TwobeatWcrossover
    @TwobeatWcrossover 7 років тому +113

    英和辞書で、「you」の裏にある意味なんか探れる訳がない。

  • @user-qt8qn9vb6q
    @user-qt8qn9vb6q 4 роки тому +5

    ここは 日本。日本に来たら 日本人と距離を縮めて欲しい。日本人が 外国へ 行ったら その時は 外国人の方と距離を縮めるように 学んで頑張る!アメリカに行ったら アメリカに 浸りたいな。日本に来たら 日本に浸って欲しいなー。

  • @user-jy8em1jd4s
    @user-jy8em1jd4s 6 років тому +1

    めっちゃ使ってたわ!!

  • @jazztarou
    @jazztarou 7 років тому +2

    誤解を招かないように、相手が誰であっても私は日本語しか使いません(使えません)。

  • @skuttermadge
    @skuttermadge 7 років тому +8

    言葉ってコミュニケーションの手段でしょ?特定の単語の印象ってネイティブ間でも解釈は異なるだろうし、自分の狭い言語空間の思い込みでこういうことばっかり言いすぎると、非ネイティブとしては怖くて何も喋れなくなる。英語は今や世界共通言語の位置付けなんだから、むしろ英語ネイティブのほうが意識を改めて、非英語ネイティブが使う表現にいちいち目くじら立てる代わりに、相手の表現の意図のみをくみ取る努力をしてくれたらなあと思うんですけど。

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  7 років тому

      そうですね。ネイティブは考え方がそれぞれ違うので、そう思っているネイティブもいます。

    • @aogediche
      @aogediche 5 років тому +1

      うわーめっちゃ同感だわさ

  • @hiroshimakiryuto
    @hiroshimakiryuto 4 роки тому +9

    True. I heard the foreigners who live in Japan feel bullied, when they are called “外人.” It has no such meaning at all, but drawing boundaries sometimes hurts people’s feelings subconsciously : )

    • @PurpleFaithful
      @PurpleFaithful Рік тому +6

      I sort of agree. Especially in the US, people rarely use “foreigners”. I think America is so diverse, and they assume everybody American unless he/she proclaim a foreigner. They can not discern who is foreigner by look. Japan is homogenous, you can distinguish who is foreigner.
      It is what it is.

    • @user-jq4qz7zh3d
      @user-jq4qz7zh3d Рік тому +1

      Don't worry, even Japanese people are treated as outsiders in other regions.

  • @user-vw8kb2sn2v
    @user-vw8kb2sn2v 7 років тому

    とてもためになりました!

  • @sudachi909
    @sudachi909 7 років тому

    ためになりました!

  • @Celicelicelica.
    @Celicelicelica. 4 роки тому +3

    最後のNG集大好きww

  • @kengggb
    @kengggb 7 років тому +10

    まずは外国人と交わることが大事だと思う
    話したりしたいと思う人は行動に出てみたら良いと思うな

  • @asmr8272
    @asmr8272 7 років тому

    こんな動画を待っていた!説明も英語でやってくれるのはありがたい!!!チャンネル登録させていただきました♪

  • @user-jr1qn8xi7j
    @user-jr1qn8xi7j 7 років тому +1

    勉強になりました。

  • @danito3089
    @danito3089 7 років тому +87

    I've been in the states for 7 years now. I was curious to know what my American friends would say about this, so I asked on Facebook. They all said they normally would not get offended by our reference to where they're from as "your country," although some pointed out that we do need to be careful when we say it to ones with sensitive backgrounds (like immigrants). But it wasn't bad because they might feel we are cold or rude as you believed. Tone may also have something to do with it. Sorry, but I just thought that you generalize your own opinion to some extent. Though I do respect your belief as well as others that believe the same. I enjoyed watching this anyway. Your Japanese sounds terrific!

    • @ThatOne5
      @ThatOne5 3 роки тому +10

      He must be from a very very strict rich family which make their kids to attend to manner and ethics you can say that by the way he dresses

  • @KaiSaari
    @KaiSaari 7 років тому +27

    I am afraid that, with all due respect, as a fellow foreigner (UK) living in Japan I cannot agree with this particular sentiment.
    When a Japanese person asks (to a foreigner) about things in "your" country, the distance perceived by foreigners and which causes them to be put-off at times is actually the point. After all, this is Japan, and the speaker is Japanese, and therefore the reference of comparison is "my" country, versus the listener, who is foreign, and thus not part of "my" country but rather their own, and as such the use of the word "your" is perfectly appropriate. Yes, you are correct that the Japanese speaker could go and visit your country at any time, but that does not change the nature or intention of "my" versus "your." If they go and visit "your" America, it has not become "their" America; it is still your country, and they are merely guests. The reverse is true for foreigners who come here.
    Many foreigners, especially Americans, do not like that divide because Americans are raised under the ideals of personal liberty and the rights of the individual, which can be used to overrule group considerations including national identity (I believe you used that exact logic to get away from us, haha) and the implied inflexibility imposed by my/your runs contrary to that education since "my" and "your" is something an individual would decide for themselves, not have decided for them by others.
    But simply assuming the American way is correct and criticizing those who do not share such philosophies is not helpful to the underlying dialogue, especially when those "virtues" are often wielded for selfish reasons. Consider a grade-school classroom. A teacher rightly teaches their students that sharing is good, and that is not an incorrect or improper virtue to impart. But the "sharing is good" principle is corrupted if one student uses that sentiment to help themselves to another student's lunch or toys. True, the child cannot be completely held to blame, because after all they are simply acting under the education imparted to them; as from their arguable perspective the other child is in the wrong for not sharing with them.
    Unfortunately, this is often the root cause of the dissonance foreigners feel when a Japanese person uses the word "your" and reminds them of the separation of cultural property. America (and Britain) has a long history of helping themselves to what belongs to others, and while those days have long sense passed many foreigners still come to Japan out of a sense of interest in a particular thing; be it the food, the entertainment, etc., and the accompanying notion that their wealth of knowledge and possessions connected to that thing entitles them to overall concept at a higher philosophical or creative level.
    I will be the first to admit that this is not entirely without long-term justification. After all, many foreigners have contributed greatly and--dare I say it--improved upon uniquely Japanese things. Asashouryu Akinori, a Mongolian, was one of the best Sumo wrestlers of the post-war era. Son Masatoshi, a Korean, has revolutionized numerous elements of Japan's telecommunications industry as the head of Softbank. And Johnny Kitagawa, a pure-blood Japanese but born in the United States, is the unquestioned godfather of modern Asian pop culture.
    But these are people who legitimately mastered something, not random tourists in Shibuya, and it's not quite proper to hold them up as justifications for selfish interests any more than you or I can use the simple existence of Orville and Wilbur Wright to explain why we should be permitted to pilot a 747. Nor does it inherently change the cultural possession of the thing being evolved. If you go to a friend's house to play with Legos and while there build a cool new thing, they do not become your Legos...it is still their Legos that have been merely added to from your different perspective. To use a more timely example, if you were to visit a friend and enjoy their Nintendo Switch--it does not become partly yours even if you beat them at a few of the mini-games.
    In short, while I recognize why foreigners might get put off by being reminded of separation, perhaps they should apply a bit of introspection before jumping to criticize Japanese persons' word choice, especially given the histories that you and I both descend from. As I alluded to above, we cannot forget that both Americans and British people have a long history of demanding people share their cultures with them, and I sincerely hope you can recognize some of the difficulties that came as a result.

    • @app11120
      @app11120 7 років тому

      wow get a life no need for an essay

    • @CommunistfromJapan
      @CommunistfromJapan 7 років тому +2

      app
      British people are eloquent

    • @hanger1800
      @hanger1800 7 років тому

      Well spoken, good points

    • @mrbillfeng
      @mrbillfeng 7 років тому +6

      I agree with all your points, but this is a video made for Japanese people who want to speak English better and connect with English speakers better. It's not criticizing the Japanese way but is instead offering advice on how you could use English in a way that better achieve your goal, if your goal is indeed to connect with foreigners. Yes this video is centered around how English speakers feel when they hear these words, and that is very much the whole point of it! You adjust yourself to the preferences of others to make them feel comfortable. We would do the same - follow Japanese social rules, even if we don't agree with some of them - if we want to connect, befriend, and not distant Japanese people.

  • @JASMINE-do9fh
    @JASMINE-do9fh 4 роки тому

    なるほど!!いいこと知りました☺️

  • @motioyu1632
    @motioyu1632 7 років тому +2

    この人の英語は聴き取りやすいなあ
    きっと相当日本語の勉強とか、日本人に英語を教えてきたんだろう

  • @zero-od3qr
    @zero-od3qr 7 років тому +3

    アメリカ人の英語の先生も使ってたけどな~

  • @02uirou20
    @02uirou20 7 років тому +222

    へーって思うけどますます日本人が英語から離れそうだなw

    • @teamattacks2810
      @teamattacks2810 7 років тому +8

      暴れん坊将軍 そうだよ(便乗)日本人だって頑張って日本語を話してる外国人を見てこっちも理解しようとするでしょ?それとおんなじことです。

    • @ggrks_heart
      @ggrks_heart 7 років тому +5

      uirou 話すのが怖くなっちゃいますよね(/Д`;

    • @unchiburiburizamurai
      @unchiburiburizamurai 7 років тому +1

      まぁちょっとはわかってほしいよね

    • @kta0629
      @kta0629 7 років тому +15

      と言うか、ネイティブ以外は不快に感じないだろ。
      ネイティブで不快に感じる奴は英語しか話せない学のない奴でしょ。

    • @10ten4si7
      @10ten4si7 7 років тому +3

      uirou 日本語の方が何倍もめんどくさいらしいけどなw

  • @kanch2410
    @kanch2410 4 роки тому

    勉強になりました〜

  • @tomoyukiwatanabe8431
    @tomoyukiwatanabe8431 7 років тому +1

    あ~勉強になりました。ありがとうございました

  • @masa_vlog
    @masa_vlog 4 роки тому +30

    「your country」はリベラルが嫌う言葉です。

    • @piyoko145
      @piyoko145 4 роки тому +1

      リベラルは病気

  • @pachifanp
    @pachifanp 7 років тому +6

    こういう繊細な感覚を伝えてくれるのはとても嬉しいです。
    外国の方も言えずに心の中にしまってそうなことなので、ありがたいです。(教科書では学べないですね。)
    I am grateful for this kind of information. This is like people from other countries are likely to feel it at their bottom of heart without saying to the Japanese, so it is informative. (Because the Japanese wouldn't be able to know such a subtle sentiment from textbooks I think.)

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  7 років тому +2

      Thank you for the kind comment! This really is a subtle point, many people arent aware of it. But i want to heighten everyone's awareness.

  • @picjohng
    @picjohng 4 роки тому +2

    確かに細かい事かもしれないけど、知らないよりは知っておきたいかな。

  • @ktro310115
    @ktro310115 7 років тому

    勉強になりました!
    NGシーンも面白かったw

  • @chocolateholic8445
    @chocolateholic8445 7 років тому +140

    実は冷たいという感覚を以前に感じていました。
    これからwhere you are fromを何回も使います!

    • @Assfgggtyvchjnbgres
      @Assfgggtyvchjnbgres 7 років тому

      新井寛人 jjn

    • @machavideosite
      @machavideosite 7 років тому +13

      国名を言えば良いだけだと思うんだけど。

    • @deletinginafewweeks4859
      @deletinginafewweeks4859 7 років тому +10

      オクたん いや、合ってるでしょ

    • @chocolateholic8445
      @chocolateholic8445 7 років тому +18

      私は観光地で接客のアルバイトしてます。
      もちろん初対面のお客さんがほとんどですよね。そんな中で全員に対して、"Where are you from?"って聞いていれば、その国名や地名を後の会話で言えます。
      けど、そういう訳にも行かず、わからない状態のまま会話が進んでいたときは、"in your country" を使っていたので、勉強になりました。ということです。
      "your country"という言葉に少し排他的な感覚がしていたので、私にとって、今回の動画は非常に魅力的な内容でした。
      会話の進め方って決まりがないから、難しいっていつも感じます。
      表情や声で頑張りますけど、紹介だけじゃなくて、一般論を述べたりとか、中身のある英会話をしたいですね笑

    • @user-wd2qm3eh1i
      @user-wd2qm3eh1i 7 років тому

      時給はいくらですか?

  • @netz1825
    @netz1825 4 роки тому +4

    自分の経験ですが、英会話で必要なのは『文法』ではなく『伝えたいと思う気持ち』と『自信持って話す』だと思う。

    • @kakakakatsu
      @kakakakatsu 4 роки тому +1

      出川か……………

    • @netz1825
      @netz1825 4 роки тому

      @@kakakakatsu
      いや、あれは極端だけど…
      まぁ、そんな感じ。
      インド人の英語だって、文法メチャクチャだよ。
      でも、自信満々で話すからねぇ…

  • @megutikp4996
    @megutikp4996 7 років тому

    It's very helpful to my learning! Thank you ^^
    What about saying country names instead of 'your country' ? For example, what do you do in the UK?

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  7 років тому

      you can say that, but its less warm than "where youre from"

    • @megutikp4996
      @megutikp4996 7 років тому

      Oh, I didn't know it. Thank you very much :)

  • @user-vm2op8rk3y
    @user-vm2op8rk3y 7 років тому

    リスニング練習にくっそいいなこれ!!

  • @flandersdog8136
    @flandersdog8136 7 років тому +3

    ためになりました。
    でも、日本人だからなのか、腑に落ちないですね。

  • @sachitosan
    @sachitosan 7 років тому +49

    外国人と何らかの形で会話をする場合に、完全にどちらか片方の側に寄らなければいけない理由はありませし、それは難しいことです。大切なのは、話す方も、聞く方も相手の方に近づく努力をすることです。残念ながら、多くのアメリカ人には相手の側に近づくという意識が非常に希薄で、相手が自分が分かるように話すのが当たり前だ、そう思っている人がかなり多いことです。相手がネイティブでないことが明らかな場合には、ネイティブと同じ話し方を要求することは無意味です。お互いに相手のことを理解しようと努力することが本当に大切なことです。それがコミュニケーションというものです。ヨーロッパではそういう認識が当たり前で、細かいことをいちいち指摘しないで、コミュニケーションの中身を大切にする文化があります。こういう細かいことを取り上げるのは、日本人をいつまでも英会話学校に通わせるためのものじゃないかと思わざるを得ません。

  • @topover4817
    @topover4817 7 років тому

    とっても勉強になります!

  • @userr2850
    @userr2850 4 роки тому +37

    日本人は気にしすぎ
    逆に外人が日本語で間違っても許すくせにね

    • @dekosukeyaro
      @dekosukeyaro 4 роки тому

      user radio ン?どゆこと?

    • @TT-pj1dl
      @TT-pj1dl 4 роки тому +6

      @@dekosukeyaro
      "お前"って日本人に言われるのと観光とかで日本に来た外国人に言われるのとでは感じ方が違うでしょって事

    • @user-kn3vj4yu1z
      @user-kn3vj4yu1z 4 роки тому +1

      言わんとしてることは分かるし実際日本人は寛容だ(寛容な人が多いだろう)が、向こうで話せないというのはハンデ以外にならないからね。勿論優しい人もいるだろうけど、そもそも前提として英語が話せて当然というところからスタートしているから。

  • @bbbrich3787
    @bbbrich3787 7 років тому +8

    アメリカ人の元彼がよく、my country って使ってたので、私はyour country 使った事が有ります💦①自分の国を話す時は使っても良いんですか?
    ②あなたの住んでる地域や、町等を言う時にもwhere you are fromは使えますか?

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  7 років тому +7

      hello!
      ①「your country」を使うかどうかは考え方次第です。元彼氏さんはきっと「あなたは日本人、僕は◯◯人。基礎的に違う」という思考があったようです。僕の場合は、国にもかかわらず人間は人間ですから心が同じという考え方があるので「your country」を使いません。
      英語では「これが間違ってる、これがあってる」というより、考え方によって言い方がたくさんあります。
      ②where you are fromは地域の場合も使えます。
      Where are you from?
      Im from boston!
      Thanks for your comment!

    • @bbbrich3787
      @bbbrich3787 7 років тому

      IU-Connect 学ぶだけではなく、外国人と実際に使える英会話 thank you so much for your reply! I understood at all;)

  • @HiroshiNasu_Gt
    @HiroshiNasu_Gt 4 роки тому

    コメント欄での皆様の議論も含め、とても興味深く拝見しました。
    所謂「気にする人は気にするけど…」という範疇の事だと思うのですが、丁寧なコミュニケーションの為に相手方の事(この場合ですと"気にする方の人")を意識しておくのはとても大事だと思います。
    私はコメント欄もザッと見た上で、英語でのコミュニケーションに対する抵抗が少し減りましたので、意義のある動画コンテンツだな、と感じました。

  • @ryofunori
    @ryofunori 5 років тому

    仕事柄、外国の方と接するのでとても勉強になります。

  • @user-qm7df9zf4e
    @user-qm7df9zf4e 7 років тому +21

    いつもwhere the f@ck are you from?って言っていたので驚きました!気を付けます。

  • @serrraaa-rs3gh
    @serrraaa-rs3gh 7 років тому +19

    これ気になって、外国人の方数人にチャットで聞いてみたんですけど(アメリカ人やイギリス人の方も含め)、
    ○まったくそんなことはない。どちらでもいい。
    ○"where you are from"より少しformalだけど気にならない。
    ○その人が誰かは知らないがそういう間違った情報を広めているチャンネルはこれ以上見ないことをおすすめする。
    ○状況による。
    ○(僕が例としてあげた)"What is tourist attraction in your country?"
    は全く問題ない
    という感じでしたが。。。

    • @user-cs2xz2dh6u
      @user-cs2xz2dh6u 7 років тому

      taylor 間違った情報ではないでしょう少なくとも少数派はいるんだからあなたがが間違ってるんじゃ

    • @healfing
      @healfing 7 років тому +4

      キルストリーク 国語0点。もう一度読み直し!

    • @user-dx7lx3um3s
      @user-dx7lx3um3s 7 років тому

      日本語の使い方変だぞ、少なくとも少数派って二回言ってどうする。頭痛が痛いじゃあるまいし。

    • @user-cs2xz2dh6u
      @user-cs2xz2dh6u 7 років тому

      多田とおる 間違えました

    • @user-dx7lx3um3s
      @user-dx7lx3um3s 7 років тому +2

      要はそういうこった、少なくとも少数派は文章としては変だけど会話の中で言われても特に気にしない人が多いって事だよ、外国人もその辺は適当に話してるって事、ガチガチの文章めいた会話してるわけじゃないんだよ日本人も外国人も。

  • @user-uk6qf2ko3i
    @user-uk6qf2ko3i 5 років тому

    コメント欄を見て、受け取る側の個人差が大分あることは分かった。
    それを踏まえた上で、英語圏の人はどっちの表現で言われた方がいい気がするのでしょうか?
    どちらでもいいとして丁寧に聞こえるのはどっち?

  • @HO-qh9pu
    @HO-qh9pu 7 років тому +1

    thanks for teaching

  • @hastamanana8696
    @hastamanana8696 7 років тому +5

    アイデンティティの中で何を特に重視するかの違いでしょう。日本人は「国」や「民族」を重視するのに対して、アメリカ人は「人種」や「宗教」を重視しているように感じます。あなたが日本人から「your country」と言われて感じる違和感は、アメリカに住む日本人が「アジア人」と言われた時に感じる違和感と似たようなものではないでしょうか。なぜなら、日本人は自分たちをアジア人というよりも日本人だと思っているからです。